BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:135件

V30購入予定なんですが、サラウンドスピーカーまでの配管の中に通すスピーカーケーブルを何にしようか迷っています(@_@;)
片方10mくらいだと思うのですが、メートル500円くらいまでだとどんなケーブルがオススメですかm(__)m??

書込番号:14630219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/02 14:43(1年以上前)

レス貰えていませんね。
オーディオに疎い私から一つw

オーディオ系のケーブルやコードは太めのものがいいです。
オーディオヲタの人ではないので、わかりませんが太い方がいいのは確かです。
逆に太すぎてもだめということも確かです。
これは周波数云々のことで詳細は私にもわかりませんがwそうらしいです。
16AWGくらいが丁度いいみたいです。
後は評判を見るのみです。下手にノイズの乗るケーブルじゃない限り大差ないと思います。素人耳ならw

Amazonで「スピーカーケーブル 切り売り」で調べると評判も出てくるのでやってみてください。

書込番号:14632877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/06/02 23:03(1年以上前)

そうですね↓

メーカーといえばテクニカかモンスターかベルデンしか聞いたことないので、(名前を)検索したらあまらクチコミがないよーな…

しかもプッシュ式だったらあまり太いケーブルは入らないとか???

ん〜(´ω`)

書込番号:14634653

ナイスクチコミ!0


alias555さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 14:54(1年以上前)

ここのレビューにもあるBELDENのSPケーブルをProcable大阪支店(日本4丁目橋交差点北東角)で買いました。店主によるとケーブルの長さ(AmpとSPの距離 )によって太さが決まるそうです。太いほうがいいということではないそうです。1.5mなのに8470を使うと低音の方にずれるそうです。付属のSPケーブルからこれに換えると確かに音がはっきりしたのでこれは必須と思いました。

8460(推奨距離、片側2m前後 1mや1.5mはこれ)
http://procable.jp/products/Belden8460.html
8470(推奨距離、片側3m〜4m)
http://www.procable.jp/products/Belden8470.html
8473(推奨距離、片側5m〜7m)
http://procable.jp/products/Belden8473.html
8477(推奨距離、片側9m〜12m)
http://procable.jp/products/Belden8477.html
8412 サブウーファー用
http://procable.jp/products/Belden8412_1hon.html


書込番号:14636831

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプだけほしいのですが

2012/05/27 18:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 pandy454さん
クチコミ投稿数:30件

スピーカーはいらないのでアンプだけほしいのですが単体販売はしてないのですか?

書込番号:14611997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/27 18:47(1年以上前)

SA-205HDXがアンプ単体での型番です、こちらを求めればアンプだけになります。

書込番号:14612034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pandy454さん
クチコミ投稿数:30件

2012/05/27 18:59(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。是非検討してみます。

書込番号:14612075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2012/05/23 13:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 行徳さん
クチコミ投稿数:34件

ディーガ820とレクザZ9000とV30HDXとの接続方法でお尋ねしたいのですが
@BDレコ→HDMI→V30HDX
AV30HDX→光ケーブル→テレビ
Bテレビ→光ケーブル→BDレコーの順でよろしいのでしょうか?

書込番号:14595809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/23 15:40(1年以上前)

一般的な方法として。

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→アンプ

と繋げます。
テレビがARCに対応しないので光ケーブルでテレビの音声をアンプに出力しています、レコーダーはHDMIでアンプに出力するので光ケーブルは不要です。

書込番号:14596119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 行徳さん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/23 19:04(1年以上前)

口耳の学様返信ありがとうこさます。
光ケーブルをHDMIに変更したいと思います。
ヤマダ電機の店員にレコーダーと一緒に選んでもらたのですが間違いだったみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:14596651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MW600との接続方法

2012/05/13 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:5件

PS3→BASE-V30HDX(B)と繋いでますが、夜中にゲームの音声をMW600のブルートゥースイヤホンで聴きたいのですが、可能かどうか?何か他に機器が必要なのかわかりません。ご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:14558683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/13 23:57(1年以上前)

市販のBluetoothトランスミッタを接続すれば試聴できますが、若干遅延が発生します。
ゲーム用途ならば向かないと思います。

低遅延を謳っているBluetoothヘッドフォンがあります。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-TVOH02A/
結構なお値段するので、普通のイヤフォンやヘッドフォンを買った方が高音質で楽しめます。

書込番号:14558740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/13 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。折角MW600を持っているので、試してみます。

書込番号:14558753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC の接続方法

2012/05/13 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:26件

本機について、以前↓スレッドで質問した者です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11523826/

[接続機器]
VIERA TH-L32X1
DIGA DMR-BW570

この度、PC に保存している動画も本機を経由してテレビで視聴したく考えています。
その場合の PC からテレビ&本機への接続方法をご教示いただけますでしょうか。


PC は NEC LaVie S PC-LS150CS6B を使用しています。

PC 仕様表:http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/lavie/lvs/spec/index.html

よろしくお願いいたします。

書込番号:14556229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/13 11:52(1年以上前)

HDMI出力を持つているようですからHDMIケーブルで接続すればいいでしょう、テレビに繋げてもいいのですがアンプに接続して再生するのが良さそうです。

書込番号:14556254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/05/13 11:59(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご返信ありがとうございます!
では HDMI でアンプと繋いで視聴したいと思います☆
 
後学のために伺いたいのですが、HDMI でテレビへ接続するのと、
アンプへ接続のでは、どのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:14556280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/13 12:27(1年以上前)

テレビに接続した場合でも再生はできるのですがパナのテレビでは5.1ch音声では出力できず2ch音声になってしまします。
アンプに接続すれば2chに限定することはなくなります。

PCで再生する動画が2ch音声だけなら使い勝手のいい接続で選んでしまってもいいです。

書込番号:14556369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/05/13 12:54(1年以上前)

口耳の学さん

迅速な回答、心より感謝いたします。
そのような違いがあるとは知らず、大変勉強になりました!

HDMI でアンプ接続にて視聴しようと思います。
本当にありがとうございました m(_ _"m)

書込番号:14556444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

入力の自動切り替えについて

2012/05/06 19:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:13件

本機を購入したのですが、動作について質問させて下さい。

現在、以下の様な接続をしています。

ディーガDMR-BW870 --(HDMI)--> V30
PLAYSTATION3 --(HDMI)--> V30

V30 --(HDMI)--> REGZA 37ZV500
REGZA 37ZV500 --(光ケーブル) --> (DIGITAL_IN_3)V30


ディーガやPLAYSTATION3を操作すると、自動でHDMI入力が切り替わりV30から音声も出ます。
他のHDMI機器が選択された状態からテレビのリモコンで地デジチャンネルを選択した場合に
映像はテレビの内容になりますが、音声はテレビに切り替わってくれません。
V30のINPUTを手動でDG3に切り替えると地デジ音声は出る様になります。


本機の前機種(型番が見つかりませんでした)を持っていたのですが、アンプ部分が故障したために、
アンプ部分のみを現在の型に買い換えたものです。
以前は、テレビリモコンで地デジに切り替えると、音声も自動でテレビの内容に切り替わったので、V30付属のリモコンを使う事は無かったのですが。


現在出来ている事は
TVの電源連動や、TVリモコンでの音量操作等の一連のHDMI連動は出来ています。
テレビのスピーカーは、AVシステムから音声を出す設定にしています。

テレビ音声に自動で切り替わらない事について何かアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:14530292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/06 20:04(1年以上前)

通常なら自動で入力変更してくれそうですけど、何か連動に不具合が起こっているのかもしれません。
月並みな回答ではありますが、各機器の初期化をしてからそれぞれの機器で設定をやり直してみると改善するかもしれません。

できればコンセントを含め接続ケーブルを外して一からやり直したいです。

書込番号:14530339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/05/06 20:10(1年以上前)

HDMI Setup 設定はどのようにしているのですか?

書込番号:14530375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/06 20:32(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり本来は自動で切り替わってくれるのが正常なのですね。
コンセントを抜いてのやり直しを何回か繰り返してみたのですが
もう一度、根本的にやり直してみます。

>prego1969manさん
返信ありがとうございます。
HDMI SetupはARCのみ、Auto->Offにしてみましたが変わりません。
それ以外は全てOnの状態です。

書込番号:14530502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/05/06 20:39(1年以上前)

Audio TV Out      Auto
LipSync          Enable
HDMI COntrol      On
 Audio Return Ch    Auto
 Power Control     On
 TV Control       On

私は、上記の設定ですが問題なく出来ていますね。
いや、極稀に音声が連動しない場合があります。最近は覚えがありません。
不具合が出ない操作手順を知らず知らずの家にやっているのかも。

書込番号:14530550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/08 22:01(1年以上前)

リセット後にコンセントの抜き差しを含めて何回か試してみましたが
状況は変わりませんでした。

結局、メーカーに出してチェックしてもらう事になりました。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:14538865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/05/17 21:17(1年以上前)

終了していますが、私の環境では音が出なくなるタイミングが解りましたので報告まで

【環境】

PC ←HDMI→ V30 ←HDMI→ TV

とりあえず、スタートは何処でもよいのでTVからにします。


・TV&V30(正常からスタート)
・えっと、正常な状態では、TVリモコン、V30リモコンどちらでも入力切替後の音声出力は正常
・TV入力をPCの状態のまま電源OFF(V30連動)
・TV番組番号を押して地デジ視聴の状態で電源ON(V30連動)
 要するに電源終了時のPC入力画面ではなく地デジ視聴(通常画面)で電源ON
 電源OFF時との入力状態が異なる。

ここで、見事に音が出ません。
で、TVリモコンもしくはV30リモコンで入力を他へ切り替え元に戻すと正常に出力されます。
てことで、多分ですがV30が直前に終了した入力情報を持っていて起動時に別ものだと同期がとれないのかな?って思いました。ただ、仕様なのか不具合なのか…私はこれを知らず知らずの内に避けた操作をしていたようです。許容範囲なので仕様と考えて無かった事にするつもりですw

書込番号:14573298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング