HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が青くなってしまいます・・・泣

2011/04/21 10:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ghostvnineさん
クチコミ投稿数:5件

2週間前に購入したのですが、いざ繋いでみるとTV(KDL-32EX300)に映像と音がでません。
ずっと青い画面になってしまいます。本体の設定画面は出るのですが他がさっぱりです。
どなたかわかる方回答お願いします!

繋ぎたいものは、SONYのPS3とBDZ−AT500です。
TVは、KDL-32EX300です。
ちなみに試した繋ぎ方は、HDMIで入力に上記のものを繋ぎ、出力でTVに繋ぎました。

BDZ-AT500
PS3    (HDMI)⇒HDX-22HDX(HDMI)⇒KDL-32EX300

書込番号:12919960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/21 11:22(1年以上前)

接続方法に問題は無さそうですが、その接続だとARC機能を利用するので、テレビの入力場所はARC対応のHDMI1に接続してください。。
念のためテレビと22HDXのARC機能の設定も確認してみたいです。。

映像が出ないのはレコもPS3もでしょうか?

リンク設定をオンにしてない状態でこれらを使用する場合は、22HDXの入力切替が必要です。。
PS3ならPS3を接続した端子に22HDXの入力切替を行ってみてください。。

書込番号:12920019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ghostvnineさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/21 11:41(1年以上前)

回答ありがとうございます!
えーとあまり機械の方は得意ではないのでどうすればいいかわかりませんが
電気屋の人に設定してもらってARCの所にはレコーダーが繋がっています。

映像がでないのは両方ですね・・・

hdmi設定は次の通りです。
1.Audio TV out-off
2.LipSync-Disable
3.HDMIControl-On
4.ARC-Auto
5.Powerctrl-off
6.TVctrl-off

ARCに替えた場合TVリモコンでレコーダーを操作することは可能なのでしょうか・・・?

書込番号:12920065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/21 12:03(1年以上前)

ARC設定は念のためテレビ側でも確認してみてください。(設定自体があればですが)

とりあえず、テレビの入力切替はHDMI1にして、22HDXの入力切替を変更してみてください。
PS3がHDMI1に接続してるならHDMI1に変更します。レコも同様です。
下記に書いたようにこの作業はそれぞれがリンクされていれば自動になります。

その時に映像と音声が出るのかどうかを確認してみてください。。

>ARCに替えた場合TVリモコンでレコーダーを操作することは可能なのでしょうか・・・?

これはARCとは関係なくブラビアリンクの設定で可能になりますので、接続はそのままで良いです。

22HDXの5.Powerctrl-off 6.TVctrl-off もそれぞれオンにしてみてください。。
テレビのリンク設定もオンにして、出力先を外部スピーカーやシアターなどに変更すれば、22HDXもテレビ側からコントロールできます。。

レコも操作するならレコのリンク設定をオンにします。

設定よりまずは音と映像が正常に出るかの確認をしてくださいね。。

書込番号:12920115

ナイスクチコミ!1


スレ主 ghostvnineさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/21 12:14(1年以上前)

ご説明通り接続してみました。
PS3で確認したところ、確かに映像は出たのですが音が出ません・・・
映像も断続的に途切れてしまいます。

もしかするとHDMIがハイスピード対応じゃないかもしれないのですがそのようなことも関係してくるのでしょうか?

書込番号:12920140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/21 12:29(1年以上前)

>もしかするとHDMIがハイスピード対応じゃないかもしれないのですがそのようなことも関係してくるのでしょうか?

PS3やレコの音声ならハイスピード対応である必要はないですが、ケーブルの不具合の可能性もありますので、PS3やレコをテレビと直接接続でも問題がないか確かめてみてください。。
22HDXの他の入力端子でも確認したほうが良いです。

レコの音声もダメでしょうか?
テレビ受信での番組音声も・・22HDXの音量は上げてありますよね?
それぞれ入力を切り替えて確認してみてください。。

初めにスピーカー設定はしてありますか?
してないようなら設定でテスト音が出るかどうかも確認したほうが良いです。

書込番号:12920188

ナイスクチコミ!1


スレ主 ghostvnineさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/21 12:41(1年以上前)

レコーダーでも確かめてみましたが音声は出ませんでした・・・
しかし映像は途切れることなく出力されました!
PS3のHDMIケーブルはまだ買ったばかりで、接触不良などはないと思います。
一応変えてみましたが、やっぱりダメでした。(泣

少し前まで付属の光デジタルケーブルで繋いでいたので音は出ていました。
念のためこれも確認してみますね。

書込番号:12920225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/21 12:47(1年以上前)

HDMI接続による不具合かもしれませんので、一度本体リセットしてみたほうがよさそうです。。
リセットで改善されることも多いです。。

書込番号:12920241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ghostvnineさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/21 13:00(1年以上前)

了解です!!
親切丁寧な回答ありがとうございました。

またなにかあったらよろしくお願いします(^^

書込番号:12920275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 口耳の学先生へ相談

2011/04/20 22:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:41件

名指しで大変申し訳ございません。
先ほどSONYのスピーカーで相談のってもらったものですが。
SS-MB360H のスペック値段をお聞きして ちょっと調べてみたのですが。 SS-MB360H は現行のスピーカーで言うと。
SS-B1000と同じ感じ。SS-MB360H の現行版がSS-B1000と理解してもよろしいですか?

書込番号:12918490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/21 06:55(1年以上前)

両機種の仕様を見比べると同等のスペックに見えますね(奥行きが僅か1mm違い)、もしかすると単に色違いのマイナーチェンジ程度の差かもしれないです。

書込番号:12919504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/21 20:32(1年以上前)

お返事遅くなりました
やはり同じぐらいのレベルという事ですね。ありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:12921426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY製スピーカーとの相性

2011/04/20 18:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:41件

こんにちは最近質問させて頂いてる初心者です。
今は本機HTX‐22HDXにセンターspは.D‐22XCで3.1チャンで聞いています
フロントが少し非力と思ってましたので。
このたび 中古オークションで SONYのSS-MB360H の美品を2500円で見つけたのですが。
どれぐらいのスペックなのか?! なんオームかもわかりません。
そんなに爆音は出さないので 自己責任で大丈夫なんですが。
SS-MB360H がどれぐらいの性能。ランク的にどんなものなのかわかりません。

バランスの問題もあるので リア用としてでもいいかな。とは思ってますが。
出来たら2wayであるSS-MB360H をフロントに持っていきたいなとも思っております。
どなたかSS-MB360Hが付属スピーカーと比べ、スペック的にはどれくらい良い物かわかる方いらっしゃいますか??

フロントはD-108Eを買い足してというのも視野に入れていたので。(その場合。金銭的にセンターはそのままD‐22xcですが)

この SS-MB360H がお買い特なのか購入前に知りたいのです。

スペック的にもお買い特であれば 買って。
実際聞いてみた バランスで 違和感があればリアに回したいでので
わがままですみません。よろしくお願いします

書込番号:12917724

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/20 18:56(1年以上前)

スペックはインピーダンス8Ω、最大入力120Wとなっています。

お値段からの判断しかできませんが、ペアで8000円のスピーカーですから、22HDX付属スピーカーより上でD-108Eより下のクラスとなりそうです。

書込番号:12917742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/20 19:16(1年以上前)

口耳の学さん さっそくの解答ありがとうございます。
ペアで8000円ですかー(>_<)
2500円に送料考えるとあんまりお得感ない感じですねー(>_<)
これぐらいのお得感なら 他社スピーカーでバランス崩れすぎるより
センターの買い直しまではできないにしても。 も少し頑張って108Eを手に入れて
同社でそろえて 最小限の違和感でいった方がよさそうですね(>_<)
ありがとうございました

書込番号:12917800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカー設置時

2011/04/18 14:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:19件

かなりまぬけな質問ですがよろしくお願いします。

この度こちらの製品とオプションのセンタースピーカーも同時に購入して3.1chとして使用したいと考えているのですが、センタースピーカーをテレビ(レグザZ8000)の下に置くと、テレビの赤外線受信部分?が隠れてしまい、リモコン操作ができなくなるのではと心配しています。

センタースピーカーを使用されているみなさまは、どのように設置されているのか教えて下さい

書込番号:12909983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/18 15:08(1年以上前)

センタースピーカーでリモコン受光部を塞ぐことはありますね。
テレビの下に台を置いて底上げしたり、リモコンの赤外線信号を鏡で反射させる方法もあります。

書込番号:12910083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/18 15:15(1年以上前)

鏡などで対応する方法になるか、ラックの中に入れてしまうか・・・
あるいはステーなどでテレビの上に設置する方法になりそうですね。。

購入前ならデュアルセンターのパイオニアS333とかにした方が面倒がなくてよいかもしれませんね。。リアは使用しなくても良いですし・・

もしくはヤマハYSP2200などIRケーブルで受光部の対応をしてる機種にするか・・・かな・・

書込番号:12910098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/19 19:17(1年以上前)

ありがとうございました。

とりあえず、センタースピーカーはもう少し考えてみます。

書込番号:12914215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/19 20:27(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、自分はZ9000の真ん中にセンタースピーカーのD108Cを置いてます。
確かにリモコンをまっすぐ当てても反応しませんが、二カ所ある発信部分の下のほうを向けるように操作すると、きちんと反応しますよ。

参考までに…

書込番号:12914513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像でない。助けてください

2011/04/18 09:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:41件

楽しみにしたHTXー22が到着。 さっそく説明書通り繋いだのですが画像がでません。
接続は

パイオニア DVDプレイヤー ■DVー220v→HDMI(out)

→■本機(HDMI1)に(in)
本機出力から(HDMI)で
→■REGZA 42z1へ入力 (ARC対応のHDMI1)へ

初め プレイヤーの映像でるが 音声でず

→ のちに 映像もノイズが入り 2〜3秒起きに砂嵐 現れる

■接続悪いかと思いやり直し後 プレイヤーの画面全く認識せず。
■本機入力 のHDMI1の接触不良かと思い→ 2 → 3 へと繋げてみましたが 映像でず。
■HDMI端子不良かと思い交換してみてみたが映像でず。
■端子プレイヤーからの本機への接続外して REGZA繋げてみると普通に良好。
■パイオニアのプレイヤーと相性が悪いのかと思い。別部にあるパナのDMR‐BR585を持ってきて接続してみたが全くおなじ映像でず。
テレビの音声は光ケーブル接続せずともARC接続で普通に出ています。

REGZAの入力切替で プレイヤー画面に切替ても映像でないだけでなく。 本機の設定ボタンを押しても REGZA側には設定画面でず。
本機のディスプレイの部分で見るしかありません。

リンクするしないとかのレベルではない感じです。
本当、訳がわからないです。m(__)m 本機の初期不良でしょうか??(>_<)
諸先輩方、誰か助けてください。お願いします

書込番号:12909261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/18 10:04(1年以上前)

一時映像が出たことから接続には問題無さそうです、やはり22HDXの初期不良ではないでしょうか。
一応リセットして改善しないようなら購入店かメーカーに相談してください。

書込番号:12909383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/18 11:06(1年以上前)

口耳の学さん 解答ありがとうございます。
付属のセンタースピーカーも接続して3.1chしているのですが。
リスニング機能??
音場の 種類を変更していくと mono設定だと センターからしか聞こえません。
stereoにすると フロントスピーカー L Rからしか聞こえてきません。
センター フロント 3つから聞こえてくるモードは 3.1chで選べるモード。 7モードぐらいのうち 1つしかないです。
ウーハーも音でてない感じなのですが。
やはり初期不良ですかね?(>_<)

あと HDMIでプレイヤーから接続している部分で。
映像はでない。音は出ないですが。
REGZA電源おとすと
本機も、パイオニアのプレイヤーも電源は落ちてます。
リンクはしていると言う事ですよね??
なのに 映像はでないです(>_<)

書込番号:12909521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/18 11:47(1年以上前)

monoでセンターのみ、これはありそう
stereoでフロントLR、これも特に問題ないっぽい
ウーファーに関しては、低音が記録されている音源を使用して、
音量上げてウーファー触ったりしてみればなってるか確認できそうです。

説明書どおり接続して、どうやっても映像でないなら
初期不良かどうかはおいておいて、購入店なりに点検確認してもらったほうがいいです。
保証中なら確認も無料でしょうし

書込番号:12909599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/18 13:38(1年以上前)

とりあえず、22HDXの入力切替をDVD機接続の場所に、テレビの切替を22HDXに合わせてもダメなら、初期化して再度確認してみてください。。
接続端子を変えた場合は入力切替も変更して確認します。

それでもダメなら初期不良の可能性が高いので、メーカーや販売店に相談したほうが良さそうです。。

サラウンド音声については、入力された音声のチャンネル数で利用できるリスニングモードは変わってきます。。

通常のテレビ音声など2CHソースの場合は、5.1再生できるモードはドルビーPLUとDTS-NEC6、オリジナルリスニングモードのみになると思いますよ。。

取説の表に入力音声と出力できるスピーカー数が書かれてますので、ちょっと確認してみてください。。

ステレオモードではフロント2CHのみ、2CHソースなら5.1CH出力にしてもその音声によって出力されるスピーカーは変わってきます。。
普通の番組を5.1化した場合はセンターがメインで、音楽的なステレオ音声などがある場合にフロントから音がでて、リアが必要な映画などの時にはリアからも出るって感じです。。

ウーファーについても同様で、ウーファーが必要な低音があるソースでなければ、サブウーファーからは音が出ないのは普通です。。

ですので、音声の方は問題ないような気がしますが、念のためDVD映画などのドルビーやDTS音声で5.1を試して見てもよさそうです。。(できればアクションやSFなどの包囲感がある映画で)

書込番号:12909870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/18 17:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
メーカーに問い合わせ。
メーカーの指示に従いなんどもなんどもコンセント抜き 差し。設定。
その結果 本機の入力の認識不良と診断されました。
無事 交換の運びとなりましたo(^-^)o

昨日から今日にかけて何時間もずっと設定。接続としていたので時間潰されたって感じで疲れたのもあるけど(>_<)とりあえずよかったです。
こんな事もあるんですねー。 初期不良初体験でした。
皆さんありがとう

書込番号:12910483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 映像と音が流れません。。。

2011/04/16 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 maKochi24さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初心者です。

先日購入したのですが、時々映像と音が流れません。
INPUTボタンを数度押すと、流れるようになります。
機器と接続方法は下記になります。

■機器
 ブルーレイレコーダー(SONY BDZ-T75)
 モニタ(acer H243H)
■接続方法
 ブルーレイレコーダー →(HDMI)→ HTX-22HDX →(HDMI)→ モニタ

接続方法が悪いのか設定が悪いのか
もしくはモニタが良くないのか、
原因が全く分かりません。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12903739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/16 21:47(1年以上前)

モニターとはリンクできないので手動で22HDXの入力を切り換えないと信号を出力しなくなります。
ですが繋げているのがレコーダーだけですから、22HDXの入力は固定のままでいいはずです。
レコーダーの映像・音声を再生している状態で、22HDXの入力を変更していないのに信号が途切れるなら何か他に原因ありそうです。

もしレコーダーと22HDXのリンクの設定をONにしているならOFFにして様子を見てください。

書込番号:12903863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/18 14:21(1年以上前)

>INPUTボタンを数度押すと、流れるようになります。

基本的にインプット切替でレコが接続されている場所にしておかないと音声や映像は出ませんよ。。

他の機器も接続してるようなら、その都度使用する機器に切り替える必要があります。。

ただ、レコだけなら電源切ってもその入力のままになってると思いますので、その状態でも必ず一度はインプットを操作しないと出ないのであれば、何らかの不具合かもしれませんね。。

ちょっと気にして確認してみてください。。

口耳の学さんのおっしゃるようにレコや22HDXだけがリンクオンになってるとかかもですね。。
リンクはテレビが対応してない場合は、22HDXもレコもオフに設定しておきます。。

それでも不安定なら22HDXを一度初期化してみたほうが良さそうです。。

書込番号:12909956

ナイスクチコミ!0


スレ主 maKochi24さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/20 23:40(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、レスありがとうございます。

週末にでもリンクOFFの設定をしてみようとおもいます。
(説明書ひっぱりだしてこなきゃ。。。)

あと、モニタ以外にもiphoneと繋げて曲を聴いたりもするので
線は差しっぱなしになっています。
それがいけないのでしょうか。。。

書込番号:12918953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/21 06:57(1年以上前)

iPhoneの接続はおそらく無関係とは思いますが、試しに取り外して様子を見るのもいいでしょう。

書込番号:12919509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 09:08(1年以上前)

 私も最近この商品を購入しまして、同じような症状が発生しました。私の場合PS3を2台接続しているのですが、1台の映像がでませんでした。
 バルク品のHDMIを使用していたので返品、別のメーカー?のバルク品に交換するも同じ症状、しかし店頭でBDレコーダーにつないで確認してもらうと正常に映ってました。(因みにバルク品でもう1台のPS3やHDMIの繋ぎ換えやHTX-22HDXのリセットをしましたがすべてダメ)
 あきらかに、HDMIのコードとPS3の愛称なのか、バルクなのでダメなのか、わかりませんがPS3対応のHDMIにすると正常に映りました。
けっしてバルク品がすべて悪いわけではありませんが(実際もう1台のPS3はバルクで繋いでますが正常)HDMIコードを疑ってみるのもいいかもしれません。(maKochi24さんがバルク品を使ってるとはかぎりませんが)
 コードなんて全部同じだと思ってましたが、交換するたびに電車賃がかかって安物買いの銭失いでした。

書込番号:12919731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング