Lenovo G560 06792UJ
Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/320GBのHDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型HD液晶搭載のノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年5月19日 11:19 |
![]() |
4 | 7 | 2010年5月17日 01:09 |
![]() |
2 | 8 | 2010年5月16日 02:50 |
![]() |
5 | 7 | 2010年5月15日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月15日 16:21 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月15日 04:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
皆様こんばんわ。
現在使用している6年モノのノートパソコンの買い替えを考えております。
皆様のレビューや口コミなどを参考に以下の2つにしぼりました。(用途は画像編集、ネット、動画共有サイトくらいです)
@lenovo G560 06792UJ
AACER Aspire 5741-H54D/S
この2つはスペックを見る限りHDDの違い(320Gと500G)があるのは分かったのですが、それ以外の違いは何かありますでしょうか?(CPUなどそれ以外は同じですよね?)
@の機種の方が売れ筋のようですが、皆様はAなどと迷われずに購入を決めたのでしょうか?迷わずに決める何かがあったのであれば、それを教えていただきたく思います。単純に価格が安いと言うのも大きなポイントとは思いますが…。アフターサービス、使用感ではイマイチな評価が@のレビューとしてでているので、思い切れない自分がおりまして。
アドバイス頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
しかし、6年も経つと知らなかったブランドが一般的になって、価格も安くなっていてびっくりです…
0点

各製品の価格を考えればアフターサービスは推してはかるべし、だと思いますが?。国内メーカー製品でも低価格機と高架各期では付加価値が違いますので。
基本的に海外メーカーの場合は製品の価格に対する付加価値は色々な面で如実に判るところがあります。要は「高いものを買うとそれだけ安心出来る可能性が高い」と言う事です。低価格機種だとそれだけ付加価値は低くなりますのでその分「購入した側が努力しないとなら内面も多分にある」事は言うまでもありません。
海外メーカーは多分にドライなところもあるので、アフターサービスをうまく使いこなすのであれば「xxまでは確認したがその後はどうすればよい?」と言うように話に筋道を付けてやるとかなりスムーズにやりとり出来ます。何でもかんでも人を頼れば.....と考えなければ非常に話が早いと思いますが?。
#私自身はビジネス製品中心に使っているので
ある種海外メーカー機種の場合はビジネスユーザー
的な割り切りが必要だと思っていますし、そういう
考え方でユーザー側にて事前に確認しておく項目を
チェックし尽くしておけば、と言う経験は何度も
しています。
書込番号:11379023
2点

自分がlenovoを選んだのは、近所にlenovoを取り扱っているお店があったから。
また、ThinkPadを作っているメーカーなので、技術もそれなりにあるかなと考えました。
Acerを購入するにしても、lenovoを購入するにしても、初期不良やトラブルがあったとき、相談にのってくれたり修理を頼めるようなお店で購入したほうが安心でしょう。
こういうった海外製の激安パソコンの場合、(価格からいっても)手厚いサポートというのは期待できないからです。
といっても、製品のサポートが無いわけではなく、調子の悪いパソコンを自分で梱包しメーカーに送る、といっためんどうな作業が必要になるということです。(そのさい、送料は自分持ち)
そうしたことを理解して購入するのなら――
自分の気になっている機種を実際に店頭で見比べてみて、どちらか気に入った方を購入すれば良いでしょう。
ノートPCの場合、液晶画面の品質やキーボード&タッチパッドの操作感など、自分の好みに合うものと合わないものがあります。
全体のデザインや作りもふくめ、ぜひ一度、購入前に店頭で実機を確認&比較してみることをオススメします。
書込番号:11379311
0点

はむさんどさん、梅茸さん早速の返信ありがとうがさいました。
安いには当然理由があるわけですよね。ついつい価格ばかりに目が向きがちな自分に反省です。故障時の対応について自分のレベルでどれぐらい対応できるかもう少し調べてみることにします。また、実機も確認し、触れてから、総合的に判断することにします。
ありがとうございました。
書込番号:11379805
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
今Lenovo G500639-53Jを 使っているんですが 3年前に購入したもので
今は 売られてないみたいです。そこで この機種と同じようなものを 探してます。
パソコンに無知な私です。よろしくお願いします。
0点

>この機種と同じようなものを 探してます。
パソコンに無知な私です。よろしくお願いします。
同じ?
パーツは日進月歩の勢いで進化してるしなー。OSも変わってる筈。
んー。難しい課題だ。
書込番号:11369274
3点

>この機種と同じようなものを 探してます。
どこまで同じであれば良いのでしょうか?
WinXPを希望だとか、FDDが付いているとか、A4サイズのノートPCであればとか、後は予算がいくらとか。
書込番号:11369311
0点

バーシモン1wさんへ
WinXP希望です。サイズはA4サイズのノートPC希望です。
FDDとは なんですか?
DVDも見れて ゲームのソフトを入れて
出来るものを希望します。
あとは CDも焼けれるといいです。
ごめんなさい>< 本当に無知すぎますねーー;
書込番号:11369435
0点

各社の BTOで必要な要件から作成してみると
いいと思います。
書込番号:11369500
0点

>WinXP希望です。
WinXPは諦めた方が良いですね。
一部、法人モデルなどでWin7をダウングレードしてWinXPで使用されているものがありますが、現在ではWin7が標準化されております。
>FDDとは なんですか?
フロッピードライブのことですが、使うことも少なくなりましたから、ご存知ないのかも。
>ゲームのソフトを入れて
ゲームとは、具体的に名称を。
G50でもプレイ出来ていたものであれば、G560でもできるかとは思います。
OSの違いにより出来ない可能性もありますが。
書込番号:11369509
0点

手持ちのゲームでXPでしか動かないタイトルがあるんだろうか?
どうしてもと言うのなら、メーカー直販やショップ(ドスパラやパソコン工房など)BTOマシンの
法人向けモデルなら、今でもXPを積んでるものがある。
(Windows7プロフェッショナルからのダウングレードという名目。)
電気店に売っているような家庭向けパソコンは、いまはもう7一色だね。
ちなみに法人モデルでも個人で買える可能性は高いから、まずメーカー、ショップに問い合わせよう。
(趣味の物をオークションでやりとり、これも広義には事業と言えなくもない)
書込番号:11369601
1点

狙ってるPC のXPのドライバーがそろうなら、
とりあえず友人のXPインストディスクか、海賊版のxpをインストール。
当然アクチで跳ねられるだろうから、MSに電話してキーを購入する。
(事情は一々聞かれない)
CDは後で送ってくる。
Proで¥16800 Homeで¥13200くらいだったかな?
オクでババつかんだ人が相談にきたら、たいていこの手でやっている。
書込番号:11370467
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
昨日まで無線LANが使えていたのに、何故かつながらなくなってしまいました。
他のパソコンは繋がっているのでLenovo G560 06792UJ 側の問題だと思っています。
inconfigの結果は以下のとおりです。
Windows IP 構成
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続 2:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これからどのように問題えお特定していけば良いか、詳しい人がいらっしゃいましたら
教えてください。
無線ルータは コレガの CG-WLBARGPX(W)です。
0点

デバイスマネージャーから見て、ワイアレスLANの状態はどうなっているんですか?
また、ipconfig -allの状態は?
書込番号:11350150
0点

mallionさん 遅くなってすみません。
デバイスマネージャの調べ方は私は知らないので教えてください。
ipconfig /all は次のとおりです。
Windows IP 構成
ホスト名 . . . . . . . . . . . . : k-PC
プライマリ DNS サフィックス . . . . . . . :
ノード タイプ . . . . . . . . . . . . : ハイブリッド
IP ルーティング有効 . . . . . . . . : いいえ
WINS プロキシ有効 . . . . . . . . : いいえ
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続 2:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-26-82-69-95-D3
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Broadcom 802.11n ネットワーク アダプタ
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-26-82-69-95-D3
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
イーサネット アダプター ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Realtek PCIe FE Family Controller
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 70-5A-B6-66-A5-68
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::c933:11b6:6f79:cf81%11(優先)
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.22(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . : 2010年5月12日 4:05:29
リースの有効期限. . . . . . . . . : 2010年5月14日 4:05:28
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.1.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DHCPv6 IAID . . . . . . . . . . . : 242244278
DHCPv6 クライアント DUID. . . . . . . . : 00-01-00-01-13-55-50-EB-70-5A-B6-66
-A5-68
DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
192.168.11.1
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
Tunnel adapter isatap.{B9CC5FC8-2519-4DA9-B24A-DEDDA6DBB014}:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft ISATAP Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 3:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft 6to4 Adapter
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter isatap.{DEF1B160-C53E-48E5-B093-3808C13DFC00}:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft ISATAP Adapter #2
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Teredo Tunneling Pseudo-Interface
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:0:cf2e:3096:284e:1f24:24cb:b1ee(優
先)
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::284e:1f24:24cb:b1ee%14(優先)
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : ::
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 無効
Tunnel adapter isatap.{995885DC-89F0-4EC6-9A12-6FFFA1F46C0E}:
メディアの状態. . . . . . . . . . : メディアは接続されていません
接続固有の DNS サフィックス . . . :
説明. . . . . . . . . . . . . . . : Microsoft ISATAP Adapter #3
物理アドレス. . . . . . . . . . . : 00-00-00-00-00-00-00-E0
DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : いいえ
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
書込番号:11350180
0点

>デバイスマネージャの調べ方は私は知らないので教えてください。
マイコンピューター(右クリック)>管理>デバイスマネージャー>ネットワークアダプタです。
推測では、どうやら無線LANチップを認識していないようです。
デバイスマネージャーでMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterのアイコンが!や?になっていた場合は一旦削除し、
PCを再起動させてみてください。
これとは別に有線のデフォルトゲートウエイが192.168.1.1であるのに対し、
DNSサーバーに192.168.1.1と192.168.11.1の二つの値が有るのが気になります。
有線だとネットに繋がっていますか?
書込番号:11350671
0点

>デバイスマネージャーでMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterのアイコンが!や?になって
>いた場合は一旦削除し、PCを再起動させてみてください。
Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterは !にも?にもなっていませんでした。
>有線だとネットに繋がっていますか?
繋がっています。
書込番号:11354189
0点

神奈川の和さんの無線LANの問題は、もしかすると readycomm というアプリのせいかも。
「lenovo readycomm アンインストール | 削除」 をキーワードに、ネット検索をかけてみてください。
書込番号:11354358
0点

readycomm をアンインストールしても解決しませんでしたが、無線ルータ側の設定を変更(MACアドレスフィルタリングを無効)すると繋がるようになりました。
今回の原因は無線ルータ側にあったようです。
アンインストール した readycomm を再度インストールするにはどうすればよいですか?
書込番号:11361703
1点

>アンインストール した readycomm を再度インストールするにはどうすればよいですか?
無線LANに使用している機器との相性で、いろいろと問題を起こすアプリみたいなので再インストールはおすすめしませんが・・・
いちおう入手方法だけお知らせしておくと、下の lenovoサポートサイトからダウンロードすることができます。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-01C375A
書込番号:11361885
1点

>無線LANに使用している機器との相性で、いろいろと問題を起こすアプリみたいなので再イン>ストールはおすすめしませんが・・・
ダウンロード&再インストールしたところご指摘のとおり問題(無線LANが繋がらなくなった)が発生したので、アンインストールしました。
梅茸さんありがとうございました。
書込番号:11366014
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
メモリやHDDを交換するときに使えるドライバーを探しています。
ちゃんと合う物が欲しいのですが、どのドライバーが合うでしょうか?
ネット検索しても場違いな物ばかり出て、分からなかったので……
よろしくお願いします。
商品リンクを張って頂けるとありがたいです。
0点

下らない蘊蓄話ではありますが…
ねじ回しって実はマイナスドライバーの事を言ったりします。
正規には十字ねじ回しが…
どうでも良い話ですな(^^ゞ
で本題。
デスクトップPCなんぞでしたら0番若しくは1番のプラスドライバーがあれば
事足りますがスレタイのノートパソコンでしたらネジも小さいのが殆どです。
ホームセンター(要は金物屋さん)の工具コーナーで
精密ドライバーセットを探してみて下さい。
それで大体は使えます。
ハードディスクなんかを開封出来ないようにしてある特殊なネジ以外は使えるはず。
書込番号:11359001
0点

一応仕事で使う人なので、
精密ドライバーのメーカーもの確認してみました。
スナップオン、エンジニア、アイネックス見ましたが
#000、#00、#1の3種のサイズが同梱された奴なら間に合うかと。
書込番号:11359191
1点

100円ショップに行ってみましょう。
精密ネジセットと、先が磁石になった+ネジを1本買っとくといいでしょう。
書込番号:11359246
1点

みなさん、ありがとうございました。
#00,#00,#01と2番が、あれば大丈夫なのですね。
早速、お店に行ってきます。
書込番号:11359650
1点

2番じゃないですね。
失敬。
ベゼルは#1、HDD本体は#0かな。
ま、精密ドライバーのセットを買えば入ってます。
100円ショップでも売ってます。
書込番号:11359873
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
このパソコンの購入を検討しているのですが、レノボのサイトの仕様書やここでの口コミやレビューを読んで混乱しています。
USBも2個しかついていないとか書き込みのレビューがあります。
もし、ExpressCardスロットが無いならMSIのCR620でもいいと思っているのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

味噌煮込みPCさん>
> このパソコンの購入を検討しているのですが、レノボのサイトの仕様書やここでの口コミや
> レビューを読んで混乱しています。
結論から書きますが、製品仕様については直接メーカーに確認してみてください。ExpressCardスロットに関しても、実際に製品仕様書と Maintenance Manualで表記が異なり、仕様書には ExpressCardスロット無、Maintenance Manualには ExpressCardモジュールがある、という表記になっています。
ここまで製品仕様が曖昧だと実機を見て確認するしかないと思いますが、個人的には「メーカーとして製品仕様と異なるものを出荷するのは、何か裏があるんじゃないのか?」と勘ぐりたくなるところはありますね。
●Lenovo G560製品仕様
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/g560_tm_0223.pdf
●Lenovo G560 Maintenance Manual
http://consumerdl.lenovo.com.cn/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/G460-G560/Lenovo%20G560%20Hardware%20Maintenance%20Manual.pdf
※リンクが外れているかもしれませんので、
内容を確認する場合は URL全てを
Copy&Pasteしてください。
書込番号:11363541
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
06792AJを購入したのですが、内蔵ブルーレイ ドライブにしたと思っているのですが、オプションでないですかね?
06792UJなら、ブルーレイ ドライブ付きを買えばいいのですが、06792AJのブルーレイ ドライブ付きのはないので……
1点

倉木大好きさん>
自己責任で交換するつもりであれば、Lenovo U.S.に hardware Maintenance Manualがあるので、それを読んで検討してください。
●Lenovo G560 Hardware Maintenance Manual
http://consumerdl.lenovo.com.cn/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/G460-G560/Lenovo%20G560%20Hardware%20Maintenance%20Manual.pdf
※最後までリンクが張られていないのであれば、
URLを Copy&pasteしてください。
書込番号:11361821
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
