C25-G3 120GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:200MB/s 書込速度:140MB/s C25-G3 120GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C25-G3 120GBの価格比較
  • C25-G3 120GBのスペック・仕様
  • C25-G3 120GBのレビュー
  • C25-G3 120GBのクチコミ
  • C25-G3 120GBの画像・動画
  • C25-G3 120GBのピックアップリスト
  • C25-G3 120GBのオークション

C25-G3 120GBSandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 2月24日

  • C25-G3 120GBの価格比較
  • C25-G3 120GBのスペック・仕様
  • C25-G3 120GBのレビュー
  • C25-G3 120GBのクチコミ
  • C25-G3 120GBの画像・動画
  • C25-G3 120GBのピックアップリスト
  • C25-G3 120GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > Sandisk > C25-G3 120GB

C25-G3 120GB のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C25-G3 120GB」のクチコミ掲示板に
C25-G3 120GBを新規書き込みC25-G3 120GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとう壊れた、最悪の壊れかた。

2015/10/30 22:13(1年以上前)


SSD > Sandisk > C25-G3 120GB

クチコミ投稿数:63件

2011年2月に購入だが、当初から現用SSD(別メーカー品)のバックアップ用にしていたため、使うのは現用に対しては1/30程度。
最近はwin10評価版に使っていたが、使用頻度はそれでも現用の1/10にも届かない。
要は、書き換え回数による寿命には程遠い。

兆候は、win10クリーンインストールで起動が嫌に遅く、起動後ももたもた。
インストールを繰り返すうちに、接続認識さえしなくなった。
OS用Cドライブ以外のパーティションにあるデーター(これもバックアップ)も読めなくなった。

とあるメーカーのSSDは、壊れるときはリードオンリーで対応と言われていたが、本品の情報はない。、
これは、突然接続認識が途絶えてしまい、何もできない状況。
一番最悪な壊れ方で、バックアップで良かった、という結論でした。

他のユーザーの皆さん、どんな状況でしょうか?

書込番号:19273416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/30 23:10(1年以上前)

看板に偽り有りって感じですね。

SanDisk「C25-G3」シリーズ
100年以上使えるSanDisk製SSD「C25-G3」シリーズが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/537/537949/

とりあえず、SSD Dashborad で、セキュアイレース&Firmware最新化を行ってみては如何でしょうか。

あ、でも10年保証らしいから、メーカー交換の方が早いか?

(EOL - End of Life) Solid State Drive (SSD) support information page
http://kb.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/3269/
|G3 ImageSSD support information

|Product info
|C25-G3 - 2.5" SSD

|Warranty:
|10 year limited warranty (view warranty information)

書込番号:19273618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2015/10/31 08:22(1年以上前)

この当時のコントローラーも、負荷高い上書き消去の繰り返しをしていると、前兆としてハングアップしやすくなり最悪の場合は読み込み出来ずに壊れる。
ハングアップが多くなってきSSDは、システム用ドライブからリムーバブル用に降格して使用できる事も有ります。


スレ主さんの使い方では壊れる要因が極めて少ないですが、外付け窒息ケースで起こる熱によるコントローラー破損の方が可能性としては少なからずあると思います。
NANDの電荷蓄積層の問題も無いと思うし、どちらかというとコントローラーが先に壊れたのでしょう。
私は上記の方法で、34nmプロセスのIMFT製NANDとSF-1200コントローラを組み合わせたS599を壊しています。
コントローラーの破損ではFW更新など何をやっても改善されませんが、暫く放置して久しぶりに使ってみると偶然読み込みできる事もあるので、その時がデーター移行できる最後のチャンスでしょうね。

書込番号:19274284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/10/31 19:07(1年以上前)

ガリ狩り君さん 
> コントローラーが先に壊れたのでしょう。
そう思います。何しろ、BIOSからもwindowsからも接続さえ認識しません。

翠緑柄眸さん
というわけで何もできません。
未練はないので、解剖して楽しみます。、

ご返信ありがとうございました。

書込番号:19275745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/01 11:41(1年以上前)

>古利根川さん

あれ? 10年保証は使えない?

まあ温度超過で壊れたのなら、保証対象外なのでしょうが、駄目元で交換依頼してみては? ヘタスルト、ヒヨウガ、カカリソウデスガ

この製品ではどうなのか知りませんが、今のExtrimePROとかだとサーマルスロットリング機能が載ってるので、余程でなければ温度超過では壊れないと思いますので。

書込番号:19277613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/11/01 22:19(1年以上前)

翠緑柄眸さん
> あれ? 10年保証は使えない?
→今更新品を得ても使う気にはなれません。ちょっと遅いし(利用感ですが)。

熱破壊ではありません。保存は人間生活(部屋)温度だし、利用中もFANが回らないノートですから。
これでも熱破壊ならば、内部熱の放熱設計失敗になりますが、そんなことなないでしょう。

たまたまの弱小個体だっただけでしょう。
メーカー名で信用せずにバックアップは必要、というご注意ととらえていただければ結構です。

書込番号:19279577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/01 22:48(1年以上前)

多分ですが同じ交換品が無ければ、同等品を貰える可能性が有りますよ。

ただEXプロは120GB品が無いから、SanDiskがどうするか分かりませんが。^^;)

当てずっぽうですが、Ultra+128GB品あたりを2021年2月まで、延長保証して提供してくれるかも?

書込番号:19279704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2996件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/01 22:52(1年以上前)

あと本当にSanDiskが10年保証してくれるかどうか、実例を見たい気分も有ります。(^o^)/

書込番号:19279725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

早速買ってみました。

2011/02/08 23:45(1年以上前)


SSD > Sandisk > C25-G3 120GB

クチコミ投稿数:63件

価格情報はないというけれどいくつかあり、おおよそ3万円台中〜後半です。
購入先は楽天(ネットで購入)で、最後の一台でした。
ノートPCで、BUFFALO/SHD-NSUH128G利用中だが、「消費電力0.4W」や10年保証(表示)に惹かれてつい購入。値段も安い。
最大データ転送速度は仕様上ほぼ同じ。Win7HP利用で起動時間や利用感も差が感じられず。
しかし、バッテリー残量/残時間表示は、残量70%で前者4時間台が本品5時間台になった…ん、すごい。
当面は他方(BUFFALO)をバックアップで使っていきます。

書込番号:12627168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2011/03/08 22:56(1年以上前)

追加情報です。
使っているうちに「なんか遅い?」を感じたので比較してみました。
1)Win7HPx86    起動時間 / 終了時間 
SANDISK/C25-G3-120GB 70〜75秒 / 約15秒
BUFFALO/SHD-NSUH128G 55〜60秒 / 約15秒
起動は電源オン→ログイン→Ramdisk作成完了まで。
2)CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyoさん
シーケンシャル    read  write
SANDISK/C25-G3-120GB 191.2   91.9
BUFFALO/SHD-NSUH128G 217.6  124.5
ランダムR/Wは、SANDISKはBUFFALOのほぼ半分(遅い)。
…値段相応なのかしら、やっぱり
でも、消費電力の少なさは魅力。モバイルには最適かもしれない。

現在はBUFFALOが常用で、SANDISKがバックアップになりました…

書込番号:12760887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「C25-G3 120GB」のクチコミ掲示板に
C25-G3 120GBを新規書き込みC25-G3 120GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C25-G3 120GB
Sandisk

C25-G3 120GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 2月24日

C25-G3 120GBをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング