BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニー

2010/06/22 14:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 ゆき7さん
クチコミ投稿数:6件

ソニーテレビとはリンクしな可能性が高いってメーカーの人が言ってましたが、どなたかソニーとリンクで使っている片教えて下さい。 よろしくお願いします。

書込番号:11529621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/22 15:05(1年以上前)

使ってはいませんが、SONY機とは正式に動作対象にはなっていませんがリンクできる可能性の方が高いかと思いますよ。
前モデルのV20HDでもSONY機と組み合わせているユーザーさんは多かったです。

書込番号:11529640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/22 16:43(1年以上前)

口耳の学さん

お詳しいんですね(^^)
有り難うございます。

書込番号:11529935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/25 07:28(1年以上前)

私の経験上のお話です。

私はBASE-V30HDXではなく、HTX-22HDXを使用してます。
ソニーのテレビ(KDL-32F5)とBDレコーダー、
それからLGのBDプレーヤーをつないでいますが、
ちゃんとリンクしていますよ♪

音量調節とか殆んどの操作が、BDレコーダーのリモコン1つで可能なので
大変便利です。

購入するまで、きちんとリンクするかどうか心配でしたけど・・・・・。
カタログには「シャープ、パナソニック、東芝機とのリンクは確認済み」となっていたので
とても気になっていたんですけど。

該当機でなくて申し訳ないですが、参考までに・・・。

書込番号:11541460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/25 15:06(1年以上前)

きくりん@さん

そうなんですね(^^)参考になりました。


有り難う御座います。

書込番号:11542508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが・・・うまく動作しない?

2010/06/21 01:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:26件

初のホームシアター構築で本製品を購入し、接続してみたところ、
正しい動作か不明な点がいくつかありますので教えてください。

[接続機器]
VIERA TH-L32X1
DIGA DMR-BW570

1. テレビ視聴時、DIGA の電源を入れ、入力モードを 『HDMI1』 にしていると本機 SP から音が出ますが、
 DIGA の電源を入れず、入力モードを『テレビ』にしていると音声が全く出ない
 (本機ディスプレイには DIG 3(TV)表記)

 DIGA の設定『電源オン時の音声出力:AV アンプ』に設定済み

2. VIERA の電源を切ると本機の電源も切れますが、今までは VIERA の電源が赤ランプになっていたのが、
 本機接続後から電源を切っても赤ランプではなくオレンジのランプが付くようになった

上記 2つの動作について、ご指導いただけませんでしょうか?
(2. は正常動作かも知れませんが・・・)

書込番号:11523826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/06/21 02:53(1年以上前)

>1. テレビ視聴時、DIGA の電源を入れ、入力モードを 『HDMI1』 にしていると本機 SP から音が出ますが、DIGA の電源を入れず、入力モードを『テレビ』にしていると音声が全く出ない(本機ディスプレイには DIG 3(TV)表記)

接続はどうなっていますか?
テレビからの光ケーブルはアンプのIN2とIN3のどちらにつなぎましたか?
ディスプレーの表示からするとIN3の音声入力の状態なので、IN2につないでいるとテレビからの音は出ないです。


>2. VIERA の電源を切ると本機の電源も切れますが、今までは VIERA の電源が赤ランプになっていたのが、本機接続後から電源を切っても赤ランプではなくオレンジのランプが付くようになった

リンク設定等の変更をしませんできたか?
設定変更の覚えがあればそれで正常です。
X1の取説テレビ編 P14にその辺のことは書かれていますので、ご確認ください。

書込番号:11523944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/21 13:29(1年以上前)

>ラジコンヘリさん

初めまして、いつも他の方への回答を拝見させていただいておりました。
早速の回答ありがとうございました。

テレビから光ケーブルをアンプに接続しないといけなかったのですね。。。
接続には HDMI だけしか必要ないと根本的に勘違いしておりました。

早速光ケーブルを購入し、接続したいと思います。

また、オレンジのランプは異常ではなかったようで安心しました。
VIERA の説明書も確認しました。

もう 1点、初歩的な疑問があるのですが、
これまでコンポジットの DIGA にに接続してダビングにしようしていた
VHS搭載 DVD レコーダー、D 端子で VIERA に繋いでいた
PS2 はどのように接続したら効率的でしょうか?

返信での追加質問すみませんが、教えていただけると助かります <m(__)m>

書込番号:11525000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/21 15:10(1年以上前)

もう1台のレコーダーはダビング専用なら今まで通りの配線でもよさそうです、PS2はD端子赤白ケーブルでテレビに繋げて、音声だけ光ケーブルでV30HDXへ配線でどうでしょう。

書込番号:11525239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/24 10:09(1年以上前)

>口耳の学さん

初めまして。
ラジコンヘリさん同様、いつも回答拝見しておりました。

これで今使用している機器の接続は大丈夫そうです。
また何かあれば質問投稿しますので、その際はぜひよろしくお願いします。

書込番号:11537585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI2及びHDMI3への接続で映像が出力されない

2010/06/20 08:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:193件

5月にV30HDXを購入し、利用しています。

うちにはBDレコーダー(panaのBW800)とDVDレコーダー(panaのXW30)があるのですが、ケーブルの長さが足りなかったので、とりあえずBW800をHDMI1につないで使っていました。

ところが、先日、ケーブルを買い足してXW30をHDMI2につないだところ、音声は出力されますが、テレビに映像が出力されません。
ケーブルもしくはレコーダーの問題かとHDMI1とHDMI2をつなぎ換えてみると、HDMI1につないだXW30からは音声、映像とも問題なく出力されるのですが、HDMI2につないだBW800の映像がテレビに出力されなくなりました。
もしやと思ってHDMI3につないでみると、やはり音声しか出力されません。

そこで質問ですが、みなさんのV30HDX(というよりSA205HDXか)は、3つのHDMI入力を問題なく使えていますか?
また、取説にはHDMI2及び3の利用にあたり特別な操作の指示はなかったと思いますが、何か思い当るところがある方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11519678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2010/06/20 19:22(1年以上前)

すみません。解決しました。

原因は、HDMI2に切り替えた際、テレビの入力もHDMI2に切り替えていたためでした。
SA205HDXはテレビにHDMI1で接続しているので、HDMI2に切り替えてしまえば映像が出力されないのは当たり前でした。
テレビ側をHDMI1から動かさなければ、SA205HDX側をHDMI1〜3のいずれに変えても問題なく映像が出力されます。

大変お騒がせしました。申し訳ありません。

書込番号:11522039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2010/06/19 21:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:12件

何個か見て、ホームシアターを購入しようと考えてる、初心者です。
アンプの大きさと商品の感想が知りたいです。
ご教授お願いします。

書込番号:11517965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/20 07:15(1年以上前)

アンプの大きさなら、メーカーサイトで調べるなりすれば「幅205×高さ116×奥行き326mm」と数値は出てきますが、そういうことではない?

書込番号:11519522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/20 09:31(1年以上前)

口耳さん、ありがとうございます。
自分インターネットがないんですよ。
どうもありがとうございます。

書込番号:11519908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 09:46(1年以上前)

はじめまして。購入したばっかりの素人ですが、アンプのサイズは感覚的に昔のスーパーファミコンを厚くした様な感じで最近のレコーダーやらプレステやらが横長なのを考えるとバランスはあんまりよくないです。ラックも高さを高くしなきゃいけないし。
でも音でいったら何もしてないテレビとは雲泥の差でよかったとは思ってます。色もなぜか限定品いがいはアンプのみシルバーで選択できたらいいのにっとも思いました。

書込番号:11519962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアター初心者ですが

2010/06/03 21:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:104件

このホームシアターシステムとTVパナの46V2とSONYのBDZEX200を接続したいのですが接続方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:11447637

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/03 21:59(1年以上前)

レコーダーはHDMIケーブルでV30HDXのHDMI入力へ接続、V30HDXとテレビはHDMIケーブルで接続です。
テレビのHDMI端子はARCに対応するHDMI 1に接続してください。

書込番号:11447708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/06/03 22:17(1年以上前)

EX200の場合HDMIが2個あり映像用と音声用が有るのですが音声用に繋ぐ方法でいいのでしょうか?

書込番号:11447840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/03 22:35(1年以上前)

HDMI AV独立ピュアシステムという機能を搭載しているレコーダーなんですね。

どれほどの効果がある機能かまでは分かりませんが、クォリティ重視なら片側のHDMI端子から映像だけテレビに出力、もう片側のHDMI端子から音声だけV30HDXへと接続する方法でもいいです。

ただググったらリンクが使えなくなるという情報もありましたね。

書込番号:11447945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。これまでREGZAの42Z3500にONKYOのX-UN9(D)とUWA-9(D)を光デジタルでつないでシアターセットを組んでおりました。ここにPS3を加えて視聴したところ、ブルーレイソフトの5.1ch再生が出来ませんでした。そこで、X-UN9(D)とUWA-9(D)のパーツを出来るだけ使ったセットの組み直しを考えております。勉強不足のため、どなたか教えて頂ければ、幸いです。

質問1:SA-205HDXにX-UN9(D)のスピーカー2chとUWA-9(D)の3.1chをつないだ場合、5.1chの再生が可能でしょうか。また、他のスレでこのような組み方(専用スピーカーを使用せず)をすると、大音量では音の歪みが発生するとありましたが、大丈夫でしょうか。

質問2:BASE-V30HDXのアンプは20HDXのもの(SA-205HDX)と同じものでしょうか。

質問3:BASE-V30HDXにUWA-9(D)をつなげて5.1ch再生は可能でしょうか。

質問4:上記の組み直しよりもそっくり他のシステムに買い替えたほうが、総合的に、将来的により良いでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11437140

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/01 12:16(1年以上前)

UWA-9はウーファーのみコントロールケーブルを接続しないと使えなかったと思いましたよ。
その他のスピーカーは使えますが、コンポのスピーカーは4Ωとなるので対応外です。
ですが大音量再生しなければ再生できるでしょう。

アンプはV20HDXと共通です。

書込番号:11437322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 03:58(1年以上前)

口耳の学様
早速ご回答いただきましてありがとうございます。
やはりBASE-V30HDXにUWA-9のセンター、サラウンドスピーカーをつなげる方法が一番ベストみたいですね。もう少しブルーレイの普及率(レンタル屋)が上がって、V30HDXの価格がこなれてきてから購入を検討します。大変ありがとうございました。

書込番号:11440632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング