HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 繋ぐ方法

2010/09/11 08:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

HDMIで繋ぐのとD端子?&光ケーブルで繋ぐのは大きな差はありますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11891616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/11 08:15(1年以上前)

22HDXはD端子入力はありませんよ、HDMIと光デジタルなら扱える音声フォーマットにさがあります。
光デジタルでのDolby Digital DTS AAC 2chリニアPCMに加えて、HDMIではロスレスやマルチチャンネルリニアPCM音声にも対応します。

またテレビとの連動にはHDMI接続が必須です。

書込番号:11891625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/11 08:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

PS3の音を高音質で聞くにはどう接続すれば良いですか?

書込番号:11891652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/11 10:33(1年以上前)

PS3ならHDMI接続でロスレスやマルチチャンネルリニアPCM音声を出力できるので、22HDXとはHDMIケーブルで接続したいです、22HDXとテレビもHDMIケーブルで接続になるのですがテレビの型番がわかればもう少し詳しく方法を書きますよ。

書込番号:11892147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/12 17:50(1年以上前)

口耳の学様ありがとうございます。
ご返事が遅れて申し訳ありません。

TVの型番はpanasonicの46型R1です。
PS3を高画質かつ高音質で視聴するのは難しいですかね?

書込番号:11899370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 19:29(1年以上前)

R1シリーズだとまだARCに対応しないモデルなので、光ケーブルも必要になります。

PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→22HDX

この接続でPS3の映像はテレビに出力でき、音声は22HDXで再生できます。
PS3でのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生もできますよ。

R1シリーズはONKYOのリンク対応機一覧に載っていない機種ですが、リンク動作もおそらく問題なく動作するでしょう。

書込番号:11899841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2010/09/12 19:34(1年以上前)

そのやり方だとPS3での視聴は音質か画質のどちらかが劣りますよね?

書込番号:11899867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 20:43(1年以上前)

上記の方法でPS3の音質は最大限に生かせます。
映像はいったんアンプを通すことになるのですが、デジタル接続ですし劣化したとしても無視できるレベルに納まるはずです。
おそらく比較視聴しても判別は難しいでしょうね。

どうしても映像劣化が気になるなら、PS3をHDMIケーブルでテレビに直結することになるのですが、この場合音声は光ケーブルで22HDXに出力することになるので、先のレスの説明の通りロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は再生できないです(ロスレスはDVD並の音質での再生は可能)。

書込番号:11900231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/12 20:52(1年以上前)

という事は、PS3を高音質で視聴する接続の仕方でもHDMIで繋いだ時と変わりない映像も見れるという事ですか?

書込番号:11900291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 22:27(1年以上前)

映像は変わらないか、変わったとしても微少は違いなので体感できない程度だと思いますよ。
多くのユーザーさんがアンプを通してテレビに出力しているはずです、映像が大きく劣化すればそういった情報が話題になるはずですがあまり見かけませんしね。

書込番号:11900949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/12 22:29(1年以上前)

そうなのですか!
ありがとうございます。

質問ばかりで大変申し訳ございませんが、5.1にしたいと思っています。
オススメはありますか?
あとメーカーは揃えた方が良いですか?

書込番号:11900967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 22:59(1年以上前)

5.1ch環境でスピーカーは同じメーカーの同じシリーズで揃えるのが理想です。
ですがリヤスピーカーは同梱のスピーカーを使用して、フロント/センターは気に入ったメーカーのスピーカーから選んでしまうのも悪くない選択です。

専用オプションから選ぶならセンターはD-22XC フロントにD-22XMになるのですが、ちょっと上のクラスとの理由とトールボーイタイプが欲しいならフロントにD-108E センターにD-108Cを選んでもいいかもです。
同じONKYOですし同梱スピーカーと混在しても違和感ないかと。

書込番号:11901196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2010/09/12 23:21(1年以上前)

22HDXとその各2つずつを買うということですか?

書込番号:11901340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/13 06:40(1年以上前)

センタースピーカーは1本ですがフロント(又はリヤ)スピーカーは2本必要です。
ですが2本セットで販売されている製品なら1組購入になります。

具体的にはD-22XCは1本、D-22XMは1組。

D-108シリーズならD-108Cは1台、D-108Eは1組、D-108EではなくD-108Mを選ぶなら2台となります。

書込番号:11902368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/13 19:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。

あと、22HDXから5.1に変えるのでは元の音と結構な差はありますか?

書込番号:11904646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/13 22:07(1年以上前)

22HDXの2.1ch構成から5.1ch構成にすればサラウンド再生でかなりの向上が期待できます。
やはりリヤにスピーカーがある方がサラウンド効果は高いですよ。
センタースピーカーもセリフの聞きやすさがアップするでしょうね。

あとテレビの音声出力設定がPCMになっていたらAACで出力する設定に変更してください。
PS3も薄型ならBD/DVD共にビットストリーム設定にして視聴してみてください。

書込番号:11905542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/16 20:20(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。

CDコンポのスピーカーを使って5.1等にする事は可能ですか?

書込番号:11920216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/16 22:33(1年以上前)

コンポのスピーカーはよほど特殊な仕様でもない限り接続することはできます、中には専用コネクタで高音用と低音用でケーブルが分かれていたり、スピーカー側はスピーカー直付けでケーブルが伸びていてアンプ側は専用コネクタとなっていてケーブルの切断が必要になる場合もあります。

コンポのスピーカーが一般的なパッシブタイプでインピーダンスが6Ω以上なら(多少低くても使えることは多いです)使用には問題ないでしょう。
ただフロントスピーカーとして利用するならセンタースピーカーとの音色が合わないことも考えられます。
リヤスピーカーなら影響は少ないのですが、やはり他のスピーカーとの音色が合うに越したことはないです。

書込番号:11921085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2010/09/30 17:08(1年以上前)

音が出ません。
テレビ=HDMI=22HDX、IN

22HDX、out=HDMI=PS3

テレビ=光ケーブル=22HDX

上記であっていますか?
他に設定などあれば教えて下さい。

書込番号:11991595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/30 17:19(1年以上前)

22HDXのHDMI入力にテレビを繋げたのなら逆ですよ、出力から入力へと接続してください。

書込番号:11991633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2010/09/30 17:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

逆にしましたが音が出ません。
繋いで設定など入りますか?

書込番号:11991673

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 AATTJさん
クチコミ投稿数:1件

HTX-22HDXにONKYOの純正センタースピーカーD-22XCを追加しました。
この掲示板の書き込みで「セリフがはっきり聞こえるようになった」と見ますが、
それは地デジの視聴時でも該当しますか?

実はセンタースピーカーを追加したのにセリフがかえって聞こえづらくなったように思えます。
(私だけ???)
地デジ放送じゃなくて、DVDの映画のセリフのことを言われているのでしょうか?
ほかに何か原因など考えられますでしょうか?

書込番号:11993827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/01 00:42(1年以上前)

>地デジ放送じゃなくて、DVDの映画のセリフのことを言われているのでしょうか?
>ほかに何か原因など考えられますでしょうか?

使用してる訳ではないですが・・・
本機はオートセッティングが無いので、センターの音量なども適切に変更しないといけないと思いますよ。。

あとはリスニングモードや入力ソースによっても違いますので、各設定を試していくしかないでしょう。。

サラウンド効果が強いモードだと、セリフが聞こえづらくなることが多いです。

ただ、聞こえやすさ・・とかは個人的な体質や感覚などになりますので、万人がそのようになるかどうかは分かりません。。

書込番号:11994000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2010/10/01 21:19(1年以上前)

僕の場合は主に地デジ視聴に使用しているのですが、
センタースピーカーを使用したらセリフが聞こえやすくなりました。

センタースピーカー追加時の初期設定などは無事行えましたか?

書込番号:11996985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカースタンド

2010/09/29 17:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:8件

HTX-22HDXのスピーカーにスピーカースタンドを検討中です。
同じonkyoのas-90hp1がいいかなと思うんですが、問題ないでしょうか??
どなたか教えてください。

書込番号:11986858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/29 17:46(1年以上前)

>同じonkyoのas-90hp1がいいかなと思うんですが、問題ないでしょうか??

AS-90HP1は22HDXのスピーカーに対応した純正品ですので問題は無いですよ。。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/

書込番号:11986875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/29 18:01(1年以上前)

よかったです、安心しました。
早い返信ありがとうございました!

