HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続についての質問

2011/01/08 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 RXQ05760さん
クチコミ投稿数:16件 HTX-22HDXの満足度5

このシアターシステムを購入しようかと考えているのですが、接続について教えてください。

現在、以下を保有しております。

 TV:東芝 REGZA 55Z1
 ブルレイプレーヤ:東芝 REGZAブルレイSD-BD2

接続を SD-BD2 ⇒ 22HDX ⇒ 55Z1 の順で行った場合、
SD-BD2とZ1とのレグザリンクは機能するのでしょうか?

書込番号:12480997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 23:06(1年以上前)

リンクの信号はアンプを通してテレビへと送受信できます、リンクするはずですよ。

書込番号:12481044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RXQ05760さん
クチコミ投稿数:16件 HTX-22HDXの満足度5

2011/01/09 09:12(1年以上前)

口耳の学さん、早速の回答ありがとうございました。

今のAV機器の機能はすばらしいですね。(^^♪

これで、購入に踏み切れそうです。

書込番号:12482399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2011/01/07 10:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

先日届き設置しました。
センタースピーカーを接続し3.1chでわくわくして電源を入れましたが、テレビの音がセンタースピーカーから流れません。。。
また、ウーハーからも流れていないような気がするんですが。。。

無知ですが優しく教えてください!

書込番号:12473364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2011/01/07 09:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

先日届き設置しました。
センタースピーカーを接続し3.1chでわくわくして電源を入れましたが、テレビの音がセンタースピーカーから流れません。。。
また、ウーハーからも流れていないような気がするんですが。。。

無知ですが優しく教えてください!

書込番号:12473253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 09:57(1年以上前)

テストトーンの再生では音が出るのでしょうか?
22HDXの設定でセンタースピーカーを有効にしていますか?

これでも再生できないようならステレオモードになっているのかもしれません、リスニングモードを変えてみてください。

書込番号:12473310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 必要なケーブルの種類・数について

2011/01/07 05:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
本日オークションにてHTX-22HDXを落札しましたので、それに合わせて必要になるHDMIケーブルや光ケーブルを買い足そうと思っております。



PC・Xbox360上でゲームやDVD・BD・音楽データ等を視聴する際、TVのスピーカーの低音割れが気になり始めたので、この期に夢見ていた5.1chサラウンドシステムを導入しようと考えました。
HTX-22HDXは2.1chということなので、5.1chに拡張するためにはセンタースピーカーとサラウンドスピーカーが必要・・・しかし貧乏学生の身では今すぐに買い足す程の余裕は無い・・・!
という事で、オーディオ好きの父が随分前にお古を使って設置してくれたオーディオシステム(今初めて型番を調べてみたところDENONのPMA-390というアンプにBOSEの101ITという組み合わせでしたが、ここ数年電源を入れることもなくなりました)のBOSEのスピーカーを流用しようと考えています。

ここで質問1つ目ですが、このBOSEの101ITをフロントスピーカーとして使い、22HDX付属のスピーカーをサラウンドスピーカーとして使うべきか、もしくはその逆で101ITを背後に設置するべきか、ということです。
とはいえスレ主さんの好みで、と言われたらそれでおしまいなのはわかっているので、これについては答えてくれなくても構いません。より重要なのは2つ目の質問なのでw

101ITについて調べてみたところ、ある質問掲示板にて2004年当時の回答に「101シリーズの音は前へ前へ出てくるタイプの音であり、奥行き感を出すというのはなかなか辛いかもしれない」という書き込み等も見受けまして。
こういった特性のスピーカーは基本的に前と後ろ、どちらに設置するのがいいのだろうという疑問を抱いております。


質問2つ目。

現在、Xbox360→HDMI→東芝REGZA 40A8000
   自作PC(グラフィックボードはGeForce GT240 HDMI端子2つアリ・サウンドカードはオンボードですが光デジタル端子有り)→HDMI→同テレビ

といった形でフルHD出力しているのですが、PCとXbox両方をサラウンドシステムに繋ぐ為には、私の環境の場合HDMI・光デジタルケーブルがそれぞれ何本必要になるでしょうか?
おそらく私のTVはARC非対応だと思うので光デジタルケーブルは必要になると思うのですが・・・オーディオについては全くの素人なので、自分で調べてはみたものの不安感が拭えません^^;


   PC
    >それぞれHDMI1本ずつ → 22HDX →1本のHDMIと光デジタルケーブル → TV
Xbox360

といった接続方法になるのか?と認識しておりますが、大丈夫でしょうか?(汗

わかりにくい文章で申し訳ないです。
回答、よろしくお願いします。

書込番号:12472874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 06:35(1年以上前)

接続方法は想定されている方法でいいです、テレビに接続して音声だけ光ケーブルでもいいのですがテレビのHDMI入力が限られますしね。

書込番号:12472929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 02:56(1年以上前)

>口耳の学さん

迅速な回答、ありがとうございます!助かりました。
なるほど、とりあえずこの方法で間違っていないのですね。よかったw

>テレビに接続して音声だけ光ケーブルでもいいのですがテレビのHDMI入力が限られますしね。
と申しますと・・・間違ってたら申し訳ないですが、PC・Xbox360の2台をテレビにHDMIで接続した状態で、テレビとHDX22を光ケーブルだけで接続して、テレビの音声をHDX22に出力するということですか?
つまり、
PC
> HDMI → TV → 光デジタルケーブル → HDX22
Xbox360

といった具合でしょうか?

書込番号:12476889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 03:09(1年以上前)

うわ、すいません。
つまり〜の後の図が、改行がうまくいかずに逆に見づらくなってますね^^;

  PC
     > HDMI → TV → 光デジタルケーブル → HDX22
Xbox360

書込番号:12476911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/08 07:19(1年以上前)

単純にテレビのHDMI入力端子が2系統なので、3台の機器をテレビに接続できないという意味です。
22HDXをHDMIセレクターとして利用すれば全て接続できるので最初の方法でいいですよ。

ただ22HDXのスルー機能も可能ですが、22HDXを使わないで視聴することが多いならテレビへ直接接続して音声を光ケーブルで22HDXへと接続してもいいです。

書込番号:12477197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 20:47(1年以上前)

>口耳の学さん

なるほど、そういうことでしたか。
理解しました。

丁寧な説明、ありがとうございます!助かりました。
商品が届いたら早速繋いでみたいと思います。
何か問題がでてきたら、また質問させて頂くことにします。

書込番号:12480302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けて下さい!

2011/01/06 13:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:7件

すいません。今回HDX-22HDXとセンタースピーカーを買ったのですが、接続が間違っているのか、音が全く出ません。

TVはSONYのKDL40EX500です。HDMIで認識はさせました。スピーカーの設定はしてあり、TVとのリンク設定もしてあります。

テストでの音はスピーカーから出るのですが、リンクしてスピーカーからの出力に切り替わると全く音が出ません。TVの方はスピーカーを認識してるんですが…

誰か助けて下さい!!

書込番号:12469247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/06 13:17(1年以上前)

スピーカーセッティングでセンタースピーカー有りにしたのに音がでないのですね。

リスニングモードは色々変更してみました?

書込番号:12469263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/06 23:12(1年以上前)

確認ですが、センタースピーカーと言うよりどのスピーカーからも音が出ていないのですよね?
ちょっとTV側の仕様が確認できなかったのですが、TVはARCに対応していますか?
していないのでしたらTVと本機を光ケーブルで接続する必要があります。
(光ケーブルを接続してなくてもHDMIを接続すれば認識だけはしちゃいそうですが)

書込番号:12471802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/07 08:49(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

リスニングモードはHDMIで自動的にTVモードとかに切り替わっているので恐らく問題ないと思うのですが…

Wildofhopeさん返信ありがとうございます。

確か自分のTVはARC対応だと思われます。

TVに切り替えて自動的にオーディオシステムのスピーカーに切り替わりますという表示がTVに出ると機械の方にARCと表示されています。

本当に無知で申し訳ありませんが力を貸して下さい!!

書込番号:12473153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 10:08(1年以上前)

テレビ番組によってはあまりサラウンド効果が発揮できないこともあります、センターチャンネルの音声が少ないこともあるかもしれません。
映画やスポーツ番組を視聴しても代わりありませんか?

書込番号:12473342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/07 18:11(1年以上前)

口耳の学さん早いレスどうもありがとうございます。
やはり番組はいろいろ試してみましたが、全く音が出ません。PS3のHDMI制御も同じく全く音が出ません。
何がいけないんでしょうか?

書込番号:12474618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 19:50(1年以上前)

リスニングモードですがオートジャンルセレクターに頼らず手動で明示的にモードを変えてみてはどうでしょう。

PS3の接続はどうなっていますか?HDMIケーブルで22HDXに接続して5.1ch対応ソフトの再生を試してみたいです。

書込番号:12475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/08 09:25(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

リスニングモードは手動でも試してみましたが駄目でした…


PS3はHDMIでTVに繋いでいるだけですが、HDXの電源を入れると自動的にオーディオスピーカーに出力が切り替わります。

しかし音が出ません。何が原因なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません…

書込番号:12477472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/08 11:35(1年以上前)

しつこいですが、3点確認させてください。
1. 音が出ないのはセンタースピーカーだけですか? HDX-22HDXの他のスピーカーもですか?
2. PS3をTVではなくHDX-22HDXにHDMI接続してPS3を使用すると音はどうなりますか?
3. 試しに光ケーブルでTVとHDX-22HDXを接続してみると、TVの音はどうなりますか?
※TVとHDX-22HDXとのHDMI接続はそのまま接続させておいてください。

書込番号:12477971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/09 09:37(1年以上前)

Windofhopeさん
ありがとうございます。
スピーカーは全て音が出ません。

光ケーブルは一回HDMIはそのままで接続しましたが、音は出ませんでした。

PS3はHDXにダイレクトではまだ接続していません。

書込番号:12482485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 11:02(1年以上前)

全てのスピーカーから音が出ないのですか?最初の書き込みではテストでは音が出るとなっていますが、テスト音は全てのスピーカーから出るが、テレビとPS3の音声が全く再生できないのでしょうか?

テレビからの光ケーブルを接続しても音が出なかったとのことですが、テレビの光ケーブルは「IN 3」に接続したのでしょうか、他の入力でも22HDXで入力切換すれば再生できるはずですが、テレビとリンクしているなら「IN 3」でテレビの音声を再生できるはずです。

また初期設定ではARCは有効になっているはずですが、一応22HDXの設定でARCがoffになっているかチェックしてください。

書込番号:12482816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/09 12:52(1年以上前)

クイック接続ガイド

全く音が出てないとなると、接続が不安です。
本機にはマニュアルとは別にクイック接続ガイドが入っていたと思いますが、この図の通りに接続できているでしょうか。
(今回はレコーダーを接続しないのでクイック接続ガイドのレコーダー部分は無視してOKです。)

書込番号:12483189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/10 09:21(1年以上前)

Windofhopeさんありがとうございます。

クイックガイドも見て接続しましたが、全く音が出ません…

HDMIケーブルは1本テレビとHDXを繋げればいいんですよね?

書込番号:12487449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/10 10:44(1年以上前)

はい。接続はHDMIケーブル一本で、本機のHDMI OUTからTVのHDMI入力に接続します。
あと光ケーブルを接続するなら本機側のOPITCAL IN3に接続します(IN3です)。

あとはPS3を直接HDMIで本機のHDMI INに接続してどうなるか、ですかね。
それでもダメとなると、オンキヨーに連絡するしかないような…。
(TV側の設定については良く分かりませんが)

書込番号:12487783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 21:51(1年以上前)

 こんばんは。先週金曜日(7日)に兄弟機種?のBASE-V20HDを買ってすごく良く似た経験をしました。

 違っている点1.
 「他のスピーカーからは音が出るが、センタースピーカーからはでない。」でしたが、自動スピーカー設定ででるようになりました。

 違っている点2.「HDMIでの接続」です。
 取扱説明書の通りにされていますか?

 『PS3はHDXにダイレクトではまだ接続していません。』が一番の問題である・・・「HDMIでの接続が必要」・・・だと思います。

 関係ないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:12491031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 17:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!HTXの方に直接レコーダー、PS3それぞれHDMI接続したら音が出ました!ただ、TV本体からの音がHTXから出ないので時間をかけて解決してみます!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:12540845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/01/21 21:05(1年以上前)

本機はとりあえず問題なさそう、本機とTVの接続も大丈夫そう、となるとあと疑うのはTVの設定位しか思いつきません(本機のARC部分のみぴったり故障なのかもしれませんが…)。TV側の設定はこちらでは良く分からないのですが、設定は色々と個別に出来るものですので、「電源が連動するから設定は大丈夫」とは限りません。

例えば僕の持っているパナソニックのTVでは、リンク制御、入電源連動、切電源連動、ECOスタンバイ、こまめにOFF、電源ON時音声出力先、を個別に設定します。それにしても音が全く出ないというのは良く分かりませんが、最悪レコーダー経由でTVを見れば何とかなりますね…。

書込番号:12541690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LPCMの数値設定

2011/01/05 14:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件


HTX−22HDXにBDとTVとPS3を接続し問題なく楽しんでいますが。


今回 BDは立ち上がりが遅いので音楽を聞くためにAV−800Hのプレーヤーを光ケーブルで光入力2に接続しました


問題なく音は出るのですが
DVDプレーヤーの設定で質問を
させていただきたいのですが、設定の中にダイナミック機能というものがありまして LPCMの設定幅を48KHzから192KHzまで変えられます

しかし注意書にアンプが対応していない数値で設定するとスピーカーに支障をきたす場合があるとあります

HTXー22HDXは何KHzまで設定可能なんでしょうか?



それとプレーヤーの設定の中に
5.1ch時の各スピーカーの距離をメートルで設定する項目がありますが HTXー22HDXの設定とだぶりますが これはどうしたほうがいいのでしょうか?


二点の質問 すいませんが
よきアドバイスよろしくお願いします

書込番号:12464455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 14:30(1年以上前)

規格的には192kHzまで対応しています、ただあまり高い周波数だとリスニングモードによっては動作しなくなることもあるかもしれないです。

スピーカー距離は22HDXの設定でいいと思いますよ。
プレーヤーの設定はおそらくアナログ5.1ch出力でアンプに繋げた場合のみではないでしょうか。

書込番号:12464476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2011/01/05 14:43(1年以上前)


口耳の学様
ご返答ありがとうございます

自分でも仕様書を見てみたのですが対応数値がわからなくて…
ありがとうございました。

やはりあまり高すぎるのは良くないとの事で実際どれくらいの数値で設定しておくのがベストでしょうか?

数値が高いほどより良い音がでるのでしょうか?


アドバイスいただいて
スピーカーの設定距離は一応
HTXー22HDXの設定と
合わしておきました

これでいいでしょうか。


重ね重ね
前回もありがとうございます

書込番号:12464513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 16:10(1年以上前)

プレーヤーの設定はアップサンプリングの設定だと思います、サンプリング周波数を高く設定すれば一般に高音質になります。
ただ22HDXではそれほど音質アップを感じられないかもしれません、CD再生でアップサンプリング再生してみて違いを感じないようなら48kHzのままでもいいでしょう。

書込番号:12464775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2011/01/05 16:15(1年以上前)


口耳の学様
ありがとうございます


一度聞き比べてみて
さほど遜色ないようなら
口耳の学様の言われるように
したいと思います


ありがとうございましたm(__)m


書込番号:12464791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング