BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B) のクチコミ掲示板

(1291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクター接続

2012/10/07 01:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

スレ主 forex05さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めまして。
ホームシアターを導入をしたくて質問をさせてください。初めてで超ど素人なものですから
よろしくお願いします。

BASE-V30HDX(B)を検討していて、
EH-TW8000W プロジェクター
PS3(初期の物)
を接続して映像・音声など問題なく出来るのでしょうか?
又、3D・音声なども問題なく視聴できますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15170770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/07 06:25(1年以上前)

接続可能です、3Dも対応しているので表示可能でしょう。
初期型PS3ならロスレス音声のビットストリーム出力には対応していませんが、PS3側でデコードすれば音質的には同等で再生できます。

書込番号:15171128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/07 06:27(1年以上前)

追加で。

再生はできるのですが、初期状態の2.1ch構成では選べるリスニングモードが少ないので注意してください。

書込番号:15171131

ナイスクチコミ!0


スレ主 forex05さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/04 19:31(1年以上前)

お礼が遅くなりましたが口耳の学 さん回答ありがとうございました。

本日プロジェクターが届き接続をしてみましたが音声が全くでません。

BASE-V30HDX(B)
EH-TW8000W プロジェクター
PS3(初期の物)

ワイワレス トランスミッターで接続をしています。

PS3 OUTとトランスミッターHDMI1(IN) を繋いで
トランスミッターHDMI2(IN) と V30HDX (OUT)を繋いでいます。

全くのど素人でなんか違っているような気がしますのでご伝授していただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:15294959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/04 21:44(1年以上前)

映像は表示できているのですね?とすると接続は合っています。
PS3はサウンド設定で出力する端子を選ばないとその端子から音声を出力できません(音声同時出力設定もありますが)、HDMIを音声出力端子に選んでいますか?

書込番号:15295716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 30HDXとBOSEの比較

2012/10/04 10:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:7件

好みの問題と言われてしまうのを承知で質問いたします。
ホームシアターはド素人ですが秋葉ヨドバシで視聴はしました。
30HDXとBOSEのヤフオク中古同価格帯(FS321等)は音質で比べても、発売が新しい30HDXに軍配が上がりますでしょうか?
BOSEは発売が2003年とかなのでやはり厳しいでしょうか。。

資金的に厳しく3万円以下で5.1ch予定もありません。BOSEのリンク性能の悪さ、拡張性が不利なことも調べました。

なぜこのような疑問が湧いたかと言うと、店頭のBOSEが自分の合ってる音だったからです。しかし予算的に現行のBOSEは全く手が出ません。
せめて旧モデルと思いネットで調べると3万以下でも買えそうなものあり、しかしHDX30もいい音だなーと感じたので迷っております。
BOSEの過去の書き込みも全部読みましたが当時は評判が良かったようです。

個人的な意見で結構ですので宜しくお願いします。

書込番号:15159317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/10/04 12:04(1年以上前)

BOSEの製品って値段が高い割に入力数が少なく、HDMI端子も非搭載なので
BDのHDロスレス音声が再生できませんので、私なら買いません。

少ないスピーカー数で完結するより、将来5.1CHに出来る道を私は選びます。


書込番号:15159567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/10/04 12:38(1年以上前)

スレ主様 お世話様です。

本機の愛用者です。純正5.1で聴いていますが、BDのHD音声やSACD5.1音声は素晴らしいものがあります。

まぼろしクロマティさんが言われている通り、私もオンキョーをお薦めいたします。

最安値を見たらびっくり!1年前に比較して12,000円ぐらい安くなっています。
何とかやりくりして、近い将来には5.1chに拡張出来たら良いですね。( ̄〜 ̄)

書込番号:15159697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/29 12:35(1年以上前)

まぼろしクロマティさん、カサブランカ3さん

ご返信ありがとうございました。
まだ決めかねていますが、よく検討したいと思います。

書込番号:15267077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しましたが、気になる点が。

2012/09/26 20:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

本機購入しましたが、正直なところ評価されているほど良いとは思いませんでした。
ただ、今はアナログ接続(赤白)で接続しており、これを光ケーブルに換えると音も違ってくるのでしょうか?

また、TVのHDMI入力に接続しているのですが、
メリットは電源連動や音声コントロールができるだけでしょうか?
てっきり同ケーブルで音声も出力されるのかと思っておりました。

書込番号:15124717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/26 20:24(1年以上前)

音質は何と比較して良くなかったと感じたのでしょうか。
アナログ接続は出力先の品質の影響がデジタルより大きいです、繋げている機器の品質にもよりますね。
デジタル接続にすれば音質が上がるというものでもないです。

ですがデジタル接続しないと2ch以上の音声をアンプに入力できません、5.1ch音声をアンプに入力するならデジタル接続になります。
初期状態の2.1chシステムのままならともかく、スピーカーを増設しているのならデジタル接続したいです。

テレビとのHDMI接続は連動とアンプに接続した機器の信号をテレビに出力するために使用します。
テレビの音声もアンプに出力できるのですが、この機能はテレビとアンプ双方がARCに対応する必要があります。

書込番号:15124768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 00:20(1年以上前)

かなり遅い意見ですが、TVがARCに対応しているのでしょうか?
もし、対応していなければ、デジタルでテレビから入力しないと、信号がアンプを通過する、例えば、BD(DVD)デッキとかじゃないと意味がないですよ。

書込番号:15166498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ画面からの音量表示

2012/09/14 13:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(D)

クチコミ投稿数:16件

先日、量販店にてV30HDX(D)を購入し接続を終えたところです。
テレビは東芝REGZA・37Z3につなげております。
電源ON、OFFや音量調節はもちろんREGZAのリモコンで使用可能ですが、
1点質問があります。

音量の数値がV30HDXの画面から表示されておりますが
REGZAのリモコンの音量を上げ、下げした時に
テレビ画面では右下に「AVシステム音量+」あるいは「−」という表示がされるだけで
実際の数値は表示されません。
離れた位置から音量を調節した場合、V30HDXの画面は読み取れませんので
出来ることならその音量の数値をREGZAの画面にも表示したいのですが
これは可能でしょうか?

購入時に店頭ではパナのテレビとつないでありましたが、
V30HDXおよびテレビのどちらのリモコンを使っても
画面に音量の数値が表示されておりました。

一応、V30HDXおよびREGZAともに取説に目を通しましたが分かりません。
ちなみに、V30HDXの設定時にテレビ画面に内容が表示されるとありましたが
小生のテレビでは表示されません。
何か設定上のミスがあるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら
ご教示お願いします。

書込番号:15063712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 BASE-V30HDX(D)のオーナーBASE-V30HDX(D)の満足度5

2012/09/14 13:44(1年以上前)

二日酔いのJUPITER、こんにちは。

私も当機を愛用していますが、TVとのARC接続では、「+−」だけで、ボリュームの数値は出ませんね。

BASE-V30の電源をONにしてV30のHDMI入力につないだ機器をTVで見る時だけ、ボリュームの表示がTV画面に出るようです。

販売店では必ずBDプレイヤーとつながっていますので、店頭ではボリュームの表示が出たのでしょう。

また、設定画面についても同様で、V30経由でTVのHDMI外部入力した機器を視聴している場合だけ、画面に設定画面が出ます。

書込番号:15063779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/14 15:58(1年以上前)

まぼろしのクロマティーさん

早速のご回答有り難うございます。

やはりテレビでの音量表示は無理なのですね。
でもこれで納得しました。

ニューモデルが発表されたようですが、
発表直前の為だったのか、店頭にてこちらの最安値より少しですが安く買えたので満足しています。
ただ後から追加購入したセンタースピーカーに同じ木製タイプがなかったのが残念でした。

書込番号:15064185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/24 23:11(1年以上前)

3日前に本機を購入しました。パナのプラズマテレビ、レコーダー2台、BDプレイヤー1台を
全てHDMI接続しているのですが、私の場合も、
テレビ画面では中央に「シアターシステム音量+」あるいは「−」という表示がされるだけで
実際の数値は表示されません。

何か設定が間違っているのでしょうか。

書込番号:15116783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/26 16:04(1年以上前)

自己レスでスミマセン。
オンキョーのカスタマーに問い合わせたところ、
パナソニックの製品は仕様により、ボリュームが出ないそうです。
仕様なので、改善方法はありませんとのこと。
そういえば、シャープの古いレコーダーはボリュームレベルが出ました。
残念です。
ですが、音には満足です。

書込番号:15123788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1ch化するにあたって

2012/08/25 03:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

購入を考えております。

センターにD-109C、リアにD-058M
これだとバランスが悪いのでしょうか。
付属スピーカーがD108M相当みたいなので、スペックはバラバラですよね。

付属スピーカーをリアにまわしてフロントをD-109C,D-109Mにした方が良いのでしようか。

(D-108Cが販売時には金銭的に余裕が無いのでリアをD-058Mで考えておりました)

書込番号:14977552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/25 06:13(1年以上前)

サラウンド再生では理想をいえば全て同じスピーカーにするのがいいのですが、統一するのが難しい場合はどこかで妥協することになります。

付属スピーカーとのバランスを取る意味では108Cをセンターにしてリアは108Mなのでしょうけど入手が困難になっています。
後継機の109Cをセンターに使いフロントは109Mにするのが今回はベターな選択になりそうです。

ただリアのスピーカーは特性の違いを感じにくいので、リアは付属を使いフロント/センターは好みのスピーカーを見つけて宛がうのも悪くないです。
リアまで統一するかどうかの選択は個人の感じ方でも変わるので難しいところではあります。

書込番号:14977748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/08/25 11:24(1年以上前)

>付属スピーカーをリアにまわしてフロントをD-109C,D-109Mにした方が良いのでしようか。

それが、バランスが一番良いと思います。

書込番号:14978601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/25 14:01(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり109シリーズで検討しようと思います。
次の新機種もすてがたいけど、手ごろな価格になるの待ってたらいつまでたっても買えません。(BASE-V20HDから気になってたシリーズなので)
5.1ch化でのスピーカー選びは過去の口コミをみても本当に多くの方が悩むポイントですね。

あともう一つ質問を。アンプの出力端子が「ブッシュ式」ですが、これはスピーカーケーブル先端の銅線を少しむき出しにしてガジッと噛んで固定するものですか?
AIWA XR-MD520というミニコンポもってまして、スピーカーが6Ωなのでこの方法なら接続できるかと思いました。
(アンプ部30W+30W 1kHz 6Ωと書いてあります。)


書込番号:14979122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/25 15:15(1年以上前)

検索で調べたらわかりました。アホな質問すみませんでした。

書込番号:14979324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 BASE-V30HDX(B)のオーナーBASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/08/25 22:21(1年以上前)

>これはスピーカーケーブル先端の銅線を少しむき出しにしてガジッと噛んで固定するものですか?

ガジッと噛ませてください。

書込番号:14980696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDレコーダーの映像、音が出力できません

2012/08/23 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:7件

コバキャストと申します
本日、V30のセットアップをしましたが、
DVDレコーダーの映像、音が出力できませんでした
どうかアドバイスをいただけませんでしょうか?

テレビ:ソニー KDL 46w5
DVD レコーダー:シャープDV-ARW 22(少し古いです)

@レコーダー出力→v30のHDML 1入力
Av30の出力→テレビ入力1
B光ケーブルをアンプとテレビ
テレビリモコンでアンプ音量は調整できるのですがDVD 映像が映らず黒い画面のままです

使っているHDML ケーブルを付け替えても駄目でした
私はオーディオ初心者の為 何が問題かわかりません

申し訳ありませんがアドバイスをいただけませんか?

以上です

書込番号:14969614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2012/08/23 01:52(1年以上前)

基本的のことをお聞きしますが、V30HDXの入力切替で「HDMI1」に切り替えてますよね?

書込番号:14969863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/23 06:17(1年以上前)

シャープレコーダーはHDMIとD端子の出力は排他利用で同時出力できないこともあります、そのモデルも切り替えて出力するようです。

HDMI出力に切り替えているのでしょうか?

書込番号:14970125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/23 06:39(1年以上前)

ラジコンヘリ様、口耳の学様

アドバイスありがとうございます

テレビリモコンとアンプのリンクはできており、テレビリモコンで入力切り替えすると
テレビは HDML 1
アンプディスプレイもHDML 1
が表記されます

しかし 画面は真っ黒で音もでません
因みに テレビは DEG3で綺麗に映ります

線の繋ぎ方 あるいは 初期設定がうまくいっていないのでしょうか

初期設定はクイック接続ガイドのRIHD ボタンで設定しました

宜しくお願いいたします。

書込番号:14970155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/23 06:56(1年以上前)

アンプでの入力もそうですが、私の回答はレコーダーの出力切り替えについてです。
レコーダーのリモコンのふたの中にある「HDMI切換」ボタンを押してHDMIに切り替えるとレコーダーのディスプレイに「HDMI出力」の表示が出るそうです。

書込番号:14970181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/23 07:13(1年以上前)

口耳の学様 ありがとうございます

DVD レコーダーではHDML出力状態にはなっていました それでも映像映らずです

レコーダーが古く(今時ブルーレイでもない)対応できないのでしょうか…

書込番号:14970207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/23 09:06(1年以上前)

レコーダーが古くても表示するはずです、どこかに不具合があるのかもしれません。

テレビに直接接続すると表示するのでしょうか?HDMIケーブルの不良を疑い両方のケーブルで表示できるか検証してみたいです。

書込番号:14970499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/24 22:07(1年以上前)

アドバイスをしていただいた皆様

ありがとうございました
本日 全てのコードを抜き、コンセントも抜いて再設定したら接続できました

初のシアターセットですがテレビとは全く違い感動しました
現在 3.1に増設しているため次はリアスピーカーを検討します

あるいは フロントを ダリのzensor 1にしてセットでついてたフロントスピーカーをリアに廻したいと思います

書込番号:14976588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/06 22:01(1年以上前)

皆様のアドバイスでなんとか接続できホームシアターセットを堪能していたのですが
突然 DVD レコーダーが繋がらなくなりました。
テレビを入力切り替えでHDML 1に切り替えても画面は真っ黒、音も出ない状態です。
コンセントを抜いてからもう一度入力切り替えすると繋がるのですが、テレビを消してからまたつけ直してDVD に繋げるとまた真っ黒で音が出なくなります。
つまり、DVD を見るたびにコンセントを抜かないといけない状態です。
故障しているのでしょうか?

最近妻もこの接続の悪さから怒り気味で シアターセットを外されてしまいました。

すみませんがアドバイスをいただけませんか?

書込番号:15031181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/07 06:36(1年以上前)

V30HDXの不具合と断定はできませんが故障の可能性はありますね、一度全ての機器の初期化をして変えられるならHDMIケーブルも交換。
症状が治まらないようなら不良の可能性があるので購入店やメーカーに相談されるといいかと。

書込番号:15032384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/10 07:58(1年以上前)

口耳の学様
アドバイスありがとうございました。

改めて再設定しました。
昨日の夜は HDML 1のDVD は繋がっていたのですが 今日朝はいつもの真っ黒画面でした。

一度メーカーに聞いてみます。

書込番号:15045337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング