ラムダッシュ ES-LA94
ハーフミラーパネル/4枚刃/10段階充電残量表示/液晶ディスプレイ表示/全自動洗浄充電器などを採用したメンズシェーバー(ハードケース付)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2011年5月16日 17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年3月1日 03:06 |
![]() |
2 | 10 | 2011年3月5日 23:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月21日 16:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
私の主人が使用しているのですが、洗浄機についてご質させて下さい。洗浄機のカートリッジを交換する際、水を入れるっていうのを聞いて、衛生面で大丈夫なのかな?と思っていたのですが、購入して1カ月が過ぎてカートリッジ交換をみていたら、カートリッジの上の部分に黄色いカビのようなものが付いていて、水を入れるタンクの中にもヘドロのようなカビのようなものが浮いていました。皆さんもご経験ありますか?不良品でしょうか?主人は平気平気といっているのですが、とても心配です。
1点

私も同じ製品を使っています。
私の場合、シェーバーを使った後、いつも外刃を外して、中にたまったヒゲくずを簡単に取っています。
それで、週2回ずつぐらい洗浄をすると、洗浄催促ランプが半年間ぐらいは点灯しないので、そのまま1個のカートリッジで半年ぐらいは使用しています。
それでも、カビのようなものは見たことはありません。
書込番号:12987685
1点

カートリッジの中には、防腐剤が入っていますので、利用しているうちに
水タンク内の水が減り汚れてきますが、カビみたいのは、さすがに生えた
事はありません。
水タンクの水が減って水を追加したりすると、防腐剤の効果が薄まるので
カビが生える原因になります。
購入後1ヶ月での交換で、そこまで汚れたのであれば、別の原因があるかも
知れません。
髭を剃る時に、ローション等を利用していて、そのカスが着いたまま洗浄機
にいれている場合、カビやヘドロの原因になるやも知れません。
通常の利用においては、そのような経験はありません。
因みにカートリッジ交換をサボって2ヶ月程放置していても問題ないですね。
書込番号:12988699
2点

ジャパン。さん、ケイン@さんご返事ありがとうございます。
水の量は指定の線の位置まで入れて、追加などはしていないとの事です。
ただ、クリーニング前に髭の掃除は行っていない&製品に付属のオイルをクリーニング後にほぼ毎回つけていたようです。
クリーニングは2日〜3日に1回行っていたようです。
お時間許す限りで構いませんので、以下状況がわかりましたらお教え下さい。
この間、新品のカートリッジに変えて1回クリーニングをしたのですが、
もう水を入れているタンクが白く濁った感じに見えます。
(タンクの表面が黒っぽいので良くはわからないのですが、水を入れた直後とは明らかに色が違います。)
みなさんもこのようにタンクが濁っていますか?
書込番号:12999031
1点

>ただ、クリーニング前に髭の掃除は行っていない&製品に付属のオイルをクリーニング後にほぼ毎回つけていたようです。
クリーニング前に髭カスを水道の流水で軽く流した後に洗浄機にセットしています。
クリーニング後に付属オイルは付けていません。
>クリーニングは2日〜3日に1回行っていたようです。
似たような運用ですね。
>この間、新品のカートリッジに変えて1回クリーニングをしたのですが、
もう水を入れているタンクが白く濁った感じに見えます。
普通の現象です。
洗浄剤と皮脂と付属オイル及び水が混ざって、乳化した状態になり液が乳白色になります。
時間が立つと防腐剤の効果も弱くなるので、さらに色が変化するかも知れません。
小生は、最大でも3ヶ月以内で交換しています。
夏場は、2ヶ月以内。
書込番号:12999192
0点

私のも確かにヘドロみたいなのはありましたが、
匂いなどはなく問題ないようでした。
オイルを毎回使用されていることによる油脂の塊ではないでしょうか?
説明書にて洗浄機使用ではオイルを使用する必要はないとのことですので、
オイル使用をやめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12999218
0点

取り扱い説明書には、自動洗浄をした場合、オイルを付ける事は指示されていませんね。
本体を手洗いして、洗浄機の「乾燥・充電」を選んだ時に、コース終了後「専用オイル
をつける」指示があります。
自動洗浄を選択した場合、洗浄剤に「潤滑成分」が含まれているので不要だと言う事です。
取り扱い説明書に洗浄剤に「潤滑成分」が含まれている事の記載は無いようですが、
洗浄剤の箱に、以下の通り特徴が記載されています。
■切れ味回復
潤滑剤配合で洗浄後は刃への注油は不要です。
書込番号:12999386
0点

ケイン@さん、takakatさん
早々のご返事ありがとうございます。
主人には潤滑油を指さなくても良いことを伝えました。
また、タンクが白っぽくなるのも問題が無いとのことで安心しました。
これでまた同じ状態になったら、窓口に相談してみます。
ありがとうございました!
書込番号:13015323
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
2年半前にES-LA90買いました。
外刃は去年交換しました。
外刃+内刃を交換するか悩んでいます。
替刃が5,200円もするので、LA94か次のLA95?買ってもいいかな?って思うんですけど…
内蔵リチウムイオン充電池の寿命ってどのくらいなんですかね?
2回/日 2〜3分/1回の使用で、1回/1週間の充電・洗浄です。
頻繁に買い換えてたらシェービング1回当りの単価高くなりますよね。
よろしくお願いします。
1点

パナソニックではありませんが.....
外刃は1年内刃は2年に一度交換しています。
自分のは内蔵電池はニッケル水素でしたので、充電後最後まで
使い切るように心がけましたが2年でバッテリーをフル充電しても
2,3日で動かなくなりました。
そこで、新しいバッテリーに交換しています(長期保証で交換できましたので
交換代は無料でした)
リチウムならば、完全に使い切らなくても充電できますよね。
5年以上は持ちそうな感じがします
書込番号:12685960
0点

お仲間がいらっしゃいましたね。
小生もLA90を現在利用しています。
そろそろ新製品に買い換えようかなと思いつつ、LA94の剃り味は
LA90のそれとあまり変わらないので、買い替えに躊躇しています。
電池は当初よりやや持ちが悪くなってきました。
それでも一週間は持ちます。
電池その物は、劣化が進めど5年は持ちます。
現在サブで利用しているES8238は5年目ですが問題なく利用できます。
また刃は購入時のキャンペーンでもらった刃と電気店からサービスで
もらった刃があり昨年、外刃を交換したので状況は同じですね。
例年だとこの春先にLA95が発売されると予想していますが、未だHPでは
アナウンスされないですね。
書込番号:12723225
1点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
使用してから2カ月くらいが経ちます。
そして、最近自動洗浄をして次の日使おうとすると、なんと洗浄液が洗浄機の刃を洗浄する部分に溜まっていて、ビショビショでした。
いままではこんなことがなかったのに・・・・
原因または対策法を知ってる方居ましたらぜひ教えてください。
お願いします。
0点

LA92を使用してますが、私は経験ないことですねぇ。
洗浄器に髭カスが詰まっているようなことはないですか?
洗浄器の排水溝を楊枝でつっついてみるとか、洗浄剤と水を新しいものにかえてみるとか…
それでだけならメーカーに見てもらうしかないと思いますが。
書込番号:12044261
0点

使用して4カ月弱になりますが、本日、私も同じ状況になりました。
(同じ人がいないかと、ここを覗いてみた次第です。)
昨夜、寝る前にセットして、今朝、シェーバーを取り外してみると洗浄液がジャーっと。
洗浄機には洗浄液がいっぱい・・・。
途中で止まってしまったのか?と思いきや、ちゃんと充電までされていました。
そこで、洗浄機単体では作動しないので、シェーバーをもう一度セットし、
SELECTボタンを押してDRYモードにしてみたら、洗浄液はタンクに吸い込まれ、
普通にDRYモードで作動しました。
同じ症状の人がいて安心したと言っては申し訳ありませんが、
やはり何か不具合っぽいですね。
書込番号:12100024
0点

その後の報告です。電器相談センターに電話して事情を話したら、本体をすぐに発送してくれました(修理中の代用品として)。代用品がついたらすぐに修理が直ったと、パナソニックテクニカルサービス 松本サービスセンターから電話が来ました。
どこの故障か?と問い合わせをしたが、わからない!というので、教えてくれ、と言ったら折り返し電話をすると言って切れました。その後連絡は1週間以上きません・・・。伝票には部品交換とだけ書いてありました・・。
パナソニックのサービスは本当に大丈夫なんでしょうか?
相談センターは常識範囲の対応でしたが・・・・・。
書込番号:12152214
1点

私もこの機種を購入後、2ヶ月ほどですが同様のケースで、詰まっているのか、水の量なのかと3パック消費して色々とやってみましたが、タンクの水を線の半分まで下げても同様の事が起きました。
ちなみに、私は使用後に水洗いし、振って水気を飛ばしてからセットする。
このような手順でしたが、それでも水浸しになっている事があります。
水平器を使って水平な位置に置いているにも関わらず、です。
以前の型からは構造的には詰まりが起きにくい改良がされていて良いと思っていたのに残念です。
書込番号:12293879
0点

当方同系のLA-84ですが、使用2回目にして同様な洗浄液残り発生です。
客相経由で代替品を発送して貰いました。
発売初期から発生してるようですが、
クレームの場合のみ対応だけみたいですね・・・
困ったものです。
書込番号:12352194
0点

私はES-LA84ですが、全く同じ現象が起きます。
DRYが終わったあとも底に水がたまって、シェーバーの刃は水浸しです。
サポートに確認したところすぐ代替の洗浄機を送ってもらえることになりました。
聞いたらすぐ対応してもらえたので、現行機種では頻発している故障ではないかと思います。現象が起きるかたはサポートへ問い合わせることをお勧めします。
なお洗浄機付きラムダッシュはこれで3つ目ですが、この故障は初めてです。
書込番号:12551869
1点

ES−LA84をつかってますが、同様の洗浄後水浸しの状況が続いており困っています。排水口が詰まってる様子は全くありません。
2ケ月ほど前に修理にだしたら洗浄機本体の交換となり、1ケ月ほどは問題なく動きましたが、また同様の現象が発生しました。週末にはまた修理にもちこむ予定ですが、故障のたびに洗浄剤を無駄につかうことになり腹がたってきます。
本体交換しても同様現象がおきたので、私の使い方の問題かとも思いマニュアルを何度も読み返しましたが、とくに間違った使用をしてることはありませんでした。たぶん構造上の問題なのではと疑っています。
水がたまった時はDRY「乾燥+充電」モードで動かせば水が引けるんでしょうか?今度試してみます。
書込番号:12694040
0点

最新のLA94でも、洗浄後に水びだしですか?
現在LA90を利用しています。
2008年に購入してから3年になろうかとしていますが調子いいですね。
ES8238の時は、何回か交換しましたが・・・
対策としては、もしカートリッジを交換していないのであれば、交換して
様子を見てください。
髭がカートリッジに詰まって、ポンプで吸い取れない現象が解消する場合が
あります。
カートリッジを交換するのが、勿体ないと思うのであれば、カートリッジを外し
カートリッジ自体を流水で洗ってください。
細長く穴が開いている所に流水で一分程度洗いながし、さらに横に開いている穴から
も同様の時間で洗い流してください。
これで、カートリッジ内にたまった髭は、かなり掃除できた事になりポンプへの
負荷が軽減されます。
この状態で試しに洗浄してみてください。
これで水が洗浄乾燥後にかなりたまっている状態であれば、洗浄機自体の
不具合と判断できます。
お試し下さい。
書込番号:12723173
0点

ケイン@さま、ヒントありがとうございます。現在再度修理にだしているところで、修理完了後再発した際には、カートリッジの清掃をこころみてみます。
なおLA94(LA84)を買う前は、同じくNationalのES8237を数年使ってました。この機器では水浸しは1回も起こりませんでした。LA84、94に限っての製品の欠陥のような気がしています。
書込番号:12746085
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LA94
充電が無くなったら、洗浄機で洗浄と充電をしているんですが、
水の交換が、洗浄剤と同時なんですよね。
水って、しかも洗浄後の汚水を繰り返し使用してて、大丈夫なんでしょうか?
約1ヶ月も水を取り替えないなんて、気持ち悪いです。
0点

洗浄液(カートリッジに含まれる成分)は、防腐剤が含まれており
簡単には、腐らないようになっています。
但し、
夏場は、30日たたなくても、におったりします。
冬場は、2ヶ月〜3ヶ月は大丈夫かな?
書込番号:11324569
2点

全く気にせず何カ月も使っています。
臭いもしませんし、洗浄後はいつもピカピカです。
気持ち悪いかどうかっていう個人の気持ちの問題だけですね!
書込番号:11658707
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





