BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:31件

素人質問で恐縮です。

普段はテレビ用のシアターシステムに、
音楽鑑賞時はPCからの音源用用とアンプを共用したいと思っています。

色々調べると
ONKYO TX-NA609というAVアンプがネットワーク対応で
PCの音源も再生できますよ!と売りの一つにしているのですが
V30HDXとPCをHDMI接続や光で接続して、PCで再生コントロール等を行うのと
あまり違いがない気がします。
他にこういうときにメリットがあるんだよ!みたいなのってありますか?

書込番号:13447479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/02 06:18(1年以上前)

ネットワーク対応アンプなら、PCを立ち上げることなく再生可能なのがメリットです。
ただインターネットのコンテンツでは仕様変更で再生できなくなる可能性もあり、柔軟に対応できるのはPCですね。

書込番号:13447910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/09/02 20:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

なるほど、PC立ち上げなくても可能なのは便利そうですね。
私はほぼPC立ち上げているので問題はなさそうです。

rajico?も少し興味あるので迷います。。

選んでる時って楽しいですね。

書込番号:13450336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル端子がゆるい?

2011/07/19 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 JN0305さん
クチコミ投稿数:25件

先日購入し、ともにSONY製のテレビ:KDL-40X5000とレコーダ:BDZ-T70と
組み合わせて使用しております。

テレビの音声をV30HDXから出力するために光デジタルケーブルを購入して
接続したのですが、テレビ側の端子は「カチッ」という感じでケーブルを
接続した感があったのですが、V30HDXの方は「スッ」というか接続した感
が全くなく、ただ差し込んでいるだけという感じの接続です。

引っ張ると簡単に抜けてしまう感じです。
デジタル端子2も3も同じ感じなので元々こうなんですかね。

そのせいかわかりませんが、V30HDXで出力しているテレビの音声がたまに
瞬間的に途切れる事があります。

#テレビ側の原因も考えられますが、他に光デジタル接続できる機器
を持っていないので・・・。

HDMI接続しているレコーダーからの音は非常に快適で問題も出ていないので、
余計にテレビ音声出力時の「途切れ」が気になってしまいます(笑)

いや、本来なら端子は「カチッ」と接続できるはずだよとか、同様の現象が
出ていて、こんな風にしたら改善したなど、購入者の方のお知恵をご教示
頂けたらと思って投稿しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13270044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/19 16:15(1年以上前)

個体差があるのかもしれませんが、ゆるくても奥まで刺さっていれば問題は無さそうですけどね。。

とりあえず、それが原因かどうかを確かめたいので、使用中に接続部をちょっと触ってみてはどうでしょうか?

あとはケーブルが途中で折れたりつぶれたりはしてないですよね?

書込番号:13271625

ナイスクチコミ!4


スレ主 JN0305さん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/19 20:41(1年以上前)

こんばんは。 返信ありがとうございます。
コネクタをちょっとでも抜くと音は聞こえなくなりますが、上下左右には軽くゆらしても音が途切れる事はなかったです。

ケーブルは新品で特に折れ曲がりは見当たらないですね。

メーカーにも問い合わせて見ようと
思ってますので、進展があったらまた
ご報告致します。

書込番号:13272514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/07/19 22:01(1年以上前)

JN0305さん、

私は、ARC非対応な37Z9000とV30HDXとの接続に光デジタルケーブルは、
ビクターXN-120SA (2m)を仕様していますが、TV側もV30HDX側も
「カチッ」と挿しこみ時は手ごたえがありますよ。

>デジタル端子2も3も同じ感じなので元々こうなんですかね。

そうなると、V30HDX側の端子の作りの個体差かもですね。

>ケーブルは新品で特に折れ曲がりは見当たらないですね。

ケーブルの製品名(メーカー、型式)を教えていただけますか?

書込番号:13272914

ナイスクチコミ!1


スレ主 JN0305さん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/20 14:15(1年以上前)

サフィニアさん 返信ありがとうございます。

カチッと差し込めるんですか! しかも私のケーブルも型番はサフィニアさんと同じビクターので長さは1Mです。

今日帰ったら試しにケーブルを逆転させていまテレビ側に挿してある端子をアンプ側に挿して改善するかやってみます。

情報助かります!

書込番号:13275234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/07/20 20:28(1年以上前)

JN0305さん、

>同じビクターので長さは1Mです

あらら、そうなんですか^^;

>試しにケーブルを逆転させていまテレビ側に挿してある端子をアンプ側に挿して改善するかやってみます

そうですね、お試しください。

書込番号:13276383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/21 19:39(1年以上前)

光コネクタの外周にセロテープを薄く貼る、自責でお願いします。
案外うまくいくかもしれません。

書込番号:13279961

ナイスクチコミ!1


スレ主 JN0305さん
クチコミ投稿数:25件

2011/07/24 01:05(1年以上前)

皆様 こんばんは。

結論としては、どうやらV30HDXのどこかに問題がありそうです。

アドバイスを頂いて、ケーブルを付け替えたりコネクタを外れにくくしてみたりしましたが
音が途切れる現象は治りませんでした。

たまたま、DVDドライブが壊れたまま捨てずにとっておいた10年位前のホームシアター
に光デジタルINがあったのでテレビの音声をつなげてみたのですが、1時間程聞いても
音が途切れる様子はありませんでした。

購入してまだ1週間なので、購入元に初期不良として相談してみます。
おかげさまで結論が早く出ました。ありがとうございましたー。

書込番号:13288682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/13 22:06(1年以上前)

JN0305さん
私も先月から同様の症状が発生しています。ただし、構成は40X5000とV20HDとなります。突然、音声がブチブチと途切れるようになり、光ケーブルをさし直しても直りません。アンプに接続しているAX1000から再生する際は、アンプ側の入力が切り替わり、音声は問題なく流れます。
JN0305さんの話を聞いて、テレビ側も怪しいと感じ始めました。。

書込番号:13370486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/08/13 22:10(1年以上前)

ケーブル類に物理的問題が無ければ、TVのリセットやBASE-V30HDXのリセットを実行
してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13370509

ナイスクチコミ!0


スレ主 JN0305さん
クチコミ投稿数:25件

2011/08/22 21:03(1年以上前)

皆様 こんばんは。

音の途切れがやっと解決しましたのでご報告です。 結論から言えば原因はテレビ側でした。

オンキヨーのサポートに連絡して出張修理の日取りまできめましたが、念のため再度古いホームシアターを接続し、一日中テレビを点けていたら途切れが再現しました。
オンキヨーには事情を話してお詫びし、ソニーのサポートへ連絡。

出張修理で対応頂き、音響系の基盤交換を行った結果、音の途切れ現象はなくなりました。
たまたまヤマダ電機のザ安心に加入してたので修理費はかかりませんでした

毎日良い音で本当満足してます。
ありがとうございました。

書込番号:13406279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/08/22 21:13(1年以上前)

JN0305さん、

>音響系の基盤交換を行った結果、音の途切れ現象はなくなりました

おんやあ、テレビ側の問題だったんですね、問題解決おめでとうございます。

書込番号:13406329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントSP追加

2011/08/19 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:10件

初めまして。
いつも勉強させていただいております。
この度、新築に伴いBASE-V30HDXの導入を検討中です。
センターにD-108C、リアに付属SPを回す。
しかし、フロントにどのSPを入れるか迷ってます。

用途は映画、テレビ、音楽(I PHONEをデジタル接続予定)です。
設置場所の関係でトールボーイは不可なのでブックシェルで。

普通は108シリーズでそろえると思うのですが、
D-108Mの評価をみるとあまり良くなく、音楽も聞くので
もう少し上のグレードのものを入れたいです。
(そもそも、もっと良いアンプ入れろとかは無しで)
フロントの予算3〜4万円ぐらい。

おすすめのフロント用ブックシェル有れば教えていただけますでしょうか?

書込番号:13394416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/20 00:14(1年以上前)

おおざっぱな表現ですが、5.1chで収録されているソフトを再生すると、音声の6〜7割近くはセンターから出力されます。

ですので、特にメーカーを揃える必要もないとは思いますが、センターが1万以下でフロントが3〜4万ですと、フロント比べてセンターのグレードがあからさまに落ちるので、フロントとセンターのバランスが崩れる可能性が高まります。

設置環境や商品ラインナップの関係で上手くはいきませんが、予算を投入するならフロントよりセンターの方が良いくらいです。

私がスレ主さんなら、大きくグレードの落ちるセンターを入れるくらいならば、センター無しの4.1chでいくか、センター及びフロントをオンキヨー製品にこだわらず「試聴」して選びます。

いずれにせよスピーカーはスレ主さん自身で試聴して選んでいただかないと、お金をドブに捨てることになるので、試聴が出来ない環境であるならば、バランス的には無難なオンキヨー製品をオススメします。

書込番号:13394675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/20 23:25(1年以上前)

早速ご回答有難うございます。

やはり同じシリーズでそろえた方が良さそうですね。
はじめてのホームシアターSP導入ですが、中途半端だと
あとあと買い替えることになりそうな気がしたので、今回は
セット品ではなく、単品でそろていく方向で考えます。

アンプ・・・マランツNR1601
センター・・・DENON SC-C33SG-K
フロント・・・DENON SC-CX101
サブウーハー・・・DENON DSW-300SG-K
リア・・・DENON SC-M37

こんな感じで、検討中です。いっぺんにそろえるには予算的に
厳しいのでフロントから少しずつそろえようと思います。
もちろん、試聴は必須ですね。
色々聞き比べて勉強していきたいです。

書込番号:13398614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/08/21 15:18(1年以上前)

megarockingさん、

>今回はセット品ではなく、単品でそろていく方向で考えます。

あらら、BASE-V30HDXの導入をやめたということですね。

書込番号:13401073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/22 20:12(1年以上前)

V30HDX
F・KENWOOD LS-K711
C・YAMAHA NS-C310
他は付属品の組み合わせから
F・DENON SC-CX101
C・DEMON SC-C55SG
に変更しましたが、センターを33にするか最後まで迷いましたね。

よく試聴なさってからえらんでください。

書込番号:13406022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 接続がよく解りません

2011/08/14 02:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:12件

テレビ買い替えと共にブルーレイレコーダーとV30HDXを購入したのですが、元々あったDVDレコーダーとCATVのSTB、Wiiを接続していると混乱してきました…。一応素人なりに繋いでなんとなく皆動いてるようで、V30HDXからも音は出ているのですが…本当にこれでいいのかお教えいただけないでしょうか(CATVはBS視聴・録画目的)、お願いいたします。

BR →SONY BDZ-AT700
TV →SONY KDL40HX800
DVD →Panasonic DMR-E87H
STB →Pioneer BD-V270


【アンテナケーブル】

壁→STB入
   出→    BR入  
           出 → DVD入
        地デジ出 → TV UHF・UHF


【接続】

  (2色S1)
   ―――→ DVD 外部3入   (3色)
BR出            出 ―――――
                        |
   ―――→ V30HDX 入        ↓ビデオ入
  (HDMI)      出―――――→ TV 入 ←―― Wii
  入           (HDMI)     ↑   (D端子)
  ↑                    |
   ――――― STB 出 ―――――             
    (3色)         (3色)



解りにくいかと思いますがよろしくお願いします。



書込番号:13371357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/14 06:34(1年以上前)

アンテナ線は受信できているならそのままでいいでしょう。

BDレコーダーはHDMIケーブルでV30HDXへ、DVDレコーダーとSTBはD端子+赤白ケーブルでテレビに接続、V30HDXとテレビはHDMIケーブルで接続。
WiiもD端子+赤白ケーブルで接続ですが、テレビのD端子入力は2系統なので図のようにDVDレコーダーは赤白黄のケーブルに変更でもいいでしょう。

ダビング用の配線はBD→DVDではなくSTBからどちらかのレコーダーへと接続するのがよさそうです。
こちらは使い方次第ですけどね。

書込番号:13371641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/14 14:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
携帯で見ると図がよりよく解らず申し訳ありませんでした。
取り合えずはBR→DVDの接続が要らないと言う感じでしょうか?…何がどう繋がってるかよく解らず間違っていたらスミマセン。
あと、機器が動いてると言いましたが、以前からBS(STB)放送がDVDで録画できていたので使えるかと思ったのですがやはり今は使えないようです…。ということはDVDは再生やダビング用として利用する感じでしょうか?それとSTB経由ですとBS放送をテレビのBSボタンで見たり番組表から録画はできないのでしょうか?今は外部入力録画で日時指定、STBでも指定…若干関係ない質問ですがお教えください。

V30HDXについては使い始めてしばらくしてから(自動スピーカー設定を行ってから?)録画番組を見てから別の番組を見たりテレビを見たり、ゲームに切り替えたりする時音が出なくなる事が多く反応が遅いというより反応せず音が出ないままなので、又別の入力やテレビ等に切り替える、もしくはV30HDXの電源を切って入れなおさないと音が出ません…。反応が遅いためこんなものなのでしょうか?初めてのホームシアターの為比較が無くすみませんが合わせて質問させてください。
解らない事が多く、初歩的な質問も多いかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:13372940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/14 16:24(1年以上前)

STBで受信した番組をDVDレコーダーで録画するには、STBの出力端子からDVDレコーダーの入力端子へと配線が必要です。
STBからDVDレコーダーへと赤白黄(又は赤白S端子)のケーブルで接続すればBSの録画もできるようになります。
ただこの方法だとハイビジョン画質では録画できませんし、BDレコーダーに接続したとしても同様です。
ケーブルテレビで地上デジタルはパススルー出力しているようですが、BSはおそらくパススルーしていないのでBDレコーダーでも内蔵チューナーで受信できません、設置できるならパラボラアンテナを立ててしまうのが近道です。

V30HDXの音切れは、各機器にまたがった切替を行った場合は若干遅れることもあるでしょう。
ですが音が出ないままになるのはおかしいです、リンクが上手く動作できていない可能性もあるので一度リセットしてみるのもいいでしょう。

書込番号:13373186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/15 08:30(1年以上前)

度々ありがとうございます。
BSアンテナはずっと使っていたのですが、引っ越しで設置場所がなくなりCATVにはいることになったのです(涙)。STBでは不可能ということは、光テレビでも同じことでしょうか?他に何か受信方法があるのでしょうか?

V30HDXは接続を切ると少しましになった気がしますが、やはりでなくなることもあり、本体のHDMI という表示が消えてしまいます。リセットとはV30HDXのアンプのリセットと言うことですか?帰ったらリセットしてもう一度設定してみたいと思います。

書込番号:13375614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 15:33(1年以上前)

eo光テレビなら、BSもパススルー送信しているのでレコーダーの内蔵チューナーで受信できるのでハイビジョン録画も可能です。
ひかりTVならパススルーしていないようなのでハイビジョン録画は不可です。

あとは録画可能なSTBに交換する手もありますね、こちらは別料金が発生することもあるようです。

書込番号:13376839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/15 22:45(1年以上前)

eo光は地域的に無理な様子なので諦めて面倒な録画設定を頑張ります…。色々提案や細かく教えていただきありがとうございました。

V30HDXはリセットして設定し直したのですが、今度は全く反応しなくなり音が出なくなりまが……しばらくパチパチチャンネルや入力切り替えてると聞こえてきましたが、やはり切り換えによる無音化はなくなりません…。今のように動かしてるうちに馴染んでくるものでしょうか…。

書込番号:13378591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IPODに繋げられますか?

2011/08/15 15:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:7件

IPODと簡単に接続できて簡単に音楽流せますか?

IPODの電源切れたらこれも自動で電源切れますか?

書込番号:13376766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 15:18(1年以上前)

iPodとの接続は可能です、オプションのDockやND-S1/ND-S10等使う方法ならV30HDXのリモコンでiPodの操作もできます。
簡単なのがヘッドホン端子を赤白端子に変換して接続する方法ですね。

電源連動はRiシステムで連携すればできそうです。

書込番号:13376790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/15 16:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

なるべくお金をかけずに、音質を落とさずにやりたいのですができますか?

書込番号:13377034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 18:23(1年以上前)

>なるべくお金をかけずに、音質を落とさずにやりたいのですができますか?

両立は難しいです、安価に済ますなら↓のようなケーブルでV30HDXに繋げるのですがヘッドホン端子ですしアナログ接続なので音質は劣ります。

http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G129CS/

Dockを追加すれば音質や操作性は向上しますがそれなりの投資になります。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/

書込番号:13377404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品との、相互性は?

2011/08/15 13:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 nori321さん
クチコミ投稿数:18件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度4

ケーブルテレビの機器(TZ‐DCH520)パナソニック製、との相互性とあと、

ブラビア(3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ])との、相互性もありますか?

HDMIを接続して片方の電源なり、音量を調節した時に反応してくれるかなどの、

相互性はありますか?

書込番号:13376413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 13:25(1年以上前)

接続自体は問題ないでしょう、HDMI CECでの連動はテレビは対応しているので可能でしょう。
STBはリンク対応なら動作してくれそうです。
リンクすればテレビリモコンでボリューム調製したり、電源連動程度は動くでしょうね。

書込番号:13376450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori321さん
クチコミ投稿数:18件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度4

2011/08/15 14:31(1年以上前)

相互性あるんですね!

ありがとうございます。

書込番号:13376655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング