BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

sonyのwalkmanとの接続について

2012/01/27 21:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 thunnさん
クチコミ投稿数:5件

sonyのwalkmanとの接続について質問です。
当方初心者なのですが、ご教授願います。

sony walkman NW-S756とBASE-V30HDXを
どのように接続すれば音楽が聴けるのでしょうか?

以前はCDコンポ付属のスピーカーに直接AUXケーブルを繋いでいました。
しかしBASE-V30HDXを買うことにしたので、接続方法にどのような違いがあるのか知りたく、
質問させていただきました。

初歩的な質問ですが、回答お待ちしております。

書込番号:14075627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/27 22:04(1年以上前)

Walkmanのヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続するか、オプションの音声出力付きのクレードルや音声出力ケーブルでアナログ接続するかですね。

書込番号:14075783

ナイスクチコミ!0


スレ主 thunnさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/27 22:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。

赤白端子に変換する場合は1000円くらいでしょうか。。?
クレードルは5000円するそうで、
AUXのケーブルはもってるのですが、

音質に違いはありますか?
オススメがありましたら、教えていただけませんか?
お願いします。(´・_・`)

書込番号:14076007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/27 23:12(1年以上前)

変換ケーブルはピンキリですね、安いと数百円高級ケーブルは↓のようなものまであります。

http://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/mm_803.html

ただヘッドホン端子から変換するよりはAUXケーブルが上かもしれません、この辺りは試してみないと何ともいえませんが。

書込番号:14076112

ナイスクチコミ!0


スレ主 thunnさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/27 23:30(1年以上前)

なるほど、、、
わかりました、ありがとうございました!

満足できる方法を探してみたいと思います(^^)

書込番号:14076207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/27 23:33(1年以上前)

ドックケーブルで出力するって手もありますね。。
更に変換ケーブルが必要になりますが・・・

音質はどちらが良いかはご自身で確認してみてください。

http://oyaide-blog.blogspot.com/2010/06/dockfiiol5.html

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010282180/

書込番号:14076222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:17件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5 うにくろ1990のブログ 

NECのPC、PC-VW970/FS(以下PC)に、ONKYOのBASE-V30HDX(以下V30)に光ケーブルで接続したのですが、


オーディオマネージャーを弄ってはみたものの、V30とPCの両方から音を出す設定ができません。


【質問】
・PCのスピーカーとV30の両方から音を出す事は無理なのですか?


ちなみに、PCの音声出力は、ヘッドフォン端子と光しかありません。


PCの音声は常時ONが理想なので、ヘッドフォン端子の使用は考えておりません。


よろしくお願いします。


PS 質問へのご回答、ありがとうございました♪

本日、本製品を購入。後程レビューは口コミに書きます。

書込番号:14067188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/25 18:53(1年以上前)

おそらくPCの仕様で光デジタルとアナログの両方から音声を出力できないのでしょう。
最近のPCでは音声出力は排他利用となることが多いです。

書込番号:14067231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5 うにくろ1990のブログ 

2012/01/26 08:14(1年以上前)

口耳の学さん、毎度ありがとうございます。

やはり音声はPCとV30の「どちらか」になってしまいそうですね。

PCの音量は追従してくれてます。

ありがとうございました。

書込番号:14069483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期モデルについて

2012/01/24 12:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 zrtnanさん
クチコミ投稿数:2件

始めて書き込みさせて頂きます。

次期モデル発売はいつ頃になると思われますか?

2010年3月発売ともうすぐ2年になりますね。

皆様の予想で構わないのでご返信頂ければ幸いです。

書込番号:14061898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/01/24 12:44(1年以上前)

特に新しい規格がなければ、新製品は当分ないと思います。

書込番号:14062002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zrtnanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/24 12:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

しばらくモデルチェンジがないなら近々このモデルを購入したいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14062039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

ご質問させて下さい。

現時点での予算上、即5.1chに出来る可能性は低いのですが
将来的にはコツコツ貯めて5.1chにはしたいというのが前提
です。

【スピーカーについての質問です】

今まで下記のシステムにて5.1chを楽しんでおりました。
転居を機にブルーレイやゲームなども楽しめたらと思いこちらの
機種を検討しております。他にも、別の方々が検討されているような
ヤマハ、パイオニアも考えておりますが、ONKYOが好きなので
これがいいのかな?と。(南野陽子がCMしてたからだと思いますw)

MG55DV(本体)
スーパーウーハーDSW−MG55
3chスピーカーパッケージSYS-MG55

ここでご質問なのですが、上記のスピーカーは、この商品に使い回し
可能なものでしょうか?メーカーの違いもあるので好ましくないなど
ありましたら是非教えて下さい。


【購入検討比較についての質問です】

ホームシアターシステムの予算は5万円前後で買えれば嬉しいです。
もしくは、あと1万程度プラスして何か良いものがあればそれでも
いいと思っております。私も妻も音に関しては素人なので、特にこ
れといった拘りはありませんし、この価格帯で言えるわけもないと
思ってます。

念の為、我が家では下記のものを使用してます

・テレビ:日立 XP−05
・ブルーレイレコーダー:パナソニック BW780
・PS3
・Wii

電気代なども節約したい為、ゲームなどでの使用は
あまり考えてません。

対抗機種(ヨドバシアキバの店員に予算を言って買える
機種を聞いただけで、そこまで聞き比べをしてませんが)

パイオニア:VSX−S300+サラウンド+ウーハー(値引き後56,000円位程度のもの)
ヤマハ:YHT−S401、S351
デノン:S511HDの5.1chセット(予算的には近い)

各機種でのDOLBYとかdtsとかが対応してるしてないなどの差が
あるようでしたら、それもお伺いしたいです。


お手数ですが何卒宜しくお願い致します。


書込番号:14058807

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/23 17:54(1年以上前)

スピーカーは使えますがプリアウト端子はないのでサブウーファーには接続しないでV30HDXに接続します、サブウーファーはV30HDXのプリアウトへですね。

書込番号:14058873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/23 18:48(1年以上前)

>口耳の学様

早々に返信頂きまして有難うございます。また、こんな質問に返信頂けて光栄です!!
今までのスピーカーは問題なく使用出来そうで良かったです。
予算があれば、V30HDX用のスピーカーを揃えたいとは思うのですが。
取り急ぎブルーレイで映画を夫婦で視聴したいので、使い回しを第一候補で
検討しようかな、と思います。

書込番号:14059026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/23 20:35(1年以上前)

他の候補ですが、サラウンドフォーマとはそれぞれ主要なフォーマットに対応しています。
7.1chやフロントハイまで考えないならどの機種も5.1ch再生で困ることはないです(S511HDはその気になれば7.1chまで対応できます)。
S401とS351はサブウーファー内にアンプを内蔵する関係上DSW-MG55は使えないです、サブウーファーは付属を使えばいい話ですが。
V30HDXにも付属するのでDSW-MG55は使わない選択も有りです。

SYS-MG55のセンタースピーカーを使う場合、新規シアター機のスピーカーをフロントに利用するとバランスがとれるかが少し問題です。
この辺りは組み合わせてみてから判断してもいいでしょう。

書込番号:14059424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/24 15:34(1年以上前)

>口耳の学様

またまた返信有難うございます。
スピーカーの件と念の為?妻にも聞き比べをさせてみて
(予算内で買える中から)感覚で欲しいと思うものがあ
ればそれを最優先としようかな、と思ってます。

何度も教えて頂きまして有難うございます!

書込番号:14062530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ホームシアター初購入予定=初心者です。

2012/01/23 16:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 えめらさん
クチコミ投稿数:10件

今回、SONY KDL55HX920+BDZ-SKP75を購入(2/16配送)しまして、ずっと夢だったホームシアターも設置したいと検討中です。

こちらのサイトを何度もみて、行き着いた候補が、
ONKYO  V30HDX、HTX77HDX/55HDX、CBHT1200(すべて5.1chへする予定)
YAMAHA RXV471+NS210シリーズで5.1chへする予定

・・・という感じです。
YAMAHAのほうだと結構な価格になってしまいますから、迷いどころではあります。
何せ、初めて購入するし、身近な人間で持っている人もいないので、知識も何もないのですが、たとえば、YAMAHAのAVアンプ+ONKYOのスピーカーを接続...などは音質的に変化がでるのでしょうか?

とりあえず、BD(映画やライブなど)と、音楽(コンポ)を、グレードアップした臨場感で満喫したいです。

あ、あと、これもまた超初心者の質問かもしれませんが、そもそもコンポと上記の機器は接続可能なのでしょうか?


いろいろあげましたが、ご教授おねがいします。
上記の中でのお奨め、また長所短所などご意見を聞かせてください。

書込番号:14058616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/23 17:58(1年以上前)

スピーカーが変われば音質は変わってきますね。

コンポの接続ができるかはコンポの仕様によります、
コンポの型番は?

書込番号:14058888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えめらさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/23 20:28(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
購入が2003年のものなので、かつ最近引っ越しをしたばかりで、取説もみあたらないのですが・・・

これが型番なのか・・・ UX-W7DVD ビクター製のコンポです。
ただ。仮にこのコンポが対応できないものでも、この際と思って、ホームシアターに対応できるコンポをいずれは購入予定です。その際にですが、どういう端子を備えていれば可能なのでしょうか?

書込番号:14059395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/23 21:02(1年以上前)

UX-W7DVDをプレーヤーとして利用することはできます、ただ音声出力端子は光デジタルなのですがDVD専用となっているのでDVD以外のラジオやMDの音声は再生できないでしょう、ヘッドホン端子を利用する手もありますが音質は落ちそうです。

スピーカーのみ使い回すことはできますね、ただしインピーダンスが4Ωなのでアンプを選びます(対応していなくても繋げて再生することはできますが)。

新規システムはシアターセットではなくコンポから選ぶとなると、最近はサラウンド対応コンポは無い(?)のでサラウンド再生が必須ならシアターセットやAVアンプ+スピーカーを選んだ方がいいです。
DVD/CDはレコーダーで再生できるのでいいのですが他のソースが対応できるかです、YAMAHAアンプならチューナーは内蔵していますけどMDが問題です。
MDデッキはほとんど絶滅状態ですから現コンポを併用するのがいいのかもしれません。

書込番号:14059544

ナイスクチコミ!0


スレ主 えめらさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/23 22:34(1年以上前)

確かに今ではMDは時代に淘汰された感じですからね。コンポに関しては、また勉強をしてから購入を検討していこうと思います。


ホームシアターについてですが。
ONKYOとYAMAHAの音質の違いとかはありますか?素人なので詳しくはわかりませんが、例えばBOSE製は重低音が強い?というのをよく聞きます。
高音に長けてるとか、一番バランスがとれているなど…
個人的な感想で構わないので、お願いします。 音に関しては人それぞれというのは理解していますが、お詳しい方々の意見を知りたいので。

書込番号:14060065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/23 23:13(1年以上前)

横から失礼します。

>ONKYOとYAMAHAの音質の違いとかはありますか?

私の印象だとヤマハは聴きづかれしない柔らかい癖の無い音で、低音も結構ありますし量感が良い感じですね。
AVアンプだとシネマDSPもあるのでバーチャル機能で、映画やゲームと言ったソースには最適だと思いますが、若干騒がしといった印象も受けます。

オンキョーは中音域の伸びが良く全体的に明瞭度が良く台詞も聞き取りやすい傾向ですが、高音や低音が物足りないというかバランスが悪い…メイン以外の音がぼやける・・といった印象も受けますね。。
どちらかというとヤマハよりは原音重視って感じですね。

音楽再生もジャンル問わずヤマハは万能だと思いますが、面白身がないとも言えます。
オンキョーはソロ系の音楽には向きますが、色んな楽器の混ざるような音楽は向いてないんじゃないかな・・・

後は組み合わせるスピーカーによっても違ってきますが、全体的にバランスが良いのはヤマハで、癖はあるけど好きな人が多いオンキョーって感じかな・・・
ですので、試聴して決めることが出来ないならヤマハをお勧めします。

シアターセットのヤマハとかだと、オンキョーV30の方が良いと感じますけどね。。

ちなみに、予算が許すならヤマハのスピーカーは310シリーズにした方が良いですよ。
210はちょっと高音がきつく、上に書いたように騒がしさが一層目立つ印象です。
色や予算的に難しければ3.1CHなどから始めるか、デノンの11SGとかの組み合わせも結構良いと思いますよ。

ちなみに、オンキョーアンプでもデノンスピーカーは結構良いと感じます。

書込番号:14060286

ナイスクチコミ!0


スレ主 えめらさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/25 22:50(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

今日、家電量販店で試聴してきました。しかも、自分の候補のONKYOとYAMAHAの、まさに該当機器で5.1ch仕様で設置されていたので、タイミング良かったです。

そして、クリスタルサイバーさんがおっしゃっていた表現の意味がよくわかりました。
ONKYOのはHTX-77HDX+D077E(5.1ch仕様)
YAMAHAのはRXV571+NS210(5.1ch仕様)

どちらも同じ条件での試聴にもかかわらず、YAMAHAのは、正直「軽い」と感じました。
クリスタルサイバーさん曰く、「騒がしい」のニュアンスも何となくではありますが、わかった気がします。

まぁ、アンプの機能をフル活用&セッティングされていないのもあるはずですが。


自分の中では、かなりONKYOに傾いてきました。


また似たような質問なのですが、
アンプとスピーカー、例えば今日ので考えると、音が軽く感じられたYAMAHAのアンプ+ONKYOのスピーカーでくむと、
YAMAHAの音響効果、ONKYOの音響効果、どちらの特性が発揮されやすいのでしょうか?

書込番号:14068349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/25 23:14(1年以上前)

ちょっとおじゃまします。
アドバイスにはならないかも・・の横ヤリです。

せっかくSONY KDL55HX920+BDZ-SKP75を買ったわけですので、
なぜに候補にSONY機が無い?って気がするんですが・・・。

入門機ですが、

アンプはSTR-DH710+スピーカーは7700シリーズあたりで
で揃えるのが最善の気がしますけど。

もう少し上を狙えるなら尚良しですけどね。

私はSONYの関係者でもなく、ステマをするつもりもないんですけど、
せっかくSONYの高級TV買ったのに、候補に無いのがとても不思議な気がするんです。。

書込番号:14068485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/25 23:17(1年以上前)

その場合、サラウンド効果や根本的な音の質はヤマハアンプの音になりますが、それらがスピーカーの能力で出力されるので、例えば各音域のバランスや耳に直接感じる音といったものはオンキョー寄りになります。

オンキョーのスピーカーはオンキョーアンプと合した方が、私は良いと思います。
オンキョーアンプにヤマハスピーカーなら良いかもですが、どちらのアンプもデノンのスピーカーとの組み合わせなどは結構好きですね。。

ちなみに前レスに書いたようにヤマハは310シリーズが結構良いので、210のような軽さはかなり改善されると思います。
モニターオーディオの(ベクターが安価です)とかとの組み合わせだと、かなり印象が変わってくると思いますよ。

オンキョーもデノンスピーカーだとメリハリがでて良く感じることがあります。

折角なので、色んな組み合わせで試聴をされてみてはどうでしょうか?
家電量販店でも店員に頼んでみると、色々組み合わせて聞けると思いますよ。。

書込番号:14068502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/25 23:30(1年以上前)

一般的にオンキョーのスピーカーはオンキョーのアンプで鳴らさないと能力が出せません。

ちらっと携帯で調べたんですが能率が低くて鳴らしにくいような気がします。
でも皆さんがおっしゃるようにスペックよりも気になる機器を試聴したほうがよいかと思います。

書込番号:14068569

ナイスクチコミ!0


スレ主 えめらさん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/10 11:11(1年以上前)


大変遅い返事になりました。

皆様、ご意見ありがとうございました。玄人の皆さんがわたしの質問に応じてくださるのが
とてもありがたいですし、もちろん勉強にもなります。


いろいろ悩んだ結果ですが、行き着いた先が、単体?アンプの購入なので、
またそちらで質問をさせていただきます。見かけましたらまたご教授お願いします。

書込番号:14133182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2012/01/22 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:8件

D-308Eを取り付けたいと思ってますが
取り付けても大丈夫でしょうか?

書込番号:14056055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 22:14(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:14056070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/22 22:18(1年以上前)

インピーダンス:4Ωと書いてありますが
大丈夫でしょうか?

書込番号:14056094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 22:25(1年以上前)

通常家庭で使用する音量では問題ありません。

書込番号:14056140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/22 22:26(1年以上前)

4Ωスピーカーの接続は対応外ですが、一般に大音量再生しなければ問題なく使用できます。

書込番号:14056143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/22 23:08(1年以上前)

まず問題ないと思いますが、一応メーカー指定外のスピーカーなので、問題が起きた場合に保証されないことがあるかも・・・とは思ってた方が良いと思います。

書込番号:14056400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング