BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントスピーカーの置き方について

2011/01/15 01:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 akiblackさん
クチコミ投稿数:20件

先日30HDXを購入しました。フロントスピーカーをテレビ台に置きたいため、テレビ台を新たに購入しようと考えています。(現在はテレビよりも幅の狭いテレビ台を使用)
通販で良さそうなテレビ台(幅120p)を見つけたものの、フロントスピーカーとテレビとの距離が非常に近くなることを懸念しています。
テレビが40インチのブラビア(幅100p)ですので、幅120pのテレビ台だとテレビとの間に数ミリしかすき間を作らず置くか、もしくはテレビの枠と被る形で前に置く必要があります。このような設置の仕方はスピーカーの音質に影響を与えるのでしょうか?
気分的には、あまり何かに接近しているのは良くないように思ってしまいます。

書込番号:12510045

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/15 06:38(1年以上前)

液晶テレビですから磁気の影響は無いのですぐ隣に置いても影響は無いです、音質的には視聴距離によりもう少し離して設置した方がいいとは思いますが、それほど気にしなくてもいいように思います。
テレビ台の両脇にスピーカースタンドを置ければベターな方法になりますね。

書込番号:12510399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/15 10:55(1年以上前)

口耳の学さんのカキコミのとおりです。
自動スピーカー設定が出来ますし、設置間隔もあまり気にしなくても大丈夫かと。

どうでしょう!?
テレビ台ではなくスピーカーを買い替えてみては?
トールボーイタイプのオンキヨーの108Eなら設置に融通がききそうです。

書込番号:12511058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/15 12:35(1年以上前)

上のお二人の回答やおすすめと同意見ですね。。

あと、左右スピーカーの間隔は広げると音場が広くなるのですが、視聴位置やお部屋の形状によっても変わってきますし向きによっても変化します。
この辺はお好みですね。。

また、できればテレビ画面や耳と同じ高さが良いですし、スピーカー間の中に視聴場所があった方が良いので、ご家族で使用したり視聴場所が複数ある場合はスタンドやトールボーイ利用なども視野に入れて高さや幅の調節をされてみてもよいと思いますよ。。

書込番号:12511501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akiblackさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/16 00:52(1年以上前)

>口耳の学さん、
>ずるずるむけぽんさん、
>クリスタルサイバーさん、
様々なアドバイス頂きましてありがとうございます。
音質的に支障がないならば120pのテレビ台を選択しようと思います。108Eを購入することも元々考えたのですが、当方1K賃貸での一人暮らしでして、そこまでスペース的に余裕がありません。ちなみに、視聴場所は常に同じです。

今後の拡張についてもう一つ教えて頂ければ幸いなのですが、そのうち108Mとスタンドを買ってリアも設置したいと考えています。その場合、私のようにフロントの間隔が狭ければセンター無しでもそれほど支障はないでしょうか?

書込番号:12515219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/16 01:09(1年以上前)

2.1CHや4.1CHで使用してスレ主さんが違和感を感じなければ、センタースピーカーは必要ないんじゃないですかね!?
感覚は人それぞれなので、これが正解!とは言いづらいですね。

私はスレ主さんと近い環境ですが、センター無しですと違和感をかんじるので5.1CHで使用しています。

書込番号:12515334

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiblackさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/16 02:44(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
有難うございます。
当面2.1chで使用して様子を見た後、徐々にセンターやリアについて考えようと思います。

書込番号:12515642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3によるDVD映像ソフトの再生

2011/01/11 14:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

PS3と本機をHDMIで接続し本機からHDMIでTVに出力しています。
この時音声は問題なく再生されるのですが画像が定期的にブラックアウトします。
どなたかこの問題を解決された方、ご教示願えないでしょうか。

書込番号:12493720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/11 14:47(1年以上前)

PS3直接テレビに接続して試したり、接続ケーブルや接続端子を変えてもダメなら一度リセットしてみるのが良いです。。

で、端子やケーブルの不良では無く本機の問題ならサポートに相談してみましょう。。

書込番号:12493736

ナイスクチコミ!0


スレ主 trstonejpさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/11 20:12(1年以上前)

PS3を直接TVにHDMI接続していたときにはこういった問題は起こりませんでした。
同一環境で新たにUSBメモリにMPEG2ファイルを格納して再生したところ問題は発生しませんでした。
 サポートに電話しても料金ばかり嵩んでつながらないのでここにあげたしだいです。次は、メールで聞いてみます。

書込番号:12494874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 00:57(1年以上前)

PS3のDeepColorをオフにしてみてはどうでしょう

書込番号:12496542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIスルーについて

2011/01/09 17:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 mokosterさん
クチコミ投稿数:4件

HDMIスルーについて質問させて下さい。
この製品にHDMIでBDレコーダーとPS3を接続しています。
そしてBDレコーダーでは電源連動をしない設定にしています。

普段はTVのスピーカーで音を聞きたいと思いHDMIスルーを使っているのですが、
V30HDXで最後に合わせていた接続先でしか、HDMIスルーが働かないようなんですが
仕様でしょうか?それとも何か設定が必要なんでしょうか?

HDMI1 BDレコーダー
HDMI2 PS3
V30HDX input HDMI1
PS3がHDMIスルーされない

書込番号:12484248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/11 14:22(1年以上前)

>V30HDXで最後に合わせていた接続先でしか、HDMIスルーが働かないようなんですが
仕様でしょうか?それとも何か設定が必要なんでしょうか?

そういう仕様です。。

一般的にAVアンプやシアターセットのスタンバイスルーは最後に使用していたHDMI機器がスルーされる物が多いです。。

ただ、機種によっては指定設定が出来る物もあります。。

書込番号:12493666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokosterさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 21:38(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
仕様でしたか。勉強になりました。

書込番号:12495343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最適な接続についてお教えください

2011/01/06 14:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:116件

こんにちは

場違いな質問であればご容赦いただきたいのですが、標題の通り最適な接続
について苦慮しております。

まず現状の環境についてですが、

テレビ 三菱28T-D301(ブラウン管、D3端子有、入力:RCA端子+S端子×3、
    出力:RCA端子+S端子×1)

ビデオ 三菱HV-BH500(VHS、入出力:RCA端子)

(地デジ)チューナー マスプロDT400(D端子有、出力:RCA端子+S端子×2)

Wii
プレステ2

という超ロースペックな環境でしのいでおります。
接続は、チューナーからテレビへD端子+アナログ音声(赤白)、
チューナーからビデオへRCA端子、Wii、プレステ2からテレビへ
RCA端子という接続で使用しております。

さて前置きが長くなりましたが、この環境から少しでも音声出力
を向上させたいとの思いから本機(BASE-V30HDX)およびパナソ
ニックディーガ(DMR-BWT2100)を購入いたしました。
本来であれば、テレビを入れ替えるというのが筋なのでしょうが、
金銭的な面から当面は上記のブラウン管テレビを使用したいと思
っております。

そこで映像出力についてですが、現状の機器をすべて使用する前提で、

1.BASE-V30HDX→HDMI→DMR-BWT2100
2.DMR-BWT2100→D端子→テレビ
3.チューナー→S端子→テレビ
4.ビデオ→RCA端子→テレビ

という感じになっていくと思うのですが、音声出力を基本的に
BASE-V30HDX経由で出力させたいと考えると、この他の接続を
どのようにするのがベターなのでしょうか?
端子の数にも制約がありますが、少しでも良い音にするには
どういう接続が望ましいのか、皆様のご意見を伺いたく書き込み
いたしました。

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:12469549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/06 15:33(1年以上前)

レコーダーをHDMIケーブルでV30HDXに繋げたとして、アンプからテレビにHDMIケーブルで接続しないで再生できるかが問題です。
機器間制御信号をテレビに出力しなくても音声だけ再生できるか疑問が残ります。

書込番号:12469735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/06 16:04(1年以上前)

レコーダーとV30HDXは光デジタル接続にしたいと、音声でないと思いますよ。

書込番号:12469846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2011/01/06 16:25(1年以上前)

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん
早速のご回答、ありがとうございます。

光デジタル接続もしないと、音声も出ませんか。

ヨドバシカメラの店員さんの話では、レコーダーとBASE-V30HDXを
HDMI接続すればよい、とのことでテレビとレコーダーのアナログ
音声接続もしない方がよいという風に仰ってました(映像出力だけ
D端子でテレビに送る→テレビ側の音声出力は使わない、という風に
捉えておりました)。

素人質問で恐縮なのですが、地デジチューナー内蔵のレコーダーで
テレビの音声出力だけをHDMI接続だけでBASE-V30HDXから出力されない、
という解釈でよろしいのでしょうか?

HDMI接続を過信していたのでしょうか?

書込番号:12469932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/06 16:39(1年以上前)

レコーダーの設定で、
音声の出力をHDMIに
映像の出力をD端子に
設定出来るのであれば、スレ主さんの書き込み内容は可能なようです。
サポートに聞いてみました…
あとは実際に試してみるしかないですかね。

書込番号:12469969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2011/01/06 16:44(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、わざわざありがとうございます。

レコーダーの到着が明日なので、到着次第試してみたいと思います。

書込番号:12469988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/06 16:57(1年以上前)

帰宅できるのが明日なんで、
早い時間に帰宅出来たら私も試してみます。

書込番号:12470024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/07 11:01(1年以上前)

PS3で試しました。
映像出力をコンポジに変更してでテレビに接続、
音声出力をHDMIに設定のままV30HDXへ接続して、ブルーレイディスクを再生したところ、
映像はコンポジでテレビへ直接出力出来て、
音声はHDMIでV30HDXからロスレスで出力出来たので、
スレ主さんの接続も可能だとおもいます。

書込番号:12473486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2011/01/07 13:39(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、本当にありがとうございます。

レコーダーの到着は今日なのですが、ケーブル類の到着が明日のようで、
明日には試してみたいと思います。

結果は、また書き込みさせていただきます。

書込番号:12473950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/01/08 13:23(1年以上前)

本日朝一から接続作業を行い、当初予定通りの接続で無事音声
出力されました!!(レコーダーとBASE-V30HDXをHDMI接続した
のみ→レコーダー側での設定もできるようですが今回は特になに
もしなくてOKでした)

ずるずるむけポンさん、本当にありがとうございました。

それから本商品ですが、各種設定を行い、追加で購入していた
センタースピーカー D-108C(B)も接続し、3.1chで音楽DVDを
視聴しましたが、非常にクリアで迫力のある音に感激しており
ます。今までのテレビのスピーカーとは当たり前ですが比べも
のになりません。

非常に満足しております。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:12478419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/08 13:43(1年以上前)

機会があるときにぜひリアスピーカーを追加して5.1CHにしてみて下さい。
別世界になります。

それでは…

書込番号:12478489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/01/08 01:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:18件

口コミで評価の高い当機をオンキョーダイレクトで購入したのはいいものの、接続方法が明確に分かりません。特にアンテナ線(同軸ケーブル?)は現状のままでよいのか(=HDMI接続すれば不要なのか)よく理解出来ずに困っています。

(接続対象機器)
・テレビ…シャープ LC-46EX5(ARC非対応)
・DVDレコーダー…シャープ DV-AC82(HDMI端子あり)
・ケ-ブルテレビのチューナー(STB)…パイオニア BD-V300(HDMI端子あり)

(1)AVケーブルの接続について
@HDMI接続=当機(HDMI 出力)→テレビ(入力1)
A光デジタルケーブル接続=当機(OPTICAL IN3)→テレビ(光デジタル音声出力)
BHDMI接続=当機(HDMI IN1)→DVDレコーダー(HDMI 出力)
CHDMI接続=当機(HDMI IN2)→STB(HDMI 出力)
上記接続でよいと思うのですがどうでしょうか?

(2)アンテナ線(同軸ケーブル?)について
現状では @壁のアンテナ端子→STB ASTB→DVDレコーダー BDVDレコーダー→テレビがそれぞれアンテナ線(同軸ケーブル? 計3本使用)で接続されています。(1)で接続した場合、AとBのアンテナ線は取り外しても良いのでしょうか。

ホームシアターに憧れる機械音痴の素人です。どなたかご教授下さい。

書込番号:12476752

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 06:31(1年以上前)

AVケーブルの接続はそれでいいですよ。
アンテナ線は取り外さないでください、現状のままです。

書込番号:12477126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/01/08 09:52(1年以上前)

口耳の学さまへ

早速のご教授、感謝いたします。
大変すっきりと理解できました。本日セッティングしてみようと思います。
今後も困ったことがあれば、知識豊富な方々の集まるこの掲示板でお尋ねしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12477568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン

2011/01/03 09:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:12件

昨年この機種を購入したのですが、住宅事情で音が出せない時もありヘッドホンの購入を検討しております。1万円以内でこの機種に合うヘッドホンのお勧めがあれば教えていただきたいのですが。主に映画を観ます。

書込番号:12453665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/07 17:15(1年以上前)

特にどれでも問題は無いので、視聴できる家電店でご自身で聴き比べてみるしかないと思いますよ。。

ちなみに本機のヘッドホン出力はサラウンド機能はないので、普通にステレオ出力になりますよ。。

書込番号:12474452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング