HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカー

2010/05/12 00:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

この製品と別売のセンタースピーカーを購入しました。
テレビの音声(AAC?)等は、左右の二つのスピーカーでT-Dモードで聞いた方が、センタースピーカーを使うよりも臨場感があるような気がしました。
T-Dモードは2スピーカー向けのモードなのでしょうか?
また、スピーカーの設定で標準のフロントスピーカーはsmallでよいのでしょうか?

書込番号:11349592

ナイスクチコミ!0


返信する
INVERSEさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度4

2010/05/12 00:59(1年以上前)

 T-D(シアターディメンション)は2.1chの標準セットで5.1ch環境をバーチャルに再現するものですので、2スピーカー専用モードと言っていいと思います。
 標準のスピーカーは small でOKです。マニュアルにも書いてありますがスピーカーユニットの直径が16cm以上であると「Large」となります。付属の標準スピーカー(HTX-22HDXST)は8cmのフルレンジですのでsmallとなります。

書込番号:11349826

ナイスクチコミ!1


スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

2010/05/12 07:35(1年以上前)

INVERSEさん、ありがとうございます。
そうだったのですね。ありがとうございます。
2chのソースのものはT-Dで聞いても臨場感がなくなってしまったのでがっかりです。
3スピーカーでT-Dのように迫力あるモードも用意してくれればよかったんですけれど...
スピーカーの設定についても教えて頂きまして有り難うございました。
初心者なりにいろいろといじってみたいと思います。

書込番号:11350361

ナイスクチコミ!0


スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

2010/05/12 08:31(1年以上前)

INVERSEさん、もう一つ教えて下さい。
リアスピーカーまで用意して5.1chで聴くのと、2スピーカーでT-Dで聴くのとでは、体感的に結構臨場感違いますか?
ちなみに当方、6畳ほどの部屋での使用です。

書込番号:11350478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/05/12 23:21(1年以上前)

横槍申し訳ございません。

私も3.1CHでよくわからずにT−Dで聞いており
話を拝見して・・・と思いました。

ちなみに3.1chでTV等見るのであれば
どのモードで聞くのが一番よいですか?

お手数ですがご教示ください。

書込番号:11353422

ナイスクチコミ!0


スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

2010/05/13 00:08(1年以上前)

マニュアルを見るとT-Dモードは2つまたは3つのスピーカーであたかも5.1chの音声を再生するようなモードと書いてますので、3スピーカーにも対応しているみたいですね。
2chソースの音声はDTS Neo6モード等で再生した方が臨場感があるような気がしました。

書込番号:11353672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/17 01:56(1年以上前)

3.1でT-Dモードを使う場合は、音像を拡げる調整を最大にすると
良いと思いますよ。

2.1で最大にすると広がり過ぎて真ん中がスカスカですが
3.1の場合はセンターが中心を守ってくれるので、左右を思い切り拡げる。
設定(SET UP?)のAudio何とかという項目にあったと思います。

あとそれぞれの音量のバランスも好みに調整して下さいね。
セットアップマイクのはあくまでも標準ですから。

書込番号:11370574

ナイスクチコミ!0


スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

2010/05/17 07:50(1年以上前)

ムーグムーグさん、ありがとうございます。
いろいろと設定してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11370863

ナイスクチコミ!0


INVERSEさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度4

2010/05/21 00:52(1年以上前)

あっ、遅くなりました。すんません。

わたしも、ドルビー系よりはDTS系のモードの方が好きですね。これは個人の好みの様な気がします。

あと6畳であってもやはり、T-Dとリアスピーカー用意して5.1chとではまったく違いますよ〜
是非是非、リアも追加される事をお勧めします!

書込番号:11386986

ナイスクチコミ!0


スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

2010/05/28 06:54(1年以上前)

INVERSEさん、ありがとうございました。
ご意見いただいたように5.1ch化しました。
やっぱり全然違いますね〜。満足してます^^

書込番号:11418065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

PS3−(HDMI)→22HDX−(HDMI)→液晶テレビ
というようにつないでおります。
PS3からはリニアPCMで22HDXに出力する場合とビットストリームで出力する場合の2パターン選べますが、ビットストリームで出力すると、ビデオの再生時、あるいは早送り時などにブツッという音がします。
これはこういうものなのでしょうか。

ちなみにPS3は最新型で、スピーカーはオプションのセンタースピーカーとリアスピーカーをつないで5.1chにしております。
なにか改善の余地はないでしょうか。

書込番号:11418057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとの接続

2010/05/23 23:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

こういう機器については初心者です。ぜひ詳しい方教えてください。

タイトル通りパソコンとの接続についてです。
DVI端子をHDMI端子に変換して接続をしました。これで映像は写ったのですが、音が出ません。
どうすれば音声もだせますでしょうか? HDMIで映像・音声出力できないんですか?

分かる方ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:11399694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/24 03:07(1年以上前)

DVI端子ですが、映像信号だけしか出力できません。
ですので、HDMIに変換はしていますが、元々が映像信号しかないので
音声は出力されません。音声については別途出力する必要があります。

書込番号:11400301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/24 06:47(1年以上前)

通常DVI端子には音声信号は含まれないのでHDMIに変換しても音声は出ません、一部ビデオカードによっては専用変換コネクタを利用することでDVIからHDMIに変換でも音声を乗せることはできます。

PCの仕様でDVIは映像のみなら他の方法で22HDXに音声を入力することになります。

書込番号:11400463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 08:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DVIでは音声出力できないことは理解できました。

もうひとつ教えていただきたいのですが、音声の出力ができる接続例をいくつか教えていただけないでしょうか?

書込番号:11400677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/24 09:14(1年以上前)

PC側の出力端子次第なのですが、HDMI端子搭載なら映像・音声とも1本のHDMIケーブルでアンプに出力できます。(ビデオカードによってはS/PDIFの配線が必要)

光デジタル出力搭載なら光ケーブルで接続、アナログなら殆どの場合ステレオミニジャックなので、ステレオミニ→赤白変換ケーブル等使って接続します。

書込番号:11400765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 17:14(1年以上前)

ありがとうごさいます!

早速接続してみます。

また質問することがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:11402166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

3.1chにしたくてONKYO純正のセンタースピーカー(D-22XC-B)を付けました。
質問なのですが、D-22XC-Bって中心よりかなり右寄りに音が出ていませんか?

D-22XC-Bをよく観察してみたら全面の保護メッシュの奥に8cm OMFコーンが
ずいぶん右寄りに1個付いているだけに見えるのです・・・。

センタースピーカーってこういうものですか?
OMFコーンが右と左に2個付いている物ではないのでしょうか?

書込番号:11394447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/23 00:17(1年以上前)

D-22Xシリーズって2ウェイに見間違えるようなフルレンジで、
しかも、センタースピーカー(D-22XC-B)の8cm OMFコーンはシングルのようですね。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/5.1ch_system.htm

※オプションで後から追加するなら、
・D-11Xシリーズ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx11x/5.1ch_system.htm
・D-058シリーズ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hdx/5.1ch_system.htm
辺りもありますが、価格もこなれている
・D-108 Series
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d108series/index.htm
を選択するのも良さそうですね。

書込番号:11394657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2010/05/23 01:11(1年以上前)

やはりシングルですか・・・・。
しかも思いっきり右よりに付いてます。
シングルならせめて中心に付けてよ、と言いたい。
うーん、別のセンタースピーカーにすれば良かったのかなぁ?

書込番号:11394893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組とCMの間の音量差調整

2010/05/22 13:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

YHT-S400の購入を検討しているのですが、YHT-S400には番組間や番組とCMの間の音量差を補正する機能(ユニボリューム機能)がついているのですが、HTX-22HDXには、そのように音量差を調整する機能あるのでしょうか。

ついていなくても気にはなりませんか?

ご使用のみなさん、わかりましたら教えてください。

書込番号:11392082

ナイスクチコミ!0


返信する
aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 23:30(1年以上前)

ユニボリューム機能については自分も気になっていました。
同じONKYO製品でも、この機種よりも一個上の上位機種にはユニボリューム機能が付いているようです。

ただ、自分は店頭で各メーカーの音を聞き比べましたが、ONKYOがダントツに良かったので
ユニボリューム機能を差し置いてでもONKYO製品を購入することにしました。

それで、実際にユニボリューム機能が無い状態での番組→CMの音声の差の件ですが・・・。
正直あまり気になりません!
このスピーカーにしてから、番組だろうがCMだろうが音が心地良いですよ。
今までのTV付属のスピーカーでの考え方はガラッと変わると思います。

書込番号:11394418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 23:38(1年以上前)

aktysdさん

回答ありがとうございます!
気にならないのですね♪
機能的に比較してみて、この部分が気になっており購入に迷っておりました。

またHTX-22HDXの音の良さも教えていただきありがとうございました!

早速、購入に走りたいと思います。

書込番号:11394460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力の切り替え

2010/05/19 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:8件

HDX購入しました。まだあまりいじってないですが満足してます。
他のレビューであるようにTV出力はちょっと苦戦・・・
説明書と睨めっこしたあとに、別紙でTVクイック接続ガイドなるものが
付属されたのでことに気づきました。
そっちみたら大分分かりやすく書いてありました^^;
これから購入される方は是非クイックガイドをw


前置き長くなりましたが質問です。
現在HDMI+光ケーブルでTV音出力、LINE1からPC音を出力してます。
どちらか一方を出力するのは問題ないのですが、
TVの音をTVスピーカーから出力、PCの音をHDXからの出力、というのをやりたいのです。
現在自分で試してできた方法が、

・設定のHDMI SetusdでHDMI CtrlをOFFにし、入力切替でLINE1にする。

なのですが、ちょっと面倒なのでもっと簡単にできないかなぁと・・・。
ご存知の方はご教授願います。

ちなみにTVはREGZAの32RX1です。

書込番号:11382437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/05/20 15:28(1年以上前)

>TVの音をTVスピーカーから出力、PCの音をHDXからの出力、というのをやりたい

@入力切替でLINE1→ATVリモコンのREGZAリンクから音声をTVから出す。
でどうでしょうか?
これも少し面倒くさいですが、、、。

書込番号:11384603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/20 20:39(1年以上前)

>あわわわ(汗さん
返信ありがとうございます。
その方法でやるとLINEに切り替えるとPC音がHDXから出力され、
その後REGZAリンクで音声切り替えを行うとTV音はTVスピーカーから出力されますが、
HDXから出力されていたPC音が止まってしまします。

いっそのことHDMI引っこ抜いたほうが楽なのかな・・・^^;

書込番号:11385546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2010/05/22 13:03(1年以上前)

そうですか。なかなか難儀ですね。
確かにお使いの方法の場合は、HDMI抜いてリンク切った方が、使い勝手良いかもですね。お力になれずにすみません。

書込番号:11391990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング