HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解る方いられましたら

2011/05/09 17:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:41件

本機 の 付属スピーカーじゃ物足りなくイロイロ試行錯誤しておりますが。(>_<)
今 フロントに トールスピーカー D‐205F を設置しております。
今センターは本機オプションスピーカーD‐22xを仕様中です。

それにあたり 相性の問題から センタースピーカーを D‐205Cを探しているのですが。見つからず(>_<)

D‐207Cを見つけたのですが。
これは2シリーズ。
205シリーズの後発 と考えていいのでしょうか?

下手に108 305 シリーズのセンターを買うより。 相性がいいのでしょうか?
フロントはこの205F が見た目ともに気に入っていますので。これを使いたいです。
どなたか解る方いらっしゃいますか?

書込番号:12990277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/09 20:54(1年以上前)

D-205Cはググっても出てこないです、スペックが不明ですし存在するかも不明なので、D-207Cを選ぶほかないでしょう。

ですがD-207シリーズとD-205シリーズは別物みたいですから音色が一致するとは限らないです。

書込番号:12990957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/05/09 22:07(1年以上前)

口耳の学先生毎度ありがとうございます。
イロイロ検討してみます

書込番号:12991313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーの選択

2011/05/07 23:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:35件

最近レグザ42Z1を購入し、初めてホームシアター構築を考えています。

皆さんのレビューを読んで、HTX-22HDXとBASE-V20HDXに絞り、HTX-22HDXはファンの音が気になる人がいるようなので、BASE-V20HDXに傾いています。

最終的には5.1chにするつもりですが、設置が面倒なので始めは3.1chにしようと思っています。

HTX-22HDXとBASE-V20HDXともスピーカーはD-058のシリーズのようですが、
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hdx/5.1ch_system.htm
センタースピーカーなどスピーカーを追加する場合、値段がさほど変わらないD108シリーズの方が良いのではないかと迷っています。

価格差は別として、D058とD108のどちらの方を追加した方が音的に良いでしょうか?

書込番号:12984108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/05/08 00:11(1年以上前)

>HTX-22HDXとBASE-V20HDXともスピーカーはD-058のシリーズのようですが、

あれ?HTX-22HDXのフロントスピーカーは『D-22XM』ではないのですか?
ツイーターも無いので高音のクリアさはあまり期待出来ないかも。

と言うのも私も現在検討中で、先日量販店で少し視聴させてもらいました。
量販店にあったのはHTX-22HDXとBASE-V30HDXで、共に3.1chでしたが
高音のクリアさは30HDXがかなりいいですね!
とりあえずフロントスピーカーだけはデザインも含めてD-108Mに決定です!(笑)

スピーカーを変えるだけで音はがらりと変わりますし、将来5.1chにするご予定なら
フロントスピーカーも含めてトータルで考えるのもいいかもです。
(フロントをD-108Mにして、リアに付属スピーカーを回す様に)

書込番号:12984305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/08 06:09(1年以上前)

センタースピーカーはフロントスピーカーとの相性が重要なのでなるべく同じシリーズに合わせたいです。
V20HDX付属スピーカーと合わせるならD-058Cがベターな選択といえます。

将来フロントはD-108MやD-108Eに変更するなら最初からD-108Cを選んでしまってもいいでしょう。

書込番号:12984953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/05/08 08:05(1年以上前)

そこそこの期間を3.1chで使用するならば、V30HDXとD-108Cが良いかと思います。

22HDXとV20HDXの付属のスピーカーは、フロントで使うには少々力不足な印象です。

書込番号:12985140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/05/08 10:11(1年以上前)

博多んもんさん、 

>HTX-22HDXのフロントスピーカーは『D-22XM』ではないのですか?
そのようですね。私の間違えでした。

>フロントをD-108Mにして、リアに付属スピーカーを回す様に
価格.comの値段だと
D-108Mが5400円
D-22XMが6138円
D-058Mが7000円
と価格が逆転しているので、D-108Mのフロント追加は魅力ですね。

口耳の学さん、

>将来フロントはD-108MやD-108Eに変更するなら最初からD-108Cを選んでしまってもいいでしょう。
D-108Eの追加も魅力です。スペース的にどうかなという部分はありますが、この部分は家族と相談します。

ずるずるむけポンさん、

>22HDXとV20HDXの付属のスピーカーは、フロントで使うには少々力不足な印象です。
近所の家電量販店では節電もあり、鳴らしていないのでとても参考になります。

家族と相談し、V20HDXにD-108Cを追加し、さらにフロントにD-108MかD-108Eの追加で考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12985468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/05/08 10:22(1年以上前)

>価格.comの値段だと
>D-108Mが5400円
>D-22XMが6138円
>D-058Mが7000円
>と価格が逆転しているので、D-108Mのフロント追加は魅力ですね。

D-22XMとD-058Mは2台1組ですが、D-108Mは1台の価格なので2台で10800円になりますよ。
でもこの位の価格差なら魅力あるスピーカーだと思います。

書込番号:12985502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/05/08 11:07(1年以上前)

博多んもんさん 

たびたびの間違いのご指摘、ありがとうございます。

>でもこの位の価格差なら魅力あるスピーカーだと思います。
参考になります。

書込番号:12985667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3とレコーダーとHTX-22HDX

2011/05/06 11:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:5件

PS3とレコーダーBDZ-RX50とHTX-22HDXをHDMIで接続してリンクさせたいいんですけどできません!
現状レコーダー→HDX-22HDX→テレビです!
PS3はダイレクトでテレビと繋いであります!

HDX-22HDXの二つ目の入力の所にPS3のHDMIを差したのですがリンクされません!
差すだけじゃダメで設定ができてないかもしれません
初心者なものでよくわかりません!
どうか教えてください!

書込番号:12977362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/06 12:04(1年以上前)

リンクするには各機器で設定が必要です、リンク設定は行ったのでしょうか?
PS3はリンクに対応するのは薄型からですが薄型PS3なのでしょうか。

書込番号:12977394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 12:10(1年以上前)

すみません。
PS3は40GBのやつですのでダメですね!
今までどおり単体で使います!
素早い対応ありがとうございました!

書込番号:12977402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/06 12:14(1年以上前)

とりあえずテレビはリンク対応でしょうか?

HDMIリンクはテレビが主軸になるので、テレビ以外の機器が対応機同士でもリンクはできませんよ。。

それぞれの取説を見れば記載されてると思いますので、それぞれのリンク設定をしてください。。

ちなみに、PS3も音声フォーマット的には22HDXにHDMI接続したほうが良いです。

接続は

レコ、PS3→22HDXの入力にそれぞれHDMI接続
22HDX出力→テレビにHDMI接続
テレビがARC対応機でなければ、テレビ→22HDXに光ケーブルで接続します。

書込番号:12977406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DolbyPrologicU

2011/04/28 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 KitamaruGTさん
クチコミ投稿数:4件

すみません。
ド素人なんですが、5.1chを夢見て本機を購入予定なんですが、HTX-22HDXは
DolbyPrologicUは搭載されているのでしょうか?

ONKYOのHPを見たら書いてなかったんですが・・・

どなたか知っている方教えてください。

書込番号:12948054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/28 23:18(1年以上前)

この↓取説をご参照下さい。

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/htx-22hdx.pdf

対応しているようですよ。

書込番号:12948239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2011/04/29 01:21(1年以上前)

DolbyPrologicUやDTS NEO:6(擬似5.1ch)のリスニングモードを聴くためには、最低限センタースピーカーが必要になります。

取説(P.33〜34)を見ればわかることなのですが、念のため書き込ませていただきました。

書込番号:12948685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/29 09:19(1年以上前)

現在の国産5.1CHシアター機でドルビーPLUデコードに対応してない機種は無いと思いますよ。。

もちろん22HDXも対応してますがドルビーPLUは基本的に2CH音声などを5.1CHにする機能なので、既に回答があるように最低でもセンター追加した3.1CHシステムにする必要があります。

2.1CHでのサラウンド使用の場合はほとんどの機種では独自DSPによるバーチャルサラウンドモードなどでの使用になります。。

書込番号:12949329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ONKYO BASE-V20HDXとの違い

2011/04/27 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

いつもお世話になっております。
5000円位値段が違いますが、機能的にはどう違うでしょうか?

書込番号:12944535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/27 23:08(1年以上前)

V30HDXは自動スピーカー設定が可能なのですが、スピーカーの自動設定(Audyssey)を行うと、Dynamic EQの設定が可能になります。
Dynamic EQにはラウドネスの様な機能もあるようで、夜間に小音量で聞いている際もサラウンド感をあまり失いません。

22HDXもV30HDXも手動でイコライザの調整が出来ないので、AudysseyとDynamic EQの機能はあった方が便利だと思います。

あとはV30HDXにはヘッドホン端子があります。
スピーカーとウーファーの質もV30HDXが上です。

書込番号:12944727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/28 00:06(1年以上前)

失礼しました。
V20HDXと書く所をV30HDXとかいてしまいました。
書き込みの内容については、変更はないです。

書込番号:12945016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/28 10:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさんの回答のような違いがありますので、5000円程度ならV20をお勧めしたいですね。。

ただ、V20はアンプ別体になるので、設置環境なども確認したほうが良いですよ。。

書込番号:12946005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとPC両方で使えますか?

2011/04/24 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

テレビとPC両方で使いたいのですが可能でしょうか?

いちいち差し替えたりせずに、いつでもどっちでもそのまま使えるようにできるでしょうか?
また、パソコンのHDMI端子はTVと繋げたままにしているので、他の端子でつなぎたいです。可能でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000221679/

書込番号:12933456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/24 21:45(1年以上前)

テレビとの接続はARC対応ならHDMIケーブルだけです、非対応なら光ケーブルも接続します。
PCは仕様ではHDMI端子の他に音声を出力できる端子がありません、おそらくステレオミニのヘッドホン端子はあるでしょうから、ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば22HDXに接続できます。
ですがアナログ接続ですし音質はあまり期待できません。

できればPCは22HDXにHDMI接続したいです、又はPCはテレビにHDMI接続してテレビのARC機能又は光デジタル端子から22HDXへと音声を出力する方法もあります。
ただし後者はテレビにより音声を出力できないこともあります。

書込番号:12933583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/04/24 22:37(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

パソコンをTVにHDMIで繋ぐのをやめて、この製品と繋げばいけそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:12933874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング