BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(2045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
今回、イス席で50名〜100名位が入れる部屋で、
プロジェクターを使っての映画上映を考えています。

それで、プロジェクターについているスピーカーは10Wということで、
たぶん音的にはぜんぜん足りないと思いますので、
ホームシアター用のスピーカーを使用でしたらどうかと考えました。

それで、この製品は映画を見るのに音量、音質は大丈夫でしょうか。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14504590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/30 22:44(1年以上前)

>今回、イス席で50名〜100名位が入れる部屋で、
プロジェクターを使っての映画上映を考えています。

こんな使い方は想定していないと思います。
業務用で使うんですか?

書込番号:14504732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/30 22:48(1年以上前)

はい。
業務用とまではいかないのですが、
移動式の映画会を公民館などを借りて開催する予定です。

書込番号:14504755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/30 23:01(1年以上前)

公民館自体に音響システムが備わってるんじゃないのかな?

書込番号:14504828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/04/30 23:16(1年以上前)

あくまでもホームシアターとはホーム用です。
小型スピーカーのサラウンドシステムでは無理です。

そのような用途でしたらBOSE等の業務用の一式を揃えるほうがよいです。
音質を気にしないのであれば、大きめのブックシェルフスピーカーにスピーカースタンドとミドルクラスの単品AVアンプくらいをあてがっておけばいいのではないかと思います。

音が出ればいい程度なのか、営利目的でお金を払うに値する音質で魅了するのかで違ってくるかと思います。

書込番号:14504910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/01 00:34(1年以上前)

たけセブンさん、今晩は。

ホームシアタースピーカーは、当然家庭用ですので、大きな空間で音量を上げるのは、ちょっと辛い処が出てくるかもしれません。(音量を上げると歪みが出たり、声が割れたり)

とりあえずという事なら、冷やかし大王さんがおっしゃっている様に、比較的大きめのスピーカーとAVアンプ等で音を出してみるのが良いと思います。
スピーカーは、16cm口径ぐらいの物でも、何とかなるのでは無いかと思います。
搬入や輸送を考えると、余り大きく出来ないでしょうし、コストも掛かります。

センタースピーカーやスーパーウーファー等を、必要とするのでしょうか。
コスト的な物が問題になるのでしたら、中古等で揃えるのも良いかも知れません。

検討してみて下さい。

書込番号:14505211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/01 15:55(1年以上前)

くろりんくさん
ありがとうございます。
備え付けの設備も検討してみます。

書込番号:14507168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/05/01 15:59(1年以上前)

冷やかし大王さん
ありがとうございます。

発想を変えて探してみます。

書込番号:14507183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/01 16:02(1年以上前)

Ken4555さん
ありがとうございます。

コストは極力抑えたいので、中古も検討してみます。

書込番号:14507189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入希望なんですが…

2012/04/29 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:135件

はじめまして!アレンビーです。初心者なのですが宜しくお願いします。TVについとるスピーカーではまったく楽しめません(T_T)
現在
TV KDL-40HX800
BDP BDZ-AT900
PS3(薄型)
と、オールSONY産です。(たまたま)笑

現在V30HDXを購入しようかなぁと思ってるのですが、この上記の3機種だと十分に機能を発揮できるのでしょうか??
また、このクラスの1つ上にグレードを上げるとしたら、単体でのアンプ、スピーカーの購入になるのでしょうか?
殺伐とした質問ですが、柔軟に回答を宜しくお願いします☆彡

書込番号:14500479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/04/29 23:41(1年以上前)

>現在V30HDXを購入しようかなぁと思ってるのですが、この上記の3機種だと十分に機能を発揮できるのでしょうか??

PS3も薄型とのことでHDMI CECによるリンク機能は3機種とも問題なく使えるはずです。
HX800もARC対応ですので、HX800のHDMI1端子(ARC対応)とV30HDXをHDMIケーブルで接続するだけ済みます。

>また、このクラスの1つ上にグレードを上げるとしたら、単体でのアンプ、スピーカーの購入になるのでしょうか?

V30HDXのフロントスピーカーは市販されているD-108Mの同等品が付属してあるので初導入機種としては充分ですが
もし不満が出てきたらフロントスピーカーのみを流用して、アンプ本体とサブウーファは買い替えが必要になります。

また、V30HDXはメーカーオプション以外のスピーカーを接続しても問題にならないのでアンプを買い換える前に
付属スピーカーをリアに回して、ONKYO最新のD-309シリーズや他社製スピーカーでフロントセンターを揃えることも可能です。

書込番号:14500606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/30 05:43(1年以上前)

機能的には問題ないでしょう、5.1ch以上のシステムにアップする予定があるなら別ですが。

セット品としては最上位の部類なのでグレードを上げるならAVアンプ+スピーカーになりますね。
一度聞き比べてみるといいですよ。

書込番号:14501263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/04/30 09:41(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、口耳の学さんアドバイスありがとうございます!
一度家電屋さんをまわってV30を聴いてみたいと思います(o^o^o)

書込番号:14501726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/30 11:15(1年以上前)

>一度家電屋さんをまわってV30を聴いてみたいと思います

それが一番良いです。
SONYやDENONなど他社メーカーのものと比較試聴すれば、なおよろしいでしょう。

書込番号:14502061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/05/06 20:22(1年以上前)

先日、量販店でV30試聴してきました♪
店頭で流れてるのは自分の知っているDVDではなかったので、今度は好きなDVDを持っていって試聴したいと思います。
また今回は時間がなかったので今度は時間を作って違うメーカーのも試聴してきたいと思います!

書込番号:14530447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーハーなんですが

2012/04/24 12:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、よろしくお願いします、この間こちらを購入したのですが、ウーハーが、音割れしてるような気がします、音レベルは40位なんですが、爆発音とかになるとバリバリって感じで不快です、ウーハーは床に直接置いてます。みなさんは、どんな感じで使っていますか?よきアドバイスをお願いします。

書込番号:14479024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/24 12:46(1年以上前)

設置状況もあるとレスもらいやすくなりますよ、ウーファーは床に直置きなのか壁からどの程度離れているか等。

書込番号:14479046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 13:06(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。ウーハーは床に直接置いてます。壁から5a位離してます、テレビラックの横に置いてる感じです。線とかは付属品を使ってます。

書込番号:14479137

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/24 13:27(1年以上前)

四隅にインシュレーターを敷いてみてください。
なければ10円玉4つを四隅に敷いてみてください。

壁からできる限り離して斜め方向に設置してみてください。

設置後ガタつきがないかチェックしてみてください。

書込番号:14479205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/24 14:23(1年以上前)

自分も最初、同じ症状に悩みました。
ウーファーのキャパシティに対して入力信号が過大なのではないでしょうか?
試しに設定の中にあるダイナミックボリュームをLightに設定してみて下さい。自分はこれで解決しましたよ。
ただ、全体的に音量が大きくなるので、設定後はボリュームは24ぐらいが丁度良いかと思います。

書込番号:14479376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 15:13(1年以上前)

ぐーちょろりんこさんk.i.t.t.さんありがとうございます、早速試してみます。駄目だったらまた相談にのってください。

書込番号:14479516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 22:05(1年以上前)

ありがとうございます。Light設定にしたところ以前の症状が改善しました、ほんとありがとうございました。

書込番号:14481055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

クチコミ投稿数:7件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度4 makeupRoppongi 

初めて投稿させて頂きます、宜しくお願いします。

TV:AQUOS LC-24K5-B
BDP:SONY-S380
BASE-V30HDX
全てHGMIにて、つないで使用しています。

BDPはもう1台、パイオニアの4110未使用で持っています。

TV番組は興味がないので、ニュースとスポーツを見る程度で!!
ほとんどを、USBメモリーに入れた音楽をSONY-S380に接続で聴いています。
音楽を聴いている間、TV画面にDVDに焼いた画像を映し出せるか知りたいのです。

ソニーのプレイヤーだけでは、USBメモリーの音楽かディスクを入れて画像を出すか
どちらかしか出来ませんので、もう1台使っていないデスクプレイヤーをつないだら
TV画面に画像を、スライドショーで見ながら音楽を楽しめるようになりますでしょうか??

BASE-V30HDXに、もう1台のプレイヤーをHDMIでつないでもやはり
同時に聴いて、見るは不可能でしょうか??

今回初めての、ホームシアターです。
届いてすぐ音を出した時は・・・なんだこれって感じでしたが(汗
各調節をして、何となく音も良くなりましたが満足いかなくて昔使った
カーオディオ用の鉛テープがあったので!!
ホームセンターで買った安い板に貼ってみたら、
かなり音が変わって望む感じに鳴ってきて毎日楽しんでいます。

書込番号:14463937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/21 05:46(1年以上前)

もう一台のプレーヤーはテレビに接続してはどうでしょう。
S380で音声をV30HDXで再生して、映像は別プレーヤーでテレビに表示するわけです。
リンクしていると自動で入力変更するかもしれないので、一時手動で操作します。
テレビのスピーカーから音が出る場合はミュートで対応したりボリュームを絞ってしまいます。

書込番号:14464017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/21 06:16(1年以上前)

セット品のシアター機だと音声入力と映像入力を変更する設定はできませんので、音楽再生する機器をアンプに、映像出力したい機器をテレビに接続して対応するしかなさそうです。

つまり、S380で音楽再生するなら映像再生は別途DVD再生機器を購入等して・・感じですね。

そうすれば、映像はテレビ接続してしまえばアンプ側は音楽だけで利用が可能なのでご希望の使用方法は可能です。

ただ、新たにテレビに接続した方は機種によっては、記録されてる音声での再生に制約が出てきます(特にBD機だった場合)。
映像のみと割り切れば良いですけどね。

もしくはS380側にUSB音楽を再生しながらディスク映像が見れるような機能があればよいですが・・・

書込番号:14464052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度4 makeupRoppongi 

2012/04/21 16:53(1年以上前)

口耳の学さん>
クリスタルサイバーさん>

お二人の助言、有り難うございます。

コードを買いに行って来て、パイオニアをTVに直接つなぎました。
アンプ側の出力は抜いて、TVとリンクしないようにして音楽を流しました。
画像を映し出すBDPを、TVに直接との考えがうかばなかったのはうかつでした(笑
この場合残念なのが、ソニーにUSBメモリー接続か音を出す場合
選択画面が出ないのでCDで音楽を流すのみになりました。

または、アンプのTVへの出力をつないでおいてTV画面でUSB選択で音楽を流してから
アンプからTVへの出力を、抜いてしまう荒技も出来ましたが・・・大丈夫ですかね??

TVにスライドショーさせる画像は、長年自分の作品を撮りためてきた撮影画像
なので音声は入ってません。

PCで音楽を流しながら、画像処理など作業をするように
TVでもマルチに画面だけ切れかえられたら良いのにと思ったのですが(笑

最低限での、音楽とTV画面にてスライドショーを楽しむ事は出来ました。

助言ありがとうございました。

書込番号:14466036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/21 17:39(1年以上前)

アンプからテレビのHDMI接続はそのままでも良いと思いますよ。
リンクは設定でオフにするだけなので・・・・

そうしないと、S380で再生した映像が見れませんからね。。

それにこの接続だと映画などサラウンド音声、HD音声は4110での再生では対応できなくなってますので、アンプ→テレビのHDMIはそのまま接続しておいた方が良いと思います。


書込番号:14466228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度4 makeupRoppongi 

2012/04/22 17:28(1年以上前)

クリスタルサイバーさん>

>リンクは設定でオフにするだけなので・・・・

取説見ながら、色々やったのですが!!
どの設定のところで、どうやれば良いのか??
私の頭がついていけてません・・・(涙

教えて頂けますか??

書込番号:14471167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/22 19:37(1年以上前)

この場合、V30のHDMIコントロール(取説P55〜)をオフにすれば良いと思います。

必要があればテレビ側のHDMIコントロール(ファミリンク)もオフに・・・

書込番号:14471756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度4 makeupRoppongi 

2012/04/22 21:45(1年以上前)

クリスタルサイバーさん>

そうですよね、それしかありませんよね!!
一気に色々やったのでうまくいかなかったのかもしれないです。

おかげで、わかりました、ありがとうございます。

また困った時には、色々教えて下さい〜ありがとうございました。

書込番号:14472508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

昨日、V30が届きましたので、早速、テレビ(レグザZ1)とHDMI接続し、手持ちのSPをメインに、付属SPのひとつをセンターSPにつないで3.1で聞いてみました。

いくつか、トリセツを読んでもわららないので教えてください。

1.カタログにあるRIHD機能の番組ジャンルに合わせてリスニングモードを自動変換というのが、トリセツにも記載がないし、実際、機能しないのですが、この機種にはついていないのでしょうか?

2.同じく、設定時にオーバーレイOSDも映りません。どうしたらよいでしょうか?

3.リスニングモードの区別がよくわかりません。
・テレビ(地上波、BSの通常番組)を見る場合
ドルビープロロジック2かDTSネオ6は一般的にはどちらが最適なのでしょうか? どう違うのでしょうか?また、CD(主にクラシック)の場合は、どのモードが最適でしょうか?

・テレビの外付けHDDで録画した放送番組を見る場合も、上記の放送を生で見るモードと一緒と考えてよいでしょうか? 
また、放送でサラウンドとか5.1とかで放送されている音楽番組や映画がありますが、その場合は、AACでよろしいのでしょうか?

・シアターディメンショナルモードって、結局、全部、同じような音がでるということでしょうか? 普通に視聴すると、これが一番、迫力があって、変わった、と感じるんですが。

・付属SPのサイズ・パワー<メインSpの場合、付属SP2こをリアにつけて4.1(センターSPなし)のほうが良い、という書き込みを見ました。BDや音楽番組視聴中心の場合はそちらのほうがベターでしょうか? また、その場合、可能なリスニングモードに変化がでるでしょうか?(オーケストラなどのモードが使えるのでしょうか?)

よろしくお願いいたします。




書込番号:14403916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/07 12:53(1年以上前)

おまかせサラウンドの機能は双方の機器が対応しないと動作しないです。
テレビが対応していてもアンプが対応しないと切り替わりません。

OSDはテレビの入力を合わせる必要がありますが合わせていますか?

リスニングモードはステレオ音声を疑似サラウンドするなら好みで選んでしまってかまわないです、5.1ch放送ならAACで再生するのがいいでしょう。

書込番号:14404042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/07 13:03(1年以上前)

口耳の学さん
いつもご回答、ありがとうございます。

>テレビが対応していてもアンプが対応しないと切り替わりません。

これは、このアンプでは対応しないということでしょうか? あるいは何かの操作が必要ということでしょうか? 

>OSDはテレビの入力を合わせる必要がありますが合わせていますか?

ごめんなさい。これはどういう意味でしょうか? どういう操作をすればよろしいのでしょうか?

レベルの低い質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14404093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/07 13:29(1年以上前)

V30HDXユーザーです。

>これは、このアンプでは対応しないということでしょうか? あるいは何かの操作が必要ということでしょうか?

このアンプが対応していません。

>ごめんなさい。これはどういう意味でしょうか? どういう操作をすればよろしいのでしょうか?

Z1にV30HDXを接続しているだけですか?
ならばOSDは表示できませんね。

書込番号:14404180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/07 15:02(1年以上前)

スレ主 honmoku1さん、

>設定時にオーバーレイOSDも映りません。どうしたらよいでしょうか?

テレビをHDMI接続している場合には、テレビ画面にも設定内容が表示されます。
テレビのリモコンの入力切替で地デジ放送などから、
BASE-V30HDXのHDMI-OUTとHDMIケーブルで接続しているテレビのHDMI-IN(例えばHDMI1)に、
切り替えてください。

書込番号:14404467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/07 15:09(1年以上前)

おまかせサラウンドやオートジャンルセレクターの自動でサラウンドモードを選ぶ機能はONKYOでは25HDXから対応したと思うので、V30HDXは未対応でしょう。

設定画面はアンプからテレビへと出力するので、アンプのHDMI出力からテレビへと出力します。
テレビの入力をアンプを繋げた入力二合わせることになります。

書込番号:14404494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/07 18:08(1年以上前)

>BASE-V30HDXのHDMI-OUTとHDMIケーブルで接続しているテレビのHDMI-IN(例えばHDMI1)に、
>切り替えてください。

あ、可能でした。申し訳ありませんでした。

書込番号:14405171

ナイスクチコミ!1


スレ主 honmoku1さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/14 14:09(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。オーバーレイ、見ることができました。リスニングモードは、普段のテレビはDTSネオ6で楽しんでいます。

書込番号:14434776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/14 14:59(1年以上前)

>オーバーレイ、見ることができました

ご解決おめでとうございます。

>リスニングモードは、普段のテレビはDTSネオ6で楽しんでいます。

当方、3.1で普段は、PLIIシネマにしています。

書込番号:14434956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 せぶみさん
クチコミ投稿数:14件

使っているテレビはKDL-32EX300
使ってレコーダーはBDZ-RX55です。
とりあえず取説通りに接続してみましたがDVDを再生したときに
映像は映るのですが、スピーカーから音が出ませんでした。

TV ctrlを「On」に設定し、レコーダー側の音声出力設定を「PCM」に設定しました。
HDMIケーブルはブルーレイレコーダーのHDMIOUTからアンプのHDMIIN1へ
アンプのHDMIOUTからテレビのHDMI1へ接続しています。

ただひとつひっかかるのが、
レコーダーのホーム画面から音声設定を開き、
設定を「PCM」にして、ホーム画面を閉じると、
アンテナが受信できませんという注意画面がでます。
その後にDVDを再生すると音は出ずに映像だけが流れます。

もうお手上げなのでお助けください。

書込番号:14387190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/03 17:23(1年以上前)

レコーダーの音声出力設定はどちらでも再生できるはずです、V30HDXでテレビの音声は再生できるのでしょうか?

書込番号:14387210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶみさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/03 17:28(1年以上前)

テレビを見るときは問題なくスピーカーから音が出ました。
DVDを再生したときだけ音が出ませんでした。

書込番号:14387232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/03 17:41(1年以上前)

DVDだけ音声がでないのは変ですね、レコーダーで受信したテレビ放送の音声も再生できるのですね?
DVDは複数のソフトで試したのでしょうか?
念のためリセットしてみるのも効果あるかもしれません。

書込番号:14387296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/07 15:26(1年以上前)

スレ主 せぶみさん、

>DVDを再生したときだけ音が出ませんでした。

テレビ音声出力時はV30HDXの表示部に"DIG 3(TV)"と表示されていると思いますが、
DVD再生時には、"HDMI 1"に切り替わっていますか?

書込番号:14404545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 せぶみさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/12 01:24(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
サフィニアさんの言う通り、切り替えが出来ていませんでした。入力を切り替えたら問題なく音が流れました。お二人様とも回答していただきありがとうございました。

書込番号:14424726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/04/12 06:19(1年以上前)

せぶみさん、

ご解決おめでとうございます!

書込番号:14425011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング