BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(3442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 37papaさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。3D・ブルーレイなどで映画鑑賞などする為にホームシアターを検討している者です。
BASE-V30HDXは、「Deep Color」「x.v.Color」に対応しているのでしょうか。
HDMIver1.4に対応なら、「Deep Color」「x.v.Color」に対応しているということなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12441739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/31 11:47(1年以上前)

取説P63に対応の記載が見つかりますね。
メーカーサイトから取説をDLしてみては如何でしょう。

書込番号:12441957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V30HDXとV20HDXの違いは?

2010/12/27 12:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

今、自宅(賃貸マンション)の液晶テレビにエコポイントを使ってシアタースピーカーを付けたいと思って、色々探してるんですけど…
予算五万円で買いたいので候補としてV30HDXとV20HDXが入ってるんですけど…メーカーのホームページを見たんですけど2つの機種の違いがよくわかりません…。
どなたか詳しい方、2つの機種の違いを解りやすく教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12425400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 12:39(1年以上前)

アンプ部は共通で付属スピーカーのグレードが異なります。

書込番号:12425408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 12:48(1年以上前)

スピーカーが違うだけですので、聴き比べて判断してみた方が良いですね。。
違いが感じられないならどちらでも良いと思いますし、今後スピーカー変更や追加を考えてるなら安い方でも良いと思いますよ。。

書込番号:12425451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/27 15:12(1年以上前)

自分もそちらが気になって家電ショップで聞き比べましたが、同じ動画を見せてもらい(ハリーポッター)素人感覚ですが聞きでいうと音の引き締まりが少し違った気がします。ウーファー・スピーカーの素材や構造が違う所為か音に20HDXの方が若干のぼやけがある気がします。厳密な違いはデータで測るのは難しいので、一度家電量販店で聞き比べるのが賢明かと。

書込番号:12425868

ナイスクチコミ!2


スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/27 15:26(1年以上前)

そうなんですよね…
皆さんが言う通り自分の耳で聴き比べて自分の好みの音を出すスピーカーを選べばいいんですけど…
自分が住んでいる地域は田舎でして…(汗)
家電量販店があっても、型遅れの機種しかないか、スピーカーは展示してあっても試聴できなかったりで…皆さんのレビューや口コミで選ぶしか方法がないんですよね〜。

書込番号:12425917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 15:34(1年以上前)

予算的に問題がなく、しばらく付属のスピーカーを使用されるならV30にしておいた方が良いと思いますよ。。

サラウンド的な事を言えば設置環境の方が重要なので、どちらにしてもそれ程大きな違いは無いと思いますが、音楽再生をされるなら差は出てくると思いますからね。。

書込番号:12425939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 18:51(1年以上前)

将来5.1chにシステムアップする予定で、付属のスピーカーはリヤスピーカーとして使用してフロント/センターは少し上位のグレードを選びたいなら、結果的にリヤスピーカーのグレードは少し落ちますがV20HDXを選ぶ手もありますね。

付属スピーカーをリヤスピーカーとして利用するならグレードが少し落ちてもそれほど気にならないかもしれません。

書込番号:12426597

ナイスクチコミ!4


スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/27 22:45(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイス有難うございます。
妥協せずに「V30HDX」を購入しようと思います!

それと・・・他の方のレビューとかにもあったのですが、
センタースピーカーを追加して3.1chにした方が
「映画やドラマなどのセリフの声が聞き取りやすくなる」
と他の方のレビューにあったのですが・・・
オススメのメーカーの機種はありますでしょうか?

個人的に気になっている機種は
ONKYOの「D-077C」が気になっております。

アドバイスお願いします。。。

書込番号:12427661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2010/12/28 00:30(1年以上前)

>bnr5212さん

実は、bnr5212さんと全く同じことを悩んで、結局V30HDXを購入しました。
センタースピーカーには純正のD-108Cを購入しました。

多分、ほとんど「同じことを考えた」と思われますので(笑)、私の場合と、購入した結果について簡単にお伝えしたいと思います。

聞き比べできる店舗を知らない&在庫があるかもわからない。手段はネット通販で一発購入が前提であったため、情報収集はたくさんしました。

V20HDX vs V30HDX
フロントスピーカーの周波数特性が、V30HDXのほうが、低音側も高音側も、V20HDXよりも上回っている。これだけで十分V30HDXを選ぶ理由になると思います。また、サブウーファーについても、V30HDXのほうが「3Hz」だけ低音がより低いです。サブウーファーで、より低音が出るという点も、十分にV30HDXがよい理由になると思います。

上記について、知った今、8千円の差をどう考えるかですね♪もし、V20HDXを買った後に「もしV30HDXだったら、この不満は解消されていたのだろうか?」と思って後悔する性格かどうかだと思います。自分は「迷ったらちょっとでもスペックのよいほう」を選ぶようにしています。そうすることで上記の迷いから永遠におさらばできるからです。

センタースピーカー
私もD-077C(B)を調べてみました。結局ボツにしました。理由は、amazonや価格での書き込みが少ないこと、音の発生方法が他のスピーカーと異なる点に違和感を感じたからです。Google「D-077C」で上位に出てくるAV watchの記事を見てみてください。「スピーカーがほしい」と思ったとき、この機構の写真を見ては「なんか違う」と思いました。
古今、スピーカーのコーンが円形であるのは、それなりの理由があってのことだと思います。素人なりにもそう思います。
D-077C(B)の高評価の点は「高さが6.4cmと低いため、テレビのリモコン受光部にかからない」という点が多い感じです。音質については、購入者さんの意見が一番よいと思いますのでなんともいえませんが。

私もこれが初めてのホームシアター(といっても購入目的はまともな音響グッズで音楽を楽しみたいでしたが)スピーカー購入となりました。最初だからこそ、メーカー推奨のものからスタートしてみてもよいと思いませんか?次のステップで、「もっとここをこうしたい」となり、他社製品との組み合わせでも、まったく遅くないと思います。ゆえに私はD-108Cを購入しました。それに、純正でスタートすれば、素人なりの疑問点を、メーカーサポートに問い合わせられます。そういうものなのか、初期不良なのか、または解決アドバイスなど。いきなり他社製品と組み合わせれば、基本「そのメーカーにお問い合わせください」でおしまいです。

結果、見た目のバランスのよさ、左右のフロントスピーカーとの音質的なバランスはよいと思いました。V30HDXと、センタースピーカーD-108Cをおススメします。D-108Cは、スピーカー単体としても良質らしく、他社製スピーカーシステムに組み込んでも満足しているユーザーもいらっしゃるようです。価格.comのD-108Cレビューを見れば、「これでいいや」と思えました(笑)実際、良かったです。

P.S.
スピーカーは開封後から、毎日音楽などを楽しむとエージングが徐々に進んで、鳴らなかった高音が少しずつ鳴るようになったり、ただ野太いだけのウーファーが、低音の中でも低・中・高がわかるようになったりします。面白いです。

自動スピーカー設定をしていろいろ聴いて一通り楽しみましょう(笑)そして、中音域がいまいちと思ったときには、センタースピーカーの出力を1dBだけ上げてみてください。「あ、ちゃんと聴こえる」と思います(笑)同時に、小さいと思ったセンタースピーカーも、見た目の大きさの問題ではなかったと気付きます。

よい買い物を!


書込番号:12428277

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 06:58(1年以上前)

お勧めはやはりV30HDX純正オプションのD-108Cですね。
サラウンド再生では可能な限り同じ特性を持つスピーカーで揃えるのがセオリーとなっています、同じシリーズから選んだ方が失敗を回避しやすいです。

書込番号:12428793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/28 07:36(1年以上前)

みな様

さまざまなアドバイス等有難うございます!!
もう迷いは吹き飛びました。

今回はV30HDXを購入して
センタースピーカーにはD-108Cを購入することにします!

やっぱり迷ったときは「価格.com」のクチコミストさん達
を頼って正解でした。
有難うございました!

書込番号:12428840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーの音が出ない?

2010/12/25 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:4件

スピーカーを買いましてPS3でゲームをやろうと思いました所、センタースピーカーも繋いでいるのですが、センタースピーカーからの音が出てない事に気付きました。

過去ログ等を見たりしてPS3の設定をいじったりしてるのですが、いまいち良く分かりません。

元々ゲームだとセンターは音が出ないものなのですか?それとも設定か何かが悪いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12418659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 22:17(1年以上前)

センタースピーカーを増設した後自動スピーカー設定のし直しは実行したのでしょうか?

書込番号:12418739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/25 23:44(1年以上前)

付属のマイクで自動スピーカー設定は行いましたか?
センタースピーカーを増設後に

書込番号:12419193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/27 11:15(1年以上前)

センターも増設後に付属のマイクで自動スピーカー設定はしました。

PS3でBDの再生時はセンタースピーカーからも音が出るのですが、ゲームをする時はセンタースピーカーの音が出ていませんでした。

再度、自動設定をしなおすべきですか?

書込番号:12425183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 12:11(1年以上前)

音が出ているなら再設定の必要はないです。
ソフトによりセンターチャンネルの音声が抜けているのかもしれません。

書込番号:12425335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/27 12:25(1年以上前)

自動スピーカー設定されていたんですね。失礼しました。

特定のPS3のゲームのみセンタースピーカーから、音が出ないんですか?
それともスレ主さんがプレイされているゲームの全てですか?
そのゲームの収録音声は何ですか?

書込番号:12425371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

JBL 4312Mとの接続について

2010/12/22 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:3件

こんにちわ。
まだ本機は持っていませんが、V30HDXとV20HDXと22HDXと迷っています。

そこで聞きたいのですが、
1.現在JBLの4312Mというスピーカーを持っているのですが、みなさんならこの2本のスピーカーを
  フロントで使いますか??それともフロントは純正を使用し、リアに持って行くべきでしょうか??

2.このJBL4312Mと合わせるには、V30とV20と22HDXのどれが相性が良さそうでしょうか?

ホームシアターは全くの初心者でどなたか背中を押していただけるとありがたいです。
ちなみに用途は、映画、PS3です。

よろしくお願いします。

書込番号:12403333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 13:07(1年以上前)

使うとしたらフロントでしょうか?
ただセンタースピーカーも追加するならバランスが心配ですし、問題ないとは思いますがインピーダンスが低いのでどの機種も対応外になります。

書込番号:12403348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 14:08(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

一応4Ωでもよほど大きい音を出さない限り大丈夫みたいなことをどこかで聞いたような覚えがありまして・・・
マズそうでしたら、JBLは使わないでおこうと思います。

4Ωと6Ωのスピーカーを同時に鳴らすとやはりアンプには負担が掛ってしまうのでしょうか?

書込番号:12403522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 15:04(1年以上前)

余程の大音量で再生しなければ問題ないでしょうね、アンプが壊れる前に保護回路が働くでしょうし。

最大音量で再生しないように出力を制限する設定もあったかと思いますよ。

書込番号:12403697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/22 16:03(1年以上前)

>4Ωと6Ωのスピーカーを同時に鳴らすとやはりアンプには負担が掛ってしまうのでしょうか?

それは問題ないですが・・・アンプのキャパの問題です。。
一般的にAVアンプなら他社スピーカー使用も想定されてますので、4Ωでも使用時に抵抗値が極端に下がる特殊なスピーカー以外は使用可能な事が多いですが、セット品の場合はどうか?・・って感じですね。。

V30のアンプは単体でも販売されてますので、セット品とはいえ問題なさそうではありますが・・・・

どちらにしても保護回路が働いて電源が落ちるだけなので、そうなったらその音量以下の使用にするか、スピーカーを買い換えても良さそうです。。

書込番号:12403883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 18:22(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん ありがとうございます。

あまり大きな音は出せない環境なのでとりあえずどの機種でも大丈夫だと思いますが、やはり、V30が値段も一番高いですし、一番いいのでしょうか??

もう少し悩んで決めてみます。
フロント、リアへの配置も購入して、設置してみて判断しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12404337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P42G1との接続について

2010/12/21 12:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:25件

こちらの書き込みや、資料等参考にして購入を検討しています。
パナソニックTH-P42G1との接続方法について教えていただきたいです。

現在の接続機器は、パナソニックディーガDMR-BWT1000、PS3、
ソニーヘッドホンMDR-RF7100です。
それから東芝dynabook EX1/524CDETをテレビ画面に接続しています。

現在、テレビ→HDMI→DVD、PS3。
ヘッドホンは、アナログ回線でDVD。光ケーブルで、PS3とテレビとを接続しています。
パソコンとテレビとは映像を接続しているだけです。

BASE-V30HDXとの接続方法と、パソコンとの音声接続手段について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12398860

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/21 12:50(1年以上前)

レコーダーとPS3はHDMIケーブルでV30HDXへ、V30HDXとテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

ヘッドホンは全ての機器を再生するのは少し難しいです、テレビ→DS71010右→V30HDXでテレビの音声は再生できますし、スルー出力した各機器の音声も再生できそうですが5.1ch音声のままでは出力できないかもしれません。

PCは今の状態で音声だけV30HDXに繋げればいいでしょう、ステレオミニを赤白端子に変換して接続します。

書込番号:12398905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/12/21 12:57(1年以上前)

 口耳の学様!

早速のご返答ありがとうございます!
勉強して希望の環境に近づけるよう努力したいと思います!

書込番号:12398930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-40W5との接続について

2010/12/19 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

本機またはBASE-V20HDXの購入を検討しております。
ソニーのブラビアKDL-40W5とのベストな接続方法について教えてください。

接続機器はPS3、スゴ録RDZ-D800です。

KDL-40W5はHDMIケーブルのみで本機と接続するARCには対応していないのでしょうか。

HDMIのバージョンや、特にARCについてあまり理解できませんでしたので詳しく教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:12390720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/19 19:14(1年以上前)

W5はARC非対応ですね。

接続はレコーダー/PS3→HDMI→V30HDX→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→V30HDXになります。

ARCはHDMI接続だけでテレビの音声をアンプに出力する規格です、対応していなくても光ケーブルで補えば問題ないです。

書込番号:12390934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/19 23:53(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

ARCに対応していなくても光ケーブルで補完可能とのことで安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:12392564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング