HD-CB1.0TU2
USB2.0に対応し、「バッファロー ツールズ」が付属する外付けHDD(1TB)
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-CB1.0TU2
今日、HD-CB1.0TU2が届き 使おうと思ったのですが
これは 普段はPCのデータバックアップとして
録画したいときだけ 録画するという 二つの利用方法は
できないのでしょうか?
PC、レグザ どちらにつないでもそのつどフォーマットされてしまい
片方でしか使えなくなってしまいます そういうものなのでしょうか?
書込番号:11786991
1点

そういうものです。
PCにチューナーをつけて〜ということなら可能ですが、レグザなど家電系にHDDを繋ぐ場合は基本専用のフォーマットでなければ対応しませんし、その際に過去のデータ等はすべて消去されてしまいます。PCもレグザの特殊フォーマットには対応しませんので、これもまた然り。
技術的な問題もあるかと思いますが、そもそもがPCに接続して不正な利用をさせないための措置ですので、これが出来てしまったら逆に問題なのではないかと。
書込番号:11787017
3点

REGZA で使用される形式は「 Ext2 」。これは LINUX という OS で使用される
フォーマットです。
Windows で使われる「 FAT32 」や「 NTFS 」とは根本的に違います。
ハイビジョン放送の録画では1TBではすぐに一杯になるから2TBはほしい
書込番号:11787035
2点

maybexさん
すばやい返信、ありがとうございます
そうですね 考えてみれば不正使用されることになりかねませんが
できるものだと思っていたので ショックです・・・
Tomo蔵。さん
なるほど 録画することがそんなにないと思うので
もうPCのバックアップ用に使うことにします・・・
書込番号:11787051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





