BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカー増設と音の設定

2013/04/28 11:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:27件

ホームシアター初心者です。宜しくお願いします。昨日、30HDXを購入しました。展示品だったためリモコンはなく後日配送してくれるといってました。説明書確認したところリモコンがないと音の設定出来なそうな感じがしました。リモコンがないと最適な設定はできないのでしょうか?あとセンタースピーカーの増設も検討しているのですがこの機種に合うセンタースピーカーを教えていただきたいです。自分がよければいいと思うかもしれませんが候補があがればその中から検討したく質問させていただきました。機械操作が苦手ですか音に関しての環境はよくしたく購入しました。素人質問ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:16068445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/28 11:07(1年以上前)

センタースピーカーですが、フロントスピーカーに合わせるのがセオリーとなります。
D-109Cでどうでしょう。

書込番号:16068463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/04/28 11:19(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。早速D109Cネットで調べてみます。(^-^)/あと5.1にする場合のリアスピーカーもおすすめあれば教えていただきたいです。素人質問ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:16068507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/28 11:25(1年以上前)

リモコンがないと多くの設定はできないでしょうから、onkyoに連絡して購入した方が良いでしょう。
本体のみでは簡単なことしかできませんので。
リモコンはrc-678sで1280円と送料で購入できるようです。

書込番号:16068530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/28 11:59(1年以上前)

リアスピーカーもセンターと同じでそろえてしまった方がバランスはいいです、その意味ではD-109Mが最適でしょう。

リモコンは後日配送してもらえるのですから無理に購入する必要はないでしょう、リモコンが届いてから設定すればすむ話ですし。

書込番号:16068623

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/28 12:05(1年以上前)

読み間違えていました。後日届くならリモコンは買う必要はないです。無視してください。

書込番号:16068646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/04/28 12:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。センターとサラウンドスピーカー、検討します。リモコンが届きしたい音の設定もチャレンジします。また、わからないことあったら質問させてください。宜しくお願いします。

書込番号:16068745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/04/28 18:30(1年以上前)

本日、家電量販店にいってきました。309Cシリーズのセンターとリアスピーカーも可能といってましたが私が購入した30HDXのフロントスピーカーにはふつりあいか心配かなと。センタースピーカーだけ309Cにしても価格.comの値段で比較しますと3000円ほどしか差がありません。リアスピーカーとセンタースピーカーを309にしてかなりよくなるのなら検討しようかと思ってます。あくまでも音の比較で一概には言えない質問ですいませんが参考にできる情報ありましたらお願いします。安くすむのはセンタースピーカーだけ309にするのですがどうでしょうか?リアスピーカーも309にしたらあわないのかな。。宜しくお願いします。

書込番号:16069740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/28 19:01(1年以上前)

30HDX付属スピーカーはD-108シリーズと同等なので、ほぼ同じ仕様のD-109シリーズを追加擦るのが相性はいいです。
ただD-309シリーズを選んで少しスピーカーのグレードを上げるのも悪くないです、この場合できればフロント周りだけでも同じシリーズにしたいです。
つまりD-309E(又は309M)をフロントにして、センターはD-309Cを選ぶ方法です。
V30HDX付属スピーカーはリアスピーカーとして活用します。

書込番号:16069835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/04/29 06:33(1年以上前)

口耳の学さん
細かい説明ありがとうございました。センタースピーカーとフロントスピーカーを309に検討しようと思いました。また資金に余裕が出てきたら今回30HDXについてた付属のスピーカー2つを309Mにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16071609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1chへ…

2013/04/25 22:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

5.1chにするにあたりフロント、リアもトールボーイにしたいのですが
108E、207F、407Fのうち2種類を知人が譲ってくれます
どの二つが良いでしょうか?
センターはフロントに合わせます
07シリーズはちょっと昔の物みたいですが大きなスピーカーでした

書込番号:16059360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/26 01:56(1年以上前)

質問とはずれますが、5.1CHのスピーカーのうち5CH分も別のスピーカーを使うのならこの機種を選ぶ必要はないのではないでしょうか?
アンプを購入してウーハーを追加した方が良い気がしますね。
スピーカーかアンプの掲示板で聞いた方がレスがつくと思いますよ。
ほとんど入れ替わる前提だとこのスレでは向いていない気がしますね。

書込番号:16060081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/04/26 02:20(1年以上前)

回答ありがとうございます

アンプとウーハーをですか
セット物はだいたい把握していますがアンプ、ウーハー単体製品に関しては全くの無知なのでちょっと調べてきます
アンプ、ウーハーだけで3万以内におさめたいです

ありがとうございました

書込番号:16060122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーの買い替え

2013/04/20 18:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:2件

フロントスピーカーの買い替えを検討しています。

価格.comを参考に、ONKYOのD-112EXTを視聴しに店舗に行ったのですが、そこでB&Wの685に一目惚れしてしまいました。
今は685にかなり気持ちが傾いています。
ただV30HDXで鳴らしきれるものなんでしょうか??

色々とネットで読んでいると「ドライブ力が〜」とか書いてあり、なにぶん初心者なもんで、よくわかりませんでした…
やっぱり、V30HDXには685はつり合ってないんでしょうか?

書込番号:16038905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/04/20 18:46(1年以上前)

まぁ、合わないだろうね。
AVアンプで、オーディオスピーカーを鳴らすことほどアホな話はない。

書込番号:16038944

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/20 19:08(1年以上前)

合わない可能性が高いのでスピーカーを交換前提なら、セットもののホームシアターではなく、アンプと単品スピーカーを組み合わせた方が良いかと思いますね。
スピーカーをつなぐだけでは音のバランスは崩れる可能性が高いのでよくわからないなら入れ替えをしない方が良いのでは。

書込番号:16039019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/20 19:41(1年以上前)

犬の耳に念仏さん、こんにちは。

このアンプ
>6〜16Ω(フロントL/R&センター&サラウンドL/R)
実用最大出力 30W×5ch

685
>推奨アンプ出力 25W 〜 100W(8Ω、ノンクリッピング)


ということで、仕様上は問題ないです。

>ただV30HDXで鳴らしきれるものなんでしょうか??

鳴ります。このスピーカーがお気に入りなら気に入った音を出してくれる可能性が高いです。

このAVアンプより高価なアンプやプリメインアンプでも、普通のお家の普通のオーディオルームやリビングで使う分には大差はないと思います。通常の音量で聴く場合にブラインドテストをして聴き分けるのは簡単じゃないと思います。

ドライブ力云々、についてはひとまず無視されるのがよろしいと思います。
無視できない、と主張する方がいらっしゃるとしたら意味の説明を求めましょう。

AVアンプでオーディオスピーカーを鳴らすことはごく普通のことです。
アホな、ということの方がアホです。
現在では機能が豊富なAVアンプを活用される方が多いです。

スピーカーはアンプの2倍から3倍くらいのお金をかけると、それなりに良い音を求める場合はバランスが良いです。
なので、今回、検討されてるスピーカーは値段的には丁度いいと思います。
また、スピーカーはAVアンプより寿命が長いので、次のアンプを買い替えたときにも使えます。

書込番号:16039133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/04/21 18:48(1年以上前)

ジョリクールさん

返信ありがとうございます。

店舗に行った際、店員さんから「たとえAVアンプでもオーディオスピーカーの方が良い」と言われたので、685を検討してみたのですが…
見当外れでしたかね。


9832312eさん

返信ありがとうございます。

やっぱり合いませんかね?
ただアンプも買い替えるとなると、金銭的に厳しそうです。
まずスピーカーを買い、しばらくしたらアンプという流れがいいんでしょうかね。


運固味加里vs加里味運固さん

返信ありがとうございます。

仕様上問題なく鳴らせるということで、とりあえず安心しました。
また運固味加里vs加里味運固さんの心強い言葉で、ますます685の音を自宅で聞きたくなってきました。

やっぱりオーディオ関係は奥が深くて難しいですね。
もう少し勉強してから購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:16043097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1chにアップグレード

2013/04/16 03:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、よろしくお願いします。

現在センターにD-109Cを追加して3.1chなんですが、付属スピーカーをリアに回して、109-Eか309-Eを追加して5.1chにしたいと考えています。

そこで質問なのですがBASE-V30HDに309-Eを接続しても問題ないでしょうか?

また最近、猫がウーファーの上に乗り足跡が残ってるので綺麗に拭きたいんですが、なにかメンテナンスに最適な布やワックス?みたいなものご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:16021691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/16 06:08(1年以上前)

接続は問題ないです、強いて言えばセンタースピーカーとの相性が心配ですがバランスが崩れるほどではないように思います。

書込番号:16021761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/17 00:50(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
問題ないということなので設置場所など考慮して選んで行きたいと思います。

309-Eを追加した時に109-Cとのバランスがおかしければ新たに309-Cを購入してみます。

書込番号:16024976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホとの接続について

2013/04/08 06:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:108件

この製品の購入を検討していますが、スマートフォンと接続する方法はあるのでしょうか?
最近radikoでラジオを聴いているので、購入したら接続して聴いてみたいのですが。
ここに集う賢人の皆様のご教示をいただければ幸いです。

書込番号:15991726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/08 06:39(1年以上前)

物理的に接続するのが最も簡単でしょう、スマートフォンにヘッドホン端子があるなら赤白RCAピンに変換して接続します。

書込番号:15991745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/04/08 06:46(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご教示ありがとうございます。
なるほど、仰るとおりですね。
ヘッドホン端子→RCAピンのコードを探せばいいのですね。
ありがとうございました。

書込番号:15991753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの電源連動設定について

2013/04/07 15:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

クチコミ投稿数:13件

先日こちらの機種を購入いたしました。
昨日設置をしまして、色々と試行錯誤しておりますが、
TVとの電源連動がうまくいきません。
TVのリモコンでTVの電源を消すとV30の電源も落ちるのですが、
TVのリモコンで電源を入れてもV30の電源が入りません。
TVのリモコンで電源を切った後、
V30の電源ボタンの付近のランプが黄色く光っています。
スタンバイの時のランプと異なるようなのですが、これで正しいのでしょうか?

なおTVはVIERA DT3 TH-L37DT3で、
HDMI端子のみで繋いでいます。
VIERA側での設定が必要だったりしますでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15989160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/07 16:00(1年以上前)

VIERAの設定ですが、ビエラリンクでテレビのスピーカーとアンプのスピーカーを選択する項目があるのでアンプのスピーカーから再生する設定にしてみてください。

書込番号:15989178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/04/08 22:32(1年以上前)

口耳の学さん

素早いご返答ありがとうございます!
スピーカーの設定の項目がない!と思っていたら、
うっかりREGZAの設定を探していました…。
VIERAのほうを確認しまして、無事設定できました。
ありがとうございます!

書込番号:15994465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング