BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このウーハーは単品でありますか?

2011/10/06 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 宮迫さん
クチコミ投稿数:35件

あるならどれでしょうか?

書込番号:13588586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/06 04:15(1年以上前)

現行の単品サブウーハーはユニットが20cmばかりですね。
対してV30HDXのサブウーハーは16cmですからまったく同じものはないです。

SA205HDXのサブウーハーをお探しだったらSL-A250とかでいいと思いますよ。
http://onkyodirect.jp/pc/shop/c/cAA05/

書込番号:13588827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日立Wooo P50-XP07とのHDMI接続の件

2011/09/30 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:21件

こんばんは!
日立Wooo P50-XP07とのHDMI接続を考えていますが、日立のホームページでは適合にないのですが、電源のON/OFFとボリュームの調整はテレビのリモコンでできますか?

またV20HDXとの大きな違いと、デノンのDHT-S511HDとの違いを教えてください。

書込番号:13567811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/01 02:36(1年以上前)

取扱説明書を見る限り、
「HDMI CEC」に対応しており、
「ARC」「パワーコントロール設定」「TVコントロール設定」
の項目が有るので、対応していると見て良いと思いますが...


どちらのメーカーも、
全ての製品との接続確認するためには、
それなりの費用が掛かってしまいますm(_ _)m
 <その分を価格に反映して高くなっても良いなら、
  いろいろ確認して貰えるとは思いますが...
また、双方で接続確認をすることは「二度手間」でも有るため、
なかなか接続確認するのは難しいと思います(^_^;
 <「あっちのメーカーでやってくれるだろう」とお互いに思っているかも!?


>またV20HDXとの大きな違いと、デノンのDHT-S511HDとの違いを教えてください。
大雑把なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000094732.K0000094731.K0000161257
で比較は出来ます。

後は、それぞれの取扱説明書をダウンロードして内容を確認してみては?
 <その中で判らないことをココで質問してみては?
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=8387bc59-bc9a-4a7f-ac10-e44b615bb13f&ProductId=39197152-69b2-429f-a03b-8771011681b5
 <一番下に「ダウンロード」で取扱説明書が取れます

書込番号:13568399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/01 06:22(1年以上前)

規格的には対応できているので動作するはずです。

V20HDXとの違いは付属スピーカーの仕様が異なるだけでアンプ部は共通です。
S511HDは仕様的には同等なのですが、オートサラウンドに対応できますね。
光デジタル入力が一つなので、組み合わせる機器によっては足りなくなることもあります。

書込番号:13568590

ナイスクチコミ!0


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/01 07:44(1年以上前)

我が家では日立Wooo P50-XP05とBASE-V20HDXですが、
問題無く電源のON/OFFとボリュームの調整はテレビのリモコンで
使用しています。ただアンプの立ち上がりに多少のタイムラグはあります。
BASE-V30HDXとはアンプ部分は共通なので、
恐らく大丈夫だとは思います。(ただ保障は出来ませんが。)
自分も購入時にカタログには記載は無くこちらのサイトを
参考に自己責任で導入しましたが快適です!

妻的にはリンクしてボリューム調整した時に、
音量レベルが数字が表示されないのが不満のようですが。
(どうでもいいネタですが。)

書込番号:13568724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/10/01 08:58(1年以上前)

オンキョーV30HDXを5.1サラウンドで使用中、音質には大変満足しています。私もデノンS511との比較で散々悩みましたが、結果、音質でオンキョーを選びました。スピーカーの作りが全然違います。オンキョースピーカー筐体はウッドの2ウエイ、デノンのスピーカー筐体はプラスチックです。と、店員さんが言っていました。秋葉原ヨドバシで両者を散々聞き比べ、結果、値段の安い池袋LABIで購入しました。オンキョーV20HDXはV30HDXに比較してスピーカーが劣ります。日立テレビリモコンによる電源オンオフ、ボリュームコントロールの連動は要確認です。今、V30HDXの取説を見ていますが、2010年2月現在では、パナ、シャープ、東芝の3社のみのテレビとなっています。以上、使用者の率直な意見でした。

書込番号:13568925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/01 10:11(1年以上前)

V20との違いはアンプ以外のスピーカー類はすべて違いますね。。
スピーカー変更を考えてないならV30にして置いた方がよろしいと思います。

デノンS511HDとの違いですが・・・
皆さんの回答のほかには、サラウンドバックのプリアウトがあるので、外部アンプで7.1CHが可能です。

ただ、入力端子・・特に光入力が少ないので、接続予定の機種や数によっては不便になることもありますね。。
XP07はARC対応なので、その他がHDMI機器なら特に問題はないですが・・・

基本的なことですが、比較するのは音にした方が良いですよ。。
音を良くしたいからシアター機を購入するのに、好きな音じゃなかったり聞き取りづらかったりすれば本末転倒ですので・・・

オンキョーとデノンは良さが違いますので、試聴して比較してみてた方が良いですね。。
私はオンキョーよりメリハリがあるデノンの音の方が好きですが・・・
スピーカーの性能的には確かにV30の方が良いですね。。

ちなみに、デノンにするなら511HDの特別版のDHT-E710HDを探しても良いかもです。。
こちらは2WAYスピーカーになってますので・・・

書込番号:13569120

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

前スレでは大変お世話になりました。今回はブルーレイとWOWOW映画等のサラウンド放送規格AAC(ACC?)の音質の差についてご質問致したく。あいにく同じソフトでの比較が出来ていませんが、私はブルーレイのDTSーHDマスターオーディオ等の音声の方がBSデジサラウンド放送のAACよりも迫力があると思っていますが、皆様はいかがですか?同じ映画ソフトをブルーレイとWOWOW、スカパーHD番組等の両方で見られた方のご意見を伺いたく。

書込番号:13562018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/29 15:04(1年以上前)

BDソフトのDTS-HD Master や ドルビーThrueHD は ロスレス音声なので放送波のAACやDVD規格のドルビーデジタルやDTSよりはるかに音質は良いのは当然ですよ。。

記録容量自体も〜10倍以上になりますので・・・・

書込番号:13562035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/29 15:08(1年以上前)

AACはMP3等と同じように圧縮音声で伸長するとデータ損失が生じます、ロスレスは圧縮はしていますが元データと同じに伸長できます。
ロスレスが高音質なのはこのためです。

書込番号:13562053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/29 15:13(1年以上前)

補足ですが・・・

ちなみに、映像もBDと放送波ではBDの方が良いですよ。。

放送波は各チャンネルや番組ごとでBD以上に圧縮されていて、同じ映画でもWOWOWとスカパーHDでは基本的にはWOWOWの方が高画質です。

番組によっても違いますが基本的にはこんな感じでしょうか・・・ 
WOWOW > スカパーe2 > スカパーHD
(WOWOWは今回3チャンネル化したので今後は分かりませんが)

書込番号:13562067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/29 15:17(1年以上前)

NHK BS-h: Star Wars EP-1音声 AAC 5.1ch 48KHz 300-350 kbps

市販のDVD: Star Wars EP-1 音声(英語1)Dolby Digital 5.1ch 48KHz 448 kbps

当時のBS-hで申し訳ありませんが、WOWOWも似たようなもんだと思います。

音声フォーマットの違いはあれどWOWOWのサラウン音声は、DVD収録のDolby Digitalと同程度だと思ってもらって差し支えないと思います。

ブルーレイ収録のHD音声になると情報量が10倍ほどになりますね。

書込番号:13562072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/09/29 15:55(1年以上前)

ご回答を頂いた皆様へ 大変ありがとうございました。やはりブルーレイの方が放送波に比較して圧倒的に良い訳ですね。ロスレスなど私には新しい用語も教わり大変勉強になりました。ありがとうございました( ̄〜 ̄)

書込番号:13562159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これのAVアンプって単品だとどれですか?

2011/09/26 19:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 宮迫さん
クチコミ投稿数:35件

教えてくださいお願いします。

書込番号:13550853

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/26 19:07(1年以上前)

205HDXになります。

書込番号:13550859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

前者はBR映画ソフト【ノウイング】後者はBR映画ソフト【2012】です。両者共に最新VFXを駆使した大迫力の映画です。私の耳には、5.1サラウンドで聞く限り、後者の【2012→DTS-HDマスターオーディオ】の方が音質、密度、広がりが優れている様に聞こえます。映画ソフトが異なるので、一概には云えないと思いますが、一般的にはどちらが優れているのでしょうか?


書込番号:13541573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/24 14:04(1年以上前)

>一般的にはどちらが優れているのでしょうか?

どっちもどっちかな・・・好みですね。。
DTS系の方が高音質とは言われてますけど・・・

DVDの場合はドルビー標準でDTSオプションでしたが、BDのHDフォーマットは大体どちらかでしか記録されおらず選べないので、特に比較する必要はない気もしますけどね。。

書込番号:13541625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/24 14:08(1年以上前)

間違えて投稿おしちゃった・・

補足ですが、どちらもロスレス、可逆性の圧縮フォーマットってのは同じなので、あとは制作側がどちらを採用するかどうかってことですからね。。

書込番号:13541638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/09/24 14:18(1年以上前)

ロスレスで個人的に良いと感じるのはDTSーHD作品の方が多いですね。

ロッシー(圧縮)のときはドルビーが好みだったんですけど。。。


まぁ個人の感じ方ですからお好きな方で!

書込番号:13541678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/24 14:56(1年以上前)

好みかどうかはわかりませんがエヴァンゲリオン新劇場版のBDには、DTS-HD MAとドルビートゥルーHDの両方が収録されています。
聞き比べても別段大きな違いは感じないですね、個人的には。好みの問題なのかな。

BDはDTS-HD MAでの収録作品が多いですが、DTSの方がライセンス料が安いのでDTS-HD MAを採用する作品が多いようです。

書込番号:13541812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/09/24 17:04(1年以上前)

ご返事をくれた皆様へ ありがとうございました。大変参考になりました。DTSの方がライセンス料が安いとは知りませんでした。勉強になりました。

書込番号:13542205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントスピーカー

2011/09/21 19:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:6件

現在、このセットを使用していますが、このフロントスピーカーをリアに持っていき、新しく他のスピーカーを買ってフロントに持ってこようかと検討中です。

ペア又は単品2個で予算35000円程度のもので、オススメのものがあれば教えていただけませんか?

書込番号:13529783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/21 20:16(1年以上前)

スピーカーは必ず試聴から購入してください。他人のオススメだけで購入すると金をドブに捨てることになります。

所でトールボーイタイプとブックシェルフタイプのどちらが希望なんですかね?
私はV30HDXのフロントにブックシェルフタイプのDENON SC-CX101を使用しています(スレ主さんには予算over)。自分で試聴して気に入って購入したんで満足しています。長期間の付き合いになるでしょう。

とりあえず色々試聴してみてください。試聴ができない環境ということならば、予算内のオンキヨーのスピーカーを選ぶのが無難でしょう。

書込番号:13530129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/21 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございました。
とりあえず、試聴しに行ってきます。

書込番号:13530246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/22 11:13(1年以上前)

試聴は重要ですね。。
聞き比べてお好きなものが見つかれば良いですが、現状の音に不満が無いなら108シリーズにしてしまった方が無難かもです。

あと、フロント購入で4.1CHなら別のメーカーでもまだ良いですが、もしセンタースピーカーも含めた5.1CHをお考えなら、フロントとセンターは出来るだけ音質の似通ったものか、同シリーズにした方が良いので、フロント選びも慎重にされたほうが良いですよ。。

サラウンドは全体のバランスも重要ですので・・・

ちなみにV30の規定では、使用可能なのは6Ω以上のスピーカーになってますよ。。
4Ωとかでもおそらく問題は無いと思いますが自己責任で・・・になります。

書込番号:13532669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/22 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございました。
また、同じシリーズとかも試聴してきます。

書込番号:13532986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング