HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX-22HDXとBASE-V20HDXの違い

2011/07/30 12:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

現在HDX-22HDXの購入を検討しています。コストパフォーマンスの高い商品ですがレビューによると付属スピーカーの評判が悪いのが気になります。

同社BASE-V20HDXはHTX-22の上位機種であるHTX-25と同じスピーカーのようですが音質の差はどの程度でしょうか?

また、機能面でのHTX-22とBASE-V20との長所短所はどういった感じなのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13313933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/30 13:04(1年以上前)

スピーカーは同等だと思いましたよ。
サブウーファーにアンプを内蔵するかの違い、自動スピーカー設定の有無もありますね。

書込番号:13313948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/30 13:16(1年以上前)

>レビューによると付属スピーカーの評判が悪いのが気になります。

単純に音が悪いのか好みの違いだけなのか・・・ってことでもありますね。。

V20とかとの違いはスピーカーが2WAYかフルレンジの違いもあるので、22HDXの付属は評価が分かれるのかもしれません。。

>機能面でのHTX-22とBASE-V20との長所短所はどういった感じなのでしょうか?

既に回答が出てますが、BASEシリーズは付属マイクでスピーカーの自動設定が可能なことと、アンプ部がサブウーファーと別体なので、セット販売品だけど単体AVアンプと単体スピーカー、サブウーファーのセットになり、音質的なスペックやサブウーファーの交換など拡張性も高いです。

ですが、BASEはアンプ部を別に設置する場所が必要になりますし、アンプは発熱が多いのでラック設置時の周囲スペースにも注意が必要です。
その代りサブウーファーにリモコン受信部やコントロール機能が無いので、サブウーファーの設置には多少融通が利きますけどね。。

設置状況的に選ばれても良いですし、その辺で問題が無いならやはりBASEシリーズの方がお勧めではありますね。。

書込番号:13313990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/30 14:45(1年以上前)

アンプ部とサブウーハーが一体型か分離型かで、好みも分かれるんでしょうね。

書込番号:13314257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

始めまして。
こちらの購入を検討しているのですが、
付属のスピーカーはリアスピーカーとして使用し、
フロントスピーカーを手持ちの古いコンポ
SONY DHC-MD888Wのスピーカーを
使用したいと考えております。
センタースピーカーはD-22XCを購入予定です。

そこで質問なのですが、
1,こちらのコンポのスピーカーは使用可能でしょうか?
2,使用可能の場合、あまり良い音は期待できないでしょうか?
もしお分かりでしたら、お教えいただきたいです。
お手数をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13295978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/26 06:07(1年以上前)

普通のパッシブスピーカーのようです、接続は可能でしょう。
音質アップにはつながるでしょうけど、センタースピーカーとバランスがとれるかが心配です。

書込番号:13296568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/26 10:13(1年以上前)

スピーカーの情報が分かりませんが、普通のプラスマイナスのスピーカーケーブルでの接続の物なら使用は可能です。。

インピーダンスに関しては6Ω以上が規定ですが、多少なら低くても問題が無いことが多いです。

音に関しては聴いてみないと何とも・・・だと思いますよ。。
ご自身がどちらのスピーカーの音が好きか?・・ってだけです。。

あとは口耳の学さんのおっしゃるように、センタースピーカーとの音質バランスですね。。
こちらも聞いてみて違和感が出なければ気にしなくても良いと思います。。

書込番号:13297021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/27 00:54(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん

ご返信ありがとうございます。
やはりサイズの違いによって、センタースピーカーとの
バランスが取れない可能性もあるということですね!
素直に純正品の購入を検討したいと思います。

早々のご回答、まことにありがとうございました!

書込番号:13300147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2011/07/24 19:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:5件

PCのHDMI出力でこのスピーカーとつなぐことできますか?

全然わからないので教えてください!

書込番号:13291335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/24 20:18(1年以上前)

接続できるのですが、PCとの接続では家電製品と比較して不具合が発生しやすい傾向となる気がします。
何らかの相性が起こらなければ再生可能でしょうけど、初期のHDMI出力搭載ビデオカードではHDMIから音声を出力するのにビデオカードへ配線が必要になる場合もあります。

書込番号:13291444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/24 23:06(1年以上前)

>>口耳の学さん

うまく音が出たとしたらどのように接続すればいいのですか?

書込番号:13292228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/25 06:33(1年以上前)

PC→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
テレビがARC非対応ならテレビ→光ケーブル→22HDX

PC→HDMI→テレビ
22HDX→HDMI→テレビ

↑でもいいのですが、テレビによってはPCの音声を出力できないです、できても2ch音声に限定することもあります。

書込番号:13292990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 23:27(1年以上前)

返信が遅れてすみません。

本当にありがとうございました。

今度買います。

書込番号:13295918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンもつなぎたい。

2011/07/15 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

素人なものでお教えください。

我が家のレグザに、このホームシアターを考えていますが、
この機種にパソコンも接続し、パソコン内の音楽、インターネットラジオを
外部接続として聞きたいと思っています。
普通に外部スピーカー端子をLINE−INにつなごうと思います、
音のほうはどうなんでしょうか?
音は そこそこで結構なんですが・・・。
こんなつなぎ方は、不向きでしょうか?

この方法か、ネットオーディオを購入し、パソコン音源は、もちろん、テレビもつなぎ
ホームシアターふうに使うほうがいいのか?

メイン用途はホームシアター用途です。

設置を考えると一台で、安価で、この使い方に適したものを探しております。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:13257095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/15 18:56(1年以上前)

PCのアナログ出力から22HDXのアナログ入力に接続して再生するのですね、音質はPCのアナログ出力次第です。

PCのアナログ出力は音質は二の次ということが多いです、先ずは繋げてみて音を聞いてみてから対応を検討してもいいです、サウンドデバイスの追加で音質アップを狙うこともできますよ。

書込番号:13257118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 19:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。

そうですね、所詮 PC音源でのアナログ再生ですから、大きな期待をするものではないのですが、それでも、少しでも良い環境をと思い、ネットオーディオに行くか、ホームシアターに行くか、迷っておりました。音楽とテレビとどちらを優先するかで決定すべきですね。
やはりこのセットを買おうと思います。

書込番号:13257158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 15:34(1年以上前)

>やはりこのセットを買おうと思います。

新製品のHTX-25HDXが発表された影響で、この製品の価格が
急降下していますので、安価で購入できるとよいですね。

書込番号:13290563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/24 17:53(1年以上前)

サフィニアさん

そうですよね、価格がドンドン落ちてますから、25HDXでなくても
私レベルの使い方なら、十分だと思います。
手配を考えます。。。。

書込番号:13290978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 19:12(1年以上前)

リーフクラブさん、

>価格がドンドン落ちてますから

あっという間に2万円割れしちゃいましたからねえ。

>25HDXでなくても

25HDXと22HDXでは大きな差はないですね。
スピーカーがV20HDX付属のものになったことと、
音声ソースによるリスニングモードのオートセレクトが追加されたくらいです。
予価は4万円前後ということですから、22HDXがコストパフォーマンスが良いです。

書込番号:13291230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リニアPCM5.1ch

2011/07/23 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 WXIIIさん
クチコミ投稿数:31件

今年1月に購入し満足していますが最近の価格暴落に若干萎え気味です。。。
さて表題の件、この機器は対応しているのでしょうか?
ある技術でPCに取り込んだメディアを再生してみたのですがステレオでしか聴こえないような???
トランスフォーマー1・2やヱヴァ1・2はサラウンドスピーカーから音が聞こえるのですが、
リニアPCM5.1chの本件は後ろのスピーカーがだんまりです。
接続はPCとHTX-22HDXをHDMIで接続、Windows7(32Bit)+アプリはPowerDVD11のUltraです。
他のメディアは再生時に本機のリスニングモードが自動的に切り替わるのが確認できましたが本件だけは変わりません。
もしご存知のかたがいらっしゃいましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13288278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/23 23:24(1年以上前)

本機はリニアPCM5.1chには対応していますよ。
それ以外の事は詳しくないのでパスです。

書込番号:13288307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/07/23 23:34(1年以上前)

リニアPCM5.1chに対応してるはずですよ。

でも、万が一、不正な手段を用いたのなら、再生できなくても文句は言えませんね。

書込番号:13288349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/24 06:57(1年以上前)

対応していますね。

PCのHDMI端子がマルチチャンネルリニアPCMの出力に対応できていない状態なのかもしれません。
コンパネ→サウンドで22HDX(アンプとして認識しているはず)のプロパティを開けば、サポートしている形式で出力できるフォーマットを調べられます。

書込番号:13289165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 08:40(1年以上前)

リニアPCM5.1ch

>この機器は対応しているのでしょうか?

取扱説明書P53の"対応音声フォーマット"でご確認ください。

書込番号:13289394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WXIIIさん
クチコミ投稿数:31件

2011/07/24 14:26(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、くろりんくさん、口耳の学さん、サフィニアさん へ

迅速なご返答と丁寧なご説明、誠にありがとうございます。大変参考になりました。

皆様のおかげでアンプ側が対応していることが分かったのでプレーヤー側(PC+アプリ)の対応を確認してみました。
コンパネ>サウンド>再生>AMD HDMI Outputのプロパティ>「サポートされている形式」を見てみましたが、勉強不足のためマルチチャンネルリニアPCMに対応しているのかわかりませんでした。

アプリ側は下記の表示がされたので多分OK?
音声:LPCM 5.1 4608Kbps、出力:LPCM 48KHz/16bits 6チャンネル

とりあえずPC側の問題で再生できないことが確認できたので問題の切り分けができました。
なにか分かったらコチラでご報告いたします。今回はありがとうございました。

書込番号:13290390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/24 15:39(1年以上前)

「サポートされている形式」の最大チャンネル数の数値が2ならステレオまでになるでしょう。
同じようにプロパティからスピーカーの設定を選んでスピーカーのチャンネルがステレオになっているようなら「5.1サラウンド」に変更してみてください。(22HDXを5.1chに拡張しているなら)

書込番号:13290575

ナイスクチコミ!1


スレ主 WXIIIさん
クチコミ投稿数:31件

2011/07/24 16:20(1年以上前)

口耳の学さん へ

無事に設定できました。

まず、サポートされている形式の最大チャネル数は6でした。
次に、コンパネ>サウンド>再生>AMD HDMI Outputを選択して「構成」ボタンでスピーカーのセットアップですね。
「ステレオ」になってました。
「5.1 サラウンド」を選択して次へボタンを3回。そして完了ボタン。
アンプのリスニングモードが「Multich」に切替わり後ろから音が聴こえます♪

構成ボタンってアンプ側の設定だったんですね。思ってもいませんでした。
こんな戯言に最後までお付き合いいただき感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:13290689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 17:06(1年以上前)

>無事に設定できました。

ご解決、おめでとうございます。

書込番号:13290798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

配線について

2011/07/23 22:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 rooney10さん
クチコミ投稿数:36件

先日購入し、無事に接続もしていたのですが、PS3でブルーレイを見る際、毎回入力切替をするのが面倒臭いです。

素人なので漠然とした考えですがHDMIでテレビと繋げば自動的に認識されると思っているのです間違いないでしょうか。


【現在】
PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
22HDX→デジタルケーブル→テレビ

書込番号:13288028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/23 23:04(1年以上前)

スレ主さんが使用しているTVの型番は?
HDMI入力があるTVがすべてリンク機能に対応しているわけではないですし、
リンク機能に対応しているTVであったとしても、リンク機能を使用するためには、TVと22HDXの両方で設定が必要です。

書込番号:13288221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/23 23:07(1年以上前)

連投失礼します。
PS3はHDMIリンク機能に対応した型番ですか?

書込番号:13288234

ナイスクチコミ!0


スレ主 rooney10さん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/24 00:26(1年以上前)

テレビの型番はレグザの32A1です。レグザリンクにも対応してたと思うのですが・・・

PS3はCECHH00 CWです。

書込番号:13288558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/07/24 00:29(1年以上前)

そのPS3がHDMIリンク非対応ですね。PS3は薄型の2000AからHDMIリンクに対応しました。
残念ですが手動で入力を切り替えてください。

書込番号:13288577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rooney10さん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/24 01:11(1年以上前)

有難うございました。PS3も古く、最近じゃ起動する度に音が鳴り始めたんで買い換え時なのかもしれませんね・・・

近いうちに5.1ch化する予定なので、いいタイミングでした。

書込番号:13288697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング