Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

2010年 2月27日 発売

Lenovo G560 06792UJ

Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/320GBのHDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた15.6型HD液晶搭載のノートPC

Lenovo G560 06792UJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月27日

  • Lenovo G560 06792UJの価格比較
  • Lenovo G560 06792UJのスペック・仕様
  • Lenovo G560 06792UJのレビュー
  • Lenovo G560 06792UJのクチコミ
  • Lenovo G560 06792UJの画像・動画
  • Lenovo G560 06792UJのピックアップリスト
  • Lenovo G560 06792UJのオークション

Lenovo G560 06792UJ のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しなくなりました

2011/08/25 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:214件

昨夜、電源を入れたまま寝てしまいました。
どうやら瞬停があったようで繋げていた外付けハードディスクが再起動していました。
それは最近、多いのであまり気にしてなかったのですがマウス、タッチパッドやキーボードの入力を一切受け付けない状態でした。
そこで電源ボタン長押しで再起動をかけましたが途中で止まります。(電源ランプが点滅してハードディスクアクセスランプは消えたまま、ディスプレイ表示無しです)
外部機器を全て外しても同じ状況です。
(最初は通常起動を選択、次回はスタートアップの復旧とオプションの選択ができましたがその画面も表示されなくなりました)
もし、復旧の方法やハードの状況がわかる方がいらしたら内容をお教えくださればさいわいです。
(確か、去年の7月購入だったと思います。延長保証には入っていません)

書込番号:13415725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 08:42(1年以上前)

ファン=排熱に若干問題ある機種ですからね、熱で基板がやられたか? 

それかもっと簡単に、瞬停と熱のいずれかでハードディスクが死んだか。

他社製品ですが、同じ症状↓のノートを友人に見てくれと頼まれました。

>そこで電源ボタン長押しで再起動をかけましたが途中で止まります。(電源ランプが点滅して>ハードディスクアクセスランプは消えたまま、ディスプレイ表示無しです)
>外部機器を全て外しても同じ状況です。
>(最初は通常起動を選択、次回はスタートアップの復旧とオプションの選択ができましたがそ>の画面も表示されなくなりました)

これも最初症状を見た時は基板のどっか焼けたかと思ったんですが、念のためにハードディスク交換したらあっさり復活しました。

ハードディスクが即死ではなく中途半端に時間差で死んでいったので変な症状になってたようです。参考になれば。

いずれにしてもこの機種、ぶっちゃけ安かろう悪かろうですから(失礼!)、追加投資するくらいなら新しく、もうちょいいいの買い直した方がいい気もしますが。

書込番号:13415818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 09:19(1年以上前)

通常ノートパソコンは、バッテリーを持っているので、
瞬停くらいでは、すぐにトラブルに陥らない感じもいたします。

何らかの異常でパソコンの基盤か、HDDが故障している可能性があります。
メーカ・販売店にご相談されるのが、良い感じがいたしますが。

書込番号:13415926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/25 09:36(1年以上前)

AC電源を抜く→バッテリーを外す→電源ボタンを5秒位押す→すべて取り付けて
起動してみる。
セーフモードも立ち上がらないのでしょうか?

>去年の7月購入だったと思います。延長保証には入っていません
一度、購入店かLenovoに無料修理交渉をしてみてはどうですか。

書込番号:13415965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2011/08/25 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり基盤かハードディスクが怪しいですか。
ハードディスクなら交換すれば何とかなりそうですが基盤だとお手上げですね。
でも電源ボタン長押しで電源がきれないので基盤かなぁ?!

現在出先なので帰宅してからもう少しいろいろ試してみます。(さて、ハードディスク買って帰るかどうか悩みどころですね)

書込番号:13416471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/25 13:05(1年以上前)

私のカスタマイズモデルは、
今年の6月の出荷ですが、保証は来年の8月まで1年2ヶ月と言われました。
恐らくまだ保証内なのではないでしょうか?
間違ってたらすみません。
でも、早めにコンタクト取られることをおすすめします。。。

書込番号:13416564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 15:25(1年以上前)

スカル11さん、

HDD、お手元に古いの一つでもあれば良かったんですが。

換装で生存の可否をお試しの場合は、この際SSDの購入をお勧めしますが。

もし換装で生き返っても、廃熱に問題のある機種でから、熱に弱いHDDが壊れるリスクは今後もつきまとうと思うので。

逆に基板なら、この機種の場合修理するより新しいの買った方が安くつきますが、どのモデルにせよ購入後SSDに換装すれば速度・耐久性の面でかなり改善されますから。

どれもSSDモデル買うより自前で買って換装した方がはるかに安くつくし、外したハードディスクはUSBの外付けにしてデータ用に便利です。

○物買いの○失いにならないようお祈りしております。

書込番号:13416973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2011/08/26 07:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日は、買い物できる時間に帰宅できませんでした。(ヨドバシカメラにたどり着いたらもう閉店時間でした)
現在は電源とバッテリを外して放置しています。

本日はバッテリを外して電源を入れてみることから始めてみようかと思っています。

書込番号:13419535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/08/28 12:13(1年以上前)

すみません、急に出張となり昨晩遅く戻ってきました。
それでさきほどACアダプタのみ接続して電源をいれたところ起動しました。
(現在、スタートアップの復旧中です。前回はすぐに電源ランプの点滅とディスプレイ無表示となりました。)
まさか、バッテリが原因?それとも熱暴走でしょうか?
とりあえず、このまま起動したらそのまま様子をみてみます。

皆様、どうもお騒がせしました。

書込番号:13428626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/09/03 07:59(1年以上前)

あれから特に問題無く使用できています。
原因が不明なのが気にかかりますが普通に使用するには問題ないようなのでこのまま使います。
ただし、データについてはバックアップをするようにします。

最後になりましたがレスくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:13452111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード

2011/08/13 09:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:21件

1年近くこのPCを使ってるんですが
Elswordってゆう低スペックよりのオンラインゲームをしてたら
ちょくちょく固まります。

このゲームやってる人に相談したら
グラフィックカードが原因って言われたので
グラフィックカードの取り付け?増設をしたいなって思ったんですが
できますかね?

よければ回答おねがいします!

書込番号:13368195

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/13 09:34(1年以上前)

基本的にノートパソコンに、グラフィックボードの増設は不可能と思ってください。
グラフィックボードが必要なレベルのゲームなら、デスクトップをお薦めです。

書込番号:13368210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/13 09:35(1年以上前)

ノートなのでグラボの増設は無理ですね。

書込番号:13368215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/08/13 09:38(1年以上前)

わかりました
早い回答ありがとうございました

今後ちょっと考えてみます

書込番号:13368226

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/13 09:52(1年以上前)

ノートにグラボが増設が不可能というわけではない。
人柱ものだけどこんなのがある。
G570では使えないけどね。
http://ascii.jp/elem/000/000/536/536068/

書込番号:13368267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタ 互換品

2010/08/18 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

スレ主 dadada001さん
クチコミ投稿数:8件

本日,GENOリファビッシュの商品を購入しました。

外出用にACアダプタを購入しようと検討中ですが,サイトで検索してもヒットしません。
互換品の情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

付属品に記載されている「PA1650-56-LC」では日本語のサイトがヒットしないようです。
アマゾンや楽天でも見当たりません。

IBMのモノでも互換性があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11777001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 02:13(1年以上前)

ACアダプタの仕様は 入力:100 - 240Vの、50 - 60Hzの〜1.5AのOutput:65w 20v 3.25A出力:65ワット20Vの3.25A   ですよね?
65ワットDC 20Vの3.25A の物を探せばよいです これより少し電流は大目でも良い
 レノボIdeaPad Y460A G460A G455Aと共通のようです
↓この種類は合うはず 
  注意→ ソケットが合うか確認してください
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:find-compatible-items?model-number=7465&category-id=ABC53FF217444A0882AF979DB2483CE2

書込番号:11777166

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/18 02:17(1年以上前)

若松で新品が確か2980円で売ってるよ。
ACアダプタ本体のみなので、通称メガネケーブルは別途必要です。
隣の籠に100円で入っているはずです。


>IBMのモノでも互換性があるのでしょうか。

ありません。

書込番号:11777175

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dadada001さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/19 22:13(1年以上前)

きりこ さん

情報ありがとうございました。
若松というショップは初めて知りました。

問い合わせの返信が来たので,転記します。
みなさん参考になさってください。

--------------
お問い合わせありがとうございます。

ThinkPad G560用 ACアダプターは下記パーツになります。


バルク品 65W (メガネケーブル別売)
http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=1448&display=normal&class=all&word=AC%83A%83_%83v%83%5E%81%5B&FF=&NP=0&TOTAL=20&enumber=0


リテールパッケージ
http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=11&display=normal&class=all&word=AC%83A%83_%83v%83%5E%81%5B&FF=&NP=0&TOTAL=20&enumber=0


エレコム社製

http://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=1394&display=normal&class=all&word=AC%83A%83_%83v%83%5E%81%5B&FF=&NP=0&TOTAL=20&enumber=0

書込番号:11784823

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/19 22:36(1年以上前)

若松通商は、昔からのIBM専門店です。
それ以外も売っていますが。
売り場の名称はPS/PLAZA WAKAMATSUとなっていて、これはIBMのパソコンの商品名PS/2から来ているんじゃないかと思います。
専門具合はリアル店舗としては日本随一です。
キーボードや電池やら補修部品も売れ筋の機種は在庫しています。
IBMのPC部門がLenovoに買収されたことから、IBMからLenovoに移行が進んでいます。

書込番号:11784983

ナイスクチコミ!2


スレ主 dadada001さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/21 20:19(1年以上前)

追加情報です。

問い合わせ返信メールに記載されていたエレコム製品を買いましたが,なんと差し込めませんでした。
どうやら,これはThink pad専用品でLenovoブランドには対応していないようです。

振出しに戻ってしまいました。

書込番号:11793513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/21 23:28(1年以上前)

あれま
だから 注意→ ソケットが合うか確認してください
と(苦笑)
■ 対応機種 : ThinkPad X300/X200s/X200/X60/X61他
 ↑これを買ったんだ? 交換してくれるのかな?

書込番号:11794518

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadada001さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/12 11:25(1年以上前)

いまさらですが,
Yahooオークションで純正品が売っています。

お探しの方は検索してみてください。

書込番号:13122136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスカーソルが動かない

2011/04/02 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:1件

アプリはすべて終了させてから、
シャットダウンしないままカバーを閉じ、
しばらくしてからカバーを開けログインするのですが、
5回に1回くらいの確率でマウスカーソルが右上に位置したまま
動かない状態になってしまいます。
そのたびに強制終了しています。

これは不良品でしょうか?

書込番号:12850007

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 16:14(1年以上前)

不良品かどうかは分かりませんが、とりあえずUSBセレクティブサスペンドを無効にしてみたり
公式サイトからBIOSの更新を探してみてはどうでしょうか。

書込番号:12850609

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これって何ですか?

2011/03/22 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:316件

すみません。取り扱い説明書をなくしちゃって。
このPCの左サイドにある、カチッとおしたら、プラスティックの3つ四角い穴があいたプレートみたいなのがあるのですが、これって何をする部分なのでしょうか?
とてもお恥ずかしいですが、分からないので教えて下さい。

また、ここで質問するのは変かもしれませんが、カメラの写真の取り込みについて教えて下さい。
ソニーのメモリースティックを、 Duoアダプター に入れてこのPCへ写真を取り込みたいのですが、どうやったらできますか?
詳しい方教えて下さい!

書込番号:12810746

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/22 22:06(1年以上前)

>このPCの左サイドにある、カチッとおしたら、プラスティックの3つ四角い穴があいたプレートみたいなのがあるのですが、これって何をする部分なのでしょうか?

これと同じならExpressカードスロットじゃないかな?
で、プレートはダミーカード。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/LenovoG560.html

>ソニーのメモリースティックを、 Duoアダプター に入れてこのPCへ写真を取り込みたいのですが、どうやったらできますか?

前面右側にメモリーカードスロットがあるから刺せばいいんじゃないかな?

書込番号:12810802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/03/23 06:37(1年以上前)

写真取り込みはカメラと直接USB接続するだけで
行けると思いますが…他にノートに差し込みスロットが無い場合でも
色々なカードを差し込めるUSBアダプタが売られてますので
それを使う手もあります。

書込番号:12812163

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵GPUのスペック

2011/03/20 16:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06792UJ

クチコミ投稿数:1283件

520Mの機種ですが書き込みが少ないので、こちらで質問させて下さい。

内蔵GPUのスペックはGe Foorceでいうと、どの位になりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12800229

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/20 16:16(1年以上前)

GF8400GS程度ですね。
GF210よりは少し下です。

書込番号:12800257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/20 16:22(1年以上前)

DirectXの3Dパフォーマンスは8400 GSと9200Mの間くらいですが、最近の三桁ナンバーのGeforceの最下位品よりも下です。
それ以外の性能だと、動画再生に関してはmpeg2、VC-1、H.264に対するフル支援があります。
逆にGeforce 8400GSにはありません。
単純にスペックといっても一言では比較できません。

書込番号:12800283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/20 16:40(1年以上前)

ん?8400GSも一応Gen3だから支援あるんだが?
まあGen4のGF210以降のほうがいいに決まっていますが。

書込番号:12800369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/20 16:40(1年以上前)

Intel HD Graphics i5/i3 GPUはGeForce 8400 GSより上まってますが他の現行市販GeForce GPU(Mobility GPUも含む)にはおよびません。

地デジを見るためにわざわざグラフィックカード追加しなくて済む能力といえますが…。

書込番号:12800371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2011/03/20 16:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ある3Dゲームをプレイするのにどの位のスペックか知りたかったのです。

分かりました。ありがとうございました。
ノートで3Dゲームをプレイするのは、無謀ですよね(^0^)

書込番号:12800406

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/20 16:50(1年以上前)

再生支援が全く無いと言ったのではなく、フル支援が用意されてないものがあるということを意図しました。
8400GSがGen3というのは何のことか理解しかねますが。

書込番号:12800413

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/20 17:02(1年以上前)

そうですか。理解が足りてないということですね

書込番号:12800468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/20 17:30(1年以上前)

>8400GSがGen3というのは何のことか理解しかねますが。
GeForce系に内蔵される動画高画質化エンジンPureVideo(略:PV)のことですね。
ATiで言えば、UVDのことですy

UVDの2世代目がUVD2、3世代目がUVD3というのと同様に、PVでは2世代目(PureVideo HD)をPV Gen2といいます。

ただ、この話であれば少々おかしなことになりますけどね。
PV Gen2までしかなく、Gen3やGen4というものはありません。GTX500シリーズにおいてもPV Gen2対応となっています。
8400GSは、PV Gen2ですね。

書込番号:12800591

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/20 17:55(1年以上前)

http://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo
wiki(英語)ですが。参考にどうぞ

書込番号:12800703

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G560 06792UJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G560 06792UJを新規書き込みLenovo G560 06792UJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G560 06792UJ
Lenovo

Lenovo G560 06792UJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月27日

Lenovo G560 06792UJをお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング