BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーの音が出ない?

2010/12/25 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:4件

スピーカーを買いましてPS3でゲームをやろうと思いました所、センタースピーカーも繋いでいるのですが、センタースピーカーからの音が出てない事に気付きました。

過去ログ等を見たりしてPS3の設定をいじったりしてるのですが、いまいち良く分かりません。

元々ゲームだとセンターは音が出ないものなのですか?それとも設定か何かが悪いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12418659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 22:17(1年以上前)

センタースピーカーを増設した後自動スピーカー設定のし直しは実行したのでしょうか?

書込番号:12418739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/25 23:44(1年以上前)

付属のマイクで自動スピーカー設定は行いましたか?
センタースピーカーを増設後に

書込番号:12419193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/27 11:15(1年以上前)

センターも増設後に付属のマイクで自動スピーカー設定はしました。

PS3でBDの再生時はセンタースピーカーからも音が出るのですが、ゲームをする時はセンタースピーカーの音が出ていませんでした。

再度、自動設定をしなおすべきですか?

書込番号:12425183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 12:11(1年以上前)

音が出ているなら再設定の必要はないです。
ソフトによりセンターチャンネルの音声が抜けているのかもしれません。

書込番号:12425335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/27 12:25(1年以上前)

自動スピーカー設定されていたんですね。失礼しました。

特定のPS3のゲームのみセンタースピーカーから、音が出ないんですか?
それともスレ主さんがプレイされているゲームの全てですか?
そのゲームの収録音声は何ですか?

書込番号:12425371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL 4312Mとの接続について

2010/12/22 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件

こんにちわ。
まだ本機は持っていませんが、V30HDXとV20HDXと22HDXと迷っています。

そこで聞きたいのですが、
1.現在JBLの4312Mというスピーカーを持っているのですが、みなさんならこの2本のスピーカーを
  フロントで使いますか??それともフロントは純正を使用し、リアに持って行くべきでしょうか??

2.このJBL4312Mと合わせるには、V30とV20と22HDXのどれが相性が良さそうでしょうか?

ホームシアターは全くの初心者でどなたか背中を押していただけるとありがたいです。
ちなみに用途は、映画、PS3です。

よろしくお願いします。

書込番号:12403333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 13:07(1年以上前)

使うとしたらフロントでしょうか?
ただセンタースピーカーも追加するならバランスが心配ですし、問題ないとは思いますがインピーダンスが低いのでどの機種も対応外になります。

書込番号:12403348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 14:08(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

一応4Ωでもよほど大きい音を出さない限り大丈夫みたいなことをどこかで聞いたような覚えがありまして・・・
マズそうでしたら、JBLは使わないでおこうと思います。

4Ωと6Ωのスピーカーを同時に鳴らすとやはりアンプには負担が掛ってしまうのでしょうか?

書込番号:12403522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 15:04(1年以上前)

余程の大音量で再生しなければ問題ないでしょうね、アンプが壊れる前に保護回路が働くでしょうし。

最大音量で再生しないように出力を制限する設定もあったかと思いますよ。

書込番号:12403697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/22 16:03(1年以上前)

>4Ωと6Ωのスピーカーを同時に鳴らすとやはりアンプには負担が掛ってしまうのでしょうか?

それは問題ないですが・・・アンプのキャパの問題です。。
一般的にAVアンプなら他社スピーカー使用も想定されてますので、4Ωでも使用時に抵抗値が極端に下がる特殊なスピーカー以外は使用可能な事が多いですが、セット品の場合はどうか?・・って感じですね。。

V30のアンプは単体でも販売されてますので、セット品とはいえ問題なさそうではありますが・・・・

どちらにしても保護回路が働いて電源が落ちるだけなので、そうなったらその音量以下の使用にするか、スピーカーを買い換えても良さそうです。。

書込番号:12403883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 18:22(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん ありがとうございます。

あまり大きな音は出せない環境なのでとりあえずどの機種でも大丈夫だと思いますが、やはり、V30が値段も一番高いですし、一番いいのでしょうか??

もう少し悩んで決めてみます。
フロント、リアへの配置も購入して、設置してみて判断しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12404337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P42G1との接続について

2010/12/21 12:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:25件

こちらの書き込みや、資料等参考にして購入を検討しています。
パナソニックTH-P42G1との接続方法について教えていただきたいです。

現在の接続機器は、パナソニックディーガDMR-BWT1000、PS3、
ソニーヘッドホンMDR-RF7100です。
それから東芝dynabook EX1/524CDETをテレビ画面に接続しています。

現在、テレビ→HDMI→DVD、PS3。
ヘッドホンは、アナログ回線でDVD。光ケーブルで、PS3とテレビとを接続しています。
パソコンとテレビとは映像を接続しているだけです。

BASE-V30HDXとの接続方法と、パソコンとの音声接続手段について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12398860

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/21 12:50(1年以上前)

レコーダーとPS3はHDMIケーブルでV30HDXへ、V30HDXとテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

ヘッドホンは全ての機器を再生するのは少し難しいです、テレビ→DS71010右→V30HDXでテレビの音声は再生できますし、スルー出力した各機器の音声も再生できそうですが5.1ch音声のままでは出力できないかもしれません。

PCは今の状態で音声だけV30HDXに繋げればいいでしょう、ステレオミニを赤白端子に変換して接続します。

書込番号:12398905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/12/21 12:57(1年以上前)

 口耳の学様!

早速のご返答ありがとうございます!
勉強して希望の環境に近づけるよう努力したいと思います!

書込番号:12398930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-40W5との接続について

2010/12/19 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

本機またはBASE-V20HDXの購入を検討しております。
ソニーのブラビアKDL-40W5とのベストな接続方法について教えてください。

接続機器はPS3、スゴ録RDZ-D800です。

KDL-40W5はHDMIケーブルのみで本機と接続するARCには対応していないのでしょうか。

HDMIのバージョンや、特にARCについてあまり理解できませんでしたので詳しく教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:12390720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/19 19:14(1年以上前)

W5はARC非対応ですね。

接続はレコーダー/PS3→HDMI→V30HDX→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→V30HDXになります。

ARCはHDMI接続だけでテレビの音声をアンプに出力する規格です、対応していなくても光ケーブルで補えば問題ないです。

書込番号:12390934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/19 23:53(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

ARCに対応していなくても光ケーブルで補完可能とのことで安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:12392564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リンクについて

2010/12/18 20:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

当機を購入し、使用しているのですがリンクがうまくいきません

REGZA32CV500⇔HDMI、光ケーブル⇔SA-205HDX
SA-205HDX⇔HDMI⇔PS3

音は入力を手動で変えればテレビでもPS3でも聞くことができますが、HDMI連動機器には検出されていないので電源や自動入力はされません

仕様だったら仕方ないのですが、もしご存知の方がいましたらご教授願います

書込番号:12386302

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/18 20:39(1年以上前)

リンクするにはそれぞれの機器でリンク設定を有効にする必要があります、テレビやアンプのリンクはONになっているのでしょうか?

書込番号:12386323

ナイスクチコミ!2


スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/18 20:47(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます

レグザリンク設定で連動機能を使用するにしてますし、優先スピーカーもAVシステムにしています
ただ連動機器リストだけが検出されてません

書込番号:12386364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/18 20:50(1年以上前)

アンプのリンク設定は行いましたか?
あとPS3も

書込番号:12386388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/18 20:54(1年以上前)

その設定はテレビのリンク設定ですよね?

V30HDXでもリンク設定を行います、具体的にはV30HDXの説明書55ページの「HDMI Ctrl」を「On」、「Power Ctrl」「TV Ctrl」も「On」です(この二つはデフォルトでONになっています)。

PS3もリンク対応ならこちらも設定してください。

書込番号:12386406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/18 21:15(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、口耳の学さん、返信ありがとうございます

今アンプ、PS3も設定を為直したらリストにも検出されました
ありがとうございます

それともう一つお伺いしたいのですが、部屋の都合により棚と棚の間に置いているのですがサブウーファーの設置場所として最適な場所はどのようなところがありますか?

書込番号:12386504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/18 21:19(1年以上前)

V30HDXを使用しています。
部屋の都合上、壁とTV台の間の40cmの隙間の床に、コンクリートブロックを2個置いた上にウーファーを設置しています。
実用上は問題ありません。

書込番号:12386525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/18 21:39(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、返信ありがとうございます

ブロックを置いて高くするのはいい手ですね
今の時期は前にこたつもあるので高さ調節は試してみたいと思います

書込番号:12386634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リスニングモードが選べません。

2010/12/17 03:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

本機を購入し、5.1chにスピーカーを増設し、PS3とREGZAをつないでBDでアバターを観ています。
dts HDのMaster Audioで音声収録されているとBDのケースには書いていますので、
本機のリスニングモードでは、DTS-HD Master Audio で聞けるはずだと思っていますが、
モードを切り替える選択肢の中に DTS-HD Master Audio がでてきません。

Direct モードではセンタースピーカーから音声が出ず(自動スピーカー設定の時は出てました)、
イマイチな印象なので、今はDolby PL U Movie で鑑賞しております。

こういうものなのでしょうか?
どなたかご教示頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12378333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/17 06:30(1年以上前)

DTS-HD MAは入力されないと点灯しません。
アンプ側では選べないです。

PS3は薄型筐体で接続方法はHDMIケーブルでアンプに接続していますか?この条件でPS3の設定でビットストリームを選べば表示するはずですよ。

書込番号:12378459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/17 07:37(1年以上前)

PS3が薄型であればHDMI音声出力をビットストリームに。
HDMIケーブルでPS3→V30HDX→REGZAの順に接続。

これでPS3からV30HDXへDTS HD MAが出力されます。

書込番号:12378562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/17 10:34(1年以上前)

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん

ご回答頂き、ありがとうございます。
PS3は今年9月に家電量販店で購入した160GBのものです。薄型かどうかは正直わかりません。。。古いものではないので、恐らく薄型かと。。

PS3→V30HDX→REGZA
でHDMIケーブルにて接続しておりますが、ビットストリームにしても、やはり選べません。

画面には、PCM、HDMI、DDPLU、AUDYSSEYが表示されております。
DDPLUは、今この設定で聞いているからだと思われます。
Neo:6などには変換できます。

他に何か原因が考えられるでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12378977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/17 10:48(1年以上前)

サウンド設定内の音声出力設定でHDMIを選択し、出力フォーマットの設定方法は自動を選択してみてください。
設定される出力フォーマットの一覧が出ます。

あとアバターの音声はDTS HD MAを選んでいますか?

書込番号:12379017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/17 11:18(1年以上前)

追加です。
PS3のサウンド設定を行う時は、V30HDXの電源はOMで行って下さい

書込番号:12379121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/17 12:22(1年以上前)

160GBなら薄型でしょうね、一応こちらの画像で比較できます。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/309/300/html/sce11.jpg.html

割とありがちですけど、映画等は本編が始まらないとDTS-HD MAで出力しないです。
本編まで視聴していないなら再生してみてください。
またPS3側で出力している音声を表示していますが、そちらではDTS-HD MAで出力しているのでしょうか?

書込番号:12379303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/17 12:37(1年以上前)

>Direct モードではセンタースピーカーから音声が出ず(自動スピーカー設定の時は出てました)、
イマイチな印象なので、今はDolby PL U Movie で鑑賞しております。

Direct モードでセンターなしの2CHが出力されてるなら再生機側の設定ですね。。
5.1で入力されれば、Direct モードなら5.1になると思いますし・・・

新型のPS3ならビットストリーム出力にして、アバターBDのソフト内メニューでもDTS-MAを選んで見て下さい。。

書込番号:12379365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/17 12:43(1年以上前)

スレ主さんと私はほぼ同じ環境ですので、親近感を覚えますね(笑)

PS3はデフォルトでは、すべての出力端子から「Linear PCM 2ch」の音声を出力するように設定されてるんで、薄型160Gを購入してからサウンド設定を行っていないようでしたら、一度サウンド設定を行ってみてください。

あと口耳の学さん、クリスタルサイバーさんの書き込みも参考にしてみてください。

書込番号:12379390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/12/17 13:10(1年以上前)

あっちょんぶりけっとさん

>…今はDolby PL U Movie で鑑賞しております。
Dolby PL Uを選べるということは、PS3から2chで出力されていることになります。
※5.1chの場合はDolby PL Uは選択できません。

ご参考までに、自分がまとめたPS3の音声設定表(HDMI接続、ビットストリーム優先)を貼っておきます。
お使いのPS3は新型(薄型)のようですので、表の下側をご覧になればよいかと思います。

2chで出力される原因として可能性が高いのは、
・ビデオ設定:「Linear PCM」
・サウンド設定:添付の表のように「手動」でマルチチャンネルLinear PCMを外している
のケースかと思います。
ビデオ設定(Linear PCM)が優先されるけれども、サウンド設定でマルチチャンネルLinear PCMのチェックを外しているため、結果的にPCM2chで出力されます。

今一度ビデオ設定が「ビットストリーム」になっているか確認してみてはいかがでしょうか。
 

書込番号:12379503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/12/18 00:53(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、3年ぶりの自作ワクワクさん

お忙しいところ、多くの方にご助力を頂きましてありがとうございます。
皆様のご協力のおかげで、無事にDTS-HD MAでの再生ができました!!

PS3でのサラウンド設定で、HDMI→手動にし、チェックが入っていなかったDTS-HD MAの項目や、Dolby TrueHDの項目などにチェックを入れると聞けるようになりました!

ありがとうございます m(v_v)m


こんなに沢山の方々にご協力頂けたことや、ちゃんと音声が再生され、その見事な迫力に感動して泣きたくなりました^^ヾ

本当にありがとうございました。

書込番号:12382507

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング