BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ内臓テレビとの接続方法は?

2012/01/14 22:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 takuto1188さん
クチコミ投稿数:10件

AV初心者で、困っております。ご回答、何卒よろしくお願いいたします。
サラウンドシステムに魅力を感じ、今持っているブルーレイ内臓テレビと接続して、テレビやブルーレイ等をサラウンドシステムで楽しみたいと思って、BASE-V30HDXを購入しました。テレビはシャープのブルーレイ内臓型、LC-32DR3です。サラウンドシステムテレビの接続方法をわかりやすく教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:14023215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2012/01/14 23:01(1年以上前)

DR3はARCに対応しているので光デジタル接続は必要ないので、HDMIケーブルでV30HDXのHDMI出力とDR3のHDMIを接続するだけでよいんですが…

ブルーレイやDVDに収録される5.1ch音声は、ステレオに制限されますね。

書込番号:14023308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/14 23:02(1年以上前)

テレビがARC対応なので、

V30のHDMI出力 → テレビのHDMI入力1 の接続だけでよさそうです。
リンクさせるならテレビとV30の両機で設定をしてください。

あとはテレビのデジタル出力がどういった使用なのかによりますが、ビットストリームなどドルビーやDTS出力に対応なら、そういった設定をした方が良いです。
(今ちょっと詳細がわかりませんので取説の光デジタル出力等の設定項目を確認してみてください)

ちなみに、BD内蔵のテレビの場合はBDソフトのロスレスHD音声で聞くことは出来ません。
HD音声で聞くためには別途BDプレーヤー等をV30にHDMI接続して再生することになります。

書込番号:14023316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタル端子は繋げますか?

2012/01/06 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:36件

宜しくお願いします。

書込番号:13988970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/07 00:01(1年以上前)

メーカーホームページの音声入力端子の所が、デジタル×3(光×2、同軸×1)、アナログ×2

なので光ケーブル接続できます。二つとも角形です。

書込番号:13989294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/07 06:22(1年以上前)

接続はできるのですが、光デジタル端子は入力だけなのでV30HDXの音声を他の機器に出力する使い方はできませんよ。

書込番号:13990001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/01/13 07:25(1年以上前)

解決しましたありがとうございます。

書込番号:14016381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2012/01/01 20:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:27件

この商品の特徴として、単品としても売れる商品のセット、というのがあげられると思いますが、サブウーファーだけはセット品であるとのこと。
 
そこで、この機体に新たに単体でサブウーファーをつけるとき、皆様なら何を選びますか?

書込番号:13967583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/01 21:41(1年以上前)

V30HDX付属のサブウーファーはパッシブタイプなのでほぼ専用品となります。
市販サブウーファーならほとんどアンプを内蔵しているので使えます。

同社製SL-A250辺りでもいいのですが、オートスタンバイに対応したいなら別機種になりますね。

書込番号:13967789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/02 09:11(1年以上前)

既に回答があるように単体販売されてるサブウーファーは殆どがアンプ内蔵なので、特にホームシアター関係のものであればどれを選んでも使用できますよ。

あとは必要な出力や音質、大きさなどで決めても良いですし、オートスタンバイ機能があってアンプと電源連動できそうなものを選んでも良いと思います。

サブウーファーは特にメーカーが同じでなくても良いですので・・・

書込番号:13969219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/02 18:01(1年以上前)

こんばんは

コスパと、インパクト、性能を兼ね備えたベロダインのスーパーウーファーがいいと思います。価格は20万円程度より

それより落ちるけど、FOSTEXのCW250Aもオススメですね、密閉式で、解像度の高い音なので、音楽でも、映画でもうまく溶け込みます。約6万円、値切って5万円後半

どうですかね^^。。。BASEーV30HDXより高くなっちゃうけど。

書込番号:13970652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/09 17:46(1年以上前)

>新たに単体でサブウーファーをつけるとき

ご予算にもよると思いますが、市販サブウーファー買うなら、
アンプやスピーカーも単品で買ってしまうとか・・・

書込番号:14001397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

不具合について

2011/12/08 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

どなたか教えて頂ければ幸いです。

先日本機を購入しました。
本機と、TV(東芝 REGZA ZG1)、ブルーレイレコーダー(Panasonic DMR-BWT510)を
HDMIケーブル(近所のホームセンターで購入、ブランド不明、high speed HDMI)で接続して
います。
当初から、電源on直後〜約20分後ぐらいまで、映像がしばしば途切れる(音声は途切れない)
という症状にみまわれております。その後は安定しますが、一度電源offにして、再度onにすると、再び上記症状が起こります。
本機のreset及び、TVのreset、接続端子をHDMI1〜3まで試す、etc.行ってみましたが、
全く症状は改善しません。
ちなみに、TVとレコーダーを直接HDMIケーブルで接続したときは上記症状は起こりません
でした。

メーカーに電話で問い合わせたところ、本機のHDMIout端子の問題の可能性が高いとの事で
修理工場に送りました。今日戻ってきて、「御指摘の症状は認めませんでしたが、HDMI基盤を交換しました」と書いてありましたが、症状は全く改善していませんでした。

明日再度メーカーに問い合わせるつもりですが、本機の問題では無い場合、他にどんな原因が
考えられるでしょうか?正直、他に思い当たる事も無く、途方に暮れております。

長文失礼いたしました。

書込番号:13867647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/08 22:38(1年以上前)

こんばんは。
それってブルーレイレコーダー以外にも他のものを繋げていませんか?
そして、他のものが起動してたりしませんか?

私はPC2台とPS3を繋げていますが、1台のPCで使用中にもう1台のPCが自動起動して録画が始まると一瞬ブルー画面が出て瞬断されてしまいます。不具合っちゃ不具合ですね。とりあえず諦めています。

書込番号:13867695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/08 22:55(1年以上前)

お答えありがとうございます。

ブルーレイ以外は何も接続していません。

映像が途切れる瞬間は、バックがグリーンあるいは真っ暗になります。

書込番号:13867803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/12/08 23:36(1年以上前)

あとは念のためHDMIケーブルを買い換えてみるくらいですかね。
Amazonで2mで1000円以下の物でじゅうぶんですので。

HDMIケーブルも接続機器との相性で、不具合が発生することもあります。

書込番号:13868047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/09 00:07(1年以上前)

HDMIケーブルは2本使われてると思いますがそれを入れ替えてみるとか?

全く根拠はありませんが。

書込番号:13868204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/09 10:31(1年以上前)

本体修理しても同じ・・ってことは、皆さんの言うようにHDMIケーブルの問題(相性なども)しか考えられないですね・・・

念の為ARC対応じゃないテレビの入力に繋いで、ARCオフで光ケーブルで試したいですね。。

書込番号:13869223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 12:50(1年以上前)

だとしたら単純に接触部かケーブル自体が問題のような気がしますね。
私の場合は、必ず他機が起動すると一瞬ブルーバックになるんですよね。
気にしないようにしてますが、正直不愉快ですね。><

書込番号:13869659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 13:02(1年以上前)

言葉足らずでした。

>だとしたら単純に接触部かケーブル自体が問題のような気がしますね。
これは当然ですが、本機のみじゃなく液晶TV及びブルーレイレコーダーも含みますよ。
それぞれ、IN・OUTを変更してみたりしては如何でしょうか。
機器じゃなければケーブルでしょう。って事です。

書込番号:13869699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/09 13:33(1年以上前)

私も同じ機械を使用しており心配です。メーカー修理でも改善しないとのこと。仮にHDMIケーブルを交換しても症状が出る様でしたら、販売店を通して、初期不良による本体交換が1番良いと思います。1日も早く本機の素晴らしさが体験出来る様、祈念しています。

書込番号:13869795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/09 21:15(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。

HDMIケーブルを交換してみましたが、やはり起動直後の不安定な状態は
変わりません。ただ、不安定な状態の時間は若干短くなったような気はしますが…
根本的には何も解決しておりません。

メーカーに問い合わせたところ、再度検証するので、修理工場に送ってほしいとのことでした。

メーカーの対応には特に何の不満もありませんが、折角念願のサラウンドシステムを
購入したのに、楽しむ事もできずストレスが溜まります。

現状ではお手上げなので、再度修理に出してみます。
結果は又報告させていただきます。

改めてご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:13871177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/10 15:06(1年以上前)

機器=BASE-V30HDX と理解しますが、それではダメですよ。

その構成でケーブルが本当に問題がないのであれば

機器=BASE-V30HDX or TV or RECORDER でしょ。

どの機器にも接続部がありますから。

直ると良いですね。

書込番号:13873925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/10 16:23(1年以上前)

サービスに送る時に今使ってるHDMIケーブルも一緒に送るのも手ですね。
それとお金がかかってしまうので、出来ればということですが、やはりメーカー品のHDMIケーブルを一本だけでも買って交換してみた方がいいかもしれません。

書込番号:13874168

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/04 14:33(1年以上前)

私は去年の7月に購入して、映像や音が途切れる現象が発生しております。
全ての機器の基盤やケーブルを交換しましたが、症状は改善しませんでした。
ネットでdeepcolorをoffにするとそういう症状がでないという書き込みがあったので、私の場合はブルーレイプレーヤーですがdeepcolorをoffしたらおさまりました。一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13978172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/09 17:42(1年以上前)

>当初から、電源on直後〜約20分後ぐらいまで、映像がしばしば途切れる(音声は途切れない)
という症状にみまわれております。

>ちなみに、TVとレコーダーを直接HDMIケーブルで接続したときは上記症状は起こりません
でした。

REGZA ZG1とDMR-BWT510とBASE-V30HDXがきちんとリンクさせているか再度ご確認を。
リンクに問題なければ、いずれかの機器の不具合でしょうね。

書込番号:14001376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:15件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

ブラビアのスピーカーでは、臨場感が全くないので、スピーカーシステムを考えているのですが、46型で部屋の広さが12畳程度なのですが、この機種である程度の臨場感は体感できるでしょうか?また、他におすすめがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
ちなみにテレビは3D BRAVIA KDL-46HX800で、予算は5万円未満に抑えたいと思っております。

書込番号:13988320

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/06 21:15(1年以上前)

臨場感の向上を狙うなら、2.1chシステムではなく5.1ch等のシステムがいいです。
V30HDXでもスピーカーを追加すれば5.1chにシステムアップできます。
2.1chではバーチャルサラウンドになり、体感はできるでしょうけど臨場感は期待するほど効果ないかもしれません。

最初から5.1ch揃った製品でもいいのですが、V30HDXにスピーカーを追加してもいいでしょう。

書込番号:13988369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/07 11:13(1年以上前)

V30HDX愛用者です。池袋ヤマダでセンター及びリアスピーカーを追加し5.1フルセットで9月中旬に購入しました。HDMIケーブル、5年保証、配送込み62,400円でした。せっかく大画面テレビをお持ちですから、最初から5.1にした方がベストです。ブルーレイなど、それこそ大迫力です。本機は伊達に1位では無いと思います。迫力、音質、サラウンド感共に1級品と思います。予算が5万円未満との事ですが、この際、奮発しませんか?( ̄〜 ̄)

書込番号:13990764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/07 11:49(1年以上前)

テレビのスピーカーよりは臨場感や迫力は向上しますが、セット内容の2.1CHシステムだと利用できるリスニングモードなどの制限が多いので、最低でもセンタースピーカー追加の3.1CHにはした方がよいですよ。

可能なら5.1CHにすれば、後ろにスピーカーを設置するシステムになるので、臨場感は比べ物にならないくらい向上します。(5.1CH映画等)

他にもヤマハやデノン、パイオニアなどでも同じようなシアター機が出てますので、あとは細かい機能差とメーカー特有の音質差がありますので、ご自身の必要な機能と好みの音質の物を選ぶのが良いですね。

まずは今後も含めて5.1CHや3.1CHが可能かどうか・・っていう、ご自宅の設置可能な環境から検討していった方が良いと思います。
スピーカーの大きさや本体の大きさ、サブウーファーの置き場所なども考えなくてはいけませんからね。

書込番号:13990902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/07 18:43(1年以上前)

口耳の学さん・カサブランカ2さん・クリスタルサイバーさん
早速のアドバイス有難うございます。
皆さんがおっしゃる通り、5.1chにしたいのですが、後方にスピーカーを設置する場合、
コードがどうしても気になるのですが、コードが気にならない方法は何かございますでしょうか?
宜しければ、アドバイスお願い致します。

書込番号:13992365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/07 19:20(1年以上前)

背後へのスピーカーケーブルの配線は、モールを使って角に配線したりカーペットの下に敷いたりすれば目立たなくなりますよ。
スピーカーケーブルも平たいタイプもあるのでカーペットの下に敷いても盛り上がりを少なくすることもできます。

書込番号:13992544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/07 19:53(1年以上前)

確かにリアスピーカーのケーブルは気になりますね。私の場合は部屋が小さいので、両サイドの壁の下の方に這わしています。プラの画鋲を使い、ケーブルを何箇所か壁に固定しています。スレ主さんのスピーカーセッテングはどんなイメージですか?

書込番号:13992691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/01/08 00:17(1年以上前)

口耳の学さん
良きアドバイス有難うございました。
早速この機種で、5.1chのプランを立ててみようと思います。
うまくいけば床下換気の部分に配線を這わすことができるかもしれないので
潜って調査してみますね。
有難うございました。

カサブランカ2さん
カサブランカ2さんと同じようなセッティングを考えております。
床下換気より配線が通せたら、私もプラの画鋲等で、押さえてみようと思いますね。
有難うございました。

書込番号:13993895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続で質問です。

2012/01/06 12:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:10件

昨日に引き続き質問させて頂きます。

現在、FUJITSUのFMV-LX50L という、6〜7年前のパソコンを使用しております。このパソコンとアンプを接続してテレビで映像や音声を出せるでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13986426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/01/06 12:41(1年以上前)

一体型PCで映像出力端子がないです、音声は再生できますが映像は他のテレビに出力できないです。

PCのモニターに表示する方法でいいのなら、光ケーブルでV30HDXへ接続すればいいでしょう。

書込番号:13986448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/07 00:10(1年以上前)

やはり無理みたいですね。
ありがとうございました。参考になりました!!

書込番号:13989348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング