


今は
USB-HDD重視なら本機、フルセグチューナー重視ならIO製のライバル品
を買えってことみたいですね。
結局両方買えってことですかい。
書込番号:12946023
0点

でもどうせなら、今発売延期になってる「CG-NUP01」を待ってみたいような・・・
※CG-NUP01は、USBハブが使えるみたいなことが書かれてました。
http://corega.jp/prod/nup01/
(USBハブに接続できるUSB機器の台数は4台までです。と記載されていた。)
たぶん筐体が似た感じだし、使い方も似た感じなんだろうなぁ・・・と。
まぁコレガだし、安くてとりあえず使えればOKな感じでしょうけども。
書込番号:12948177
0点

CG-NUP01は、net.USBサーバに普通の片方向USBプリンタサーバを組み込んだみたいですね。
しかしながら・・・、最近の売れ筋格安複合機でも無線LAN標準装備のスキャナ&プリンタサーバ組み込み済で・・・、いらねぇって気も。
コレガ製のフルセグチューナーが発売されてなく、他社のフルセグチューナーの動作もダメっぽいので・・・。
USB-HDDなどは遅いですが、使えるだけマシなIO製が有利ですかねぇ。
書込番号:12948357
0点

http://corega.jp/product/verify/dsv_nup01.htm
CG-NUP01は地デジのみながら他社のフルセグチューナーが動作するんですねぇ。
しかしながら100BASE-TX有線LAN接続ですかい。
なんか中途半端。
発売されたら安ければ売れそうですね。
書込番号:12948467
0点


「COREGA > CG-NUH04G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/05/19 17:45:10 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/05 23:03:49 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/29 0:14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/08 0:20:46 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 10:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 11:04:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/11 16:19:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/30 23:45:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/22 17:08:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/28 8:28:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)





