このページのスレッド一覧(全555スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年3月23日 12:15 | |
| 0 | 6 | 2011年3月22日 12:09 | |
| 0 | 4 | 2011年3月21日 18:17 | |
| 1 | 2 | 2011年3月21日 08:50 | |
| 0 | 3 | 2011年3月21日 01:19 | |
| 1 | 6 | 2011年3月20日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
付属スピーカーをサラウンドスピーカーとして使用しようと思っています。
おそらくコードの長さが足りないと思うんですが昔使っていたヤマハのホームシアター(5.1ch)のコードを活用できるんでしょうか?
回答よろしくお願いします!
0点
普通の先バラのケーブルなら使えます、コネクタが特殊なタイプならそのままでは使えず加工が必要になるか使えないかになります。
書込番号:12812169
0点
本機は一般的なスピーカーケーブルを使用してるので、プラスマイナスの同線の物なら使用は可能です。
セット品だと専用端子の場合がありますが、一般的なものなら端子を切断することで使用できる場合が多いです。。
書込番号:12812879
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
スピーカーについて質問です。
今は本機にD-108Cを加えた3.1chで楽しんでるのですが、本機付属のスピーカーをリヤへ回して別途にフロントスピーカーを増設し5.1chにしたいと考えてます。
そこで質問★
増設するならD-108Mがいいのでしょうか?
他に何かオススメありますか?
0点
センタースピーカーと特性を合わせるという意味では、D-108MやD-108Eがベストといえます。
書込番号:12796047
0点
>増設するならD-108Mがいいのでしょうか?
バランス・・という意味ではその方が良いと思いますよ。。
>他に何かオススメありますか?
音質傾向の似通ったものがよろしいのですが、聞いてみないと何ともですね。。
オンキョースピーカーならそれほどの問題はないかもしれませんので、308とかでも良いかもしれませんね。。
あとは気になるスピーカーをとりあえず使用してみて、違和感を感じたらそのシリーズのセンターに買い替えてしまう・・って手もあると思います。
書込番号:12796138
0点
ONKYOの508シリーズはどんなものでしょうか?
108や508などは大した違いは無いのでしょうか?
書込番号:12796804
0点
508だとインピーダンスが合わないんじゃないですね!?
インピーダンスが合わないスピーカーを接続しても、爆音で再生しないかぎり問題ないでしょうけど。
個人的に508だとオーバークオリティかなぁと思いますけど、スレ主さんが気に入ったスピーカーを使用するのが一番です。
書込番号:12796911
0点
スピーカーのグレード的には上のクラスですから音質の違いはありますよ。
ただスピーカー交換での音質アップに満足できるかは人それぞれですから第三者が判断するのは難しいです。
4Ωスピーカーですから自己責任での運用になりますしね。
書込番号:12798632
0点
>108や508などは大した違いは無いのでしょうか?
大した違いがないってこと無いです。。
そうなら508は誰も買わないですよ。。
その辺はご自身で聞き比べないと・・・です。
その違いが金額差に見合うか、必要かどうか・・・ってことですね。
インピーダンスは皆さんの回答のように、音量次第で一般的な音量ならある程度の大音量でも問題ないと思いますが、自己責任ってことには変わりないです。
書込番号:12808756
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
さきほど質問させていただき増設する際にD-108EをフロントスピーカーとD-108Cセンタースピーカーとして購入しようと思います。
そこで、他にもコードなどは必要いりませんか?
主にps3に繋ごうと思ってます。
そしてこのスピーカーはゲームへは不向きでしょうか?
過去にヤマハの約3万の5.1chを買って失敗してしまったので。
少しですがpioneerのHTP-S333と迷っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000157275/
こちらはゲームモードがあるので多少安心できそうなんですが。
値段などは特に気にしてません。
アドバイスなどいただけたら丸呑みします。
長々とすいません、回答の方よろしくお願いします。
0点
>さきほど質問させていただき
>増設する際にD-108Eをフロントスピーカーと
>D-108Cセンタースピーカーとして購入しようと思います。
元スレで情報頂いた方々へのお礼を言うことが先決じゃないでしょうか?
>そこで、他にもコードなどは必要いりませんか?
常に新規スレ立ち上げでは、貴方の書込み状況を
探さなければなりません→どういった設備・環境なのか
他の方々とのやりとり・・等
元スレにて
お礼・新たな問いを聞く
とされたがいいかと思いますが
書込番号:12802556
0点
すっかりお礼を言うのを忘れてました。
なのですぐに返信しました。
回答していただいた方々には本当に申し訳なく思っています。
今日登録し、まだこの掲示板の利用の仕方が把握できていないため貴重なアドバイス助かりました。
次回からはそうします!
書込番号:12802723
0点
それぞれスピーカーケーブルは付属するのでスピーカーケーブルの追加は不要ですね。
PS3→アンプ→テレビとHDMI接続するのでHDMIケーブルは2本必要です。
テレビがARCに対応しないなら光ケーブルも必要ですが22HDXに1本付属します。
書込番号:12803244
![]()
0点
毎度毎度丁寧な回答ありがとうございます。
そして先ほどはお礼をいい遅れてしまい申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきます!
書込番号:12805573
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HDMIケーブルはバージョンが違っても構造は同じだそうですが、ARCを利用するのですからARC対応を選んだ方が安心ですね。
書込番号:12801707
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
このスピーカーを買うにあたって5.1chへの増設を考えています。
そこでONKYOのオススメスピーカーを教えてください。
また配置などのアドバイスも頂けると幸いです。
主にps3を使う際に利用しようと思ってます。
回答お願いします!
0点
>また配置などのアドバイスも頂けると幸いです。
http://easy-theater.com/surround.html
理想はこんな感じ。
サラウンドスピーカーがサイドに置けないようならソファーの後ろ(7.1chでのバックスピーカーの一)でも大丈夫です。
>このスピーカーを買うにあたって5.1chへの増設を考えています。
予算がわからないので無難な回答をしますと、付属のスピーカーを後ろに使って、D-108E(またはD-108M)とD-108Cを前に使うとよいです。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d108series/index.htm
書込番号:12800621
![]()
0点
一応純正オプションスピーカーはD-22XCとD-22XMとなっています、このスピーカーを追加すれば5.1chシステムとなりますが、付属スピーカーをリヤスピーカーとして活用してフロントとセンターは別のシリーズから選んでもいいでしょう。
書込番号:12800655
0点
とても参考になりました。
専用スピーカーを購入しようと思ってましたがD-108シリーズのセンターとフロントを購入しようと思います。
返事が遅くなって申し訳ありません。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:12802711
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
HTXー22HDXとセンタースピーカーを購入し接続設定、リンクも完了したのですがセンタースピーカーから音がでません。また、サラウンドスピーカーも音が出ません。スピーカーが潰れているのかと思い左右のフロントスピーカーに接続したら音がでました。これはウーハー側の不具合でしょうか?宜しくお願いします。左右フロントスピーカーは音がでます。
0点
接続設定したとのことですが、22HDXでセンタースピーカーを増設した場合スピーカーコンフィグでセンタースピーカーの設定を「None」から「Small」や「Large」に設定しないと音は出ませんよ。
書込番号:12800714
0点
口耳の学さんから宜しくお願いします。smaiiで設定してますがでません。昔使ってた5.1のリアスピーカーも接続して試しましたがフロント左右しかでません。今お手上げ状態です。
書込番号:12800774
1点
スピーカーを有効にしたのなら音が出そうな物ですね。
テストトーンの再生は試していますか?各スピーカーでテストトーンが再生できているならスピーカーと22HDXは正常です。
この場合再生している音声がステレオ音声なのでしょう、リスニングモードをDolby Pro LogicII等に変更して疑似サラウンド再生してみてください。
書込番号:12800911
0点
テストトーンで再生しましたが左右フロントスピーカーしか出ません。入力ソース切り替えして試しましたがダメでした。これはウーハーアンプ側の初期不良ではないでしょうか。
書込番号:12800953
0点
テストトーンの再生もできないなら、初期不良と考えるのが一番自然ですね。
一応スピーカーケーブルの断線も考えて、音が出ているフロントスピーカーケーブルと入れ変えてみたり、22HDXのリセットも試してみて、改善しないようなら購入店に相談する等してください。
書込番号:12801356
0点
スピーカーケーブルも交換してダメでした。これは初期不良ですね。メーカーに電話して相談します。口耳の学さんありがとうございました。
書込番号:12801386
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







