Lenovo G560 06792UJ
Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/320GBのHDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型HD液晶搭載のノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年1月25日 02:24 |
![]() |
40 | 11 | 2010年7月24日 19:40 |
![]() |
7 | 4 | 2010年7月18日 01:03 |
![]() |
9 | 5 | 2011年3月17日 09:40 |
![]() |
15 | 13 | 2010年6月30日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月23日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
私のは下記URLの「写真二」ですが、実害はないのでそのままかな。分離していない方が、埃も入らないだろうし。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/RSEO-8C47QV
2点

こちらのパソコンG560 06792UJの方はタッチパッド仕様混在の件は違うらしいです。
対象は次の通りで
対象商品
Lenovo G560 06798UJ, 06799SJ, 06798QJ, 06799PJ, 06798NJなそうです。
因みにですが、06798UJの方CPUがCorei5ではなく、Pentium Dual-Core P6100です。
仕様としては
06798UJ=Pentium Dual-Core P6100
06792UJ=Intelcore i5 430Mです。
書込番号:12557716
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
先ほどLenovoからメールの返信をいただきまして、回答を得ることができました。
2010/06/22発表分よりデザインを一新しておりますが、
それ以前に発表および流通しております製品につきましては、
デザイン変更はございませんので、ご安心ください。
とのことです。初期モデルのデザインが気に入って購入された方が残念がらないように一応ご確認ください・・・。
なお、このモデル(06792UJ)を7月上旬に頼んだときは初期モデルのデザインでした。
注文する前にショップに問い合わせてみたほうがいいと思います。
人気格安ノートPC「Lenovo G560」の“進化度”をチェック!(参考)
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=240/
7点

「だから何?」って言った貴方も何なんですか?
いちいちこういう書き込みをするのはどうやらあなたは相当暇人のようですね・・・。
Lenovo G560 06795FJを買おうとして、このモデルと比べたらこのクチコミのURLをみてそのページでHDMIがなくなっているのに気づいて、こちらを買うことにしました。
少なくとも私自身は役に立ちましたよ。
中にはデザインも気になる人もいるでしょう?気にしない人がいないともいえないと思いまが。
書込番号:11659568
11点

んで、何が変わったん?
色が変わったのかな。
カカクコムの社員が記事参照を増やすことを目的としているように読めた。
書込番号:11659811
1点

きこりさん、よく記事をお読みでしょうか?
読みましたが、HDMIの廃止。
天板、パームレストの仕上げ方の変更。
LANポートが1000BASE-T非対応。
それと、モデル的にはメモリ容量を減らしたのとPentiumを採用した機種があるようですね。
『カカクコムの社員が記事参照を増やすことを目的としているように読めた。』
とありますが、どうやらスレ主のレクナさんは購入された方のようですし、価格.comの社員さんがそんな工作をするとも思えません。ましてや、ページを参照される量を増やした時点で価格.com側は何に得をするのでしょうか?
それはわざわざ情報提供してくださったスレ主さんに失礼な発言ではないですか?
人間とは思えない考えですね!
書込番号:11659879
10点

>きこりさん、よく記事をお読みでしょうか?
全然読んでない。
>どうやらスレ主のレクナさんは購入された方のようですし、
そんなことまで知らんがな。
購入が事実かどうかを、どう調査するのかも知らんけど。
>価格.comの社員さんがそんな工作をするとも思えません。
カカクコム自身が自社記事参照を勧める書き込みをしたことあるよ。
>ページを参照される量を増やした時点で価格.com側は何に得をするのでしょうか?
『増えた時点では』と時期を不自然に意図的に限定するということは、得すると自分でも思っているんじゃないのかな。
企業サイトの参照量を増やすことに利益が生じないという意見は珍しいね。
>それはわざわざ情報提供してくださったスレ主さんに失礼な発言ではないですか?
どうして?
>人間とは思えない考えですね!
あっそ。
書込番号:11660154
0点

06792UJで仕様変更するのかと思ってしまいました。
簡単にいうと、G560シリーズでも6月22日以降の発表モデル(当然06792UJとは型番が異なります)にはHDMIポートの廃止などがあるってことですよね。スレ主さんが言うのはG560シリーズの変化であって、この商品とは関係ないので、別商品と考えたほうがいいのではないでしょうか?
06792UJの型番であるものはどれを買っても仕様通りであるので、安心していいと思います。
勘違いされて、誤解を与えてしまいかねないと思いましたので一応書きこんでみます。
書込番号:11662045
2点

torrimさん
僕ももしかして初期のモデルにも新しいデザインが採用されるのかも?と思っていたので、このメール内容をクチコミしていただいて助かりました。
スレ自体は初期モデルのこの商品に関係することだと思うのですが。
ってかG560シリーズに関係しているからこのモデルは関係していないの?って思うんですが。
まとめると・・・。
『6月22日に販売開始された新しいG560のモデルは新デザインを採用』しています。
ですが、『以前に発表・販売したこの06792UJを含めた現存の流通しているモデルにはデザインの変更はない』ということです。
でも、もしかしたらコスト削減で新デザインが適用されるとなぁ・・・。
早めに買っておきますわ。
書込番号:11662082
0点

夏モデルを店頭で見てきましたので感想を書きます("新製品レポート"は良くできていると思いますよ)。
デザイン:春モデルとは大きく変わり艶消しになりG550に近いです、個人的には春モデルの方が高級感があって好みです。
キーボード:春モデルと同じパーツだと思います、触感は優秀。
ディスプレイ:発色バランスは未確認です(これが重要なんですけど)。
タッチパッド:指摘されていた操作性は改善されています。
HDMIポート廃止とメモリ(4G->2G)も考慮すると、価格にもよりますが強力なコストパフォーマンスがやや弱くなったという印象です。
書込番号:11668456
2点

意外に盛り上がらないですね 笑
暇人ですか・・・
どこの掲示板のそうですが、堂々巡りで、批判を批判する人も同じ穴のムジナなわけで・・・
ナイスを入れてる人はイジメを無視する傍観者? 笑
どれもどんぐりの背比べですよ。
端的に書きすぎた私も悪うございました。
この記事の中に「UJ」はどこに出てくるんでしょうか??
記事の最後のFJのリンクがあるのだからそこに書けば?って思った次第です。
記事の参照が増えて徳があるの?なんて意見にはびっくらしましたが・・・
ここってどうやって収益を得てるか知らないのでは?!
と思っちゃいました。
1位:販売サポート(32.0%、13億9400万円)
2位:広告(26.0%、11億3500万円)
3位:集客サポート(23.5%、10億2600万円)
4位:情報提供(3.8%、1億6700万円)
これで全体の85%の収益を得ています。
平成21年3月期 第2四半期決算短信の連結業績・・・
お! レノボいいじゃん! 買うか! クリック・・・ 収入。
どこぞのブログでみんながとりあげればとりあげるほど儲かるわけです。
ちなみにTOPページ右上にある「プレミアムレクタングル」って言う広告スペースが一番儲かるって知ってました?
皆さんクリックしてあげてくださいね 笑
あげあしをとりたいわけじゃないですが、言う方も言うほうだな。って思いました。
後は皆さんで盛り上げてください。
あげあしとり合戦のスタートですよ! 笑
書込番号:11669057
1点

夏なのに頭に血がのぼっておられる可哀相な方もいらっしゃるそうですね(汗
ネットだからそういう事が言えるんですよね。
そんな商品と関係ない事を長文で書いてちゃ暇人と言われても仕方ないですよ。
しかも、ケンカを煽る行為をしてちゃなおさらですね。
ここは情報交換する場ではないのですか?
それより、新デザインモデルのレビューをされていた方がいらっしゃいましたが、初期モデルを買ったほうが良かったと言っておられました。
写真以上に質素なようで・・・。
HDMI端子があるのとないのでは自分としてはでかかったのでこちらを購入しました。
やはり、最終的決断はそれぞれの用途や考え次第だと思います!
ケンカは良くないですよw
書込番号:11670427
5点

あ〜 暇だ〜 笑
同じ穴のムジナの意味もわからない暇人も居て嬉しい限りです^^
仲間がいっぱいだ〜♪
暇だよ〜!
助けて〜!! 笑
書込番号:11672305
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
最近この機種を購入したのですが、あまりにも見た目が素っ気ないのでカバーを付けようと考えました。
そこで色々と探したのですが、http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/6095293-big-picture.htmのものが非常に気に入ったのですが普通に購入する事が出来ないようなのです。
どなたかこれと同じ物を購入出来るところをご存知ありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

「ラインストーン ステッカー 15.4型」くらいで検索すればすぐ見つかると思うけど。
例>http://store.shopping.yahoo.co.jp/adhoc/laptoprhinestone154a.html
書込番号:11635591
0点

これはいくらでもあるんです・・・
じゃなくてシルバーの入っていないピンクだけの物を探しているんです。。。
書込番号:11635627
0点

♪〜I've been walking this street so long
Singing the same old song〜♪♪
・・・
Like a rhinestone cowboy〜♪
書込番号:11636876
3点

ひなのままさん>
> これはいくらでもあるんです・・・
> じゃなくてシルバーの入っていないピンクだけの物を探しているんです。。。
[解決法]
●無いなら無いなりに工夫して使う。
●条件にあるものを探す。もしくは1つから作ってくれるところを探して発注する。
●自分でラインストーンを取り替える。
●いっそのこと、自分で一から作る。
以上が最適かと思います。ものがないなら作るしかない、作れないのであれば工夫するしかない、工夫も嫌なら使わない、って事で。
#常時ご自身の希望通りの製品が入手出来れば
良いのかもしれませんが、商売というのは
そうそう消費者側に優しくはありませんので、
要求に応えてくれるところを探すか、もしくは
手芸サークルで作ってくれそうな人に頼むなど
も考えるのが妥当ではないかと。
書込番号:11642259
4点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
サムスンの4GBを2枚買ったのですが、相性問題で駄目でした。
1枚では問題ないのですが、2枚使うと重くなり最後にはフリーズします。
相性保証を付けたので、トランセントのメモリに交換して貰います。
これで駄目なら、しばらくしてからバッファローとかのメジャーのメーカーの物を買おうと思っています。
2点

こんばんは
レポートありがとうございます。
サムスンもレノボも国際的商品ですが、やはり相性があるのですね。
書込番号:11609137
0点

具体的な型番くらいは書かないと意味無いよ。
同じような名前でも搭載しているメモリチップやコントローラの種類が違うとかはこういうメモリ関連商品にはよくあるしね。
書込番号:11609168
3点

せっかくなのでサムスンの4GBの型番まであげてもらった方が参考になると思います。
書込番号:11609190
2点

大阪日本橋でいろいろな会社のメモリーをテストしてもらいましたが、すべてうまくいかないようでした。BIOSに問題があるとのことでした、BIOSのアップデートを待つしかないといわれました。参考までに
書込番号:12788807
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ
gyaoを部屋で観たくってこちらで人気のこのノートパソコンを買いました。
ADSL 8Mのいまどき恥ずかしい環境だったので、思い切って光も導入して3万円強の割引してもらって安く買えたと喜んでいたのに。。
リカバリディスクも作って、無線もつないで、いざgyaoを観ようとしたらwindows7に対応していなくって観れませんでした。おまけに未だ光入っていないけどサクサク動くではないですか〜 ショック!!
gyaoを観る方法はないのでしょうか??
パソコンあまり詳しくありませんので、どなたかわかる方いらしたお願いします。
0点

いまどきWin7に対応してない有名動画サイトなんて無いと思うけど、、、
各種プレーヤーのバージョンが合ってないか、セキリュティソフトの設定の問題じゃないの?
無線だと何か制限もありそうだしね。
gyaoに問い合わせたら?
書込番号:11562617
1点

Windows7に対応していると思います。
何かエラーが出てきますか?
書込番号:11562628
1点

Microsoft Silverlightはインストールされていますか?
私はWindows7 64bitでIE8(32bit版)でもFirefoxでも問題なく視聴できています。
書込番号:11562658
1点

>OSには64bit版「Windows 7 Home Premium」をプリインストールする
http://kakaku.com/item/K0000092865/feature/
原因はこれじゃないかな?
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230463.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-14.html
以下でチェックすれば、解決の糸口が掴めるかも。
http://streaming.yahoo.co.jp/guide/step1.html
書込番号:11562681
1点

はじめまして。
このPCのOSは64ビット版ですね。
参考になるかどうかわかりませんが、こういうサイトを見つけました。
Windows 7 64ビット版の Internet Explorer 8 だと動画が見れない!
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/03/windows-7-64-in.html
書込番号:11562702
1点

これも絡んでいるかも。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/gyao/gyao-33.html#ifilter
Lenovo G560 06792UJにはi-フィルター 5.0が付属しています。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/g560_tm_0223.pdf
書込番号:11562705
1点

早速の回答ありがとうございました。
確かに。。いまどき。。ですよね〜
お騒がせしました。観れました。gyaoが観れるパソコンの環境検査したら、windows7が赤字になっていて「対応してません」なんてでてきたもだからビックリしてしまいました。adobeがうまく入っていなかったからみたいです。おかげさまで観れるようになりました。
それにしてもlenovo G560今のところ快適です。電気屋さんには故障が多くて5年保証は付けれないと言われました。。
3年はもって欲しいですね。
書込番号:11562746
1点

>電気屋さんには故障が多くて5年保証は付けれないと言われました。。
なんじゃそりゃw
あんま言いたくないけど、そんなこという店員、店はあんま使わない方が良いと思う
理由はともあれ客を不安にさせるような発言するのは店員として失格でしょw
上手くごまかしながら不安を除去するのが仕事なのに・・
まぁスレの内容とは関係ないですね
すいません
書込番号:11562852
3点

ベスト10さん、こんにちは。
GyaOの動作環境については私も戸惑いました。
>電気屋さんには故障が多くて5年保証は付けれないと言われました。
「Lenovoのパソコンでは長期保証に加入出来なかった」というのは他のクチコミで読んだ事があります。
残念ですが、大事に使ってあげてください。
書込番号:11562986
1点

>「Lenovoのパソコンでは長期保証に加入出来なかった」というのは他のクチコミで読んだ事があります。
それメーカーの理由とかじゃないですかねぇ
ユーザーと直接やりとりして修理するメーカーあるじゃないですか
結局あーゆーところって修理の取引が無い関係で販売店側が絡む要素ないんで加入できないんですよ
故障率云々じゃない事が大半
書込番号:11563183
2点

ベスト10さん>
> 電気屋さんには故障が多くて5年保証は付けれないと言われました。。3年はもって欲しいですね。
製品情報が登録されていないようなので、場合によっては個別対応(要メーカー相談)になると思いますが、Lenovo独自のメーカー側保障延長オプションが存在するようです。
●ThinkPlus Services/Lenovo Care Maintenance Service検索(Lenovo Japan)
http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkplus/init.wss?searchType=productName
G560ではなくて以前のモデルである G530の情報を調べてみてください。
※検索方法
STEP1 製品の選択 → ノートブック を選択。
STEP2 機種の選択 → Lenovo G530 を選択。
STEP3 適用機器状況 → ALL を選択
→その後「検索する」をクリックすると
用意されている全てのメニューが表示
されます。
ただし、現在の G560で同じサービスが契約可能か否かはまったく判りません。そういう意味で「個別対応」という表記をしています。加入出来るようであれば比較的安い価格で保障延長ができるようにも思えますので、心配事になるのであればメーカーに相談してみてはいかがでしょうか?。
書込番号:11563493
1点

色々お世話になってます。
メーカーのメンテナンス・サービス(3年間 引取修理サービス)7350円をつけようと思っています。
以前のノートを不注意から壊してしまった(キーボードにお茶をこぼした)ので、メンテナンス・サービス(3年間 引取修理サービス+ダメージプロテクション・サービス)14595円にしようか悩んでいます。
高いけど3年間は自分の不注意で壊しても保障されるんだけど。。高い。。
ノートはアチコチ持ち運ぶし、飲み物こぼしたらアウトだし、壊してしまうリスク高いから悩んでいます゜(>д<)゜。
書込番号:11563608
0点

ベスト10さん、こんにちは。
もしもの時の対策ですが、キーボードカバーを利用するのも有りかと思います。
書込番号:11563630
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

ALEX1005さん、こんにちは。
価格比較のグラフを見ると、最近は値下がり傾向にありますね>Lenovo G560 06792UJ
それで結果として高い落札価格になったのかな?と…本当のところは分かりませんが。
書込番号:11399265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
