Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

Lenovo G560 06792UJ

Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/320GBのHDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型HD液晶搭載のノートPC

Lenovo G560 06792UJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

(1587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティーソフト 動きが悪くなった

2010/06/13 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:316件

マカフィーのセキュリティーソフトが無料で入っていたので、使っていたのですが、期限が切れたので、マイクロトレンド社のウイルスバスターのお試し版を入れたら、動きがすごく悪くなって使い物になりません。どうしたらよいのでしょう。
みなさんは、ウイルスバスターを使っていますか?最初に付いていたマカフィーを更新した方が良かったのでしょうか・・・すごく困っています。

書込番号:11490818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/13 16:53(1年以上前)

Hey you!

マカフィーは完全に削除したのかな?
セキュリティソフトは共存できないし、乗り換えは慎重に。

書込番号:11490844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/13 16:58(1年以上前)

削除ツールのリンクを忘れていた。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006

書込番号:11490857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2010/06/13 17:06(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
ウイルスバスターをインストールする際、マカフィーを削除しますとか言うメッセージが出たので、削除されたと思うのですが。
すべてのプログラムのところに、マカフィーがなければ、削除されていると言うことですよね。

書込番号:11490885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/13 17:16(1年以上前)

私はMicrosoft Security Essentialsをネットブックで使用しています。マカフィーは削除しました。
その他のPCはESET Smart Securityを使用。
どちらもPC負担は少ないと思います。

セキュリティソフトの比較
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html

書込番号:11490922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/13 19:49(1年以上前)

 ダヤンジタンさん、こんにちは。

 セキュリティソフトは専用削除ツールで完全にアンインストールしないと残骸が残ってしまい、不具合が起こる事があります。
 ですので、Hey you! What's your name?さんが貼られたリンク先のツールを使われてはと思います。

書込番号:11491588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件

2010/06/14 18:42(1年以上前)

カーディナルさん、ありがとうございました。お返事したいけど、動きが悪いので、別のパソコンからしています!
Hey you! What's your name?さん のリンク先から削除をやってみました。
それで、尻尾とれたさんが教えてくれたMicrosoft Security Essentialsを入れてみたら、 
また動きが遅くなりました。
そこで、Microsoft Security Essentialsを削除しようとアンインストールしたのですが、すごく時間がかかります。途中、応答してないとメッセージが出たり、画面が真っ暗になります。
システムの復元をしてみたのですが、回復できませんと出ました。
このパソコンは壊れたのでしょうか?!コールセンターに電話したいのですが、仕事をしているので、時間内にできません。どうにか終了間際にしたのですが、込み合っているのでと言われて勝手に切られます。

みなさんは、マカフィーの無料版を試した後、何のソフトを使っていますか?マカフィーは、動きがサクサクでとても良かったのに、ウイルスバスターを入れたり、他のMicrosoft Security Essentialsを入れたら鈍くなって、とまることも。
また、マカフィーを完全削除したのですが、右下のアイコンはツールの中に残っていました。これは完全削除されていないのでしょうか?

どうか皆さんのお助けを!!!

書込番号:11495635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/14 19:32(1年以上前)

 ダヤンジタンさん、こんにちは。

 ちょっと困った状態ですね…必要なデータをバックアップした上で、リカバリをした方が良いかもしれません。

 正常な状態に戻った後のセキュリティソフトはマカフィーを(有効期限が切れた後は契約更新をして)使われてはどうでしょうか。
 基本的な性能からすると他のセキュリティソフトも動作環境は満たしているはずなのですが、
 試用版で問題が発生してしまうならやはり避けた方が無難かと。

 サポートは電話の他に例えばメールはないかどうか確認されてはどうでしょうか。

書込番号:11495880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2010/06/16 14:08(1年以上前)

お返事遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
一旦、ウイルスバスターもすべてアンインストールしました。この状態ですと、動きはいいです。
マカフィーの無料お試し1ヶ月は、元からこのPCに入っていたので、再度ホームページからインストールして無料お試しはできないのでしょうか?マカフィーだったら、正常になるか試したいのです。
大体、ウイルスバスターなんかだったら、どのパソコンでもうまく動きそうなものなのに、相性が悪いと言うこともあるのでしょうか。
みなさんは、マカフィー無料お試し期間が過ぎてから、何を使っていますか?
こんに、セキュリティーソフトで困ることがあるのでしょうか?それとも、ハードがイカレテしまっているのかと疑った方がいいのかなあ。

書込番号:11503455

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/06/17 01:02(1年以上前)

>再度ホームページからインストールして無料お試しはできないのでしょうか?

ウイルス対策のお試し版は、以下のサイトからダウンロード可能ですよ。
(私が使っているのはNOD32ですが、G560とも相性がよく使いやすいソフトです)
http://30tx.com/

書込番号:11506169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2010/06/17 18:28(1年以上前)

梅茸さん、ありがとうございます!
試してみますね。

書込番号:11508489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2010/06/19 19:31(1年以上前)

リカバリして、治りました。ウイルスソフトが2重に入っていたのかな。

書込番号:11517408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

e-SATAについて

2010/06/02 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:1283件

e-SATAのHDDにOSを入れて、起動出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11443436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/17 14:07(1年以上前)

倉木大好きさん>
> e-SATAのHDDにOSを入れて、起動出来ますか?
> よろしくお願いします。

チャンスがあるのでしたら、ご自身で試してみてはどうでしょうか?。

価格.comの掲示板はメーカーサポート掲示板ではないので、同じ構成で利用しているユーザーが現れない限り、いつまでも答えは得られませんので。どうしても発言に責任を持ってもらいたいのであれば、直接メーカーサポートに聞いてください。メーカーサポートは発言に責任を持たないといけない立場ですし。

書込番号:11507729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします。教えてください

2010/06/13 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

ノートパソコンが始めての購入になります

お手柔らかにお願いいたします。

先日こちらで人気も高いLenovo G560 06792UJを購入いたしました。

職場で急ぎで使用したくて、とにかく買ってみたのはいいのですが
インターネットを使用したくても繋がりませんでした。

家ではADSLのディスクトップを使用していますが
ノートパソコンを家でインターネットに無線で繋げたので職場でも繋げられるもの
だと思っていました。

わからないなりにも説明書よりアクセスポイントが必要なんだろう・・・
と思いましたがどれを購入すればいいのかわかりません。

助言をお願いいたします。

パソコンを使いたい環境
*職場にもパソコンはありますが、それとは全く別で使用したいので
 有線での使用はありません。全て無線で使いたいです

*職場は都市部の屋内です

*屋外でも多少使用します

*用途はインターネットが主流で出来るだけ高速処理希望です
 (動画なども)あとは画像を取り込んだり、その画像のやりとりのメールで行ったり。
 他に音楽いれたりDVDみたり。今後iPhoneの購入も検討してます
 エクセル、ワードなどものちのち考えてはいます。

*家のディスクトップが壊れたら家でも使用しますが、現状ではあまり家での使用は考えていません


本当に何も知らなくて大変恥ずかしいのですが
自分で調べてても結局わからなかったので
どうかお願いいたします。

あと本体購入すれば月々の料金が発生するのかなども教えて頂けたら助かります。

書込番号:11490572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/13 16:33(1年以上前)

そもそも職場で個人所有のPCを使う事が許されるのかという問題がある。
ましてや勝手にアクセスポイントを職場のネットワークに繋ぐことは許されないと思うがどうか。

貴方は情報セキュリティ教育を受けた事があるのかと言いたい。

書込番号:11490758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/13 16:43(1年以上前)

Hey you!

>用途はインターネットが主流で出来るだけ高速処理希望です
 (動画なども)あとは画像を取り込んだり、その画像のやりとりのメールで行ったり。
 他に音楽いれたりDVDみたり。今後iPhoneの購入も検討してます
>現状ではあまり家での使用は考えていません

職場で何するの?
てか、いい会社だね。給料もらえるの?

お手柔らかにとのことなんで、ネットワーク管理者にお尋ね下さい。

書込番号:11490798

ナイスクチコミ!2


スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 17:36(1年以上前)

説明不足で失礼いたしました。

職場は一般的な会社ではないのでお店と考えて頂けたら・・・と思います。

給料を貰ってる立場ではなく、一事業主として働いてます。

職場はあくまで場所を借りてるだけなんです。

ですので職場のパソコンとは全く絡まずにできれば・・・と思っています。

お店ですのでお客様を集客するために現在パソコンが不可欠でありまして
広告掲載などの連絡は今はすべてメールでのやり取りです。
毎日家に帰ってからのメールチェックなどでは時間のロスばかりですすみません。

ご気分を害すような素人の質問で申し訳ないですが
助言をお願いいたします

書込番号:11490986

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/13 17:53(1年以上前)

>職場のパソコンとは全く絡まずにできれば・


職場に個人契約でもう1回線増やして無線BBR買う。

書込番号:11491050

ナイスクチコミ!1


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/06/13 17:57(1年以上前)

きびしい回答が多いので、ちょっとやさしく話をします。

職場で無線LANを使用する場合、職場のLAN回線を利用することになるはずです。
無線というのは、電波が遠くまで飛んでいるため、電波を傍受され悪用される危険性があります。
そのため、そういった連中に悪用されないよう、無線LANにはアクセスポイント名(SSID)と暗号化された暗証番号(WEPキーなど)が必要になります。

したがって、職場で無線LANを使用するのなら、職場のネットワーク管理者に、それら設定に必要な情報を聞かないといけないでしょう。

以上は、自宅で無線LANを使用するさいにも必要な設定です。
ノートパソコンを家でインターネットにつなげているとのことですが、その無線LANの設定は誰がやったのでしょうか?
(自分で無線LANの設定をやられたのなら、すでに上のような事情はご存じのはずです)
自宅の無線ルーターの暗号化などはきちんと行われているのでしょうか?
話を聞いていて、ちょっと心配になってしまいました。

書込番号:11491071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

職場のオーナーもPCを持ち込んでいることは知っています。

私がPCでいろいろ作業したいことも伝えてありますが
オーナーもあまりPC関連は詳しくないようで・・・
どーすればいいんだろう?とお互いで言ってるようなレベルです。

家でつないだ時はどうしてもネットを繋ぎたい一身でしたので
セキュリティの設定などは出来ていなかったように思います。

携帯やPHS、イーモバイルくらいの感覚で考えていました。

どうしても職場のネット環境が絡んできてしまうようであれば
あきらめるしかないでしょうか・・・・・・?!

書込番号:11491156

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/13 18:51(1年以上前)

職場のネットと完全に別個にしたいのであれば、新たにネット回線が必要です。
イーモバイルのサービスエリア内ならそれでも良いのではないでしょうか?

月額料金などは直接ご確認されるのがよろしいかと。


仮にオーナーさんが「無線化して共有してもいいよ」と言ってくれても遠慮
しておいた方が良いと思います。危険ですので。

書込番号:11491319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/13 19:01(1年以上前)

----------------------
自宅で無線LANが可能なことからハート・ソフトの問題ではないですね。

職場でのLAN接続は、その会社のIT管理者なり、ネット管理者の許可がないと基本的にアクセスはできません。(もっとも、あくまで建前です)

ですので、会社の管理者に許可を取り、適切なアカウントを発行してもらい、ハード・ソフトの設定は管理者に任すのが筋です。(建前、個人的な接続には使用許可を出しませんが)
----------------------

という返答をしようとして・・・ほかの方が書くだろうなとやめてしまったのですが。

ちょっと補足で。

どのような形態のお店なのかわかりませんが、ビルのテナントとして入っているなどの場合も電気関連・セキュリティー関連と同じでビルの管理としてネット管理者がいます。

不動産会社かテナント業者を通して相談してみるのも手です。

どの程度の建物ならネット・IT管理者がいるかというと
銀行、郵便局などが入っている。(ATMは専用回線)
病院・デパート・駅など一般の人が入れる(公共の場では回線に優先度がある)
地下敷設の電線・回線(地下埋設の電線・回線等は管理者を必要としている場合が多い)


有料の無線回線としてはドコモなどの携帯端末からの接続が一般的でした。が
・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5748118/
のような事例もあるのでお勧めはできません・・・

WiMAX
FOMA HIGH-SPEED
EMOBILE通信サービス
がノートパソコンにプリインストールされているものがあります。
ノートパソコン スペック検索 http://kakaku.com/specsearch/0020/
の「ネットワーク」⇒「モバイル通信機能」で選べます。どのようなノートパソコンがあるのか調べられますので、そのレビューやクチコミを参考にされてはいかがでしょう。
EMOBILE通信サービス同時加入でノートパソコンが100円というのがあります。
お勧めはしませんが

蛇足ですが

そのような状態だと情報のセキュリティーに問題があると思われます。
PCがその環境(売り場?)に置かれているということは無線LANうんぬんの前に顧客情報や通信情報がダダ漏れの状況です。
ハッキングを誘発しないよう職場の詳しい状況を公開掲示板に書かれることは危険ですので避けるようにしてください。

書込番号:11491361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/13 19:01(1年以上前)

セキュリティをおざなりにしてあなたのPCから顧客などの個人情報がもれた場合、それに伴う損失は全てあなたが負うことになります。ネットワークの構築などに疎いのであれば専門の繋ぎ業者に外注されたほうが良いと思います。

書込番号:11491362

ナイスクチコミ!2


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/06/13 19:12(1年以上前)

rock onさんの説明では、職場のLANの状況が良くわからないため、ケース毎にわけて対応を考えてみます。

1.すでに無線LANのアクセスポイントが職場にある場合
  職場の無線LANの 「SSID」 や 「WEPキー」さえ分かれば無線LANにつなげます。
  ★ ただし共同利用なので、セキュリティなどをしっかり管理する必要がある

2.すでに有線LANが職場に引かれている場合
  職場の有線LANに無線ルーターを取り付ければ、無線LANが使用できます。

3.職場に無線も有線もLANが一切入っていない場合
  a.新たにLANの回線を引く
  b.どこでもWi-Fiなど、携帯アクセスポイント機器を利用する (ただし通信速度は速くない)
   https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002606/

書込番号:11491412

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 20:46(1年以上前)

ご親切な返信ありがとうございます。

個人経営のお店ですがビルに入っているのでテナントにあたりますかね・・・

職場には基本的に常駐ですが委託の身分ですので
無線LANの設置などはいい顔されないと思います。ですので出来れば避けたい所です。

遅くてもモバイルの通信が有力なのかな・・・と思えてきました。
ですが今回購入したPCにモバイル通信の欄は無記入でしたが使えるものなのでしょうか?

ちなみに拝見いたしましたが
どこでもWi-FIというような無線LANは
現在職場でPC(無線か有線か不明です。申し訳ありません)を使用してても
使用可能なんでしょうか?

あと、今回無線でセキリュティ不明でPCを一度繋いでしまいましたが
一度つないだだけで、もうダメなのでしょうか?

今は電源も繋がず眠ってる状態ですが・・・
今後セキュリティ対策もしていきます。

本当に無知な質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:11491900

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/13 21:04(1年以上前)

追加です。

PCはまだ買ったばかりで中には何もいれていません。
ネットも一度だけ繋がっただけで、それ以降は全く繋がっていません。

顧客情報などもこれからPCにいれるつもりはありません。

書込番号:11492002

ナイスクチコミ!1


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/06/14 09:02(1年以上前)

rock onさん
こういった掲示板で説明できることは、範囲のせまいポイントに限られてきます。
「何も分からないので、無線LANのことを1から教えてください」 というのは、プロのライターでもない (自分のような) 素人には、膨大な説明量が必要となる荷の重すぎる相談です。
(とくに、イラストや説明図を利用して説明できないのは、ひじょうにつらいところがあります)

無線LANやインターネットが、どういう仕組みで動いているのか?
まずは、そういった全体のイメージが把握できるようにならないと、ここでの説明だけで内容を理解するのは難しいと思います。

まずは、書店などに足を運んで、わかりやすいパソコンやネットワークの本や雑誌を探した方が、話が早いと思いますよ。

書込番号:11493913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 22:12(1年以上前)

rock onさん

横からおせっかいですが・・・・

どうもやりとりを見ていますと無線というのは無線LANではなくイーモバイルとかのモバイル通信のことを言ってらっしゃいませんか?
ここで色々教えてくれた皆さんは無線LANのことを念頭に発言されていると思います。

rock onさんの環境だとADSLや光回線・無線アクセスポイントを設置出来ないのでは?
携帯電話が普通にアンテナ3本立つような環境であればイーモバイルなどのモバイル通信をお勧めします。モバイル通信ならセキュリティも恐らく心配には及びません。

大きな電器量販店などへ行き、運転免許書など身分証明書とクレジットカードを持っていれば携帯電話を契約するごとく契約出来ます。イーモバイルだと月額5千円程度の費用が発生します。私も1円パソコンに誘われ契約したことがありますが、初心者にはイーモバイルが簡単だと思います。

なお、イーモバイルやSoftBankで無線ルータ型のものが出ていますが、バッテリの充電など面倒があるようです。他のPCやモバイル機器と共有しないなら安価なUSBタイプが設定もさらに簡単だと思います。

電器量販店でモバイル通信販売の人を冷やかしてよく聞いてみると良いと思います。きっとアドバイスしてくれると思います。

書込番号:11500902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rock onさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 23:04(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

環境などあまり考えずに急いでパソコンを購入してしまい

困っても後の祭りだと反省いたしました。

無線LANはあきらめて、モバイル通信でいこうと思います。

無知なことで不快な思いをさせてしまいましたことをお詫びいたします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11501213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイを繋いだとき

2010/06/08 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

外部ディスプレイを繋いだときのデスクトップがどのようになるのかイメージがわかないので、教えてください。
たとえば本体に外部ディスプレイ(1280x1024が表示可能)を繋げたときは、本体の1366x768の右側に1280x1024がつながったような(極太のLのような)デスクトップになるのでしょうか?

書込番号:11470887

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2010/06/08 23:28(1年以上前)

デスクトップの位置関係は比較的自由に動かせます (OSの機能です)

そのほかにクローンが選べると思いますけど。

書込番号:11470936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

2010/06/09 00:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。グラフィックカードのドライバの機能でなくてOSの機能だったのですね。並べて表示できることが分かり、安心しました。

書込番号:11471229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2010/06/09 09:52(1年以上前)

XPの画面で申し訳ありませんがこんな感じですね。

書込番号:11472196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

2010/06/15 00:33(1年以上前)

理解できました。回答ありがとうございます。(実はもうこのマシンを買い、それで返信をしています。実は別件でひとつ問題が出たので、別のスレッドを立てます。)

書込番号:11497503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えているのですが

2010/06/14 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:2件

このPCの購入を考えているものです。
このPCには内蔵カメラがあるようですが、内臓マイクはあるのでしょうか?

今使っているとても古いノートPCには、内臓マイクがありスカイプ(通話)を問題なく使用できているので、次に買うPCにもあってほしいと思っています。

価格.comに初めての書き込みになりますが、どなたか知っている方がいたらよろしくお願いします!

書込番号:11495065

ナイスクチコミ!0


返信する
belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/06/14 16:51(1年以上前)

http://consumerdl.lenovo.com.cn/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/G460-G560/G460&G560%20UserGuide%20V1.0%20EN%20147002899-1.1%20(10.03.18)_web.pdf

3ページにBuilt-in microphoneとあります。

The built-in microphone (with noise reduction) can be used for video
conferencing, voice narration, or simple audio recordings.

書込番号:11495194

ナイスクチコミ!1


daddy08さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/14 17:28(1年以上前)

獅子神萬駆さん

ありますよ、ご心配なく

私も過去にサブ機としてG550GDJ、G560PJを使用いまは、このG560UJをチャット用に

使用してます、lenovoは、どの機種にも内臓マイクは有ります、ただ

以前の2機種については、とても満足できる性能ではありませんでした

キーボードの、すぐ上で話さないと相手に伝わらないレベルです

現在1ヶ月前に購入したG560UJではマイク性能が、かなりアップしてるみたいで

普通にタイピングポジションで会話が出来ます

i5の実力ですかCAMの画像も鮮明でストレスを感じません、購入してよかったと

満足してます。

以上参考までに

書込番号:11495346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/14 19:39(1年以上前)

belexesさん daddy08さん お早いお返事ありがとうございます! 
とても参考になりました!

内臓マイクがあるようなので、次のPCはこれにしようと思います!

書込番号:11495911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サポセンの質

2010/06/12 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:733件

あまりよくない印象を感じました。対応は丁寧なんですが・・・。
Windows 7のpro32/64は動作確認とれているとのサポセンの話しなので,
pro64をインストール。指示されたドライバをダウンロード・インストール。
ネット関係のドライバが動作しません。参りました。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-027F179

例えば,無線LANでは,atheros ar9285だったと思うのですが,一覧にありません。
それで,サポセンに電話したら,一番上にある「Broadcom ワイヤレス LAN ・ドライバー 
で動きます。他のG560で入れている例がありますから。その次のIntel ワイヤレス WiFi
Link ドライバーでも動きます。」とのことで,半信半疑で,前者を試したら動作しない。
これから,後者も試してみますが,メーカー違うんだから,動かないんじゃないかな。

有線のLANドライバーは,「Realtek イーサネット・ドライバー」しかないのですが,
これも動かない。

G560は初めて買いましたが,そもそも同じ機種で複数の会社のドライバがあるって,
どういう意味なんでしょうか。時期によってマザーが違うって事かな・・・。
で,ドライバーのUpdateが追いついていない,ということなんでしょうか。

さらに,ソフトウェアの「YOUCAM」のダウンロードは,リンク切れときたもんだ。
(一応,サポセンに連絡。)

現在,デバイスマネージャでは,
PCIシンプル通信コントローラー
ネットワークコントローラー
に,!マークがついて動作しない状態です。

困りました。どなたか,アドバイスいただけないでしょうか。
kakaku.comでも人気No.1なんですが,後悔気味です。

書込番号:11487060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:733件

2010/06/12 21:31(1年以上前)

自己レスで恐縮です。

はたと気付き,「!」がついているデバイスについて,ドライバの更新で,
フォルダを「Windows.old/windows」にしたところ,検索が始まり,
atheros ar9285のドライバがインストールされました。やっとネットに繋げました。

書込番号:11487212

ナイスクチコミ!0


Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/12 21:37(1年以上前)

OSの変更を自己解決できない方がすることが間違いのはじまりなきもしますが
560 2台使っていますがシステム構成違います
システム構成調べてひとつひとついれるか
関連ドライバ全てCDに焼いて読み込ませればあたるんじゃないでしょうか
そこまで求めたらサポセンがかわいそうかと
サポセン=デフォ使用での質問受付が限界でしょう
システム構成が違う以上これですよという答えがでるわけないので
元に元戻すか自己解決しましょう がんばってくださいね

書込番号:11487247

ナイスクチコミ!4


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/12 21:45(1年以上前)

>例えば,無線LANでは,atheros ar9285だったと思うのですが,一覧にありません。

もう遅いですが、これですね。

Lenovo ワイヤレス ドライバー
Windows 7 32bit/64bit

XPで動いてるときに、確認してDLしとくなり、デバイスの名を確認しておくなり準備をしてから、Win7をインストールした方が良いですよ。

書込番号:11487304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/12 22:13(1年以上前)

話聞いてると、なかなかいい感じのサポートに思うがな。

同じ外資系でもDELLとか、そこまでやってくれないんじゃない?

書込番号:11487473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件

2010/06/12 22:42(1年以上前)

Pipo-Pipoさん
レスありがとうございます。
サポセンは,対応は大変丁寧でした。ただ,どれをダウンすべきかの知識がなかったです。
しつこく大丈夫かと聞いたのですが,「メーカーは違っていてもそのドライバで動いている
ものがあるから,大丈夫だよ」,というので,汎用ドライバなのかと思ってしまいました。

バネラさん
レス,ありがとうございます。「その他」ですか・・・。ちゃんとチップメーカー等を
示してくれればサポセンに電話することもなかったんですが・・・。
一応,インストールする前に,メモはとってありました。

鳥坂先輩さん
レス,ありがとうございます。きっと,ダウンロードページの関係以外はよいサポートを
してくれると思います。今回,間違った情報を出されたので,カチンときました。
ダウンロードページのリンク切れについても,パッケージ製品の7のインストールなら,
マイクロソフトに聞くように,ともいわれていました^^;。

いずれにしましても,皆様のおかげで,解決できました。ありがとうございました。

書込番号:11487661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/12 22:50(1年以上前)

>しつこく大丈夫かと聞いたのですが

メーカー的にはデフォルト仕様以外のことを『大丈夫』とは簡単には言えないと思います。


デフォルト以外の行為は基本的に自己責任。メーカーに頼るのは無理です。
今回はあくまでサポートの人の個人的力量で話したのでしょう。

書込番号:11487715

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G560 06792UJ
Lenovo

Lenovo G560 06792UJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

Lenovo G560 06792UJをお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング