BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chに関して

2011/12/19 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:8件

5.1chにしようと思うんですが
センターにD-108C
フロントにD-108E
リアに付属の物を使いたいと思ってますが
スピーカーとの相性などはどうでしょうか?
またこれにするなら こっちのほうがよいなどありましたら教えてください

書込番号:13916354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/12/19 23:30(1年以上前)

付属のスピーカーはD108Mと同じものなので、バランスも問題ないでしょう。

書込番号:13916493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/20 00:18(1年以上前)

既に回答が出てますね。。

>またこれにするなら こっちのほうがよいなどありましたら教えてください

シアター要素で考えるなら全体のバランス的には108が最適です。
ただ、音楽などの音質が物足りず、フロントだけでも更に良いもの・・って考えるなら、お好きなスピーカーにしても良いとは思います。

ただその場合、オンキョースピーカー(308や508等)ならまだ良いですが、メーカー等も変更するなら、センターとの音質バランスなども視野にいれて検討した方が良いですよ。

書込番号:13916748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルを交換した場合は

2011/12/18 18:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

リモコン及びマイクによる再設定が必要になりますか?それとも単にスピーカーケーブル交換のみでOKでしょうか?音質向上を目指し、ケーブル交換を考えています。9月に購入した時に、取説を見てもリモコン・マイクによる設定が理解出来ず、オンキョーサポセンに電話し、サポセンの言う通りに設定しました。取説がイマイチ理解出来ません。宜しくお願いします。

書込番号:13910495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/12/18 20:07(1年以上前)

ケーブル換えたくらいでは、再設定が必要にはなりません。

ついでに、音質向上するかどうかはケーブルの質や相性にも拠りますが。

書込番号:13910908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/18 20:48(1年以上前)

マイクでの測定はサラウンドの音場を一定にするために実行します、スピーカーケーブルでの変化程度では設定は変わらないでしょうね。

測定後に好みの状態に自分で調整してしまってもいいですよ。

書込番号:13911107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 11:17(1年以上前)

マイクによる設定は、ご自宅の環境によってはスピーカーの設置場所が左右対象では無かったり、壁からの距離や障害物も違うはずなので、それらに反射される音も含めてマイクに届く音によって各スピーカーの音量バランスやサラウンド効果のバランスを決める機能です。

視聴場所が複数ある場合はその場所において(3か所)全体のバランスを設定します。

ただ、人の聴力は左右で違いますし全体のバランスが取れていても、人によっては聞き取りにくかったりする場合もあるので、後で微調整はした方が良いですよ。。
微調整はご自身がマイクになって映画や音楽を聴きながら、自分にあった音量バランスを決めたりすれば良いです。

特にサラウンドだとセンターレベルだけ更に上げるとセリフが聴きやすかったりする場合が多いので、色々試してみてくだささい。。

ですので、ケーブル交換したくらいでは設定変更や再設定は必要ないです。

再設定が必要なのはスピーカーの場所や向きを変更した場合、視聴場所がマイク設定時と変わった場合、家具などの障害物を変更する部屋の模様替えやテレビ周辺の家具追加等をした場合・・・って感じですね。。

書込番号:13913537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/19 18:12(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ ありがとうございました。どっちにしても細いスピーカーケーブルしか穴に入りませんので、じっくり探してみます。ピュアオーディオもかじっており、太いスピーカーケーブルは3種類持っているのですが、太くて穴に入らないのが残念ですね。取り急ぎ、お礼まて。ありがとうございました。

書込番号:13914916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 23:37(1年以上前)

>どっちにしても細いスピーカーケーブルしか穴に入りませんので、じっくり探してみます。

こんなの利用しては?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/091-1255.html

書込番号:13916528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/19 23:39(1年以上前)

携帯だと見れないかな?

DAYTON AUDIOのスピーカープラグで、バナナプラグ非対応のターミナルにも太いケーブルが使えるプラグです。

書込番号:13916540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。 HTX-55HDXとの比較

2011/12/13 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 クニニさん
クチコミ投稿数:3件

HTX-55HDX(オンキヨー) との比較でカタログを見ますがどう違うのかわかりません。
音の感じ方には好みや個人差があるとのことですが一般的にはどちらが良い音なんでしょうか?クラストロンドライバーというのがよくわかりませんがそんなに変わりがなければバータイプのHTX-55HDXがすっきり見えて良いかなとも思っています。
 
 スピーカーの増設は考えていません。部屋は10畳です。

漠然とした質問で答えにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:13889117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/14 06:47(1年以上前)

55HDXは22HDXのアンプ部が共通でサブウーファー内に5.1chアンプを内蔵しています。
アンプが別体になっているV30HDXが音質では有利です。
また自動スピーカー設定にも対応しません。

スピーカー増設はしないとのことですが、もしセンタースピーカーを増設したくなったら55HDXではちょっと困りますね。

書込番号:13890059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/14 10:22(1年以上前)

>音の感じ方には好みや個人差があるとのことですが一般的にはどちらが良い音なんでしょうか?

V30だと思います。
V30はアンプもスピーカー(サブーファー以外)も単体販売されてるセット品です。
既にレスがあるように、アンプ部が別体になってるのも音質に影響があると思いますからね。

ただご存じのように音の好みやこだわりは人それぞれですし、こういった機器の満足度ってスタイル的な部分もあるので、音が良いV30が必ずしも満足度が高いか・・と言えばそういう事でもないと思います。

もちろん音質は重要ですが、設置面やスタイルなど各方面から比較して決めてもよさそうです。

ちなみに・・
V30も55HDXもセンター、もしくはリアのどちらだけでも追加しないと、選べるサラウンドモードはかなり限られます。(2.1CHだとサラウンド出力はシアターディメンションだけです)

55HDXだとセンター追加は場所的に厳しいのでリア、V30や22HDXならセンターはあった方が確実に良いですよ。。
25HDXだと多少モードが増えますが、3.1CHにはした方が良いですね。。

書込番号:13890585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 クニニさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 23:19(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさんご教授ありがとうございます。

今日55HDXを視聴できるお店があったので聞いてきました。感想としてはテレビのスピーカーとは雲泥の差でよかったのですがV30になるともっとよくなるのかと欲も出てきています。
また、クリスタルサイバーさんの言われていた2.1CHだとサラウンド出力はシアターディメンションだけということでセンターを増やすと他にもモードが増えるのでしょうか?

そうなるとリアスピーカーの設置は部屋の環境として難しいので選択としてはV30かとも考えています。

すみませんがわかる範囲でいいのでV30が3.1CHになるとサラウンドは何モードが増えるんでしょうか?重ねてすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13893669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/15 06:55(1年以上前)

ONKYOサイトでマニュアルをダウンロードしてください。
38ページの「リスニングモードを楽しむ」の表の「スピーカーの配置例」に3.1の表記があるモードは選べます。

書込番号:13894573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 クニニさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/16 23:27(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
マニュアル確認できました。
3.1CHになるとサラウンドモードが増えより楽しめそうですね。
結論としてV30とD-108cにしようと思います。

設置が楽しみです。口耳の学さんクリスタルサイバーさん導いてくださってありがとうございました。

書込番号:13902034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色について

2011/12/15 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:179件

D-108M(D)、D-108C(D)、TK-L70(W)を購入し、いよいよV30HDX(D)を購入しようとしているのですがオンラインショップ(こちらの最安値の10位くらい)でみんな(B)ピアノブラックばかりで(D)木目調のほうが全然ないみたいなんですがたまたまなんでしょうか?なるべく安く購入したくオンラインショップで考えています。

書込番号:13897685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 00:30(1年以上前)

12/16 0:28現在、同率5位の「家電の大ちゃん」というお店にD色の在庫があるみたいですよ。

書込番号:13898169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2011/12/16 17:59(1年以上前)

先ほど(36000円を切る値段)注文できました。ありがとうございます。

書込番号:13900540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ本体から聞こえる音について

2011/12/04 10:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:28件

こちらの製品BASE-V30HDXを最近購入し、映画を鑑賞した所、
映画のタイトル部や、映像会社名が出て、画面が切り替わる箇所で
(伝わりにくかったら、すいません・・・)

アンプ本体から、カチッという音が画面が切り替わる度に鳴ります。

こちらの製品をお持ちの方や、理由が分かる方にお聞きしたいのですが、
BASE-V30HDXは、このような音が鳴るものなのでしょうか?

それとも、製品の個体差で、たまたま私のものが鳴るだけなのでしょうか?

映画が始まってからは、聞こえません。
映画のトップメニューにたどりつくまでに、数回、カチッ、カチッと何回も鳴ります。

いくつか違う映画のディスクを再生したのですが、画面の切り替わる
冒頭部でよく鳴ります。

個人的にかなり気になったので・・・

皆さんのお返事お待ちしています。

書込番号:13847795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/12/04 10:49(1年以上前)

音は鳴るね。
理由は知らんけど、切り替えたら鳴る仕様じゃないの?
それ以外では鳴らないから。

心配なら、サポートに問い合わせたほうが早い。
だって、知ってるだろうから。
なぜ、一般人(素人)に先に聞く?

書込番号:13847916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/04 11:33(1年以上前)

内部リレーでも切り替わってるのではないでしょうか。

うちのAVアンプもカチカチいってます。

映画で鳴らないのであれば問題ないのではと思います。

書込番号:13848060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/04 12:19(1年以上前)

映画本編に移行することでサラウンドフォーマットが切り替わり、リレー音が発生しているのだと思います。
おそらく仕様でしょう。

書込番号:13848217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/12/05 22:34(1年以上前)

やはり鳴るのですか。

固体差はなく仕様のようですね・・・

皆さんありがとうございました。

書込番号:13854820

ナイスクチコミ!0


ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 22:07(1年以上前)

V30HDXを使ってますが
鳴ってないです。
HTX-22HDXも持っていますが
やっぱりカチカチ音は聴こえません。

観るソフトにもよるのでしょうか?

いずれにしても
一度ONKYOに問い合わせた方が
よろしいかと思います。

書込番号:13897422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続の質問です

2011/12/14 23:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:88件

PCの買い替えと同時に本機の購入も考えております。
PC→HDMI→AVアンプ→HDMI→アクオスLC-24K5
もう一方は
PC→DVI→PCモニター
このデュアルモニター接続にしようと思っておりますが可能でしょうか?
PCからの映像並びに音声出力はGTX580(DVI×2 miniHDMI×1の出力があります)からです

書込番号:13893815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/15 06:37(1年以上前)

可能ですけ、構成は違いますが同じように接続してデュアルで表示しています。

ですがPCと家電製品との接続は若干相性が発生しやすいです。

書込番号:13894541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/12/15 18:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
可能ですかよかったです
アクオスの24インチ液晶はフルHDに対応しているという事なのでその画面でPCゲームを高音質でやりたかったのです。
もう一方には各掲示板や攻略サイトなどを表示するつもりです。
それともう一つ質問なのですが、PCにサウンドカードを入れなくともAVアンプだけで高音質がでますでしょうか?

書込番号:13896385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/12/15 19:49(1年以上前)

ビデオカードのHDMIからアンプに出力するならサウンドカードは不要でしょう。
ビデオカード自体にサウンド機能を内蔵しているのでHDMIから音声も出力できます。

高音質かは分かりませんが、サウンドカードの多くはデジタル出力は光/同軸デジタルまでなので、HDMIでの高音質フォーマットには対応できません。

書込番号:13896818

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング