HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HD音声について

2011/03/28 12:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

HD音声に関する質問です。
現在、TV;Panasonic P50G2, BDレコーダー;Panasonic DMR-BW200, を使用し、BDレコーダー→HTX-22HDX→P50G2をHDMI接続しています。しかしDMR-BW200が古い機種のため、BDのHD音声(Dolby TrueHDやDTS-HD)をサポートしていません。そこで、安いBDプレイヤーを購入してHD音源を聞きたいと思い、HD音声対応のAVOX 2280Sを購入しました(Dts-HD Advanced Digital Out, Dolby TrueHD対応となっています)。2280Sの設定で、HDMI音声出力は、ビットストリームを選択し、HDMI2に接続しました。BDで、DTS-HD MasterAudioを選んで再生しても、HTX-22HDX状では、DTSの表示のみで、DTS-HDとは認識していません(3本ほど試してみましたがやはり×でした)。何か設定方法等間違っているのでしょうか?ご存じの方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12831531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 12:37(1年以上前)

AVOX 2280Sは、価格コムには登録がありますが、メーカーのHPには「0280S」しかないですね。
2280Sと「0280S」が同じものと仮定しますが、下のパンフレットの一番上を見ると、Dolby trueHDのロゴはありますがDTS-HD Master Audioのロゴが見当たりません。
(DTS系は「Digital Surround」、つまりいわゆるDTSのロゴしかありません。)
残念ながら、DTS-HD Master Audioは未対応かもしれません。

ファームウェアのアップデートがあるようですが、それを適用してもだめならメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

http://www.c-mex.co.jp/PDF/HBD-0280S.pdf
 

書込番号:12831622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 12:44(1年以上前)

>残念ながら、DTS-HD Master Audioは未対応かもしれません。

私もそう思ったのですが、商品写真を見るとDTS-HDロゴらしきものが・・・
Advanced Digital Outですので、デコード対応はしてないのでビットストリームで問題なさそうですけどね。。

念のためですが、HDMIケーブルはいつごろ購入したものでしょうか?
1.3以上対応でないとHD音声は出力できなかったと思います。

プレーヤー側の説明書でDTS-HD音声の出力設定は他に無いのかの確認も・・・

書込番号:12831647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 13:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

フォローありがとうございます。
私も今調べたら、BDプレーヤーにはDts-HD Advanced Digital Outの規格があって、この場合DTS-HD Master Audioのビットストリーム出力が保証されるようですね。

http://www.dtsjapan.co.jp/format/

ただ、本体(0280S)の刻印は「DTS Digital Surround」に見えます。
(DTSの横に「-HD」がありません…)

HiroKOHiroKOさん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
 

書込番号:12831718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 13:22(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん こんにちは。。

>ただ、本体(0280S)の刻印は「DTS Digital Surround」に見えます。

0280Sはそうだと思いますが、2280Sの写真をアップすると・・・

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001314769/index.html

DTS-HDに見える・・・これだけの情報なんですけどね。。。

まあ、実際お持ちのスレ主さんは正確な情報があると思いますので、とりあえずはケーブルや設定を確認してみるしかないですね。。

書込番号:12831768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/28 13:52(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

重ねてのフォローありがとうございます。
メーカーより販売店の情報(写真)の方が正確とは…… ('◇')

HiroKOHiroKOさん、度々お騒がせしてしまい、すみませんでした。m(__)m
 

書込番号:12831835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/29 07:28(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク様、クリスタルサイバー様、返信ありがとうございます。
購入した機種は、2280Sで、Dts-HD Advanced Digital Out のロゴが付いております。
早速ケーブルを替えて試してみましたが、結果は残念ながら×でした(22HDXではDtsのみの表示)。ケーブルは何本かありましたが、すべて安いものですので、本日大手メーカー製のケーブルを購入して再度試してみたいと思います。ちなみに機種の設定自体は、他に該当しそうなところはありませんでした。今晩再度レポートしたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:12834774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 13:26(1年以上前)

Dolby TrueHDのソフトは認識されますか?
されるならケーブルってこともなさそうなので、何らかの不具合や相性的なものなのかもしれませんね。。

他のプレーヤーなどで確認できれば良いのですが・・・

書込番号:12835586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/30 07:27(1年以上前)

続報です。新たにケーブルを購入してみましたが、やはりDts-HDは認識してくれませんでした。さらには、Dolby TruHD音声を収録しているBDを購入してこちらも試してみましたが×。22HDXも一度リセットしてみまのですが。。。 メーカーに問い合わせてみることにします。またレポートします。

書込番号:12838525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/30 11:18(1年以上前)

DTS表示はされるってことなので書きませんでしたが、BDソフトは本編で確認してますよね?

本編以外は音声が違うことが多いですよ。。

書込番号:12838969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/03/30 12:57(1年以上前)

HiroKOHiroKOさん

残念な結果になってしまいましたね…

AVOXというメーカーはHPが見あたらないし、評判もあまりよくないようです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324816878
ttp://kumikomi.asablo.jp/blog/2011/01/19/5642122

最終的にロスレス音声が出力不可の場合、後々のことも心配ですし可能なら返品も考慮されてはと思います。
 

書込番号:12839194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/09 16:36(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク様、クリスタルサイバー様、いろいろとアドバイスありがとうございました。続報です。
AVOX(セントレード)のサポートの方からやっと返信があり、「オーディオ設定のDRCを自動にして試してみて下さい」とのことでした。しかしながら最終的にはその方法でも×でした。その後、サポートの方からも「返品下さい」とのことでしたので、本日、購入元のヤマダ電機にて返品してきました。
次に購入する場合は、信頼のおけるメーカーの製品を買おうと思います。

書込番号:12877432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/04/09 23:14(1年以上前)

HiroKOHiroKOさん

返品できてよかったですね。

私も、以前BDプレーヤーではありませんがネットワークメディアプレーヤーTMP-301K(テック社、中国製品のOEM)で同じような経験をしました。

本体前面に「DTS-HD Master Audio」のロゴマークがあるのですが、DTSしか出力できませんでした。
マルチチャンネルPCMも設定可能でしたが、これもPCM2chにダウンミックスされてしまいました。
その他にも不具合があり、結局返品しました。

2280Sはどこの国のものかわかりませんが、自分はAV製品に関しては中国製のものは要注意と痛感しました。
 

書込番号:12878957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続と電源のオン/オフ

2011/03/27 00:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

ホームシアター初心者です。HTX-22HDXの購入を検討中です。

本機に接続させたい機器は…

・東芝REGZA_液晶テレビ「32R1」(HDMI入力端子、光デジタル出力端子、ARC対応)
・パイオニア_DVDプレイヤー「DV-420V」(HDMI出力端子)
・プレイステーション2_ゲーム機(D端子での接続) ※PS3は持っていません
・デスクトップPC(マザーボードH67/B3…HDMI出力端子有り)

以上になります。
※VHSビデオデッキもあるのですが、これに関してはアナログ接続で考えています。

上記の機器を全て繋げてHTX-22HDX(本機)を活用する事は可能でしょうか?
その際の接続はどうしたら良いでしょうか?自分のイメージとしては…

液晶テレビ(ARC対応端子) - [HDMI] - 本機
DVDプレイヤー - [HDMI] - 本機
プレイステーション2 - [AVケーブル] - 本機アナログ端子 ※映像は液晶テレビのD端子
パソコン本体 - [HDMI] - 液晶テレビ
ビデオデッキ - [AVケーブル] - 液晶テレビアナログ端子

…という接続の仕方なのですが、問題ないでしょうか?

もう一点質問があります。
液晶テレビとHDMI接続の場合は本機と連動すると思われますが、
本機"のみ"の電源のオン/オフは可能でしょうか?
要は本機を使用して音声を聴くのと、本機の電源をオフにして液晶テレビの
内蔵スピーカーで音声を聴くのと"切り替えが可能か?"という意味です。
ニュース番組などは普通にテレビの内蔵スピーカーのほうが良くて…。
あとは消費電力(電気代)が気になるので、必要が無い時は本機は極力オフにしたいです。

購入前での質問で大変申し訳ありませんが、去年購入したスピーカーが
現在の機器にほとんど使えないもので失敗してまして…(アナログ5.1chの某商品)。
今回は慎重に購入したいと思い質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:12826334

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/27 07:28(1年以上前)

接続可能です。

テレビと22HDXの接続はHDMIケーブルでいいでしょう。
プレーヤーはHDMIケーブルで22HDXへ、PS2はテレビにD端子赤白ケーブルで接続すればテレビ経由で22HDXに音声を出力できます。
デジタル接続するなら光ケーブルでPS2→22HDXと接続してもいいです。
PCはテレビにHDMIケーブルで接続すればこちらもテレビ経由で22HDXへ音声を出力できます、22HDXにHDMI接続してもいいのですが、テレビに接続でいいでしょう。
ビデオデッキもテレビに接続ですね。

リンクは設定をOFFにすれば連動しなくなります、ただしリンクしないとARC機能が動作しないと思われます。
この場合ARCを利用しないでテレビ→光ケーブル→22HDXの配線を増やすことになりそうです。

書込番号:12826837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/27 17:47(1年以上前)

接続可能との事で一安心です。

分かりやすい説明で助かります。
図にしてみましたが端子口にも余裕がありますし問題なさそうです。
PS2のゲームに関しては音楽ゲーと呼ばれる音声重視のゲームを主にプレイしていますので
今後スピーカーを追加して5.1chの恩恵を受けるには光デジタルのほうが良さそうですね。

ARC機能に関しては自分にとってはOFFのほうが良さそうですね。
HDMI接続と光デジタル、両方試してみて自分の用途にあった接続方法を
選びたいと思います。

ニュース番組などはテレビの内蔵スピーカーで聞く→テレビだけ電源ON
DVD鑑賞やゲームで臨場感のある本機スピーカーで聴く→テレビ電源ONして本機も電源ON

…という感じで。※リモコンでの電源ボタンの二度手間は全然気になりません。

もう少しいろいろ慎重に調べてみてから購入してみようかな、と思っています。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:12828619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について困っています。

2011/03/25 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

今日、本機が届きセッティングが完了したところなんですが、音が出ません。
テレビの音が出なくなりps3の画面も映らなくなり、もちろん音もでません。
ps3→本機→TV という形で繋いでいるんですが原因が全くわかりません。
どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:12821938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/03/26 00:57(1年以上前)

テレビの型番は何?

テレビがARC非対応なら、
[テレビ]→光→[22HDX]
という接続をしないとテレビの音は出ません。

PS3の映像音声が出ないということですが、22HDXで入力切換はしてみましたか?

書込番号:12822566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/26 06:37(1年以上前)

テレビがリンク対応で連動しているなら、テレビ電源ONで自動的にテレビの音声を再生できるはずです。
ARC非対応のテレビと接続しているなら光ケーブルの接続が必要で、テレビからの光ケーブルは22HDXのOPTICAL IN3に接続してください。

書込番号:12822898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/26 11:54(1年以上前)

とりあえず皆さんと同じ回答になるのですが、

テレビがARC対応で無ければ、光ケーブルでテレビから22HDXのOPTICAL IN3に接続してください。

テレビがARC対応ならARC対応の端子に接続されてるかどうかと、双方のARC設定がオンになってるかの確認もした方が良いです。

ちなみに接続ですが、

PS3→22HDXの入力、
22HDXの出力→テレビの入力
(ARC対応ならテレビの対応入力端子に接続、ARC対応でなければどの入力でも良いですが、光ケーブルでの接続も必要になります)

です。。

あと、PS3も利用してるってことは22HDXには、テレビとPS3の2機種の入力があることになるので、22HDX側で音を出したい機器の入力切替が必要になります。。

この作業は、テレビと22HDX、PS3がすべてリンク対応なら、リンク設定で自動で切り替わるようになりますが、リンク非対応機の場合は手動になります。

PS3は薄型からリンク対応ですが旧型ならリンクできませんので、PS3使用時には22HDXの入力をご自身で切替ることになります。

ちなみに、テレビがリンク非対応なら、すべてのリンク動作は出来ません。。

書込番号:12823596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/30 01:07(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございます!
できました!本当に助かりました!

書込番号:12838153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声レベル

2011/03/25 00:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:79件

昨日設置したところです。放送される番組にもよりますがCMと番組の音声レベルが違っていて、CMになれば音声が大きくなることがありますよね。
地デジのTVであれば自動調整機能がついておりますが、ホームシアター接続したのでこの機能は使えないですよね。
最近はTV局側で音声レベルの差をなくしているのか、今までTVの自動調整機能をONにしていたから気にならなかったのかわかりませんが、先ほど見ていた番組が顕著にレベル差があったのですっごく気になりました。
ホームシアター接続した本機ではそのような機能ないですよね。みなさんは気にならないのかな…

書込番号:12819011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/25 06:37(1年以上前)

この機種はDynamic Volume機能は非搭載ですね、V210HDXやV30HDXなら搭載していたのですが。

書込番号:12819517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/03/25 15:11(1年以上前)

ありがとうございます。残念ですが…がまんします。

書込番号:12820568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2011/03/24 16:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

ホームシアター初心者です。

スピーカーを購入し今日届きます。
そこで接続について教えて下さい。

・TV=KDL-52LX900
・BD=BDZ-AT700
・120GBのPS3

この3点をスピーカーにつなげたいです。
ARC対応HDMIを3本用意してます。
スムーズにTVとリンクできる接続の仕方教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12817208

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/24 16:43(1年以上前)

レコーダー・PS3共に22HDXへHDMIケーブルで接続します、22HDXとテレビもHDMIケーブルで接続します。
テレビのHDMI端子はARC対応に接続してください。

書込番号:12817221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/24 16:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今届きましたので接続してみますm(_ _)m

書込番号:12817249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードについて。

2011/03/23 01:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

付属スピーカーをサラウンドスピーカーとして使用しようと思っています。
おそらくコードの長さが足りないと思うんですが昔使っていたヤマハのホームシアター(5.1ch)のコードを活用できるんでしょうか?
回答よろしくお願いします!

書込番号:12811772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/23 06:43(1年以上前)

普通の先バラのケーブルなら使えます、コネクタが特殊なタイプならそのままでは使えず加工が必要になるか使えないかになります。

書込番号:12812169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/23 12:15(1年以上前)

本機は一般的なスピーカーケーブルを使用してるので、プラスマイナスの同線の物なら使用は可能です。

セット品だと専用端子の場合がありますが、一般的なものなら端子を切断することで使用できる場合が多いです。。

書込番号:12812879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング