このページのスレッド一覧(全571スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2012年10月20日 00:31 | |
| 0 | 4 | 2012年11月4日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2012年10月29日 12:35 | |
| 0 | 2 | 2012年10月3日 08:23 | |
| 0 | 1 | 2012年9月30日 06:22 | |
| 2 | 2 | 2012年9月27日 15:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
測定した方がいいです、手動でも動作はするでしょうけど自動である程度適切な音場にしてくれますよ。
書込番号:15221151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですかぁ〜(;_;)書き忘れたことがあります。実は、測定用のマイクを無くしてしまったのですがどうしたらいいでしょうか?
書込番号:15221323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
付属品はたいてい補修部品として入手できます、購入店かメーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょう。
書込番号:15221367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済になっていますが、ふと思いました。買った販売店から借りるのはどうでしょうか?マイクぐらい貸してくれそうな気がします。
書込番号:15227196
1点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
こんにちは。初めまして。
ホームシアターを導入をしたくて質問をさせてください。初めてで超ど素人なものですから
よろしくお願いします。
BASE-V30HDX(B)を検討していて、
EH-TW8000W プロジェクター
PS3(初期の物)
を接続して映像・音声など問題なく出来るのでしょうか?
又、3D・音声なども問題なく視聴できますか?
よろしくお願い致します。
0点
接続可能です、3Dも対応しているので表示可能でしょう。
初期型PS3ならロスレス音声のビットストリーム出力には対応していませんが、PS3側でデコードすれば音質的には同等で再生できます。
書込番号:15171128
0点
追加で。
再生はできるのですが、初期状態の2.1ch構成では選べるリスニングモードが少ないので注意してください。
書込番号:15171131
0点
お礼が遅くなりましたが口耳の学 さん回答ありがとうございました。
本日プロジェクターが届き接続をしてみましたが音声が全くでません。
BASE-V30HDX(B)
EH-TW8000W プロジェクター
PS3(初期の物)
ワイワレス トランスミッターで接続をしています。
PS3 OUTとトランスミッターHDMI1(IN) を繋いで
トランスミッターHDMI2(IN) と V30HDX (OUT)を繋いでいます。
全くのど素人でなんか違っているような気がしますのでご伝授していただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:15294959
0点
映像は表示できているのですね?とすると接続は合っています。
PS3はサウンド設定で出力する端子を選ばないとその端子から音声を出力できません(音声同時出力設定もありますが)、HDMIを音声出力端子に選んでいますか?
書込番号:15295716
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
好みの問題と言われてしまうのを承知で質問いたします。
ホームシアターはド素人ですが秋葉ヨドバシで視聴はしました。
30HDXとBOSEのヤフオク中古同価格帯(FS321等)は音質で比べても、発売が新しい30HDXに軍配が上がりますでしょうか?
BOSEは発売が2003年とかなのでやはり厳しいでしょうか。。
資金的に厳しく3万円以下で5.1ch予定もありません。BOSEのリンク性能の悪さ、拡張性が不利なことも調べました。
なぜこのような疑問が湧いたかと言うと、店頭のBOSEが自分の合ってる音だったからです。しかし予算的に現行のBOSEは全く手が出ません。
せめて旧モデルと思いネットで調べると3万以下でも買えそうなものあり、しかしHDX30もいい音だなーと感じたので迷っております。
BOSEの過去の書き込みも全部読みましたが当時は評判が良かったようです。
個人的な意見で結構ですので宜しくお願いします。
書込番号:15159317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BOSEの製品って値段が高い割に入力数が少なく、HDMI端子も非搭載なので
BDのHDロスレス音声が再生できませんので、私なら買いません。
少ないスピーカー数で完結するより、将来5.1CHに出来る道を私は選びます。
書込番号:15159567
0点
スレ主様 お世話様です。
本機の愛用者です。純正5.1で聴いていますが、BDのHD音声やSACD5.1音声は素晴らしいものがあります。
まぼろしクロマティさんが言われている通り、私もオンキョーをお薦めいたします。
最安値を見たらびっくり!1年前に比較して12,000円ぐらい安くなっています。
何とかやりくりして、近い将来には5.1chに拡張出来たら良いですね。( ̄〜 ̄)
書込番号:15159697
0点
まぼろしクロマティさん、カサブランカ3さん
ご返信ありがとうございました。
まだ決めかねていますが、よく検討したいと思います。
書込番号:15267077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
こんにちは。はじめまして
本機を使用し始めて1年近くになり、その性能には大変満足しております。
しかし、テレビの入力切替において「テレビ」から「入力1」に切替える際、通常ならばDVDレコーダーの画面に切り替わるはずが、たまに画面が真っ黒(もしくは緑色っぽい画面)になります。
そういう事象が発生したときには、@再度入力切替「テレビ」に戻し、もう一度「入力1」にするA「入力1」に切替えたときにDVDレコーダーのリモコンのボタンを適当に押す、といったことをすると解消されます。
ちなみに接続しているのは、テレビはシャープLC-40AE、DVDレコーダーはソニーRDZ-D700で、それぞれHDMIケーブルで本機と接続してます。
本機を購入する前は、テレビとDVDレコーダーをHDMIケーブルで繋ぎ、問題なく切り替わっておりました。
これは、機器の故障なのでしょうか?それとも本機とテレビ・DVDレコーダーとの相性の問題でしょうか?家電に詳しい方ではないので、ご教示いただけたらありがたいです。
0点
機器の認証に失敗しているような印象です、当初からなら効果無いでしょうけどリセットしてみるのもいいかもしれません。
交換できるならHDMIケーブルの交換も。
書込番号:15154427
![]()
0点
口耳の学さん、早速の回答ありがとうございます。一度リセットしてみて、ダメならケーブルも交換してみます。毎回発生するのではないので、ある程度の期間様子を見てみます。
書込番号:15154681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
部屋の奥にあった昔のスピーカーが出てきました。オーディオ初心者なのでTechnicsのsb-6というスピーカーが繋げても大丈夫か教えて頂けませんか?
インピダンス8Ω input 120W music 75W DIN と裏には記載されてます。
0点
接続できますよ。
書込番号:15127865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早速の回答ありがとうございました。付属のスピーカーとは全然違う音でびっくりしました。
書込番号:15128193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







