BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

不具合について

2011/12/08 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

どなたか教えて頂ければ幸いです。

先日本機を購入しました。
本機と、TV(東芝 REGZA ZG1)、ブルーレイレコーダー(Panasonic DMR-BWT510)を
HDMIケーブル(近所のホームセンターで購入、ブランド不明、high speed HDMI)で接続して
います。
当初から、電源on直後〜約20分後ぐらいまで、映像がしばしば途切れる(音声は途切れない)
という症状にみまわれております。その後は安定しますが、一度電源offにして、再度onにすると、再び上記症状が起こります。
本機のreset及び、TVのreset、接続端子をHDMI1〜3まで試す、etc.行ってみましたが、
全く症状は改善しません。
ちなみに、TVとレコーダーを直接HDMIケーブルで接続したときは上記症状は起こりません
でした。

メーカーに電話で問い合わせたところ、本機のHDMIout端子の問題の可能性が高いとの事で
修理工場に送りました。今日戻ってきて、「御指摘の症状は認めませんでしたが、HDMI基盤を交換しました」と書いてありましたが、症状は全く改善していませんでした。

明日再度メーカーに問い合わせるつもりですが、本機の問題では無い場合、他にどんな原因が
考えられるでしょうか?正直、他に思い当たる事も無く、途方に暮れております。

長文失礼いたしました。

書込番号:13867647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/08 22:38(1年以上前)

こんばんは。
それってブルーレイレコーダー以外にも他のものを繋げていませんか?
そして、他のものが起動してたりしませんか?

私はPC2台とPS3を繋げていますが、1台のPCで使用中にもう1台のPCが自動起動して録画が始まると一瞬ブルー画面が出て瞬断されてしまいます。不具合っちゃ不具合ですね。とりあえず諦めています。

書込番号:13867695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/08 22:55(1年以上前)

お答えありがとうございます。

ブルーレイ以外は何も接続していません。

映像が途切れる瞬間は、バックがグリーンあるいは真っ暗になります。

書込番号:13867803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/08 23:36(1年以上前)

あとは念のためHDMIケーブルを買い換えてみるくらいですかね。
Amazonで2mで1000円以下の物でじゅうぶんですので。

HDMIケーブルも接続機器との相性で、不具合が発生することもあります。

書込番号:13868047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/09 00:07(1年以上前)

HDMIケーブルは2本使われてると思いますがそれを入れ替えてみるとか?

全く根拠はありませんが。

書込番号:13868204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 10:31(1年以上前)

本体修理しても同じ・・ってことは、皆さんの言うようにHDMIケーブルの問題(相性なども)しか考えられないですね・・・

念の為ARC対応じゃないテレビの入力に繋いで、ARCオフで光ケーブルで試したいですね。。

書込番号:13869223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 12:50(1年以上前)

だとしたら単純に接触部かケーブル自体が問題のような気がしますね。
私の場合は、必ず他機が起動すると一瞬ブルーバックになるんですよね。
気にしないようにしてますが、正直不愉快ですね。><

書込番号:13869659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 13:02(1年以上前)

言葉足らずでした。

>だとしたら単純に接触部かケーブル自体が問題のような気がしますね。
これは当然ですが、本機のみじゃなく液晶TV及びブルーレイレコーダーも含みますよ。
それぞれ、IN・OUTを変更してみたりしては如何でしょうか。
機器じゃなければケーブルでしょう。って事です。

書込番号:13869699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 13:33(1年以上前)

私も同じ機械を使用しており心配です。メーカー修理でも改善しないとのこと。仮にHDMIケーブルを交換しても症状が出る様でしたら、販売店を通して、初期不良による本体交換が1番良いと思います。1日も早く本機の素晴らしさが体験出来る様、祈念しています。

書込番号:13869795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/09 21:15(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。

HDMIケーブルを交換してみましたが、やはり起動直後の不安定な状態は
変わりません。ただ、不安定な状態の時間は若干短くなったような気はしますが…
根本的には何も解決しておりません。

メーカーに問い合わせたところ、再度検証するので、修理工場に送ってほしいとのことでした。

メーカーの対応には特に何の不満もありませんが、折角念願のサラウンドシステムを
購入したのに、楽しむ事もできずストレスが溜まります。

現状ではお手上げなので、再度修理に出してみます。
結果は又報告させていただきます。

改めてご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:13871177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/10 15:06(1年以上前)

機器=BASE-V30HDX と理解しますが、それではダメですよ。

その構成でケーブルが本当に問題がないのであれば

機器=BASE-V30HDX or TV or RECORDER でしょ。

どの機器にも接続部がありますから。

直ると良いですね。

書込番号:13873925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/10 16:23(1年以上前)

サービスに送る時に今使ってるHDMIケーブルも一緒に送るのも手ですね。
それとお金がかかってしまうので、出来ればということですが、やはりメーカー品のHDMIケーブルを一本だけでも買って交換してみた方がいいかもしれません。

書込番号:13874168

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/04 14:33(1年以上前)

私は去年の7月に購入して、映像や音が途切れる現象が発生しております。
全ての機器の基盤やケーブルを交換しましたが、症状は改善しませんでした。
ネットでdeepcolorをoffにするとそういう症状がでないという書き込みがあったので、私の場合はブルーレイプレーヤーですがdeepcolorをoffしたらおさまりました。一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13978172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/09 17:42(1年以上前)

>当初から、電源on直後〜約20分後ぐらいまで、映像がしばしば途切れる(音声は途切れない)
という症状にみまわれております。

>ちなみに、TVとレコーダーを直接HDMIケーブルで接続したときは上記症状は起こりません
でした。

REGZA ZG1とDMR-BWT510とBASE-V30HDXがきちんとリンクさせているか再度ご確認を。
リンクに問題なければ、いずれかの機器の不具合でしょうね。

書込番号:14001376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な接続の仕方が分かりません

2011/12/08 20:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:8件

テレビ SONY HX90052
レコーダー SONY BDZ-AX1000
アンプ SA-205HDX
スピーカー D108E前後 センターD-108C ウーファーSLA250
ゲーム機 PS3薄型 XBOX360
これらの最適な接続の仕方と音声の設定の仕方が分かりません
初心者なのでよろしくお願いします
あとD108Eを後ろに持ってきた時にスピーカーケーブルの長さが足りません
どのようなケーブルがおすすめですか?

書込番号:13866905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/08 20:18(1年以上前)

基本はPS3/Xbox共にHDMIケーブルでアンプに接続、アンプとテレビもHDMIケーブルで接続です。
テレビスピーカーは使わず常時V30HDXで再生するならこの方法でしょう。

音声設定はSONYテレビならオート1又はオート2でしょうか、PS3は薄型ならビットストリーム設定、レコーダーも同様にビットストリーム設定(設定方法は変わるかもです)。

書込番号:13866940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/08 20:29(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
テレビとアンプに光ケーブルは使用しなくていいのですか?
あとテレビのスピーカーで聞きたい時はどうしたらいいですか?

書込番号:13866996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/08 20:37(1年以上前)

テレビがARC対応なので(アンプも対応しています)光ケーブルは不要です。
テレビのスピーカーでも再生する場合、アンプのスタンバイスルー機能を使えば上記の方法でも再生できます。
ゲーム機をテレビのHDMI入力に接続してもいいのですが、この場合ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声に対応できませんし、テレビを通してアンプにゲーム機の音声を出力するとDTS音声が再生できません。
XboxはともかくPS3はアンプにHDMI接続したいです。

書込番号:13867031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/08 20:52(1年以上前)

なるほど〜ありがとうございました
また何かありましたら教えて下さい

書込番号:13867106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 10:47(1年以上前)

>あとテレビのスピーカーで聞きたい時はどうしたらいいですか?

リンク設定などのスピーカーの切替でテレビスピーカーを選んでおくと電源オンの連動はされないと思いますので、リンクメニューの切替で選んで使っても良いと思います。

書込番号:13869268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/09 12:51(1年以上前)

あと、レコーダーなんですが、HDMIを二つつなげるみたいなんですが、アンプに二つつなげるんですか?

書込番号:13869663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 12:56(1年以上前)

HDMI出力が2系統あるプレーヤーやレコの場合は、高画質、高音質にする(になるらしい)ために音声と映像を分けて出力が可能になります。

どの程度の違いが出るかはご自身で比較して判断してください。

特に分けたほうが良い・・と感じないのであれば、普通に1系統だけの利用で良いと思います。

ちなみに・・・
AX1000は音声と映像を分けて利用すると、テレビとV30がリンクされないと思いますので、その辺も確認して決めたほうが良いですね。。

書込番号:13869680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/09 12:57(1年以上前)

レコーダーにHDMI出力があるならアンプにHDMIケーブルで接続していいです、テレビのHDMI入力が余っているならそちらに繋げてもいいのですが、一部音声に制限が付きます。

書込番号:13869688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/09 13:06(1年以上前)

レコーダーのHIDM端子が、映像と音声の二系統に別れてるみたいなんですが。映像は、テレビに、音声は、アンプでいいんですよね?通常は、一つだけですよね。

書込番号:13869713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/09 15:15(1年以上前)

ほとんどのレコーダーはHDMI出力端子は1つだけです、2系統搭載して切換式になっている機種もありますし、映像・音声を分けて出力できる機種もあります。
映像・音声を分ける機種は映像や音声のクオリティアップの為に使います。

映像だけテレビにHDMI接続して音声はアンプにHDMI接続してもいいですし、アンプにだけHDMI接続しても構わないです。
映像や音声を比較して判断するのもいいでしょう。

書込番号:13870071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 15:22(1年以上前)

>映像は、テレビに、音声は、アンプでいいんですよね?

映像と音声を分けるならそうです。

>通常は、一つだけですよね。

そうですよ。
1系統出力の場合は映像も音声もアンプに入力して、映像はアンプからテレビ行きます。

ご自身で好きな方を選べばよいです。

とりあえずレコの取説をよくご覧ください。

書込番号:13870095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/10 18:59(1年以上前)

お二方どうもありがとうございました。
リンクをとるか画質、音質をとるか悩みます。

書込番号:13874748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/10 19:08(1年以上前)

>リンクをとるか画質、音質をとるか悩みます。

個人的には音声と映像を分けても目に見えて明らかに向上するとは思えませんけどね・・・
こういうのは悩む前に比較した方が良いです。

書込番号:13874789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーについて。

2011/12/08 09:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

現在v30を5.1chで使用しております。
フロント、最初からのスピーカー、センターD-108c、サラウンドD-108E

本来なら、付属のスピーカーをサラウンドにしてD-108Eをフロントにと
思って買ったのですが、嫁がどうしてもフロントだけはトールタイプは
じゃまになるのでダメだと言うことで。
テレビラックもピアノブラックなのでブックシェルフタイプで色は
黒又はピアノブラックでオススメのスピーカーは、ないでしょうか?
価格は、二本で5万位までになります。自分ではマランツLS702と
思ったのですがデカ過ぎて却下されました。なのでLs702より小さくて
オススメは、何かありますでしょうか?
普段は、ゲーム7割、映画BDを見る3割りです。
携帯からの書き込みでみずらいですがお願いします。
メーカーは、どこでもこの組み合わせで音が良くなればかまいません。

書込番号:13864731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/08 10:36(1年以上前)

フロントだけってことですか?
であれば、出来るだけセンターに合わせたいですね・・・

バランスはともかく、付属からの変更となるともちろん今より良く感じなければ意味がないので、やはり試聴を最優先させたほうがよろしいと思います。

予算的、大きさ的にもピアノブラックだと、オーディオプロとかお勧めしたいですけどね。。

http://kakaku.com/item/K0000125874/

4Ωスピーカーですがこちらもお勧めです。

http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/tweeter/image11kai-s2.html

書込番号:13864863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/12/08 10:57(1年以上前)

クリスタル様
ありがとうございます。どちらも丁度よい大きさのようです!
のちのちは、センターもと思うのですが現状はフロントのみだけ変更しようと思います。
地元が山なので視聴出来るところがありません。
あと、オーム?は標準のは6ですがこのへんは違っても良いのでしょうか?
無知で、すいません。

書込番号:13864921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/08 11:02(1年以上前)

基本的にV30は6Ω以上を・・って取説にも記載されてますので、自己責任での使用になると考えていた方が良いです。

個人的にはご家庭で利用する程度の音量などでは、それ程問題ないかと思います。

書込番号:13864938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブル

2011/12/08 01:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:179件

V30HDXに付属されているスピーカーケーブルの長さを教えて下さい。またD-108CとD-108Mの付属スピーカーケーブルの長さも教えて下さい。

書込番号:13863950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/08 05:56(1年以上前)

各メーカーのサイトに行って各商品の取説をあたってみてください。
わからなければ各メーカーのカスタマーに電話で問い合わせてはいかがでしょう。

書込番号:13864251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/08 06:21(1年以上前)

フロント用が3.5m×2、サブウーファー用が3m×1。
D-108Cは3.5m×1。
D-108Mは8m×1です。

書込番号:13864281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2011/12/08 07:56(1年以上前)

長さ教えていただきありがとうございました。

書込番号:13864426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI連動

2011/12/06 10:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:64件

テレビが結構古く 東芝レグザZ2000ですがHDMI接続すれば、スピーカー音量は
テレビのリモコンで連動するのでしょうか?

書込番号:13856533

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/06 10:24(1年以上前)

Z2000はレグザリンクに対応していません、HDMIコントロールでの連動はできないです。
少し前の型ならRIシステムで連動できたのですができなくなってしまいました。

書込番号:13856542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/06 10:55(1年以上前)

リンク不可の場合は学習リモコンで対応したほうが良さそうですね。。
リンク機能が無くても結構連動できますよ。。
こんなのとか・・

http://kakaku.com/item/K0000221718/

書込番号:13856620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/06 11:29(1年以上前)

Z2000はHDMIリンク機能に非対応、RIEX対応です。
あくまでも選択肢の1つとして書くと一世代前のBASE-V20HDがRIEXに対応しています。
BASE-V20HDX/V30HDXはRIEXには非対応(RI端子はONKYO製品との連動用)。

ただ、個人の意見として、連動のためだけにBASE-V20HDを今から買うのも馬鹿馬鹿しいので
BASE-V30HDXなどを購入されて将来のテレビ買い替えを想定した買い物をされたほうがよいと思います。

書込番号:13856719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/12/06 14:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

テレビと合わせての買い替えを検討します。

書込番号:13857349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ本体から聞こえる音について

2011/12/04 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:28件

こちらの製品BASE-V30HDXを最近購入し、映画を鑑賞した所、
映画のタイトル部や、映像会社名が出て、画面が切り替わる箇所で
(伝わりにくかったら、すいません・・・)

アンプ本体から、カチッという音が画面が切り替わる度に鳴ります。

こちらの製品をお持ちの方や、理由が分かる方にお聞きしたいのですが、
BASE-V30HDXは、このような音が鳴るものなのでしょうか?

それとも、製品の個体差で、たまたま私のものが鳴るだけなのでしょうか?

映画が始まってからは、聞こえません。
映画のトップメニューにたどりつくまでに、数回、カチッ、カチッと何回も鳴ります。

いくつか違う映画のディスクを再生したのですが、画面の切り替わる
冒頭部でよく鳴ります。

個人的にかなり気になったので・・・

皆さんのお返事お待ちしています。

書込番号:13847795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/04 10:49(1年以上前)

音は鳴るね。
理由は知らんけど、切り替えたら鳴る仕様じゃないの?
それ以外では鳴らないから。

心配なら、サポートに問い合わせたほうが早い。
だって、知ってるだろうから。
なぜ、一般人(素人)に先に聞く?

書込番号:13847916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/04 11:33(1年以上前)

内部リレーでも切り替わってるのではないでしょうか。

うちのAVアンプもカチカチいってます。

映画で鳴らないのであれば問題ないのではと思います。

書込番号:13848060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/04 12:19(1年以上前)

映画本編に移行することでサラウンドフォーマットが切り替わり、リレー音が発生しているのだと思います。
おそらく仕様でしょう。

書込番号:13848217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/12/05 22:34(1年以上前)

やはり鳴るのですか。

固体差はなく仕様のようですね・・・

皆さんありがとうございました。

書込番号:13854820

ナイスクチコミ!0


ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 22:07(1年以上前)

V30HDXを使ってますが
鳴ってないです。
HTX-22HDXも持っていますが
やっぱりカチカチ音は聴こえません。

観るソフトにもよるのでしょうか?

いずれにしても
一度ONKYOに問い合わせた方が
よろしいかと思います。

書込番号:13897422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング