HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーの足について

2010/05/22 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ura4mataroさん
クチコミ投稿数:17件

この製品の購入を検討しています。

ただ、テレビ台にウーファー部を収納したいと思ってましたが、スペースが34cmしかありません。

仕様では、高さが33.7cmのようですが、これは足も入っているのでしょうか?

また、この足は取り外すことはできるのでしょうか?
もし可能であれば、外して高さの低いインシュレーターに取り替えればと考えています。

書込番号:11393373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/06/16 23:19(1年以上前)

33.7cmには足の高さも含まれています。足はねじで止まっているようですが、外すような物ではない感じです(試してはいないので本当に外れるかは不明です)。

ただ、設置に際しては、左右・上・後ろ全てに20cm以上離すようにとマニュアルに書かれていますので、34cmの場所には入ったとしても入れないほうが良さそうです。「放熱のため」と書かれていますので十分に寒い環境で使用するのでしたら大丈夫かも知れませんが…。

書込番号:11505661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組とCMの間の音量差調整

2010/05/22 13:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

YHT-S400の購入を検討しているのですが、YHT-S400には番組間や番組とCMの間の音量差を補正する機能(ユニボリューム機能)がついているのですが、HTX-22HDXには、そのように音量差を調整する機能あるのでしょうか。

ついていなくても気にはなりませんか?

ご使用のみなさん、わかりましたら教えてください。

書込番号:11392082

ナイスクチコミ!0


返信する
aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 23:30(1年以上前)

ユニボリューム機能については自分も気になっていました。
同じONKYO製品でも、この機種よりも一個上の上位機種にはユニボリューム機能が付いているようです。

ただ、自分は店頭で各メーカーの音を聞き比べましたが、ONKYOがダントツに良かったので
ユニボリューム機能を差し置いてでもONKYO製品を購入することにしました。

それで、実際にユニボリューム機能が無い状態での番組→CMの音声の差の件ですが・・・。
正直あまり気になりません!
このスピーカーにしてから、番組だろうがCMだろうが音が心地良いですよ。
今までのTV付属のスピーカーでの考え方はガラッと変わると思います。

書込番号:11394418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 23:38(1年以上前)

aktysdさん

回答ありがとうございます!
気にならないのですね♪
機能的に比較してみて、この部分が気になっており購入に迷っておりました。

またHTX-22HDXの音の良さも教えていただきありがとうございました!

早速、購入に走りたいと思います。

書込番号:11394460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

ソニーのブラビアは、リンクしてないと、聞きました。ヨドバシの店員は、基本的には無理でしょうね〜 でも実際は繋いで見ないと、わからないって言われた。テレビのリモコンで、ボリュームとかも、使えないのでしょうか?

書込番号:11391324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/22 10:05(1年以上前)

前機種の22HDでもBRAVIAとのリンクに成功している報告は多数あるので、基本的にはリンク可能とは思います。
もちろんBRAVIAリンク対応テレビとの組み合わせの前提です。

書込番号:11391399

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 00:22(1年以上前)

遅レスですが、うちのテレビがブラビア(2009年4月購入)だったので試してみました。
HDMIでつないで設定してやれば、ブラビアのリモコンで22HDXの音量のコントロールができました。
またブラビア側の設定で、テレビをOFFにすると22HDXもOFFにできました。

うちはBDレコーダーではなく、PS3をつないでますが、PS3で映画を見るときもブラビアのリモコンで早送りやメニューの操作などをしています。
ちなみにPS3−(HDMI)→22HDX−(HDMI)→ブラビア というようにつないでます。

書込番号:11421738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 08:18(1年以上前)

ありがとうございます!!
これで、やっと決心がつきましたので♪

書込番号:11440920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2010/05/20 13:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

購入して4週間。
僕はiMacにつなげて DVD再生とiTunesを5,1ch接続しています。

ここ数日何か音がする・・と思い・・よく聞いてみると本体のファンからでした!
映画など静かなシーンでは セリフよりファンの音がきになる位です。
一時すると落ち着いたりするのですが、また鳴り始めます。。
せっかくいい音なのにファンの音で台無しという感じなのですが、 購入された皆様もファンの音が大きいのでしょうか?

これはメーカーに問合せした方がよいのでしょうか??

書込番号:11384312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/05/21 18:15(1年以上前)

私も2-3日前に購入したばかりですが、今日tvの映画を見てしばらくしたら、fanの音がし始めました。 昔のパソコンのようなfanの音でした。せっかくの音響機器がこんな雑音を出すとはがっかりです。かなり大きい音ですので聞くのをやめてしまいました。 これって音響機器では欠陥ではないでしょうか。皆さんはいかがでしょうか。makerにclaimするべきものなのでしょうか。
どうしたら良いか困っています。

書込番号:11388863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/21 21:43(1年以上前)

オンキョーのサポートセンターに電話してみたところ、取説を読んで初期化してみてください!との返事がきました。
それで様子をみろとの事。

それでも直らない場合は着払いで送って 点検をするとの事でした。
なんだかオンキョーのサポートセンターの人の対応も素っ気ない感じで良い印象受けなかったな。。

これから初期化してまた報告したいと重います。

書込番号:11389625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/05/23 01:48(1年以上前)

ひでお〜〜〜〜〜〜さん 
こんにちは。
私も購入したのですがファンの音気になってます。

初期化して音って小さくなりますか?
たぶん?ならないと思うのですが・・・

私は諦めました。
音以上に音声を上げてごまかすしかないのかなぁと

実際どうなったかまた教えてください。

書込番号:11395009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/23 10:27(1年以上前)

昨日使っているときに状況をみました。 使用し始めて二時間くらいは音は静かでした。ampの上で耳を近づけてみるとFANが回っておりますが、小さな音でした。 これくらいなら使えると思ってTVの音をこれで二時間くらい聞いていると突然FANの音が大きくなりそのままずっと続きます。
どうもAMPの中の温度が上がり排熱のためFANの回転数を上げるようです。このため音が大きくなるようです。
(FANの回転数が2段かもしれません)
パソコンならいざ知らず音響機器にこんなNOISEを出すFANの仕様とは信じられません。(FANの直径を大きくし回転数を下げるとか排熱を工夫して温度が上がらないようにするなどやり方があったと思うのですが) いくら価格が安くてもこれでは使い物にならんのではと感じています。
まだ部屋の温度は高くないのにこんなに頻繁に起こると夏になったらどうなるのか心配です。

ひょっとすると小生の製品固有のNOISEかも知れません。これならMAKERに言って直してもらえると
思うのですが。 皆さんのものはこんなFANのNOISEが出ないでしょうか。

MAKERにも問い合わせ中ですが。

書込番号:11395994

ナイスクチコミ!1


rooxさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 11:32(1年以上前)

 この問題は、同型の以前のモデルでもずっとあります。今回は直っていると思ったのですが、やはりあるようですね。メーカーにもさんざん言っているので、認識はされていらっしゃるはずなんですが‥。

書込番号:11396278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/30 11:27(1年以上前)

rooxさん
 ご連絡ありがとうございました。 それでonkyoの旧modelの書き込みをみましたら、ほとんどのものがfanの騒音についてのclaimがありました。それを知らずに買った小生の無知を恥じ入るばかりです。
今makerに本体を送って調べてもらっていますが、これは本体の欠陥であり治りそうにもありません。
今週の中にはmakerから連絡あるはずです。

ところで旧モデルでは静音fanに変えた方がいらっしゃましたが、このmodelでfanの交換をされてかたがいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。

書込番号:11427910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 10:14(1年以上前)

↑ルー大柴さんかな?(笑)

他の板も調べて見ましょう。
皆さん不満が多いのでたくさん情報ありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094731/#11230646

書込番号:11437007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 13:45(1年以上前)

私のHTX-22HDXは8時間程度30〜40のボリュームで使用しても、ファンの音が全く聞こえません。
本体までは約1mですが、20cm程に近づいてやっとわかる程度です。
16畳ほどで、東向きの部屋なので室温は夏場でも25℃程度(今の季節なら20℃くらい)
なので静かなのでしょうか?
個体差が有るようですね。

書込番号:11445989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/06/07 12:17(1年以上前)

再起動して、設定し直して
起動。

一時すると、ブーン。
風通しのいい場所なんですが、これからの時期心配ですね。。

自分の部屋でそんなに広くもないので、気になりますね。

今日ケーズに電話して、修理の依頼をしました。
後日、オンキョーのスタッフが家にくるそうです。
また報告いたします。

書込番号:11463667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/18 15:49(1年以上前)

一昨日届き、さっそく30畳弱のLDKに設置。視聴距離はフロントSP、サラウン
ドSP共に5m程度。まだあまり使ってませんが家のfan騒音の状況です。

最初ボリューム35くらいでテレビを2時間ほど見ましたが、全くfan音はせず。
その後、たまたま録画してあったJeff Beck(フュージョン、ロック系)の
5.1ライブをボリューム55-60で再生すると15分も経たないうちに爆音(大げ
さですが)が始まりました。ボリュームを上げるとやはりfanの音が大きく
なります。

私なりの結論としては、10畳未満の部屋で使う人や主にTV番組の視聴であれば
の特に問題ありませんが広い部屋に設置する人、映画やライブの再生がメイン
の人にはお勧めできません。まあもともとREGZAの貧弱な音をカバーするために
買ったのでおとなしくTV番組視聴用として使います。

確かに曲間ではノイズがうるさいのですが、この価格帯の製品としてはやむを
えないかなと思いますし、TV視聴用であれば充分使用できます。

予断ですが付属のフロントSPがほとんどおもちゃですぐに余っていた手持ちの
スピーカーと交換、ついでにサラウンドSPも追加。付属のSPは横に2つ並べて
センターにしましたが、これも買い換えるつもりです。「TVの音質越え」が
目的だったはずですが、いざ5.1にしてしまうと欲が出てしまい素直にAVアン
プにしておけばよかったと反省してます。まあいい勉強になりました。

書込番号:11512130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力の切り替え

2010/05/19 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:8件

HDX購入しました。まだあまりいじってないですが満足してます。
他のレビューであるようにTV出力はちょっと苦戦・・・
説明書と睨めっこしたあとに、別紙でTVクイック接続ガイドなるものが
付属されたのでことに気づきました。
そっちみたら大分分かりやすく書いてありました^^;
これから購入される方は是非クイックガイドをw


前置き長くなりましたが質問です。
現在HDMI+光ケーブルでTV音出力、LINE1からPC音を出力してます。
どちらか一方を出力するのは問題ないのですが、
TVの音をTVスピーカーから出力、PCの音をHDXからの出力、というのをやりたいのです。
現在自分で試してできた方法が、

・設定のHDMI SetusdでHDMI CtrlをOFFにし、入力切替でLINE1にする。

なのですが、ちょっと面倒なのでもっと簡単にできないかなぁと・・・。
ご存知の方はご教授願います。

ちなみにTVはREGZAの32RX1です。

書込番号:11382437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/05/20 15:28(1年以上前)

>TVの音をTVスピーカーから出力、PCの音をHDXからの出力、というのをやりたい

@入力切替でLINE1→ATVリモコンのREGZAリンクから音声をTVから出す。
でどうでしょうか?
これも少し面倒くさいですが、、、。

書込番号:11384603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/20 20:39(1年以上前)

>あわわわ(汗さん
返信ありがとうございます。
その方法でやるとLINEに切り替えるとPC音がHDXから出力され、
その後REGZAリンクで音声切り替えを行うとTV音はTVスピーカーから出力されますが、
HDXから出力されていたPC音が止まってしまします。

いっそのことHDMI引っこ抜いたほうが楽なのかな・・・^^;

書込番号:11385546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/05/22 13:03(1年以上前)

そうですか。なかなか難儀ですね。
確かにお使いの方法の場合は、HDMI抜いてリンク切った方が、使い勝手良いかもですね。お力になれずにすみません。

書込番号:11391990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きにした場合

2010/05/19 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

REGZAとテレビ台を購入し、スピーカーを購入したいと考えています。
HTX-22HDXを検討していますが、縦置きにするとテレビ台に入らないことが
分かりました。横置きにすると何とか入りそうなのですが、何か問題はありますか?

サイトで製品仕様を確認しても特に制限事項としては記述されていませんでした。
初歩的な質問になってしまいますが、教えていただけると助かります。






書込番号:11382384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/19 23:33(1年以上前)

>サイトで製品仕様を確認しても特に制限事項としては記述されていませんでした。
HTX-22HDX説明書(5P)
安全上のご注意
警告! 
接続、設置に関するご注意
本機には内部の温度上昇を防ぐため、ケースの天面、背面に通風孔があけてあります。
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災ややけどの原因となることがあります。
・押し入れや本箱など通気性の悪い狭い所に設置して使用しない(本機の天面、背面、横から20cm以上のスペースをあける)
・逆さまや横倒しにして使用しない
・布やテーブルクロスをかけない
・じゅうたんやふとんの上に置いて使用しない

と記入されていますが......

書込番号:11382565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 08:12(1年以上前)

ジーティアルさん

ご回答有難うございます。
見落としていました…。



書込番号:11383593

ナイスクチコミ!0


cyaroさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/20 20:45(1年以上前)

スレ主さんの指すスピーカーがどれのことか分かりかねますが
フロントスピーカーのことではないでしょうか?

5Pの安全についての警告文はウーハーのことを指していると思います( ^ω^ )
さすがにAVアンプとセットのウーハーを横にしてテレビ台に入れるのはマズいと思います(汗)

フロントスピーカーでしたら
私は横置きにしています(・▽・)
テレビ台と液晶テレビの幅が同じくらいのため、仕方なくですが・・・。
リモコンの電波も受け取りにくいし、ロゴも横向いてますけどね(´;ω;`)
横置きでも品質に影響するかどうかは、詳しくないので何とも言えません。

音の違いに詳しくありませんので参考程度ですが
私は縦置きと横置きで特に音質等が変わった印象は持ちませんでした。

書込番号:11385580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/20 22:34(1年以上前)

>フロントスピーカーのことではないでしょうか?
....確かに、そんな気も....<(^^;(サブウーファーは足もついてるし....)
フロントスピーカーなら、横置きしてもTV台にちゃんと密着して振動でビビッたりしなきゃ別に問題無いですね。
※要はセンタースピーカー的(通常横置き)な[設置の仕方]をするってだけのことになりますから。

書込番号:11386244

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/21 11:50(1年以上前)

cyaroさん 

すいません。ウーハーのことを指しています。

テレビ台を買った時はホームシアターは検討していなかったのですが、
本サイトの口コミを見るとREGZAとの相性も良いみたいなので欲しくなり、
テレビ台の高さを測った結果、21cmしかありませんでした…。10cm足りません。

最悪ですが、ウーハーはテレビ台の後ろに置いてフロントスピーカーを
前に置く手もありかなと考えているのですが、何か問題はありますか?


書込番号:11388026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/21 12:51(1年以上前)

ん〜、ウーファーはアンプ部も一体になってるからな〜
(ウーファー前面上部にディスプレイ、その下にリモコン受光部があるけどその辺は大丈夫なのかな?)
2.1ch〜3.1chまでならYAMAHA YHT-S350なんかも一応候補にいれても良いと思うけど......
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yht-s350/index.html
http://review.kakaku.com/review/K0000059783/

書込番号:11388160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング