Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

Lenovo G560 06792UJ

Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/320GBのHDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型HD液晶搭載のノートPC

Lenovo G560 06792UJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

(1587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3D性能

2010/05/12 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

3Dゲームに使いたいと思うのですが、Lenovo G560 06792UJの3Dグラフィック性能はどの程度でしょう。
ビデオチップ Intel HD Graphicsの性能ってどれくらいでしょうか。
プレイしたいゲームは「Final Fantsy XIV」です。

書込番号:11351575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/12 16:00(1年以上前)

あまり難しく言っても分かりにくいでしょうから簡単に申しますと、おおよそFFが快適に動く性能ではありません。

数値的にどの程度のグラフィックボードが必要かというのはgoogleなんかで「グラフィックボード 比較」で検索すると参考にできるサイトは山ほどありますので調べることをお勧めします。

書込番号:11351610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 16:12(1年以上前)

ジョージ9999さん 
Googleで検索してみました。
Lenovo G560のIntel HD Graphics って、だいぶ性能値が低いんですね。
ファンタジーアース ゼロなら、なんとか動くようですが。Final Fantsy XIVを動かすには数値が低すぎるようです。

他におすすめな機種はありますか?

書込番号:11351640

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/12 16:21(1年以上前)

できればノートパソコンよりデスクトップパソコンでゲーム専用のパソコンが良いと思います。
BTOパソコンはどうですか?
http://www.pc-koubou.jp/

書込番号:11351666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/12 16:29(1年以上前)

3Dゲーム用でしたら私ならデスクトップをお勧めしますが、どうしてもノートが良いのでしたらグラフィック性能の選択肢が多いショップブランドをお勧めします。

例えばドスパラやTWO TOP、パソコン工房等。

もうFFに必要なグラフィックボードの調べ方はわかっていただけたかと思いますので、それよりも少し上の性能の物を選んでおくと良いかと思います。(FFだとNVIDIならAGeForce 9800M GTSくらいですかね。)

書込番号:11351691

ナイスクチコミ!0


sempronX2さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 16:40(1年以上前)

先ほど、他の板で回答しましたがショップブランドなら、パソコン工房の他にストームとかフェイスがオススメです。

ストーム
http://www.stormst.com/stormproduct.html
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/pc/desktop/

安さとサポート品質を兼ね備えたメーカーブランドとしては、エプソンダイレクトがオススメです。
http://shop.epson.jp/
エプソンダイレクトは、コールセンターに電話すればパソコンの見積・購入ができるので、初心者の方でも安心です。

書込番号:11351717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 19:39(1年以上前)

ジョージ9999さん、tora32さん、sempronX2さん
とても参考になりました、ありがとうございます。
教えていただいた通り、Hardware-Navi GPUの性能比較を参考にしました。http://hardware-navi.com/gpu.php
やはりデスクトップパソコンにしようかなぁと思ってます。ノートにこだわらなくても良いってことですね。
ここで色々教えてもらうと、考えが拡がるので助かります☆

書込番号:11352224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討チュう

2010/05/11 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

今、この商品を購入検討中ですが、
主に画像音楽動画編集、ネット、エクエル、ワードですが
ネットをする際、無線LANでやりたいと考えてますが
youtubeやニコニコ動画など快適に見れますか?
あと、無線LANでi5はもったいないですか?

書込番号:11346931

ナイスクチコミ!0


返信する
紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/11 14:32(1年以上前)

動画編集などはどんなソフトを使うか分からないので。
エクセルやワードは付属していないようです。
大概の動画は快適ではないかと。
通信状態は環境に依るので分かりません。
特にもったいないとは思いません。

書込番号:11346951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/11 14:38(1年以上前)

編集ソフトはそこらへんのつかいますw
エクセルとワードはDLすればいいですか?

あとバカですみません
大概の動画は快適ではないかと。
とはどちらの意味なんでしょうか

書込番号:11346966

ナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/11 14:57(1年以上前)

互換ソフトで良ければOpenOfficeをダウンロードすれば間に合うのではないかと。
そのものでなければならないと言うことであれば付属してる別の機種を買った方が安く上がるので他の物にした方が良いです。
動画は一部の妙に高解像度な奴を除けば多分快適に見られると思います。

まあこの機種そのものを持っているわけではないので話半分くらいで聞いてもらえると助かります。

書込番号:11347016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/11 15:13(1年以上前)

分かりやすく説明してもらえて
ありがたいです。
ありがとうございました

書込番号:11347064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームのキャプチャー

2010/05/09 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:3件

TVゲームをキャプチャーして
ゲームの配信を考えていますが、
このPCのスペックではスムーズにできるでしょうか
それとミキサーは入っていますか。

書込番号:11340319

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/09 22:01(1年以上前)

このPCでどうやってキャプチャーするの?

書込番号:11341031

ナイスクチコミ!1


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/05/09 23:11(1年以上前)

ひと口にTVゲーム機といっても、DSからPS3まで性能差は天地ほどもあります。
まずは、マシアスさんがどういうゲーム機を使い、どういった機器でキャプチャーを行うのか。
ゲーム機 → キャプチャー機器 → G560 をどんなふうに接続するつもりでいるのか。
ミキシングには、どんな音声の組み合わせを考えているのか。
まずはそのあたりを教えてくれないと、聞く側にはなにをどうしたいのか話が通じないでしょう。

次の項目を、しっかりと書いた方がいいと思います。
【ゲーム機】
【キャプチャー機器】
【キャプチャーソフト】
【ゲーム機とキャプチャー機器の接続方法】
【キャプチャー機器とG5560の接続方法】
【ミキシングしたい音源】

書込番号:11341414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 01:34(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。
一応予定では
【ゲーム機】スーパファミコン

【キャプチャー機器】GV-USB

【キャプチャーソフト】 
アマレコTVとSCFHの併用

【ゲーム機とキャプチャー機器の接続方法】
ゲーム機とテレビを通常通り接続して
 そのテレビ画面を出力してキャプチャーボードに
 接続したいと思っています。
 画像のような感じです

【キャプチャー機器とG5560の接続方法】
USB接続
【ミキシングしたい音源】
 ゲーム音源とマイク音源

まだ説明不足な点があればご指摘してください。

書込番号:11341979

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件 Lenovo G560 06792UJの満足度5

2010/05/10 17:55(1年以上前)

GV-USBでのキャプチャーなら、G560のスペックでもまったく問題ないでしょう。

ちょっとネット上の情報を調べてみたら、Pentium M のマシンで GV-USB を利用し、PS3のゲームをキャプチャしている人がいるのを見つけました。
(ちなみに Pentium M は、G560に搭載されている Core i5 よりも、ずっと処理の遅い CPUです)

PenM + GV-USBで、PS3からキャプチャしたという動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Q7lZ0dvCPsQ&fmt=18
以下はその模様を語るブログ
http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65294827.html

ゲームと音声のミキシングは、アマレコTVが対応しているみたいですね。
G560本体内蔵マイクの音質が今いちであれば、マイク端子から音声を入力しても良いでしょう。
音声だけ別に録音し、あとから動画に音声トラックを結合させることもできるようです。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html#id_ae4258f1

以下余談ですが、私の方はPSPでゲームをやる程度。
最近は、ゲームアーカイブスから600円でダウンロードできる、PS1の古いゲームばかりプレイしています。
現在は 「ベイグラントストーリー」 の2周目をプレイ中。
http://www.youtube.com/watch?v=LSrQI6hFsLk&fmt=18

書込番号:11343769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 19:14(1年以上前)

梅茸さん詳しいご説明ありがとうございます。
できるようなのでこちらのノートパソコンを
買おうと思います。


わたしもアーカイブスで
古いゲームをよくやったりしますよ。
昔のゲームはいまとは違う面白さがありますよね。

書込番号:11343995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2010/05/05 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 ☆U-Gさん
クチコミ投稿数:5件

このスペックでソニーのデジカメDSC-HX5Vで撮影したフルハイビジョン動画編集は可能なんでしょうか
OKであれば、カメラ、PC双方の購入をする予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:11324018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/06 00:02(1年以上前)


☆U-Gさん こんばんは

 編集できると思いますよ。

 ただ目的がフルハイビジョン動画編集でしたら
 他のPCの方がいいと思いますよ。
 できればノートではなくデスクトップPCの方がいいと思います。
  
 また編集した動画はどのように保存する予定でしょうか? 

 

書込番号:11324340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆U-Gさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/06 01:02(1年以上前)

ディオ ブランドーさん。早々の返信ありがとう御座います。
予算の関係で、カメラ(静止画・動画撮影メインは動画)とPCで10〜12万円程しか出せないんです。
また、デスクトップPCはDELLのDEMENSION 5150Cを持っている為デスクトップPC2台は必要ないかと思いまして、ノートPCで行こうと思います。
DELLのDEMENSION 5150Cは拡張性が非常に悪くまた、CPUの交換も出来ない為これを使うのはあきらめております。
編集した動画はブルーレイも最新TVも持合せておらず、後々購入予定ですが、その為に後付HDD(1TB)に一旦保存するのと鑑賞用にDVDに落す予定でいます。
他に良いPCがあれば教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:11324576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/06 02:59(1年以上前)

 ☆U-Gさん こんばんは

 DELLのDEMENSION 5150Cですと厳しいですね(^_^;) 
 
   
 カメラを含めて予算10〜12万でしたら多少オーバーしてしまいますが
 
 参考にどうぞ 
 
 ブルーレイ内臓ノート
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081146.K0000081238.K0000062418.K0000105022.K0000091576

 HD動画の編集はとても重い処理になりますので なるべく処理能力の高い
 CPUを選択されたほうがいいと思います。
 デスクトップを薦めたのは 今、紹介させていただいたノートの値段で
 遥かに処理能力の高いCPUを選択できるからです。
 
 ただホームムービーをハイビジョンで残したいというのであれば
 ブルーレイレコーダー「HD動画編集機能付」+カメラという組み合わせもありかと 

書込番号:11324792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/05/06 13:14(1年以上前)

どの程度の編集を期待するかによっても違ってきますが。
HDのエンコードは最新CPUでも辛い仕事です。
カット編集だけなら、スマートレンダリングに対応していればだいぶ楽になりますが。

それ以上の編集をする場合、クオリティはやや落ちますが。
GPUエンコードできるGeForce搭載のPCの方がいいように思います。
ノートPCでは後付けできませんし。

書込番号:11325775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆U-Gさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/10 16:56(1年以上前)

アドバイス参考にさせて頂きます。
ブルーレイ内蔵もいいですね。Aspire 5741 AS5741-H54D/LSなんかいいかな。
GeForce搭載のノートPCで、マウスコンピューターのMB-T910Bもなかなか良さそうです。
もう少し検討してみたいと思います。
この2機種まだまだ値段が高いですね。

書込番号:11343606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

adobe CS5は動作するでしょうか?

2010/05/10 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 carseaさん
クチコミ投稿数:1件

間もなく発売になるadobe CS5ウェブプレミアムと同時に購入しようと考えております。
デスクトップよりノートの方が何かと都合がいいので、CS5を問題なく動作できるノートを探しており、G560が目に付きました。
こちらのG560でCS5を使用しても問題ないでしょうか?

書込番号:11343279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/10 15:07(1年以上前)

adobeのサイトを見てください。

書込番号:11343359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/10 15:43(1年以上前)

>こちらのG560でCS5を使用しても問題ないでしょうか?
 問題は無いでしょう・・・
 ただ、この機種のメーカーHPさらっとみただけで詳しく見てませんが、32bitOS搭載と書いてありました。(64bitもある?)
 将来Premiere、After Effectsを使う予定があるならば、64bitのOSが必須になりますので注意が必要ですよ。

 後、メモリーが4GB搭載されていますが、ビデオメモリと共用な上に32bitOSのメモリ認識の限界が3.2GBくらいです。
 Adobe製品は非常に多くのメモリーを使用しますので、できれば64bitのOSで、より大きいメモリ領域を使えるようにした方が、快適になるかと思います。

書込番号:11343443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/10 16:43(1年以上前)

> こちらのG560でCS5を使用しても問題ないでしょうか?
問題はありでしょう・・・。ディスプレイおよびグラフィックカードが必要システム構成を満たしていません。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/web/systemreqs/

> ただ、この機種のメーカーHPさらっとみただけで詳しく見てませんが、
> 32bitOS搭載と書いてありました。(64bitもある?)
初期導入済OSは64bitのものですね。

> 将来 Premiere、After Effectsを使う予定があるならば、64bitのOSが必須に
> なりますので注意が必要ですよ。
余談ですが、Photoshop CS5は64bitネイティブ対応です。32bit OSでも動作するけどね。他のPCにするとしても64bit OSを選択した方がよい。

> デスクトップよりノートの方が何かと都合がいいので、CS5を問題なく動作で
> きるノートを探しており、
液晶モニタが大きいほうが作業効率が高い。持ち運びが大変になるが、筋トレになると思って18.4インチのを思い切っていってみよう。

> 間もなく発売になるadobe CS5ウェブプレミアムと同時に購入しようと考えて
> おります。
CS4 Web Standard(Premiumではない)を購入して、CS5 Web Premiumに無償アップグレードするといくら得か、計算してみるべし!
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/web/upgrade/

書込番号:11343572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2010/05/04 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 masaru-iさん
クチコミ投稿数:22件

Lenovo G560をヤマダ電機にて確認しようと思い出かけた所
i3シリーズしか展示していませんでした。
i5シリーズの
Lenovo G560 06792AJ
Lenovo G560 06792UJ
どちらかにしようと思っていた所

FRONTIERのヤマダモデル FRNP707なる物が展示してしてありました。
こちらは i7モデルで展示価格が 99800円でした。

又 FRONTIER直販のFRNXP9171も考えています。
上記の4台の内 どれが一番良いのでしょうか?

在庫は FRONTIER FRNP707があるだけで その他は納期が2週間程度かかるとのことでした。

書込番号:11318365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/04 21:15(1年以上前)

masaru-iさんの用途と予算が肝。
予算に余裕があるなら上級機種を購入する方が後悔が少ないかな? 

書込番号:11318491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/04 23:33(1年以上前)

最近のパソコンって通常使用においてスペックはもう十分なんですよね。

ただ、通常使用といっても日常的に動画編集などを行う人もいるので一概には言えませんが、負荷のかかる作業をするなら一番スペックの良い物を。
ネット・メール程度にしか使わないのであればスペック上で上を狙う必要がないです。

今まで使っているのが別のメーカーの場合は使い勝手に多少は違いが出るのでその辺は要チェックです。

書込番号:11319284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masaru-iさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/05 14:50(1年以上前)

追加で質問ですが、

ヤマダ電機だと 5年間保証とかが付かないと言われました。
どこか他のショップで保証の付く量販店って有りますかね〜

書込番号:11321763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/10 00:44(1年以上前)

masaru-iさん
ソフマップはいかがでしょうか?本日見たところ(週末特価)71800円12%ポイントで5000円追加すれば5年延長保障が付きます。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11379073

書込番号:11341824

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaru-iさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/10 08:47(1年以上前)

素人から玄人へさん情報ありがとうございます。

現在FRONTIERのPCを購入を考えています。
このPCは店頭販売はしてないですよね〜(ヤマダモデルを除き)

またFRONTIERの口コミ掲示板が無いから、こちらを利用させていただきます。

書込番号:11342513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G560 06792UJ
Lenovo

Lenovo G560 06792UJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

Lenovo G560 06792UJをお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング