このページのスレッド一覧(全555スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年5月18日 12:48 | |
| 0 | 5 | 2010年5月18日 19:20 | |
| 0 | 4 | 2010年5月15日 22:09 | |
| 0 | 2 | 2010年5月21日 01:02 | |
| 0 | 0 | 2010年5月13日 23:23 | |
| 4 | 4 | 2010年5月15日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
前の機種のカキコミも含めて見たんですが、分からなかったので教えてください。
テレビ、BD、コンポを接続しようと思っています。
コンポは連動しなくて構わないのですが、
アンプがOFFの状態で、コンポがON(アラームでチューナーを起動させます)になった場合、
スピーカーから音を出す方法はありませんか?
サポートに問い合わせたんですが、NGと回答がきたのでやはり無理なんでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃればご教示お願いします。
0点
コンポの電源オンに連動して22HDXの電源もオンになるような動作はできないでしょう、コンポにもスピーカーを繋げておけば音をだすことはできますけど、22HDXに繋げたスピーカーからはちょっと無理です。
22HDXの電源は常時オンにしておいたり、タイマー付きの学習リモコンでも使えば不可能ではないでしょうけど。
書込番号:11371404
0点
返信ありがとうございます。
別でコンポとスピーカーを置くか、チューナー内蔵のシアターセットを購入するしかないんですね。
ご存知でしたら、5.1chに拡張出来てHDMIリンクするチューナー内蔵のシアターセット紹介して頂けませんか?
そんな都合の良い商品は無いですかね・・・。
書込番号:11372978
0点
FM/AMラジオチューナー内蔵シアターでリンク対応ですか。
PionnerのHTP-LX51/LX61DV/LX70は一応条件に合いますけど、他社製品とのリンクは保証外だったかと。
書込番号:11373418
0点
ありがとうございます。
なかなか難しそうですね。
何を諦めるかもう一度考えてみます。
書込番号:11375733
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HTX-22HDXとYHT-S350で悩んでいます。
初めての購入のため詳しいことはよくわかりませんが、
せっかく買うのでみなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。
主にライブ映像を楽しみたいと考えています。
また4万円前後でほかに良い商品がありましたら、
アドバイスよろしくお願いします。
0点
両機種共に2.1ch システムですが、22HDは5.1chへの発展ができますがS350は3.1chまでです。
リヤスピーカーのあるシステムへの移行を予定されているなら22HDでしょうね。
書込番号:11369750
0点
回答ありがとうございます。
やはり最終的には22HDで5.1chにしたほうが音はよくなるのですか?
お店の方には22HDとHTX-11Xは音は変わらないので22HDならYHT-S350のほうがと
勧められました。
HTX-11Xで5.1ch、22HDで5.1ch、S350で3.1ch
どの組み合わせがお勧めでしょうか?
たびたびすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:11370488
0点
葡萄炭酸水さんの使用環境が
今後もDVDとテレビの音しか出さない →HTX-11X
ブルーレイ(プレステ3)を購入予定有り→ HTX-22HDX又はYHT-S350
7,8年以上使用するとして、その間に絶対にリアスピーカーを付ける事はありえない→YHT-S350
付けたくなる可能性があるならHTX-22HDXか、もう少しがんばってBASE-V20HDX
ドカドカ低音を出しても文句を言われない→低音が図太い((出過ぎ?)YHT-S350
低音よりもセリフなど中高域をはっきりと聞きたい→HTX-22HDX
低音もセリフもバランス良く→やっぱりがんばってBASE-V20HDX
こんな感じじゃないでしょうか。
書込番号:11370544
0点
5.1chにすると音が良くなるというものでもないです、サラウンド再生での臨場感に差が出ます。
サラウンド再生重視なら5.1chシステムを選びたいです。
よく再生するソフトによっても機種の選択基準となりますよ。
書込番号:11370783
0点
口耳の学さん、ムーグムーグさん
回答ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
HTX-22HDXで考えてみたいと思います。
書込番号:11376807
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
接続方法は?HDMIケーブルだけで接続したとして、テレビはARCに対応しているのでしょうか?
未対応なら光ケーブルでの接続が必要ですよ。
書込番号:11364700
0点
TVはレグザZ9000で接続方法はHDMIケーブルだけで繋いでます。
書込番号:11364722
0点
Z9000はARCに対応しません、Z9000の光出力端子から22HDXへと光ケーブルで接続してください。
書込番号:11364801
0点
そうなんですか…
返信ありがとうございますm(_ _)m
光ケーブルで繋いでみます(^-^)
書込番号:11364820
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
こんばんは(#^.^#)
昨日購入し、なんとかセットアップが終わりました。
使用中の皆様のご意見を聞かせてください。
@ 普段の地デジ視聴時もHTX-22HDXで音声を出力していますが、
地デジ鑑賞時のリスニングモードは皆さん何にされてますか?
私は「ダイレクト」にしてますが、皆様の意見を教えてください。
A TVとレコーダー連動時のHTX-22HDXのディスプレイについてですが、
連動対応機種(シャープAQUOS LC-42EX5、PanasonicのブルーレイレコーダーDMR-850)を
つなげています。その際にHTX-22HDXのディスプレイに「AQUOS」などと
機種名が表示されるような情報をどこかで見たのですが、実際には「TV」としか
表示されません。連動対応でも機種名は表示されないのでしょうか?
0点
(1) これはもう番組ジャンルによって変えるものだと思いますが、基本は TV Logic にしています。ダイレクトだとせっかくのサブウーハーがもったいないですよ〜!
(2) マニュアルのP45あたりにのってる記述の事でしょうか? RIHD機器の名前が表示できたりするみたいですね。それ以外はできないのではないでしょうか?
書込番号:11386948
![]()
0点
INVERSEさん
回答ありがとうございました。
ずっとレスが付かなかったので、回答もらえて嬉しいです(#^.^#)
書込番号:11387027
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HTX-22HDXを購入予定です。
質問なのですが、HTX-22HDXにD-108EとD-108Cを繋げるという環境で使用している方で、その環境での感想をお聞きしたいのですがどうでしょうか?
ちなみに私は、テレビ・映画・ゲームで活用しようと考えています。良いという意見があれば、音楽鑑賞にも活用したいです。よろしくお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HTX-22HDXを購入したのですが、5.1chにしたいとおもい、どのスピーカにしようか検討中です。
オプションのD-22XMを買うか、D-058M(フロント用に)を買うか迷っているのですが、どちらがお勧めかなどアドバイスをいただきたいです。
また両方のスペックの違いの周波数帯域の違い(70Hz〜50KHzと70Hz〜20KHz)でどのように変わってくるのでしょうか?
0点
5.1chにするということはセンタースピーカーも購入するのですよね?センタースピーカーに合わせてどちらか決めてしまってはどうでしょうか。
書込番号:11354277
0点
>また両方のスペックの違いの周波数帯域の違い(70Hz〜50KHzと70Hz〜20KHz)でどのように変わってくるのでしょうか?
D-22XM
□型式:フルレンジ・バスレフ型□周波数特性:70Hz〜20kHz□キャビネット内容積:1リットル□最大外形寸法(1台):幅101×高さ161×奥行き111mm□質量(1台):0.7kg□ウーファー:8cm OMFコーン
D-058M
□型式:2ウェイ・密閉型□周波数特性:70Hz〜50kHz□クロスオーバー周波数:9kHz□キャビネット内容積:1.1リットル□ 最大外形寸法(1台):幅101×高さ175×奥行き113mm□質量(1台):1.0kg□ウーファー:8cm A-OMFコーン/ツィーター:2cmバランスドーム
D-058Mがツィーターがあるぶん高音域に期待ができるので、音楽も聴くならD-058Mのほうが良いかな。
書込番号:11354445
![]()
1点
口耳の学さん、ジーティアルさんありがとうございます。
いろいろと考えた結果、とりあえずフロント3つをD-108M/Cでそろえたいとおもいます。
その後D-108Eを買ってD-108Mをサラウンドへ持っていこうかなとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:11364126
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







