BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BASE-V30HDXについて

2011/05/05 10:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:13件

高校生バイトにて頑張って貯めたお金で初ホームシアター購入です!
 しかしこういうものは素人で自分なりにいろいろと悩んでここの商品まで絞り込むことはできましたが不安が少し解消されないので先輩方ご教授お願いします。
@6畳部屋なのですが5.1chにしても効果があるか。その場合フロントにD-108センターにD-077C(B)かD-108Cにしてリアを附属のスピーカーをと考えていますがどうですか?

A最後の最後にはTHX-22HDXと悩んだのですがスペック的、将来的にもこちらのほうがやはりいいですか?

B現在HDMIx1のみのモニターにHDMIでPS3(160gb)をつないでいるのですが
 PS3-HDMI-BASE-V30HDX-HDMI-モニターでも映像は出力されるでしょうか?

Cスピーカーケーブルを変えたほうがやはり音質も上がりますか?BELDENの8470のスピーカーケーブルの購入を考えています。

D今更ですがフロントサラウンドでTHX-22HDXの上位機種のTHX-55HDXとも悩んでその中の意見で「フロントサラウンドを購入し、スピーカーを一切追加しないのが最高」という意見があったのですがさすがに擬似5.1chではしっかり組んだ5.1chには臨場感には負けますよね?
  
 今のところお聞きしたいことは以上です。下手な説明文で申し訳ありません。
辛口コメントや決定に至る痛恨の一言など大歓迎です。もちろん些細なことでも大変嬉しいです。
  素人でもうしわけありませんがよろしくお願いします

書込番号:12972839

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/05 10:24(1年以上前)

ウルトラ大胸筋さん こんにちは。  ホームシアター検討中です。
3日にPCデポの本日限り整理券の5.1chヤマハのスピーカーを聞きに行きました。
5.1ch YAMAHA TSS20 22,700円定価→19,700円。
低音は残念ながらそばにあった8000円弱のsony2.1chスピーカー並であきらめました。 
それに比べてBASE-V30HDXのサブフーファーと大出力は魅力です。

しかし、ホームシアターもピンからキリまであって予算と相談中。
なんと言っても映画館並みにすると相当な金額になりそうなので、出来るだけあちこち現物を見て、聞いてからにしようと思ってます。

スピーカーケーブルについては下記をご覧下さい。
 私の考えでは、そちらに回す予算を他に使った方が良いと思います。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
  LINKk切れあるけれど修正してません。

書込番号:12972939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/05 12:38(1年以上前)

1 6畳の広さでも効果ありますよ、スピーカー選択はそれでいいのですが、センターはフロントに合わせてD-108Cを選ぶのが無難です。

2 22HDXより上位機になります、迷ったら上のクラスにしておけばまず間違いないです。

3 出力できます。

4 やはりリヤにスピーカーを設置するシステムと比較するとフロントサラウンドシステムは臨場感では一歩劣ります。

書込番号:12973435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/05 14:01(1年以上前)

我が家の5.1ch配置

 私も数ヶ月前に本機種を購入しました。
最初はYAMAHAのS350を使用していましたが、5.1chに拡張したくなり店頭での視聴や当サイトの口コミなども参考にし、V30HDXに決めましたが、結果大正解でした。
 
 やはり実際のスピーカーがあるとバーチャルサラウンドより定位感・迫力は全然違います。
銃声も右から左へ流れますし、左から正面へ馬車が駆け抜けます。
 
 我が家の場合も6畳ですが、テレビを部屋の隅に配置し(添付写真参照)コタツにて妻と並んで観ている為、サラウンドスピーカーの設置場所に苦労し、理想的な配置ではありませんが、それでも5.1chの恩恵は十分に受けています。

 私の場合、付属のスピーカー(D-108M)をフロントに使用し、センターはD-108C、サラウンドスピーカーはONKYOのD-11XM(現在は発売中止)を使用しています。(1ランク下のモデルですが、サラウンド効果は十分体感できます)

 フロント・センターは同じシリーズで揃えた方が良いですが、サラウンドに関してはランクの違いはそれ程問題ない、とONKYOの方が言っていましたし、値段も安かったので。
ですので、サラウンドに関しては予算を抑えるのでしたら、V20HDXに推奨されている058Mも個人的には有りだと思います。

 スピーカーケーブルについては、私もフロントの3つをベルデン8460に変えましたが、音が少し大きく明瞭になったかな?と思う位で、劇的に変わる程ではありませんでした。(あくまで個人的な印象ですが)ので、付属のケーブルでも十分だと思います。

 私も予算の都合で22HDXとも迷いましたが、口耳の学さんもおっしゃっている通り、上位機種にして後悔はないと思います。

書込番号:12973740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/05/05 20:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。返信が遅れ申し訳ありません
>BRDさん
確かに迷いますよね。私も上位機種のほうがいいですが安さでTHX-22HDXに負けそうになりましたが今はほぼsabe-v30hdxで確定です。どうせ買うならいいものにしようと思います
 
>口耳の学さん
 的確に回答していただきありがとうございます。↑のスレにも書いてありますがスピーカーはあのなかでいいでしょうか?いい組み合わせなどありましたらお願いします

>lovery mayさん
 附属のスピーカーはD-108Mだったんですね!分かりませんでした。でしたら予定より安くスピーカーの購入は済むかもです。リアはどんなものでも変わらないのでしたら安くつきますねw

書込番号:12975018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/05 21:20(1年以上前)

スピーカーはD-108シリーズから選ぶといいでしょう、付属をフロントにするならセンターはD-108C、リヤスピーカーはグレードを落としてもそれほど気にならないでしょう。
フロントをD-108Eにして付属をリヤスピーカーにするパターンも多いですね。

書込番号:12975274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/05 23:04(1年以上前)

メーカーホームページ推奨のリアはD-108Mとなっていましたがこれは附属のスピーカーと同じですよね?
 グレードを落としてもそれほど差し障りないということですが、どの程度のものがいいか検討がいまいちつきませんので教えてください

書込番号:12975853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/05 23:44(1年以上前)

何度もすいません。
 最初に僕はPS3を160GBと表示していましたが誤りです。
実際は111GBです。申し訳ありません。
 そこで心配になったのですがこれも↑の出力(HDMI1.4)には対応しているでしょうか?

書込番号:12976049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/05 23:53(1年以上前)

ウルトラ大胸筋さん、こんばんは。

少し前に[12939124]のスレで質問させて頂きましたが、当方四畳半の部屋ですが、
5.1chにした効果がはっきりありました。
口耳の学さんにアドバイス頂いた通り、部屋の広さはあまり関係なく、5.1chの
臨場感を充分に味わう事ができます。今ではDVDで映画を見るのが楽しくて仕方
ありません。普段のテレビ番組も楽しめ、本当に5.1chにして良かったです。
私の場合は、センターをD-108C、フロントをD-108Eにして、付属のD-108Mを
リアに回しました。
ご予算次第ですが、この組み合わせですと全て同じシリーズになり、見た目的にも
音質的にもバランスが良いと思います。

以上、ご参考までに。

書込番号:12976091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/06 06:45(1年以上前)

PS3はどのモデルでもV30HDXに接続できますよ、HDMIのバージョンが古くても接続可能です。

書込番号:12976690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/05/06 15:10(1年以上前)

ウルトラ大胸筋さんこんにちは、私も今年1月〜本機を使用してます、以前は3・1chで聴いてましたが現在は古いコンポの付属スピーカーをサラウンドに回して聴いてます、フロントとセンターとサブウーハーのみベルデン8470を使ってます、勿論フロントバーチャルサラウンドは5・1chで組んだものとは比べるべきもありませんでした。スピーカーケーブルは聴く人により効果の感じられかたは違うと思います、よって最初からケーブルを交換するのではなくまずは付属品を暫く使用して何か不満が感じるようになってから交換しても良いかもしれません。スピーカーケーブル交換はスピーカーそのものやアンプを交換するほど私は効果は無いと思います。不満に感じる(人間慣れてしまうと当たり前に感じ不満な部分も見えたり聞こえたりしがち)時が来た時にケーブルの予算をケーブルに回すかスピーカーをランクアップするかアンプをランクアップするか考えるのも一つの方法かもしれませんね。私はスピーカーのサイズや予算を大幅に上げることがスペースの関係で不可能であった為ケーブルに回しました、結果的には2600円程の投資に対して納得でした。長文失礼しました。

書込番号:12977869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/06 16:40(1年以上前)

皆さんスレ感謝致します
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461541164
 こちらにスレを出させていただく前に此方でも質問を出していました。そこで、おそらくオーディオ関係には詳しい方だと思うのですがこのようなご意見をくださいました。
 なかなか説得性があるので今更どうしようか心が揺らいでいます;
ご迷惑ですが、改めてご意見お聞きしたいと思います
  申し訳ありませんが宜しくお願いします

書込番号:12978115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 21:59(1年以上前)

マルチポストはマナー違反なので、今後気を付けて下さいね。
善意であなたの為に回答して下さった皆さんに失礼に当たるので。

書込番号:12979192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/05/06 22:14(1年以上前)

確かに悪いことをしていますね;
 今後気を付け、反省致しますm(__)m
 

書込番号:12979269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リスニングモード間の音量差について

2011/05/04 10:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:4件

使い始めて1ヶ月ほどになります。
テレビはREGZAのZ9000で,ノーマル2.1chで使用しています。

普通のテレビ番組は,「Direct」モードで聞いており,映画や音楽番組などの際には,「Stereo」や「T-D THEATER」に変更して使っています。

「Direct」から他のモードに変更すると,音量がとても大きくなり,その度に音量を下げています。
逆に,「Stereo」や「T-D THEATER」から「Direct」に戻すと,音が小さくなります。
なお,音量の差は,10レベル位です。

毎回音量を調整するのは面倒なのですが,モード間の音量差を減らすことは,何かの設定でできるものでしょうか?

書込番号:12968855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/05/04 18:53(1年以上前)

最大ボリューム
パワーON時のボリューム
ヘッドホンの音量レベル
上記の設定は可能です。

が、リスニングモード間の音量差の設定は無いようですね。

スレ主さんもご存知だと思いますが、ダイレクトは元の音源に一切の手を加えない状態ですから、他のリスニングモードとの音量差は致し方ないかなと思います。

書込番号:12970303

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V30HDX?V20HDX?HTX-22HDX?

2011/05/03 18:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

質問です。
パソコンに繋げて使用する予定なんですが、
上記の3つだとどれが1番いいんでしょうか?

パソコンで、テレビ、音楽、BD、DVD鑑賞
しています。

初めてのホームシアターで、
わからない事だらけで。

V30はV20よりワンランク上だと聞きましたが、
それほど、音質に違いがあるんでしょうか?
22HDXとの音質の違いなど、教えて頂きたいです。

ちなみに、パソコンはvaio VPCL129FJSです。
皆様の意見を参考にして購入したいと思っています。

予算は、V30が買えるくらいで、
給料次第で一つずつスピーカー増やして、
いければと思っています。

どんな意見でもいいので、
オススメなどありましたら、教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。


書込番号:12966296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/03 18:59(1年以上前)

PCの音声は光デジタルかヘッドホン端子だけですね、どの機種も接続はできます。

V30HDXとV30HDXの違いは付属スピーカーだけです、もちろんV30HDXのスピーカーが上のランクになります、比較試聴してみましょう。
22HDXはスピーカー以外にも自動スピーカー設定が無い等機能も少ないです、必要な機能があるなら他の2機種に絞れます。

迷ったらV30HDXでいいのですけど、スピーカーを追加する際スピーカーのグレードを上げてリヤスピーカーはグレードが落ちてもいいのならV20HDXを選ぶのもアリでしょう。

書込番号:12966395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/05/03 19:09(1年以上前)

口耳の学さん

アドバイスありがとうございます。
勉強になります。
追加するスピーカー選びで、
本体を選ぶなんて考えつきませんでした。
そうなると、財布に優しいですね!

あと、パソコンにHDMI端子が
一つあるんですが、これは使えるんでしょうか?
現在、光TVに使用しています。

書込番号:12966429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/03 19:15(1年以上前)

使用を確認したのですが、そのPCのHDMI端子は入力でした。
入力だとPCにレコーダーやプレーヤーを接続することはできるのですが、HDMIからアンプへと信号を出力できないです。

書込番号:12966458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2011/05/03 20:35(1年以上前)

口耳の学さん

僕のPCまで調べてくれたんですか?
ホントにありがとうございます。

口耳の学さんから教えて頂いた通り、
V30HDXかV20HDXで決めたいと思います。
約1万円の差は大きいですね…。

書込番号:12966706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

D-108EかD-108Mか

2011/05/03 03:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 melis1006さん
クチコミ投稿数:9件

この度BASE-V30HDXの購入を検討しており
フロントスピーカー、サラウンドスピーカーの選択について悩んでいます。
センターは、D-108Cの予定です。
候補としては
@D-108Eをフロントにし、BASE-V30HDX付属スピーカーをリアスピーカーとして使用する
AD-108Mをフロントにし、BASE-V30HDX付属スピーカーをリアスピーカーとして使用する
BD-108Mをリアスピーカーとして使用する
の3パターン考えています。
値段的にはA、Bのほうが嬉しいのですが
差がつくようであれば、安物買いの銭失いともいいますように
@にしようと考えております。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:12964337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/03 06:48(1年以上前)

基本的には同じシリーズですから、どのパターンでもそれ程大きく変わらないでしょう。
D-108Eを購入できるならフロント設置の1がお勧めですね。

書込番号:12964494

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーについて

2011/05/01 10:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:171件

1月に購入しました、使用環境は付属のST-V30HDXをサラウンドにし以前オーディオに使用していたダイヤトーンのDS-77HRをフロントスピーカ、センターにD-108Cを追加し5.1chで聴いておりますがフロントスピーカの音はとても満足し気に入っておりますがスピーカの口径が他のスピーカと比べ大きすぎるのでシアターシステムシステムには不向きでしょうか?
フロントスピーカーに圧倒されているようにも感じます、単純にD-108Mをサラウンドに追加しST-V30HDXをフロントに戻し視聴すべきでしょうか?
私は初めてのホームシアターを購入の為、5.1CHの臨場感等の体感が良いのか?悪いのか?把握できていないので現在のシステでは効果が無いのではと?と思っておりますスピーカーのバランスを優先させた方が良いのか?ご教授頂けたらと思います。

書込番号:12957128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/01 10:50(1年以上前)

確かにフロントスピーカーが存在感を出してバランスを崩している状態かもしれませんね。

試しにセンタースピーカーはそのままに、付属スピーカーをフロントに持ってきて3.1ch構成で視聴してみてはどうでしょう。

書込番号:12957284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2011/05/02 08:46(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます
一度、その様に試してみたいと思いますDS-77HRのスピーカーが気に入っているので活かしたく思い使用しておりました背中を押されたようで試せる様に思います、ご報告できるような結果が出ましたら、お知らせしたいと思います

書込番号:12960900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ONKYO BASE-V20HDXとの違い

2011/04/27 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

一万円ほど違いますが、どんな所が違うのでしょうか?

スピーカーの質も違いますか?

書込番号:12944903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/28 00:08(1年以上前)

スピーカーとウーファーの質がV30HDXの方が上です。
アンプは共通です。

書込番号:12945026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/28 05:54(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/04/25445.html

この辺りを。

書込番号:12945455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/28 10:20(1年以上前)

どちらもスピーカー変更など可能になりますので、今後買い替える予定でもあればどちらにしても良いかもです。。



書込番号:12945985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/04/29 20:20(1年以上前)

お二人様ありがとうございました。
アンプは同じなんですね。迷いますw

書込番号:12951159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング