BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が出なくなりました。

2012/07/30 21:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

スレ主 jsromeoさん
クチコミ投稿数:3件

今日の朝までは普通にスカパーの映像、音声が出ていたのに仕事から帰って見ると
音声のみしか出なくなりました。スカパーのチューナーはアンプのhdmi1に入力し
アンプからの出力をシャープのLC-40Z5のarc端子に入力しています。スカパーの出力を
テレビにダイレクトにつなぐと映像と音声は出ます。これってアンプが壊れているので
しょうか。入力をhdmi2やhdmi3に変えたり電源コードを抜いてみたりしたのですが一向に
直りません。誰か似たような症状があれば御教授願います。

書込番号:14876547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/30 21:18(1年以上前)

アンプの不良の可能性が高いと思いますが、HDMIケーブルの不良の可能性も残りますね。
チューナーとテレビを接続して入るHDMIケーブルは2本とも動作検証していますか?

書込番号:14876592

ナイスクチコミ!0


スレ主 jsromeoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/30 22:16(1年以上前)

返信有難うございます。hdmiケーブル相互に交換してみたりして確認してみました。が駄目です。
やはりアンプの故障でしょうか。

書込番号:14876882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/30 22:46(1年以上前)

HDMIケーブルが正常なら故障しているのかもしれません。
一応V30HDXのリセットを試したり、コンセント抜きも長時間待ってから接続してみたいです。

これでもダメなら購入店かメーカーに相談でしょうか。

書込番号:14877051

ナイスクチコミ!0


スレ主 jsromeoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/30 23:23(1年以上前)

メーカーに相談してみます。ご指導有難うございました。

書込番号:14877249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D-109シリーズについて

2012/07/27 01:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:25件

V30HDXの購入して5.1chを考えておりますが、過去のクチコミを参考させていただき、
センタースピーカーとリヤスピーカーはD-108シリーズでそろえるのが妥当かと思って
おりますが、メーカーホームページを見るとD-109シリーズが発売されており、
仕様をみるとスペック的にはほとんど同じでコーン?の作りが違うらしいのですが、
これからはD-109で拡張するべきなのでしょうか?
センターとフロントはそろえたほうがよい(過去のクチコミから)みたいですので、
D-109Cをセンター、D-109M×2をフロントにして、付属をリヤにまわすとか。
それとも在庫品でD-108シリーズを購入したほうがよいのでしょうか?

それともスピーカーに続き、もうすぐユニット自体も次期モデルが出ると予想して
それを待つべきなのでしょうか?

皆さんの考えを聞かせてください!

書込番号:14861542

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/27 06:29(1年以上前)

D-108シリーズはD-109に入れ替わりつつあります、手に入るならD-108でもいいでしょうけどD-109を選んだとしてもそれほど音の変化はないかと予想します。

個人的にはONKYO純正に拘らず、他のメーカーの製品も視聴してフロント/センターの組み合わせを見つけ出してもいいような気がします。

書込番号:14861917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/28 09:31(1年以上前)

>口耳の学さん

回答ありがとうございます!

純正品にこだわらず、これからいろいろ試聴してみようと思います。

ただ、試聴の仕方について質問があります。

量販店等だとだいたいセットもので並んでいると思うのですが、
同じスピーカーでも接続するアンプ等(ウーハー含む)のメインユニットが
別物(他メーカー含む)だと音って結構変わりますか?

大まかに変わらなければよいのですが、例えばDENONのセット品を
試聴してみて音が良かったので、フロントとセンターのスピーカーを購入して
ONKYOのアンプで鳴らしてみたら、全然音が変わってしまった・・・
なんて事はありますか?

あと、センター+フロントのスピーカーを選ぶには、ウーハーやリヤスピーカー
無しで純粋に聞いたほうがやっぱり良いでしょうか?

それほど高いシステムを購入するわけではないので、専門店に行くにはちょっと
抵抗があり、やはり行くなら量販店になるかと思いので、アドバイス宜しく
お願いいたします!

書込番号:14866369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/28 10:18(1年以上前)

確かに組み合わせるアンプで音も変わりますね、できれば購入予定のアンプとスピーカーの組み合わせてま試聴するのがいいのですが、量販店ではなかなかそうもいかないです。

アンプでの音質よりスピーカーの音色のキャラクターの方が出やすいです、その点ではスピーカーの個性の影響が大きいです。

リアスピーカーは本来なら同じスピーカーにそろえた方がいいのですが、背後のスピーカーの音色が変わってもあまり感じないことも多いです、感じ方は個人差がありますけどね。

書込番号:14866558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/08/02 11:27(1年以上前)

色々悩みましたが、DENONの音も好きなので、SC-A33SGとSC-C33SGを
フロントとセンター用に追加しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14886589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サランネットについて

2012/07/25 06:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:119件

当機種を5.1chで楽しんでおります。

108シリーズで構成しておりますが、スピーカーのサランネットは
外したままで使用していても問題はないでしょうか?

見た目、外したままのほうが好きなのですが埃などで
悪影響があるのか心配です。

御存知の方おられましたら、教えて頂けたら有難いと思います。

書込番号:14853582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/25 06:44(1年以上前)

サランネットはスピーカーユニットの保護目的ですから、好みで外してしまってもかまわないです。
もちろん取り外すことで保護はできなくなりますが、見た目を重視するかはユーザーさんの好みでしょう。

取り外すと多少音質にも影響ありますしね。

書込番号:14853604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2012/07/25 06:48(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
外したままのほうが好きなので、外して使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14853612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授下さい!

2012/07/04 23:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 SCP10yoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2日前に購入致しました。

テレビ: AQUOS LC-32E8
Blu-rayレコーダー:REGZA DBR-C100
を使用しております。

接続方法がわからなかったので家電屋にて相談したところHDMIケーブルを2本で出来ると言われて接続しましたができませんでした。

よくよく調べてみるとテレビがARCに対応していないことが原因かと思うのですがどのように改善したら良いでしょうか。

またipodの接続ですがSONYのRK-G134というオーディオコードの購入を勧められステレオでPHONESに接続しましたが音が出ませんでした。

オンキョーのiPod接続機器であるND-S1やDS-A1XPを使用せずにipodを接続方法があればご教授下さい。

ホームオーディオが初めてで説明書を見てもなかなかわからないのでお恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

書込番号:14764286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/04 23:22(1年以上前)

テレビ、レコーダー、アンプは以下のように接続してください。

DBR-C100 →(HDMI)→ BASE-V30HDX →(HDMI)→ LC-32E8
LC-32E8 →(光デジタル)→ BASE-V30HDX


>またipodの接続ですがSONYのRK-G134というオーディオコードの購入を勧められステレオでPHONESに接続しましたが音が出ませんでした。

コードが違います。
店員に勧められたなら、店員が間違えているので返品してください。
以下のコードを購入してください。
SONY RK-G129CS
http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G129CS/
この類のケーブルならメーカーや種類は問いません。

これをアンプ背面のLINE1/2入力端子に接続したら音が出るはずです。


>オンキョーのiPod接続機器であるND-S1やDS-A1XPを使用せずにipodを接続方法があればご教授下さい。

代替方法はいくつかあります。
・Bluetoothトランスミッタを購入してアンプにデジタルまたはアナログ接続する。
・AppleTVを購入してデジタル接続する。(AirPlayを使うので、ipod touchかiPhoneのみ対応)
・Apple純正ドックを購入してアナログ接続をする。

一番安上がりなのは、上記に書いたRK-G129CSで接続する方法です。
ただし音質はあまり良くありません。

書込番号:14764374

ナイスクチコミ!1


スレ主 SCP10yoshiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/04 23:29(1年以上前)

わかりやすいご返事ありがとうございます!

明日家電屋に行って返品してきます。

ありがとうございました!

書込番号:14764417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4機器の接続。

2012/07/02 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:59件

テレビを買い換えるのに合わせてこの機種を購入予定です。

新しいテレビ、新しいレコーダー、古いレコーダー、古いブルーレイプレイヤーの
4機器を接続しようと思います。

HDMIが3つとのことですが、どれをこの機種のHDMI端子に接続し、
残りのどれをどこに接続すればよいか、
教えていただけますでしょうか。

それと現在
BASE-V20Xを使っており、センタースピーカーとリヤの2スピーカーを流用しようと思っているのですが、他のスピーカーも揃えて買い換えたほうが良いでしょうか。

書込番号:14751648

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/02 00:43(1年以上前)

>新しいテレビ、新しいレコーダー、古いレコーダー、古いブルーレイプレイヤーの
4機器を接続しようと思います。

4台の型番を教えてください。
この情報がないと分かりません。

書込番号:14751719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2012/07/02 02:41(1年以上前)

>新しいテレビ、新しいレコーダー、古いレコーダー、古いブルーレイプレイヤーの
>4機器を接続しようと思います。

>HDMIが3つとのことですが、どれをこの機種のHDMI端子に接続し、

HDMI3がつなのは入力が3という意味なのでその4台なら全部繋げれますよ。(旧レコーダー、BDプレイヤーにHDMI端子があることが前提ですが)

新レコーダー →
旧レコーダー → V30HDX → 新テレビ
BDプレイヤー →

スピーカーは全部BASE-V20Xのものか前3つをBASE-V20XリアにV30HDXについてきたやつにするほうがいいんじゃないかな?

全てONKYOのスピーカーで大きく外れることはないと思うのとすでにスピーカーを持っているということなのでこの辺は実際に入れ替えて聴き比べてみるといいかもしれませんね。

書込番号:14752002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/02 06:34(1年以上前)

>BASE-V20Xを使っており、センタースピーカーとリヤの2スピーカーを流用しようと思っているのですが、他のスピーカーも揃えて買い換えたほうが良いでしょうか。

サラウンド再生では全てのスピーカーを統一した方がバランスは取りやすいです、その意味ではV20Xのスピーカーで統一するか全交換がいいです。
ですがリヤスピーカーは多少音色が変わっても気にならないこともあります、リヤだけ別スピーカーを使う方法もあります。

一式交換するならセットのV30HDXではなく205HDXや他の単体アンプを選ぶのもいいですね。

書込番号:14752191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/07/02 14:15(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。

古いレコーダー(シャープ)とブルーレイプレイヤー(パイオニア)は
形番はちょっとうろ覚えなのですが、
全部HDMIが付いています。

ので出力にテレビをつけると全部このアンプにつなげることができるのですね。
ありがとうございます。

スピーカーは新しいのをリヤに回して、フロント2つとセンターは古いので、
サブウーハーを新しいので行こうと思います。もしくは、センターだけ新しいの買って、
リヤを古いので行くか。

ちょっとした事が不安で良くわからないのですが、ここにいる皆様のおかげで
スッキリします。

ありがとうございます。感謝です。

書込番号:14753253

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/02 16:13(1年以上前)

>全部HDMIが付いています。

それであれば問題なく繋げます。
後々HDMI対応機器を増やす場合は、このアンプだとHDMI端子が不足します。
将来的に接続機器を増やす予定があるなら、HDMI端子が多いアンプを選んだ方が良いです。

書込番号:14753527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/07/02 21:46(1年以上前)

k.i.t.t.さん

>将来的に接続機器を増やす予定があるなら、
>HDMI端子が多いアンプを選んだ方が良いです

今はコスパの面から BASE-V30HDXしか考えてないのですが、
増えることは十分に考えられます。

2ヶ月以内にはパナのプラズマを買おうと思ってるので、
それまで楽しく悩んでみます。

ありがとうございます。

書込番号:14754787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法について

2012/06/27 23:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 W★INGさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日BASE-V30HDXを購入しましたが、
HDMIケーブルの接続方法がわからず困っています。

初心者で申し訳ないですが、
ご教授お願いします。

(接続機器)
@テレビ       ・・・sony ブラビアKDL-40HX720
Aブルーレイレコーダー・・・panasonic DMR-BR550
Bプレーステーション3

上記3点を接続したいのですが、どのようにすればすべて接続できるのでしょうか?

書込番号:14734134

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/28 00:33(1年以上前)

接続方法は以下の通りです。

DMR-BR550 →(HDMIケーブル)→ BASE-V30HDX
PS3 →(HDMIケーブル)→ BASE-V30HDX

BASE-V30HDX →(HDMIケーブル)→ KDL-40HX720

書込番号:14734357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/28 06:30(1年以上前)

ARC機能を利用するので、テレビのHDMI入力はARC対応端子に接続してください。

書込番号:14734785

ナイスクチコミ!1


スレ主 W★INGさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/29 00:41(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
明日接続してみます。

またわからないことがありましたら、
ご教授お願いします。

書込番号:14738287

ナイスクチコミ!0


スレ主 W★INGさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/01 17:54(1年以上前)

以前下記接続方法をお聞きしましたが、PS3の起動ができません。(テレビに何も映らない)
ブルーレイレコーダーは電源入れたら自動でBASE-V30HDX起動します。

PS3はどのように起動させてればよいのでしょうか?

DMR-BR550 →(HDMIケーブル)→ BASE-V30HDX(IN1)
PS3 →(HDMIケーブル)→ BASE-V30HDX(IN2)

BASE-V30HDX →(HDMIケーブル)→ KDL-40HX720(OUT)

書込番号:14883769

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/01 18:11(1年以上前)

PS3の「HDMI機器制御」を「入」にしていますか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html

書込番号:14883829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング