BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2012/10/27 11:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ないのですが

今までiPhoneをHDMIケーブルでTVと接続し、映像や音をTVから出力していたのですが
V30を設置するとなると、iPhoneの音をスピーカーから出したい時は
AVアンプ→(HDMI)→iPhone という接続の仕方になりますか?
となると、iPhoneの映像はTVで見れないのでしょうか・・。

また、DVDプレーヤーとTV(ARC対応)それぞれの音をスピーカーで聞く場合
TV→(HDMI)→アンプ→(HDMI)→プレーヤー というつなぎ方で
TVの音、DVDの音はスピーカーから、DVDの映像はTVから出力できますか?

いろいろ調べては見たものの、不安だったので質問させていただきました。
よろしくお願いします!

書込番号:15257660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/27 11:32(1年以上前)

iPhoneの映像/音声がHDMIで出力できるならアンプに接続すれば再生できます、テレビの仕様にもよるのですがテレビに接続する方法でもアンプに出力できます。

プレーヤーも同様で、アンプで音声を再生して映像はテレビで表示する事ができます。

書込番号:15257684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 17:19(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます!
ちなみにテレビの仕様とは、一体なんでしょうか‥?
使っているのはREGZAのZ3シリーズです。

プレーヤーに関しても記載した繋ぎ方さえ
すれば大丈夫なんですね!!
安心しました!

書込番号:15258773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/27 18:13(1年以上前)

テレビの仕様とは、テレビによっては外部入力に接続している機器の音声をARCや光デジタルで出力できないことがあるので、テレビにiPhoneを繋げる方法ではアンプで音声を再生できないことがあるということです。

REGZA Z3なら出力可能でしょう。

書込番号:15258972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 21:57(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます!
初めてのシアタースピーカーですが
安心して設置できそうです。

書込番号:15259958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアスピーカー設置について

2012/10/26 12:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
現在、30HDXを3.1chで使用しています。
60pのTV台に、フロント センソール1、センター D309Cです。
これに、付属のスピーカーをリアにまわして5.1にしようと思うのですが、設置する台が30pしかなくフロントより低くなってしまいます。なので、設置する台を取っ払い、D109Eを追加するのもアリかと考えています。109にした場合、価格分の音質向上につながりますでしょうか?

書込番号:15253659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/26 12:41(1年以上前)

予想ですが、音質アップはするでしょうけど大きくアップしたとは感じないかと思います。

フロントに比べてリアは感じにくいですしね。

書込番号:15253684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/26 12:57(1年以上前)

スレ主様

D109Eはトールボーイタイプのスピーカーですね。(゜-゜)

効果は十分あると思います。

私も本機を純正5.1で聴いています。

リアスピーカーがあると、HD音声収録のBD映画のヘリコプターや戦闘機の前後の移動音などの迫力が違います。

また、地デジやBSの大リーグ中継のサラウンド放送でも、観客を含む球場全体の雰囲気が現れます。

書込番号:15253759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/10/26 13:11(1年以上前)

D109Eはダブルウーファーなので、フロントに設置した場合はそれなりの音の違いは
感じるでしょうけど、口耳の学さんがおっしゃるように、リアに回した場合は
価格の差額分だけの効果は解りにくいかもしれませんね。

私はフロントにZENSOR1、センターにD108Cを設置し、付属のD108Mはリアの天井に
(正しくは小部屋との境のふすまの上の方の壁面)設置していますがこれで十分だと思います。

何とか工夫して、天井付近にリアスピーカーを設置する事は出来ないのでしょうか?

書込番号:15253807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/26 16:09(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。
109にしても効果は薄そうなので、付属のスピーカーを使う事にしました。高さのバランスは崩れますが、天井や壁掛けは無理な環境なので…

書込番号:15254275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 18:55(1年以上前)

専用のスピーカースタンドを使うのはどうでしょう?(AS-85H)
ちょっと追加投資かかりますが109Eよりはリーズナブルかなと…
少し前ならAS90HP1が一万円ほどであったんですがね…

書込番号:15254793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/10/26 19:14(1年以上前)

音質向上は望めると思いますよ。
しかし、感じ方は人それぞれですので個人差が生じますね。

私は、フロントと同じSP使って壁掛けにしています。
木ネジで引っかけてるだけなので向きなどの調整はできませんが、とりあえず満足しています。

書込番号:15254872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/27 08:49(1年以上前)

>専用のスピーカースタンドを使うのはどうでしょう?(AS-85H)
>ちょっと追加投資かかりますが109Eよりはリーズナブルかなと…
>少し前ならAS90HP1が一万円ほどであったんですがね…

私も、リアスピーカーの高さは耳の位置ぐらいがベストだと思います。

私の場合、部屋が狭いため、一時、リアスピーカーを天井に近い壁に取り付けた時期があったんですが、サラウンド感が減少してしまい、元の位置(リア左はテーブルの上、リア右は食器戸棚の引出しの上)に戻しました。

是非、工夫してみて下さい。(゜-゜)



書込番号:15257102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/27 11:58(1年以上前)

カサブランカ4さん

アドバイス、ありがとうございます。
実は昨日、仕事帰りに丁度良い高さのテーブルをみつけたので購入しました。
値段も安かったので満足しています。まだ接続は出来ていませんが…。
余った予算でケーブルでも変えてみようかなと考えていますw

書込番号:15257781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでBD

2012/10/26 21:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:62件

この機種にHDMI接続でパソコンを繋ぎBDを観てます、以前のDENON-S311の場合ですとパソコンでBDを観てる時はテレビの画面は消える(暗くなる?)のですが、この機種ですとテレビにはパソコンのデスクトップ画面が常時映ってます、部屋の電気を消して観たいのですがテレビの明るさが気になってしまいます。解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15255570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/26 22:09(1年以上前)

そのパソコンがWindows 7ならば、Windowsキーを押しながらPキーを何度か押して、
プロジェクターのみを選択すればパソコンのモニタ画面は消えると思います。

書込番号:15255646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/10/26 22:24(1年以上前)

CCVさん
消えました!助かりました、これで気にならずに鑑賞できます、ありがとうございました。

書込番号:15255720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

測定用のマイクについて

2012/10/18 17:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

至急お願いします。測定用のマイクでBASE-V30HDXを測定しないといけないのでしょうか?

書込番号:15221050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/18 17:50(1年以上前)

測定した方がいいです、手動でも動作はするでしょうけど自動である程度適切な音場にしてくれますよ。

書込番号:15221151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/18 18:32(1年以上前)

そうですかぁ〜(;_;)書き忘れたことがあります。実は、測定用のマイクを無くしてしまったのですがどうしたらいいでしょうか?

書込番号:15221323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/18 18:42(1年以上前)

付属品はたいてい補修部品として入手できます、購入店かメーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょう。

書込番号:15221367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/18 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。失礼致します。

書込番号:15221377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/10/20 00:31(1年以上前)

解決済になっていますが、ふと思いました。買った販売店から借りるのはどうでしょうか?マイクぐらい貸してくれそうな気がします。

書込番号:15227196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しましたが、気になる点が。

2012/09/26 20:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

本機購入しましたが、正直なところ評価されているほど良いとは思いませんでした。
ただ、今はアナログ接続(赤白)で接続しており、これを光ケーブルに換えると音も違ってくるのでしょうか?

また、TVのHDMI入力に接続しているのですが、
メリットは電源連動や音声コントロールができるだけでしょうか?
てっきり同ケーブルで音声も出力されるのかと思っておりました。

書込番号:15124717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/26 20:24(1年以上前)

音質は何と比較して良くなかったと感じたのでしょうか。
アナログ接続は出力先の品質の影響がデジタルより大きいです、繋げている機器の品質にもよりますね。
デジタル接続にすれば音質が上がるというものでもないです。

ですがデジタル接続しないと2ch以上の音声をアンプに入力できません、5.1ch音声をアンプに入力するならデジタル接続になります。
初期状態の2.1chシステムのままならともかく、スピーカーを増設しているのならデジタル接続したいです。

テレビとのHDMI接続は連動とアンプに接続した機器の信号をテレビに出力するために使用します。
テレビの音声もアンプに出力できるのですが、この機能はテレビとアンプ双方がARCに対応する必要があります。

書込番号:15124768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 00:20(1年以上前)

かなり遅い意見ですが、TVがARCに対応しているのでしょうか?
もし、対応していなければ、デジタルでテレビから入力しないと、信号がアンプを通過する、例えば、BD(DVD)デッキとかじゃないと意味がないですよ。

書込番号:15166498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 そろそろ後継機の登場でしょうか?

2012/08/25 09:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:57件

昨年9月に、BASE-V30HDXを純正5.1chで購入して、約1年が経過しました。

BD映画ソフトのHD音声や、最近凝り始めたSACDマルチチャンネルに高品位な音質を聴かせてくれており、本機を購入して本当に良かったと思っております。

皆様の口コミを見ますと、センターやリアスピーカーが109シリーズに変わりつつある様で、発売してから2年半経過し、そろそろ後継機の登場かな?と推測しています。

現行機は大変気に入っており、最低5年間は使用するつもりですが、後継機スペックも気になるところです。

後継機の情報がありましたら、教えて下さいませ。

書込番号:14978202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/08/25 11:26(1年以上前)

V30HDXは枯れた製品となりましたので、
109シリーズのスピーカーを採用した後継機種が登場するかもですが、
メーカーからは、まだアナウンスされていないですね。

書込番号:14978609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/26 19:32(1年以上前)

サフィニアさん スレ主です。ご返信ありがとうございまた。
1年前と比較して、本機の値段は1万円近く下落しています。今が買い時ですね。

書込番号:14984140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/08/26 22:08(1年以上前)

>1年前と比較して、本機の値段は1万円近く下落しています。今が買い時ですね。

1年ちょっと前にウッドタイプのV30HDX(D)を私は44,800円で購入しましたから、
ブラックタイプの3万円割れはたいへん安価ですね。

書込番号:14984815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/09/13 15:54(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/13/31538.html
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/minitheater.htm
後継発表されました。
2.1chセットはBASE-V50で、他バリエーションとしてレシーバとサブウーファだけのBASE-SW50があります。
AVレシーバの単体販売もありますが、このレシーバは従来のミニコンポCR系統のデザインを踏襲したものではなく
薄型のAVアンプ型に変貌してます。

書込番号:15059662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/09/13 18:30(1年以上前)

黒蜜飴玉さん スレ主です。
後継機の情報を頂き、大変ありがとうございました。

アンプやフロントスピーカーの形状もがらりと変更になりましたね。

早く、購入された方のレビューを拝見したいです。

書込番号:15060201

ナイスクチコミ!0


ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2012/09/14 18:20(1年以上前)

後継機きましたね。
もともとV30HDXを購入するために貯金していたのですが、V50が出ると言う事なのでV50を買おうかと。楽しみです。

書込番号:15064667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/09/15 22:22(1年以上前)

やはり来ましたか、ナンバリング40を飛ばして50なのね・・・

書込番号:15070377

ナイスクチコミ!0


ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2012/09/16 12:36(1年以上前)

50を現時点でハイエンドと扱って、後に価格を抑えた40がでる…とかありますかね?

書込番号:15072880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/16 22:47(1年以上前)

V50のアンプ部のNR-365を注文し現在ネットワークオーディオの勉強中。PC方面は疎いので?な事がおおいです(笑)

PCとサーバー機能を持ったNASとiPod touchも買ってしまおうか・・・年末までガマンするか・・・

書込番号:15075684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/16 23:05(1年以上前)

>50を現時点でハイエンドと扱って、後に価格を抑えた40がでる…とかありますかね?

もしもあるとすればネットワーク機能を取っ払うとかでしょうし、ネットワーク機能が必要ないならV30HDXでじゅうぶんかと。

現在V30HDXを使っていますが、ネットワーク機能の一点だけでNR-365を注文しました。音質はV30HDXと大差ないだろうと思っています。

書込番号:15075794

ナイスクチコミ!0


ひえっさん
クチコミ投稿数:94件

2012/10/01 02:28(1年以上前)

ネットワーク昨日不要となるとやはり30でもいいという感じですね。
せっかくなので50を購入したいです。

しかしこの時期は自分の物欲がそそられる製品ばかりです(汗

書込番号:15145194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/05 16:57(1年以上前)

NR-365が届きました。

NASの音楽ファイルが聞けるのは便利です。ただアンプのディスプレイだけを見て曲の選択するのは面倒なので、スマホ等にリモコンアプリをいれたいところですね。

OPPO95>>バランス>>ステレオアンプでNASの音楽ファイルも聞けますけど、気楽にNR-365で聞くのも良さそうです。

書込番号:15164695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/10/05 18:11(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

お世話様です。早々とご購入おめでとうございます。

音声の感じは本機と比較していかがですか?スピーカーやサブウーハーも一新されたのでしょうか?

レビューか新スレで詳細の印象を教えて頂ければありがたいですね( ̄〜 ̄)

書込番号:15164919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング