このページのスレッド一覧(全555スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2014年12月29日 06:37 | |
| 4 | 4 | 2014年10月2日 21:09 | |
| 0 | 2 | 2014年5月29日 09:05 | |
| 1 | 2 | 2014年5月10日 22:41 | |
| 0 | 1 | 2014年2月18日 20:24 | |
| 5 | 8 | 2013年10月25日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
オンキョー製のセンタースピーカーを接続してるのですが、設定画面を見ても【---】のようなのが表示されます。
これは認識されてないってことですよね?
これはどこに原因があるのでしょうか?
書込番号:18313615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
22HDXの設定にあるスピーカーコンフィグで、センタースピーカーは「None」以外に設定したのでしょうか?
書込番号:18313625
0点
昨日まで聞こえてたのが、今日になり聞こえなくなったので…設定変えた覚えもないですし。
書込番号:18313721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今まで使えていたのですか。
でしたら問題切り分けのため、センタースピーカーをフロントチャンネルのスピーカーと入れ替えてみたり、ケーブルを入れ替えたりして検証してみてください。
書込番号:18313756
0点
問題解決しました!
もう一度、設定画面を見直したら皆さんが言うように【none】になってました。。
自動で変わっちゃうことあるんですかね?
書込番号:18314813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常であれば勝手に設定が変わることはないです、人為的なミスがないとすれば機器に何らかの不具合が起こったか、外部機器からの干渉の影響があったのかもしれません。
再現性がないなら原因を探るのは難しいです。
書込番号:18315361
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
宜しくお願いします。
現在、HTX-22HDを使用しています。別のアンプを接続し、7,1チャンネルで構成しています。
ただ、この機種は(HD)低音がほとんど出ません・・・
そこで、この22HDXは低音が出るような書き込みが多いので、こちらに買い変えようかと思っているのですが
7,1チャンネルに出来ますか?
それと22HDより低音は出ますか?
宜しくお願いします。
2点
22HDXはサラウンドバックのプリアウト端子は非搭載となっています、7.1chにはできないです。
書込番号:18006371
1点
口耳の学さん
早速の回答ありがとうございます。
出来ないですか・・・残念です。
低音はどちらが出ますでしょうか?
書込番号:18006401
0点
22HDと22HDXではサブウーファーの仕様はほぼ同じです、交換したとしても大きく変わらないと思いますよ。
現状で低音が出ていないのは何か他に原因があるのかもしれません。
テストトーンの再生でも重低音は感じられないのでしょうか?出ているようならソフトに問題があるのかもしれません。
書込番号:18006478
1点
口耳の学さん
そうですか、変わりないですか。
ソフトといいますと?
映画等の爆撃音などは凄い響くのですが、LIVE等の音源は重低音にかけるといいますか・・・
まあ、これが仕様なんでしょうね。クロスオーバー値も最大にしていますし。。
書込番号:18006617
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
現在
レコーダー BDZーAT700
TV 37ZS1
ヘッドホン MDRーDS7100
レコーダーー本機ーTVーヘッドホン
TVーヘッドホン以外はHDMI接続
TVーヘッドホンは光端子接続しています。
再生器機で5.1チャンネル収録の音声を再生したとき
本機ではきちんと5.1チャンネルの音がでるのですが
ヘッドホンで聞こうとするとフロントスピーカーの音はヘッドホンから流れるのですが
センタースピーカーとサラウンドスピーカーで本来鳴るはずの音がヘッドホンにて全く鳴りません
以前は普通に鳴っていました
主音声が鳴らないので声などが全く聞こえない状態です
夜などにBDを見るときにヘッドホンを使っていたのですが使えなくなってしまって困っています
書込番号:17566289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フロントチャンネルの音声だけ再生することは通常ないです、どこかの機器に不具合が起こっているのかもしれません。
各機器の初期化を試してみると効果的かもしれません。
それとDS7100のインジケータのランプのうちDolby DigitalかAACは点灯しますか?テレビ経由なのでDTSは点灯しないはずです。
書込番号:17566681
0点
一応 本機とTVは修理に出しており
戻ってきても同じ状態なのです...
7100のほうではドルビーデジタルになっています
書込番号:17568988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
付属のスピーカーをリアスピーカーにして別のスピーカーを増設したいです。
DALIのセンター、フロントスピーカーが気になるのですが合うんでしょうか?
書込番号:17501404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
接続そのものは可能でしょう、相性ということなら付属スピーカーとのバランスがどう感じるかが問題となりますが、フロントとセンターの組み合わせよりはリアのスピーカーは気にならないことが多いです。
ただ感じ方は個人差があるのでできれば試聴して音色の違いを確かめたいです。
書込番号:17501521
1点
こんにちは
フロントへZensor1,センターへZensor Vokalなら素晴らしい組み合わせとなること請け合いです。http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000291139_K0000264759
スピーカーケーブルもベルデンなどにすると更に効果的と思います。
書込番号:17502009
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
PS3でトルネを利用して地デジ録画を見ているのですが
HTX-11Xをオンにしないと音声が出ません。
ゲームやブルーレイを再生するときは5.1chで音を出したいのですが
録画を見るときは音にこだわりはないので、普通にテレビのスピーカーから
出てくれるように設定したいのですが、設定方法がわからないので
HTX-11XとPS3の両方のすべき設定があれば教えてください
現在の接続方法は
PS3→HDMI→HTX-11X→HDMI→パナソニック VIERA TH-P42G2
という感じです。宜しくお願い致します。
0点
HTX-22HDXでいいのですよね。
スタンバイスルーを利用するにはHDMIコントロールが機能している必要があります、各機器でリンク設定はONになっていて連動できているのでしょうか?
書込番号:17208512
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
ホームシアター アクオスj9
質問失礼致します。
先日テレビと
ホームシアターを購入致しました
ですが、設定がわからず
テレビの音声がスピーカーから
出力されません。
どうすれば音が出るようになるの でしょうか?
テレビの機種はシャープ LED AQUOS LC-40J9-B
ホームシアターの機種は ONKYO HTX-22HDX
で、接続はHDMIケーブルで入力1ARCと
書かれている場所に接続しています。
テレビのリモコンの入力切替で入力1にすると
HTX-22HDXという表示が出ています。
リモコンのホームでファミリンク→ARC設定で
自分で少しいじってみましたができませんでした。
ホームシアター初心者なので設定もわからず
困っています(泣)
お願い致します。
書込番号:16750574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TVのARC設定以外にHTX-22HDXのHDMIコントロールをONにする必要があります(初期設定はOFFのようです)。
書込番号:16750884
0点
ありがとうございます。
リモコンのボタンにはそれらしいことが
表記してなかったのでわかりませんでした。
どのように操作すればよいのでしょうか、
もしわかるようなら教えていただけないでしょうか(泣)
書込番号:16752249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定方法は、テレビ又は本体のディスプレイを見ながらリモコンの設定ボタンを押してメニューを表示させて、HDMI Setup→HDMI Ctrlと進みONを選びます。
書込番号:16752268
1点
回答ありがとうございます。
おかげでスピーカーから音が出るように
なったのですが、
現在5.1で組んでいて
出るようになったのはフロントスピーカーのみで
センター、リア?の3箇所からは
音が出ません。
何故なのでしょうか…
書込番号:16753252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビの音声はステレオが殆どです、ステレオ音声をステレオ再生しているならフロントだけ音が出ます。
リスニングモードをDolby PL II等の疑似サラウンドモードに変更してみてください。
それとスピーカーを増設した後にスピーカーコンフィグから各スピーカーを有効にしないと音が出ませんよ。
書込番号:16753300
0点
リスニングモード、テストトーンで
音をだしてみたのですが、やはり
フロントの2つとサブウーファーからしか
でませんでした。
スピーカーコンフィグとはなんですか?
無知で申し訳ないです。
書込番号:16753323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おかげ様ですべてのスピーカーから音が出るように
なりました。
ありがとうございました。
現在センターにオンキョー108Cフロントに108M
サラウンドに付属のスピーカーを使っているのですが、
サラウンドスピーカーの音量がなんだか
小さいような気がします。
仕方がないんですかね?
書込番号:16753368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書の41ページに音量調整方法が記載されています。
個々のスピーカーの音量調整ができますので、サラウンド右、サラウンド左と個々のスピーカーを好みの音量にしてください。
書込番号:16753828
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








