BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3でDTSHDで読み込まないです。

2012/12/20 08:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。音響初心者のおっぺれと申します。はじめて書き込みをさせていただきます。解決方法ご存知であれば教えていただきたく投稿いたしました。
現在、BASE V30hdxでフロント、リア、ウーファーの4.1chネルで接続しております。
今回Blu-rayビデオでDTSHD対応の物を購入したのですが、再生するとアンプ側にはPCM表示がされております。
プレステ3は新しいタイプですのでDTSHDの音声は対応しております。
またプレステ3の再生中にプレステ3でセレクトを押し表示をみるとDTSHDマスターという表示がでております。
音響初心者でいまいち理解ができていないのですが、これはどちらで出力されているのでしょうか?
未だ
リスニングモードでDTSHDを選択ができないのでDTSHDではないのかとおもっております。リスニングモードでDTSHDを選択したことがないため、聞いて見たいのですかわかる方がいらっしゃれば教えていただければ嬉しいです。
また接続はすべてHDMI接続しております。

前述の方似たようなご質問をしておりますのでよんでみたのですが理解ができなかったため質問させていただきました。

宜しくお願いします。

書込番号:15503834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/20 08:49(1年以上前)

PS3の設定ですが、ビットストリームを選んでいますか?

書込番号:15503843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 13:52(1年以上前)

早々にご返信いただきまして誠にありがとうございます。
〉〉〉PS3の設定ですが、ビットストリームを選んでいますか?


昨日プレステ3の設定でビットストリームに設定するところをさがしてはいたのですが、設定がわからなかったです。
すいませんV30の質問とははなれてしまっているきがしますがお教えいただければ嬉しいです。
またやはりアンプ側でPCMと表示されている場合はPCMで出力されている認識でよろしいのですよね。。。

書込番号:15504810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 13:57(1年以上前)

口耳の学様
プレステ3の設定方法がネットに出ておりました。
Blu-rayの設定でできるとのことですので一度帰ってからやってみます!!!

本当にありがとうございます!!
できなかった場合またご相談させていただくかもしれません。
その時は宜しくお願いします。

書込番号:15504830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3からdorbyやdtsを認識しません

2012/12/19 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:9件

他のプレイヤーやレコーダーはブルーレイはDTS、DVDの5.1ch音声を選んだ場合dorby dとかってに認識してくれるのにPS3で再生した場合だけはDVDもBDそのような設定になりません、手動でも出てこないので認識されていないようです。
PS3はDVDの再生が他を圧倒してキレイなので音声がこの機器に認識されないのはとても残念です。
レコーダー(ディーガ)はHDMI1PS3はHDMI2に繋いでいますが試しに1と3にも繋いで試しましたが結果は同じでした。
いい解決方法があればお願いします。

書込番号:15502304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/12/19 23:45(1年以上前)

すみません、ちょうど下に同じような質問がありましたので参考にさせていだき解決しました。

書込番号:15502798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DTSが認識されません

2012/12/19 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

V30HDXが昨日届きました。
今日、ハリーポッターのブルーレイを再生してみました。ブルーレイにはDTS-HDの音声が収録されてます。
でもアンプ側ではどのリスニングポジションをためしてもDTSが選べません。
ブルーレイプレーヤーはSONYのBDP-S350です。設定の音声はHDMI優先に設定してます。
接続もプレーヤーとアンプはHDMIケーブルで接続してます。いったいあとなにが足りないのかわかりません。
説明書を何度読んでも解決できません。
誰か助けてください。
ちなみにセンタースピーカーとサラウンドスピーカーも接続してます。

書込番号:15502009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/19 21:53(1年以上前)

プレーヤーのHDMI音声出力設定は自動でいいのですが、BD音声設定がミックスになっているとマルチチャンネルリニアPCMにデコードしてから出力します。
ミックス設定になっていたらダイレクトに変更してください。

書込番号:15502126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2012/12/19 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ミックスになってました。

もうひとつ聞きたいのですが、地デジのサラウンド放送AAC音声ですが、通常はどのリスニングポジションを選択すればいいのでしょうか?5.1CHで聴きたいのですがいろいろありすぎてよくわかりません、説明書でもどれがAACのリスニングポジションなのかわかりませんでした。アンプの表示はAACが点灯してました。
あとはテレビ放送に合わせて自動でリスニングポジションを設定してくれることはできませんか?

書込番号:15502660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/20 06:37(1年以上前)

AACのサラウンド放送なら5.1ch音声なのでそのまま再生する方法でいいでしょう。
ディスプレイのAACが点灯しているなら5.1ch音声でダイレクト再生できているはずですよ。

自動でリスニングモードを変更するオートジャンルセレクターのような機能はテレビとアンプが対応している必要があります。
テレビが対応していてもV30HDXが対応しないので不可ですね。

書込番号:15503598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2012/12/20 10:22(1年以上前)

ありがとうございました。
これからももっと映画を観るのが楽しくなりそうです。

書込番号:15504118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカー増設について

2012/12/15 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

センタースピーカーをヤマハのNS-C210にしたいのですがどうでしょう。フロントは付属のスピーカーのままです。安いセンタースピーカーなのでどうかな?と思います。

書込番号:15483949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/15 22:56(1年以上前)

基本はフロントスピーカーに合わせてセンターを選ぶのがセオリーなのですが、個人の感じ方で合う合わないの感想は違ってきます。
接続すれば再生はできるのですが、相性がいいと感じるかは人によるでしょう。

書込番号:15484095

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2012/12/15 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
近い将来に、フロントスピーカーをNS210のトールボーイにしたいと思っております。
なのでセンタースピーカーをヤマハにしてみようと思いました。
夏位までは3.1CHで過ごしてみようかなと思います。
パイオニアのシアターバーも検討してますが、オンキョーにして間違いないですよね?

書込番号:15484251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 06:39(1年以上前)

フロントスピーカーも入れ替える予定なら問題は無いでしょう。
V30HDXでいいと思いますよ、PioneerのSB550はリアチャンネルのアンプが無くプリアウト端子だけだったりマイクでの自動測定が無かったりしますしね。

書込番号:15485282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2012/12/16 14:04(1年以上前)

スピーカーケーブルって変えたほうがいいんでしょうか?

書込番号:15486834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 15:24(1年以上前)

ケーブル交換は個人の主観で音が変わる変わらないの差があります、付属で十分と感じるかもしれませんし、音質アップしたと感じるかもしれません。
試してみないとなんともいえないです。

書込番号:15487162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件

2012/12/17 15:20(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえずベルデンの8470を注文してみました。
届くのが楽しみです。

書込番号:15491796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIサウンドカードと接続時の連動について

2012/12/15 12:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:2件

先日購入させていただきTVとの連動機能に感動しています。
私はTVよりもPCを起動する事が多いので、
本機とHDMIサウンドカードを接続した場合の連動が気になっております。

調べる内に、サウンドカード側でHDMICECの記述がほぼ無く
需要が無いのかな、と諦め気味です。

何と無く間抜けな質問をしているんだろうなとも思いますが、
上記構成にて連動機能が動くのかご存知の方がいましたら教えて頂きたいと思います。

なお現時点ではHDMIサウンドカードが手元にあるわけでは無く
回答が頂けてから、DAC対応の物で納得するか考えている時点です。

書込番号:15481372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/15 13:18(1年以上前)

おそらくサウンドカード(HDMI出力搭載ビデオカード)でHDMI CEC対応は無いと思いますよ。
PCの場合単品パーツが対応したとしても他のパーツが対応できないということも考えられますし。

書込番号:15481470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/15 13:25(1年以上前)

口耳の学様 ご返答ありがとうございました。
やはり現時点ではPCとの連動は難しい(と言うか無理)のですね〜

残念に思う反面、きっぱりと諦める事も出来ました。
的を得た返答感謝致します。

書込番号:15481500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

附録機能を含めた検討

2012/12/15 10:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:118件

テレビの音が寂しいので、低音増強を主目的にBASE-V30HDX(D-109C、D-109Mを
追加)の購入を検討していました。BASE-V50のUSBメモリ音楽の再生機能が
魅力ですが、USBメモリ音楽再生のためだけに2万円以上の支出はどうかと
思ったので、他に比較できそうな機種があればご紹介願えませんでしょうか。

ホームシアターオーディの購入目的は主に映画鑑賞です。
テレビはレグザ42Z1があり、DVDプレイヤーはDMR-BZT系を購入予定です。
設置場所の都合で前スピーカはトールボーイが置きにくい環境です。
(テレビ台上のテレビ左右に設置することになります)

書込番号:15480826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/15 12:03(1年以上前)

エントリークラスのAVアンプを探してもいいかもしれません、USB端子搭載機もありますしね。
ただスピーカーは5.1ch分必要になるので結局V50と変わりない値段となってしまいそうです。
新品にこだわらなければ中古を探すのも手です。

書込番号:15481165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/12/15 13:27(1年以上前)

> 口耳の学さん

早速の返信をありがとうございます。
Onkyo(TX-NR515、D-109E、D-109M、D-109C、SL-A251)で比較してみました。
BASE-V50と比較しても、インタフェースや付属機能など、欲しい機能が遥かに増えるため
満足度が上がりそうです。

ところで、このようにAVアンプを組む場合、サブウーファはアンプ内蔵を選択となるの
でしょうか?(アンプレスのサブウーファを選択すれば良いと思ったのですが、アンプ内
蔵サブウーファばかり目につきます)

気がつくと予算が段々上がっていますが・・・。(笑)

書込番号:15481511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/15 18:55(1年以上前)

殆どのAVアンプはサブウーファーチャンネルのアンプを搭載していません、サブウーファーはアンプを内蔵したタイプから選ぶことになります。
BASE-V50の単品アンプNR-365のようにセット販売もしているアンプには搭載している場合もあります。
ただ逆に単品サブウーファーでアンプ無しのモデルは少ないですけどね。

書込番号:15482828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/12/15 20:27(1年以上前)

> 口耳の学さん
最初にBASE-V50やNR-365から検討が始まったので、サブウーファも含めてAVア
ンプで鳴らすと思っておりました。とりあえずAVアンプをTX-NR515に決めて、
スピーカ類の選定に入ろうと思います。まずは同社でONKYOを中心にDENONなどを
比較検討していこうと思います。購入前が一番楽しい時期なのでしばらくはWe
bを中心に考えてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:15483234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング