このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年3月29日 08:30 | |
| 4 | 4 | 2010年4月11日 14:03 | |
| 1 | 6 | 2010年3月14日 11:17 | |
| 3 | 4 | 2010年3月13日 14:19 | |
| 12 | 14 | 2010年3月15日 12:14 | |
| 1 | 7 | 2010年3月14日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
操作可能ですが利用できる製品が限られる様ですわ。
PCで利用できるものが全て利用できる訳ではございませんので、購入前にメーカーさんに確認をされるのが宜しいですの。
また、例えPS3で利用できたとしてもマウスの「感度」や「遅延」が原因でゲームに不向きの製品もございますわ。
具体的なお勧め製品などは他の先輩方にお任せしますの。
数年前に下のリンク先の製品がございましたが、最近のゲームにも対応しているのかしらね。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071001/ggl.htm
書込番号:11094448
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
こんにちわ,daredevil_3です。
PC版の方が明らかにお勧めではありますが、問題はm-akiraさんのPCのスペックがどれだけかわからないので詳しいメーカー、型番などを記載して頂ければアドバイスできますね。
ただ少なからずPC版のBattlefield BadCompany2をプレイするには
CPU:Corei7
メモリ:3GB以上
ビデオカード:GTX260以上
etc..
相当なパワースペックを要した自作PCクラスでないとまず難しいでしょうね。逆にPC版であれば今後世界に散らばるユーザーが改造を駆使してMODで全く違うゲームに作り上げるのが想定されますからPS3やXboxに比べて息の長いゲームになるでしょう。
参考までに。
書込番号:11092831
2点
daredevil_3さん
こんにちは。
PCのスペックは以下通りです。
core2Quad Q9650 3.00Ghz
メモリ4G
NVIDIA GeForece 9800 GTX/9800 GTX+
動作いたしますか?
書込番号:11093727
0点
>>m-akiraさん
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・,CPUはCore2QuadであってもBattlefield BadCompany2はCPUに関しては最適化していますが問題はビデオカードですね(~ヘ~;)。
『GeForece 9800 GTX/9800 GTX+』とお書きになっていますがこれはnVIDIAのSLIを指していますか?それとも1枚のみでしょうか?SLIはちなみにビデオカード2枚ざしでより高機能化させることを意味しますがどうでしょう?
もし予算があり現在のビデオカードがPCI Express×16にささっているのであればnVIDIAのGTX260〜285の辺りで検討するべきだと思われます。ただしマザーボードの内容とPCの電源がどのメーカーのなんと言うものを使用しているか詳細がわからないので断定いたしかねる部分はありますが.... s(・’・;)ゞ。
現時点のm-akiraさんのPCでは恐らく動くには動くけれども1920×1080のようなフルスペックハイビジョンでのプレイはほぼ無理で解像度を落とした画質で遊ぶことになる,と推測されます。下記サイトの動作環境でもビデオカードの要綱には
グラフィック : 512MB 以上、GeForce GTX 260(OSがVISTAかWindows7の場合)
と記載されています。
「BadCompany2 Limited Edition」
http://eastore.ea.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayProductDetailsPage/productID.165578400?resid=S3VlAQoHAj4AAA18GqoAAAAK&rests=1268740217397
ですのでm-akiraさんの予算が許されるのであればビデオカード買い替えでPC版のBad Company2を購入するか,低予算で楽しむのであればPLayStation3の方を購入でしょうね(°o°;。個人的にBad Company2のような最新のFPSはPC版の最高のグラフィックスとMODという改造版で息の長い楽しみ方がベストですが,各プレイヤーの予算の問題があるので致し方ないところもありますね(~ヘ~;)
予断ですがPC版のBadCompany2はAmazonでネット上からパッケージ版を購入するか,EA STOREのダウンロード販売しか基本的に国内での購入方法はありませんので注意が必要です(°O°;。PlayStation3やXboxと違い家電量販店でPC版のBadCompany2は販売していませんので(・ε・。詳細は下記をご覧ください。
「エレクトロニック・アーツ,一般店舗でのPCゲームのパッケージ販売を終了」
http://www.4gamer.net/games/067/G006772/20090424090/
参考までに。
書込番号:11095563
![]()
2点
daredevil_3さん
返事遅れて申し訳ございません。
結局、PC版を購入しました。動作も順調でなかなか面白いですね。
でも、マルチでのゲームバランスが悪すぎます。
書込番号:11218132
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
カメラ操作の左右反転はありますかね?
あと、MW2とでしたらどちらの方がおすすめですか?
FPSは前にKILL ZONE 2をやったことがあるのですが、ただ殺しあってるだけに感じてしまったのですぐ売ってしまいました
MGOはわりと楽しめたのですが、やっぱりTPSの方が撃つ以外の比率が高くなるんですかね?
0点
メタルギア4は複雑な操作で動きが細かくリアルですね。かなりはまりましたね。
コール4とカンパニー2は単純なバトルです。すでに飽きました。
ただ狙って撃つのみです。ギアのようにチームで連携で行動したりできませんね。
一人で戦うのみ!
書込番号:11078846
0点
いや、殺し合うだけなのはルール次第でしょ
COD4・MW2はハードコア・サーチ&デストロイ(KZ2でいう掃討戦+捜索回収戦、ただし死亡後復活なし)
をやってましたがチームワークは必要です
敵の位置を知らせ合いながら、爆弾所有者をできるだけ安全にターゲットまで援護し
設置してる間、周囲の安全を確保してあげる
まぁヘッドセットがないとかなり不利ですが
BFBC2はラッシュ(KZ2でいう掃討戦)がいいですね
マップが広く、それこそKZ2の比ではないので移動が大変なんですが
部隊に生き残りがいればそこに復活できますし
敵の位置はマークできるのでヘッドセットも要らないです
長く書きましたが
MW2は戦術的、BFBC2は戦略的と言って差し支えないと思います
書込番号:11079279
1点
>コール4とカンパニー2は単純なバトルです。すでに飽きました。
>ただ狙って撃つのみです。ギアのようにチームで連携で行動したりできませんね。
BFBC2はコンクエしかやってないの?ラッシュのルールでその感想は無いなぁ
複数人で目標付近まで移動して偵察兵がモーションセンサーで索敵、突撃兵が弾薬の補充やグレネードで壁などを破壊して進入経路の確保、救護兵が回復と蘇生などのバックアップと連携が重要なゲームですよ
書込番号:11079797
0点
発売日から買ってやってますけど、個人的にCODMW2よりMAGに近いと感じました。
ラッシュはMAGのルールとほぼ同じですしね。
目標地点に1人突撃などしても、蜂の巣にされるのがオチで援護が必須です。
書込番号:11083295
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
フルHDで表示されません・・・
MAGではps3設定で720pのチェックを外したら1080pで表示されましたが
このゲームは720×480しか表示されませんどうすればよいのでしょう??
1点
そもそもこのソフト、1080i,1080pに対応してないですよ。
ちゃんと確認してから質問してください。
書込番号:11078273
1点
追記
BFBC2は720pまで。
http://www21.atwiki.jp/bfbc2/pages/90.html#id_efb37b82
(下の方にPS3の解像度などについて載ってます)
MAGは1080pまで対応しています。
http://www39.atwiki.jp/mag_data/
書込番号:11078288
![]()
1点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
マルチプレイを選んだあと、ロード中のままPS3がフリーズします。何度やっても。
修正パッチを待ちましょう
書込番号:11071916
1点
私は全然問題ありませんね
ちなみに、PS3は閏年バグを起こした40GBです
書込番号:11072113
0点
うちも同じく、40GBですが、マルチプレイのロード中にフリーズします。
期待していましたが、不安定なのは残念ですね。
書込番号:11072158
1点
360版買いましたが問題なく遊べてますよ。
他の人はどうかわかりませんが
フリーズもなくマッチングもスムーズです。
参考までに。
書込番号:11072189
1点
これ買う予定にしてますが箱版買った方が良さそうですね
書込番号:11072286
1点
自分もいきなりサーバーから切断されたり、タイトル画面に戻されたりします。
なんかゲームモードでコンクエストを選択すると、不安定になるような気がします。
書込番号:11072363
1点
はじめ2回くらいフリーズしましたが、
チーデスやコンケストを選んではじめたら
普通に接続できました。
BFBC1よりもラグが少ない感じで、
快適に遊べましたよ。
書込番号:11072964
0点
BF1943の時はモデムやルーターの関係で接続障害が出てましたけど今回は何なんでしょうね
http://www15.atwiki.jp/bf1943/pages/46.html#id_e07980cf
書込番号:11073836
0点
皆様 フリーズされてる方結構いらしゃるのですね。
私は初期型60Gです あれからくじけず何回もフリーズしては強制終了しての繰り返しを7、8回繰り返したらなんとかプレイ出来ました‥ 一回繋がるとずっと遊べました
今日帰って立ち上げたら すんなり繋がるでしょうか…
書込番号:11074128
1点
今やろうとしたら繋げない・・素直に箱版しとけばよかった・・
シングルキャンペーンは全てクリアしましたが、結構短かったです。
書込番号:11074860
2点
箱版は問題ないようですね。アマゾンに申し込みました。
書込番号:11074941
2点
私もマルチをやろうとすると「EAオンラインに接続できません」とでて接続できません・・・
なにか解決策はないんですかねぇ?
早くやりたいなあ・・・
書込番号:11075508
1点
同じくゲームを開始する前のロードでフリーズします(・・;)テリヤキソースさんがおっしゃっていたように、コンクエでプレイしようとするとフリーズします。ちなみにラッシュでは普通にプレイできました。
書込番号:11088570
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー2 (PS3)
おぉ〜やっとBFBC2の板できましたね↑
私も期待大です(^^)
前作同様に盛り上がって欲しいですね〜
書込番号:11024040
1点
自分も体験版やって面白いと思いました
武器の種類が少ないと思ったのですがmw2みたいに徐々に増えていくのでしょうか
書込番号:11026224
0点
ラーメンよりソバさん
武器は各兵種の経験値を積む事で、アンロックされてきますがダウンロード等で武器の追加は、前作同様無いでしょう(あくまでも予想ですが)
ただ前作は経験さえ積めば、どの兵種の武器でもアンロック出来る仕様でしたが、今作はその兵種でプレイしないと武器はアンロックされていかないので、全武器コンプリートには相当骨が折れそうです・・・(当方、スナは得意では無いので、最後までライフル系はアンロック出来ずに残りそうです)
MAGも飽きてきましたし、最近ではBFBC2の動画観て気分高めてます(笑)
書込番号:11027130
0点
なるほど理解できました
しなさんありがとうございます。
しかしMAPが広いのでSRもコンプリートしたいですね体験版をやった感じですがSRはmw2の方がリアルで難しいと思いました
書込番号:11027314
0点
早く、レビュー欲しいな。 PS3のCOD4 PCのBF2 はおおはまりでした。
が、PS3のBF1943は、モッサリ感多く課金しませんでした。
体験版未プレイですが、BFBC2はどんな塩梅ですかねぇ。
人気ソフトと思うので、多数のレビューを期待するとするか。
非常に欲しいぞ!!
書込番号:11067221
0点
色々検討中さん
CODとBF2にはまったならBFBC2は即買い決定です(・∀`)
色々検討中さんのレビューお待ちしております。
当方、急な出張で本日購入すら出来ません(泣)皆さんのレビューだけが心の支えです(笑
書込番号:11069378
0点
皆さんコンバンワ。3/11に購入しました。
FPSに関してはPC版の方がよいのですが、現有PC機のパワーが無くて・・・
色々不満もありますが、PS3版も中々の出来と思います。
皆で進むBFはチームプレイで作戦成功したときの快感がたまらないですね。
書込番号:11085213
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

