HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVリモコンでの音量表示について

2010/12/28 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 masernさん
クチコミ投稿数:31件

現在viera50V2とHDIMで接続していますが、TVリモコンで音量操作をしたときに、TV画面には+−表示しか出てきません。数字の音量表示は表示されないものなのでしょうか?例えば35・36・37とか・・・。vieraの仕様が数字表示できない仕様なのでしょうか?

書込番号:12429635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/28 15:05(1年以上前)

リンク操作時のでる音量表示は2種類あって、テレビ視聴時の出る物はテレビのリンク用の音量表示なのでおそらく変更は出来ません。。
WOOOは矢印の様な上下だけですね。。

もう一つはアンプ側の機能での表示で、こちらはHDMI入力時には出ますがテレビ視聴時には表示されませんし、アンプによっては表示機能自体無い物もあります。
表示方式が変更できたり出来る(AVアンプとか)物もあります。。

結論を言えば本体のインジケーターなどで数値を確認するしかなさそうです。。

書込番号:12429977

ナイスクチコミ!0


55grxさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/28 16:55(1年以上前)

masernさん
私も音量表示気になっていましたが、仕方がないようですね。
便乗質問ですみませんが、一つ気になっていることがあります。
当方VIERA TV-P50VT2と接続しておりますが、テレビのリモコンでのON,OFFの場合は連動してシアター側も電源ON,OFFしますが、テレビの主電源(左横にあるボタン)でOFFにした場合のみシアター側が連動せずつきっぱなしになり、いちいちリモコンでOFFにしていますが、masernさんはどうですか?(主電源ONは連動します)よろしくお願いします。

書込番号:12430304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/28 17:00(1年以上前)

>テレビの主電源(左横にあるボタン)でOFFにした場合のみシアター側が連動せずつきっぱなしになり、いちいちリモコンでOFFにしていますが、

HDMIリンク機能はすべての機器がスタンバイ状態が基本ですので、主電源やコンセントを抜いてオフにした場合の動作連動は不可だと思います。。

書込番号:12430323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV・BDレコーダーの音質設定

2010/12/28 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

TV・BDレコーダーの音質設定


二回目の質問になります
前回は迅速に回答いただいて
たすかりました


いまも現在接続は…

LCー32E5→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

HDS32→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

PS3→HDMI→HTXー22HDX(5.1ch)

HTXー22HDX(5.1ch)→光ケーブル→LCー32E5

で使用してます。


これらのとき
TVの光デジタルの出力設定が
PCMとAACがありますが
どちらがいいのでしょう?

BDの音声出力設定もHDMIでオートとビットストリームとPCMがありますが、オートが一番いいのか?も迷います。

※ビットストリームにすると音声形式によってはHDMI端子からのみの出力となります。と書いてもありました


それからTVとBDへ入力を切り替えた場合はそのときの本機も切り替わりますが、PS3を電源onしても切り替わりませんし、手動で切り替え 遊んだ後に再度すべての機器の電源を入れて、TVなどに入力を替えたときは本機も反応して切り替わりますが、PS3を使用後はTVの入力切替をBDの位置にしても前回PS3をしてた入力になってます(記憶?)これはこういう仕様なんでしょうか?

PS3を楽しんだあとは入力をBDに戻しといて本機の電源をOFFにするしかないのでしょうか?

たくさんの質問と乱文ですいませんが宜しくお願いします

書込番号:12429249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 11:43(1年以上前)

テレビの音声出力設定はAACでいいです、PCMではデジタル放送の5.1ch音声が2ch音声にダウンミックスします。レコーダーはビットストリームか自動でいいでしょう。

PS3はリンクに対応した機種でしょうか?

書込番号:12429411

ナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 12:01(1年以上前)

口耳の学さん

音質設定の件
分かりやすく的確な回答
ありがとうございました。


口耳の学さんの話しから
知ったのですが
PS3でもリンクに対応してる
タイプもあるんですね

いま現在自分のPS3が
リンク対応しているものかどうか
見分けるにはどんな方法が
あるのでしょう?

すいません 無知で。m(__)m

書込番号:12429456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 12:13(1年以上前)

PS3の対応の見分け方は、PS3本体が薄型にモデルチェンジしましたがそれ以降は対応しています。
お持ちのPS3が薄型ならリンク対応ですよ。

書込番号:12429485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 12:20(1年以上前)



薄型に変わる1つ前のタイプです…そうするとやはり切り替えも手動で、BDに戻すのも手動になるってことでしょうか?

ちなみにPS3の音の設定も合わせて御存知でしたらご教授くださいm(__)m

書込番号:12429498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/28 12:33(1年以上前)

旧型ですね。
リンクには対応しないので、手動で切り替えて下さい。

旧型はHDサラウンドのビットストリーム出力が出来ませんが、
PS3のHDMI音声出力をリニアPCMにし、
PS3側でデコードを行う事により、22HDXでHDサラウンドで再生することができます

書込番号:12429530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 16:41(1年以上前)


口耳の学さん

どうもありがとうございました。薄型ではないし、PS3の設定を
見てみてもリンク関係はないため諦めて手動で切り替えます

たすかりましたm(__)m


ずるずるむけポンさん

やはりおっしゃる通り
旧型でリンク関係の設定もなく
手動ですることにしました

ただ音質設定はHDMI出力で
ビットストリームがありましたので
それに設定してみました

ありがとうございました

書込番号:12430248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/28 16:54(1年以上前)

スレ主さんがそれでよろしければ構いませんが、
旧型PS3でHDMIの音声出力をビットストリームに設定すると、
BDに収録されているドルビートゥルーHDはドルビーデジタルに
DTS HD MAはDTSに制限されます。

旧型PS3の場合HDMI音声出力をリニアPCMに設定して、
PS3側でドルビートゥルーHDとDTS HD MAをデコードし、
マルチチャンネルリニアPCMとして22HDXへ出力することで、HDサラウンドを再生できます。

ビットストリームは22HDX側でデコードを行い、
リニアPCMはPS3側でデコードを行うだけの違いで音質に違いはありません。

書込番号:12430302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 18:30(1年以上前)



ずるずるむけポンさん
わざわざ教えていただいて
ありがとうございます

そうなんですかぁ
詳しく教えていただいて
理解できました

早速帰って
設定画面ひらいて
言われるようにしてみます

ちなみに
ゲームを主としてする場合でも
やはりリニアPCMでOKでしょうか?

書込番号:12430626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/28 18:42(1年以上前)

ゲームの場合でもリニアPCM設定でいいでしょう。
リニアPCM音声対応ならそのまま出力しますし、Dolby DigitalやDTSだったとしてもゲームの場合はビットストリーム出力してくれます。

書込番号:12430664

ナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/28 18:48(1年以上前)



口耳の学さん

ありがとうございます。

TV BDレコーダー などの設定では
ビットストリームが望ましいという
ご意見やお話を耳にしてたので
PCMよりもビットストリームのほうが
能力的に上なのかな?という
勝手な判断をしておりましたが
必ずしもそうではないのですね


勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:12430687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続・リスニングモード

2010/12/27 20:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件


初心者で良く似た質問に
なりますが宜しくお願いします。

LCー32E5→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)

BDーHDS32→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)

PS3→HDMI→HDXー22HDX(5.1ch)

HDXー22HDX(5.1ch)→光ケーブル→LCー32E5


で接続してますが、BDーHDS32であるDVDを再生時に選べるリスニングモードが少なくなってることに気付きまして… BDーHDS32→HIMI→HDXー22HDX(5.1ch)の接続にBDーHDS32→HDMI・光ケーブル→HDXー22HDX(5.1ch)…光ケーブル接続もプラスしたら
選べるリスニングモードが増えました。

増えたからいいってものでは
ないのでしょうか?


+光ケーブルをしていないときは
ドルビープロロジックとか選べず ドルビーデジタルだけでした


なにがベストなんでしょうか?


それにどのリスニングモードが一番
映画を楽しむのにいいんでしょう?


書込番号:12426972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 20:45(1年以上前)

Dolby Pro LogicIIが選べたということは光デジタルで接続した状態では2ch音声で出力していたのでしょう、HDMI接続ではビットストリーム出力していたのだと思います。

Dolby Pro LogicIIは2ch音声を5.1chに拡張するモードなので、元音声が5.1chなら選択できないのは正常です。
5.1ch音声のDVD再生時はDolby DigitalかDTSになっていればそれでいいですよ。
それとBD再生では光デジタル接続だとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生ができないです、レコーダーでBDの再生をするならHDMIケーブルでアンプに接続したいです。
BDの再生はPS3に任せるならテレビへ接続でもいいでしょう。

書込番号:12427011

ナイスクチコミ!1


スレ主 ようた.さん
クチコミ投稿数:45件

2010/12/27 20:53(1年以上前)


口耳の学さん
どうもありがとうございました

リスニングモードが多いから
いいと言うわけでもなく やはり
HDMIだけでの接続がベスト
だったんだなと安心しましたm(__)m

ありがとうございました

書込番号:12427047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴時に標準スピーカーになる

2010/12/27 11:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:69件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度4

現在シャープの液晶テレビ32inch(LC-32D10)にHTX-22HDXをつなげ、HDMI@にはパナソニックBDレコーダーを入力し録画した映像を見ています。
BDレコーダーでの再生時にはHTX-22HDXからの音が出るのですが、BDレコーダーOFF時の地上波を見るときにはTV本体のスピーカーに戻ってしまいます。
2007年式の液晶だと新しいから対応してるのかと思いましたが、もう少し新しい機種でないと連動してくれないんですかね?
同じような年式のテレビで視聴されている方はどのようにされていますか?

※HTX-22HDXでのHDMI設定は済ませています

書込番号:12425211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 11:30(1年以上前)

テレビの音声を聞くのならテレビからも光ケーブルやRCAケーブルで22HDXに接続が必要ですよ。。

リンクについては動作確認が取れていない様ですが、リンクが可能ならテレビのリンク設定でシアターや外部スピーカーで聴く・・・等の設定がして有れば、テレビ視聴時も22HDXから出力されると思います。。

設定をしてもこれら連動が出来ないなら、22HDXの入力切り替えを手動でテレビとDVDで変更する必要があります。

書込番号:12425225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/27 12:07(1年以上前)

テレビからアンプへと光ケーブルで接続してあり、テレビとアンプでリンクの設定をすれば自動でアンプのスピーカーから再生するはずです。
どこかに設定ミスや配線ミスがあるのかもしれません、テレビからの光ケーブルはIN 3へ接続しないと上手く切り替わらないと思いましたよ。

書込番号:12425320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度4

2010/12/27 14:06(1年以上前)

OPTICAL IN 3 へ接続

>>クリスタルサイバーさん、>>口耳の学さん早速の返信有り難うございます。
音響関係にあまり詳しくないので、単純な質問ならすいませんです。

液晶テレビ側の設定には外部スピーカにする、などの設定項目はありませんでした。
ただ、説明書には外部スピーカーの設定方法と言うものがあり、光ケーブルの場合に限って音声を〔AAC & PCM〕を選択する項目がありました。

そしてテレビ側音声設定をAAC、光ケーブルを本体のIN 3へ接続しましたが、ホームシアターとテレビスピーカーから同時に音が出てきます。
テレビ側の音量を無音(0)にしないとだめなんでしょうか?
私は自動で外部スピーカーへ音が行くものだと思っていました。

そうなるとTVの音量もHTX-22HDXのリモコンで音量を変更しないとだめなんでしょうかね?
すごく使いにくいと思ってしまうんですが、こんな感じなんでしょうかね。

書込番号:12425708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/27 14:35(1年以上前)

>液晶テレビ側の設定には外部スピーカにする、などの設定項目はありませんでした。

P160〜のファミリンクの設定を行います。
アクオスサラウンドで聴く・・・と言うのが同じ機能です。

書込番号:12425770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度4

2010/12/27 14:43(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 有り難うございます。

解決しました!まさか蓋の中に隠れ項目があるとは…
最近のテレビは設定メニューの中にHDMIの詳細があるので、蓋の中にあるとは思っていませんでした。
説明書はすべて調べるものですね、目から鱗でした。

有り難うございました。

書込番号:12425791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ試聴

2010/12/25 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:26件 HTX-22HDXの満足度5

普通にレグザ42Z9000 でTVを見てる時には、リスニングモードは、どれにしたらいいのでしょうか。



教えていただけませんでしょうか。


センタースピーカーで、3.1CHで見ております。


現在は、ACCで、PLUMUSICです。


皆様は、どうですか?


よろしくお願い致します。

書込番号:12418997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/26 00:03(1年以上前)

リスニングモードはどれがいいのか?
なんて答えはないですよ。
自分の耳で聞いて良いと思ったリスニングモードを選択してください。
私はV30HDXのユーザーですが地上波、BS、CSはTV LOGICを選択していますが、それは私にとって最良なだけで、
他のV30HDXユーザーは私とは違う最良と思うリスニングモードを使用するでしょう。

色々と試してみてください。

書込番号:12419279

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 HTX-22HDXの満足度5

2010/12/26 19:58(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、ありがとうございました。


参考に致します。

書込番号:12422815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 音が途切れるのですが・・・

2010/12/24 21:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

既出だったら申し訳ありません。
当方,初心者ですので,どうぞお助けください。

環境は
本体 HTX-22HDX センタースピーカーD-22XC サラウンドスピーカーD-22XM
(付属のスピーカーをブラケットで天井に吊り下げ&配線は天井上)
テレビ パナソニックTH-P46S2(HDMI接続)

あとは,HDDレコーダーやらWiiやら光テレビのチューナーなどが接続されています。

購入&接続当初は特に問題を感じなかったのですが,翌日位から音が途切れるという症状が表れました。
電源を入れた時に発生するようで,地デジ,HDD,光テレビに関係なく,同じ症状が出ます。
15〜30秒の間に1回ほど,音が途切れます。時間にしたら0.5秒位だと思います。

電源を入れ直したり,INPUTや設定をいじったりしても改善しませんが,HDMIケーブルを差し込み直すと問題は解決するようです。

自分なりに調べましたが,onkyoのHPにも関わりそうな記述もなく,困っています。

どなたか,原因と対応策を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:12414050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/25 07:23(1年以上前)

原因不明ですが、HDMIケーブルの端子部の接触不良かもしれませんね。
予備のケーブルを持っているならケーブル交換してはどうでしょう。

効果ないかもしれませんが、一度22HDXの初期化も試してみたいです。

書込番号:12415563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/12/25 08:50(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご返信,ありがとうございました。

HDMIケーブルはamazonで買ったばかり(ELECOM製)なんですが,そんなこともあるのでしょうか・・・。
予備がないので,こちらはとりあえず差し直して,初期化(マイコンのリセットってやつですよね?)をやってみました。

今は問題なく音は途切れません。
テレビの電源を入れ直しても問題無いようです。

また問題発生したらお聞きします。

早急な対応,ありがとうございました。

書込番号:12415714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/12/25 09:00(1年以上前)

早速ですが・・・

やっぱりダメなようです・・・。

続いて他の機器につなげてあったHDMIケーブルと交換してみました。

どうしてだろう???

書込番号:12415740

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/25 21:25(1年以上前)

「PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピード」というものを使っていますが、CD の音声が途切れることがあります。

DVD ではそのようなことはありません。

同じケーブルを TV と AVアンプ接続に使っていますが、音声は光なので問題ないです。

ネットを巡ると Amazon で購入したケーブルに同様の症状が現れているようです。ケーブルの製造元が同じなのでしょうか。

書込番号:12418473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/12/26 10:54(1年以上前)

―Pey―さん

ありがとうございます。

買ったケーブルは,

ELECOM HDMI1.3aケーブル 1.5m ブラック (PS3対応) DH-HD13A15BKAZ

というものです。

amazonでレビュー等も確認しましたが,特に問題はなさそうです。

私も2本同じものを購入しており,両方とも試しましたが,症状は同じです。


ちなみにパナソニックさんからは早速返信が来ました。

土曜日にも関わらず,素早い返信。さすがですね。

以下,貼り付けます。

平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはTH-P46S2でご不便をおかけし、
申し訳ございません。

お問い合わせの接続しているシアターの音声が途切れる現象については、
HDMIケーブルを接続しなおすことで、改善されることからHDMI端子の
要因と推測します。
しかしながら、両機器いずれのHDMI端子の要因であるかも含め、
原因の特定はいたしかねます。

的確な判断をいたしますためにテレビ本体を拝見させていただく必要が
ございます。

誠にお手数ではございますが、お買い上げの販売店に
点検をご依頼くださいますようお願いいたします。
販売店へのご依頼が困難な場合には、下記の弊社修理相談窓口へ
お電話もしくはWEBから点検をご依頼ください。




書込番号:12420668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/12/26 12:52(1年以上前)

カレーLoveさん、うちのも同じような症状があります。
BD再生直後に一回だけ発生します。(BDの時だけかな、毎回ではないです)
TVブラビア・BDソニー・本機の接続です。
どうもケーブルではなく本機の問題っぽいですね?

私は、もうしばらく様子見て、現状ならそんなに気にならないのでスルーで行きます。

書込番号:12421128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/12/26 21:14(1年以上前)

フレアリングさん

ありがとうございます。
1回だけですか????

ウチは何だか気まぐれな感じがしますが,地デジ視聴時に表れるようです。
かなり聞き取りにくいので,スルーはできません。

でも,今日は午後からは調子がいいです。

何なのでしょう????

もう少し様子見ます。


何か変化があったら教えてください!

書込番号:12423168

ナイスクチコミ!0


すぽぽさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/05 09:43(1年以上前)

年末に購入して1週間ほど問題なく使用していましたが、今朝テレビをつけると音が途切れる症状が発生しました。

地デジ視聴時にて3秒間隔で0.5秒ほど途切れます。

しばらくOFFにして様子を見ましたが改善されず、ケーブルの抜き差しも効果無し。

PS3とDVD/HDDレコーダーを起動すると問題なく聞こえ出し、地デジに戻ると解消されていました?

ケーブルはすべてSONYです。品番は判りませんが。
ブラビアNX800+DVDソニー(RDZ-D800)+最新のPS3です。


ご報告まで。

書込番号:12463558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/04 16:38(1年以上前)

同機種を購入し、同じような音声が途切れる状況がありました。

購入時にテレビのHDMIを接続して設定をした後、ケーブルテレビのHDMIを追加接続したことに問題があったようです。

全てのケーブルを接続し電源を入れた状態で、本体のリセットをして再設定したところ正常に動作するようになりました。

書込番号:12604996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/04 18:49(1年以上前)

すみません。

翌日、また音声が途切れる症状が出てしまいました。

リセットでOKではありませんでした。

もう一度、対処法を検討します。

書込番号:12605421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング