
ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024Lenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Lenovo > ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024
先ほどレノボショッピングに電話したらこの機種と全く同じか分からないがワイヤレスのキーボードが近日発売の予定を知り嬉しくなりました。
ただブルトゥースなので反応が遅く、文字入力速度が悪いのではと心配しています。
2点

お気に入りのUSB ultranavi付きキーボード(10キーあり)が、壊れかけてるので、これ買いました。
キータッチは、ultranavi付きトラベルキーボード(10キーなし)より良いですけど、10キー付きより落ちますね。キータッチが軽すぎ。パタパタする。
ultranavi付きトラベル(10キーなし)は、キー押しても入力されない事もあり、出来が悪すぎるという事もある。
これは、キーは軽くても、キーの取りこぼしはないので、この形状のまま無線化されれば、きっとまた買うんだろうなぁ。
出来れば、昔のしっかりしたキータッチのキーボードを出してほしいです。
書込番号:15852854
1点

写真を発見
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/580/789/html/30.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130107_580789.html
このページの一番下に掲載されていました。
書込番号:15864689
0点

これ、CESの発表時から期待してるんですが、なぜか日本でしか話題になってないんですよね。少なくとも英語サイトでは完璧にスルー。気がついてないだけと願ってますが、LenovoのDesign Mattersなんかでも一切取り上げられてません(数年前にWirelessのTrackpointキーボードについて、このサイトで消費者アンケートまでしてたのに…)。向こうでもWireless Trackpoint Keyboardの要望は高いので、ぜひ早期販売を期待してます。
書込番号:15897275
1点

私も待ち望んでいるのですが、この情報を知る前に、ThinkPad Tablet2 専用Bluetoothキーボードを、このUSBキーボードの代用になるかもと思って買たのですが、少し心配な点があります。
最近のThinkPadからこのようになったようですが、F1〜F12までがボリュームコントローラーなどのキーになっていて、Fnを押しながらでないと、F1〜F12が働かないです。
つまり「Ctrl」+「F4」を押すのに、「Ctrl」+「Fn」+「F4」と押す必要があります。
ThinkPadではBIOSで切り替えできるようですが、他社のPCで使った場合に切り替え方が分からないです。
ThinkPad Bluetooth Keyboard with Trackpointではこの点切り替えができると良いのですが。
他にも、このUSBのキーボードとはキーの配置が結構違っている箇所が多いです。
書込番号:15909331
1点

今、レノボショップに電話したら5月頃発売との事でした。対応OSは不明。楽しみです。レノボショップ会員登録していれば3割引等の様な割引もあるとの事です。
書込番号:15918698
2点

米国のLenovoShopでは値段と発送予定日が出ましたね。価格は$79.99。発送予定日は4月11日。決して安くはないですが、メーカー純正のBluetooth Keyboardの値段としてはまぁまぁ妥当なんではないでしょうか。
書込番号:15961343
2点

55Y9024が2600円位だったからね、これと同じキータッチで $80だったら、手は出さないかなぁ。
まぁ、いずれ安くなるでしょう。
書込番号:15961825
0点

ちょうどトラックポイントのついた無線キーボードが欲しかったところだったからタイムリーだ
Androidで使えるかと値段が
これは5000円以下位であってほしいものだ。
書込番号:16016805
0点

僕が、トラックポイントが許せるのは、
動いてほしい時には動くが、動かないで欲しい時には動かない
その一点なんだ。
タッチパッドでは、そこがどうしても許せない。ミスタッチが皆無のパッドは存在しない。
本当言うと、”自分”には中型トラックボール一体系のキーボードがベスト。
ボールは親指で操作出来るので、キーボードのホットポジションから指を置いたままで操作できる。
スペースバーの代わりに親指の指休めにもなるしね。
ただ、軽薄短小には出来にくい。Appleも数年でやめてしまった。
SANWAのカタログには残ってるけど、キーボードもトラックボールも出来が悪いのが超残念。
どこか、最新の技術で、PowerBook180のトラックボールキーボードをWindows用にリファインして出してくれないかな。
20年位そう思ってるが、どこも出さないので需要は僕一人なんだろう...いいのになぁ..
多分、文字入力作業小、マウス操作作業大の人ならタッチパッド式でも十分だからなのかな...
書込番号:16019107
0点

詳細はこちら
http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/accessories/thinkpad-bwtk?cid=jp:email:BoIjMo&
書込番号:16293594
0点

日本のユーザーの強い期待に応えての割に、基本的なトラックポイントの機能が一切利用できないとの事。
買うのはやめました。トラックポイントでのクリックやドラッグもセンターボタンとの組み合わせでのスクロールもできません。単なるPS2マウスの機能にすぎません。
内臓バッテリーも今のところ交換できません。
USBトングルも同梱されていないのでブルートゥース3.0以降が内蔵されていないPCの場合は割高です。
書込番号:16293897
0点

F1キーのBIOSメニューもF8のWindowsメニューも出せませんし、音量調節ボタンも使えないとの説明でした。ブルートゥースではやはり無理か?
書込番号:16293941
0点

見た感じでは、このキーボードとは別物なんですね。
ただし、ワイヤレスでマウスとキーボードが一緒になったデバイスで、使いやすいものは少ないので、仮にトラックポイントがマウスと同じ機能しかなくても、魅力がないわけではないです。
キーボードとマウスさえしっかりしてれば、オマケの機能は要らないです。
僕的には、電池が交換できないとしたら、永くても数年の寿命であるわけでそこが残念です。
先代の IBM UltraNavi付キーボードは、10年以上使ったからなぁ..
ロジクールあたりが、パームレスト部に中型トラックボールがあるキーボードを作ってくれないかなぁ。ワイヤレスで。
書込番号:16293954
0点

製品型番:0B47181
製品名:ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 日本語
通常価格:¥13,041
標準配送:¥0
クーポン値引き−30%[484oRthzSQYA]: -¥3,913
合計税込み価格:¥9,128
詳しい機能はメールで英語しかないですが頂くことになっていますのでよく確認したいと思います。
書込番号:16293981
0点

参考までレノボショップからメールで頂いた取説のリンクです。
http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/options/0b58442_tp_compact_usb_bt_kb_ja.pdf
書込番号:16294725
0点

どうやらタッピング以外は使える機能もあるようですね。でも一番使いたい機能がタッピングでしたので残念です。どうしようか迷いますね。
書込番号:16294794
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