書込番号:11986931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です・・・。

2010/09/27 20:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。
量販店で視聴しパイオニアかオンキョーか迷っていましたが9月決算で大分安く買えるとの事で昨日HTX−22HDXを衝動買いしました。
テレビ(アクオスLC-37GX)に接続して使用していますが、購入時HDMIケーブルも同時に購入しよと思ったのですが、店員さんに購入しなくても光ケーブルが付属で入ってるので必要ないですと言われたので購入しませんでした。いざ接続してみても量販店で聞いたときと少し音が違うので、ちょっとがっかりしました。HDMIに変えればよくなりますか?

書込番号:11978256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/27 20:31(1年以上前)

接続するのがテレビだけなら、光ケーブルを接続するだけでテレビの音声を再生できます。
HDMIケーブルは繋がなくても再生できるのですが、テレビがリンク対応ならHDMIケーブルで接続することでテレビと22HDXをリンクさせることができます。
リンクするとテレビのリモコンでボリュームの調整ができたりテレビの電源に連動して22HDXの電源もONになったりします。

それと22HDXにレコーダー等HDMI接続する場合も必要になります、レコーダーの映像を22HDXを通してテレビに出力する為に利用しています。

テレビの音声は光ケーブルで出力するのでHDMIケーブルを追加しても音質アップには繋がりません、音の感じ方が変わったのは設置環境による物かもしれませんね。
スピーカーのセッティングを見直すことで音質向上するかもしれませんよ。

書込番号:11978306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/09/27 20:58(1年以上前)

ケーブルに関しては口耳の学さんがお答えになっているので…

>いざ接続してみても量販店で聞いたときと少し音が違うので、ちょっとがっかりしました。
もし低音がご不満なら、「EX.BASS」(マニュアルP.43)、「Double Bass」(マニュアルP.39)を試されてはいかがでしょうか?

「Double Bass」については、サブウーファー「Yes」はいいとして、フロントスピーカーを「Large」にする、というちょっとイレギュラーな設定が必要になりますが。

「量販店で聞いたときと少し音が違う」原因として、センタースピーカー(リアスピーカー)の有無も関係しているかもしれませんね。
※店頭には、センタースピーカー(リアスピーカー)が設置されているケースが多いと思います。
 

書込番号:11978469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/27 21:11(1年以上前)

口耳の学様>早速の返信ありがとうございます。初心者なのにご丁寧にありがとうございました。HDMIは関係ないんですね。レコーダー購入時にHDMIを購入したいと思います。HDMIはテレビのリモコンをリンクすることができるんですね。初めて知りました・・・。もう少し取説を読まないといけないですね。。。がんばります。

書込番号:11978554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/27 21:14(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワク様>早速の返信ありがとうございました。初歩的ですみません。
量販店で設定とフロントスピーカーがあるのかを見てくればよかったです・・・。
あと家で出せる音量にも原因があるのかもしれないですね。本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11978574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考 リスニングモード

2010/09/24 01:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 じんjさん
クチコミ投稿数:6件

最終的に自分の耳にあったものだとは思います。
数あるリスニングモードでみなさんはどれをお使いでしょう。
参考までに聞かせてください。 選んでる理由なども聞けると幸いです。
ちなみに私は、無難にTheater-Dimentionalを使用しています。
Dolby DigitalとDTS使用可になってますが、まだ大抵は前者のDolby Digital規格のが多いのかもついでに聞かせてほしいです。

書込番号:11959971

ナイスクチコミ!0


返信する
aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/24 08:58(1年以上前)

自分も他の方のオススメリスニングモードは聞いてみたいと思ってました。

こちらは純正のセンターを足した3.1chの環境です。
私は地デジ放送と、ブルーレイ・DVD視聴時にはモードを変えてます。

地デジ→最初はTheater-Dimentionalを使っていましたが、
このT-Dモードって擬似的に空間サラウンドを作っているせいで
「座る場所」によって音響がかなり変わりませんか?
色々試した結果、Dolby PL ll Musicのモードが全方向に音が出ているように思えたので、
地デジはDolby PL ll Musicを使用しています。

ブルーレイ・DVD→映像ソフトの収録音声によって変えてますね。ただ、Dolby PL が多いような気がします。ちなみに、レイトナイト機能を多用してます。効果絶大なので・・・。

書込番号:11960689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/24 11:27(1年以上前)

Theater-DimentionalはドルビーやDTSなどのデコードは別の本機独自のDSP機能になります。
ですので、ドルビーなどで記録されてる映画などを、そのサラウンドでデコードさせて、更にTheater-Dimentionalなどのバーチャル機能を付加させる事になります。

バーチャルDSPなどはある一定の視聴位置を考えて設定してあるので、基本的にはテレビ正面、フロントスピーーカーの真ん中でのみ有効なのもが殆どになると思います。

視聴位置などが多数ある場合、フロントスピーカーの外側で視聴する場合は効果が減少しますので、お好みでオフなどして、記録されてるサラウンドデコードのみで聞いた方が音質が良くなる事も多いですよ。。

ちなみに、Dolby PL(ドルビープロロジックU、z、x、など)は、DVD等に記録されてる音源とは異なり、アナログなどのサラウンド音源ではない2CH〜ソースを5.1〜7.1にサラウンド化するアンプ側のデコード機能になりますので、DVDやBD映画などを聞く場合は基本的には使用しない形になり、テレビ音声や音楽再生でのデコードになると思います。
(またDVD、BD再生機側でドルビーなどで再生していない(機器側で出力設定されていない)場合も、こちらでのデコードになってしまいます)

>Dolby DigitalとDTS使用可になってますが、まだ大抵は前者のDolby Digital規格のが多いのかもついでに聞かせてほしいです。

DVDソフトに関しては両方の音源が入ってる物も結構ありますよ。。
ソフト側のメニューで変更する感じですね。。DTSの場合ノイズが出るこもありますので、複数記録されていればお好きな方での視聴が可能になります。

BDソフトのHD音源に関しては情報量が多いためか、ドルビースルーHDかDTS-HDマスターなどの1音源しか記録されていない物が多い(殆ど?)ようですね。
こちらはテレビ経由でアンプに接続されている場合や、HDMIで接続されていないと、DVD規格のサラウンド音源にダウンミックスされてしまいます。

その他の本機DSP機能は、オンキョーはスピーカー数に応じて使用出来るサラウンド数が変わってきますので、センターのみでも、もしくはリア追加すれば、更に色んな音場で楽しめると思いますよ。。

書込番号:11961147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このファンの音はいったい・・・・・・

2010/09/18 14:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:54件

ちょっと大きすぎますね。六帖の部屋だとうるさすぎます。初期不良なのでしょうか?

素人なのでスピーカーそのものの音は良い感じに聴こえるのですが、
このファンの音ではゆっくりと映画も観れません。
音が出てればファンの音など気にならないだろと思われるかもしれませんが、
そんなレベルの音ではないんです。
かなり大きな音で絶え間なく鳴り響いています。
ちょっとこれでは使い物にならないので、サポセンに速攻で電話したのですが、サポセンも三連休らしいです・・・

いい休日を送りたかったんのですが、本当に困りました。
しかも5.1chで揃えてしまったので部屋中ダンボールだらけです。
ファンの交換を自主的に行いたいのですが、なにぶん経験が無いので壊してしまいそうでおっかないです。まいったな。

書込番号:11928583

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/18 15:15(1年以上前)

ファン音については色々書き込まれているので過去の書き込みをさかのぼったり、「ファン」等でキーワード検索してみてください。
ファンの交換にチャレンジしている方もいらっしゃいますが、全く気にならないという意見もあるので個体差も大きいように感じます。

あまりに大きな音なら故障も考えられるので、まずはサポートの返答を待ってみたいですね。

書込番号:11928811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/09/18 23:22(1年以上前)

早速のご連絡有難うございます。

ファンで検索するとまったく同じような症状の方が何人もいますね。
いやあ〜自分が甘かったです。
ファン交換か返品するか、それとも我慢するのか迷います。

書込番号:11931193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/09/19 00:52(1年以上前)

決めました。

ファン交換します。
過去ログなどで製品の型番は調べましたので、
amazonの当日お急ぎ便にて発注しました。
値段は2300円くらいで全部揃いました。
ずぶの素人ですがやってみます。

書込番号:11931758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/09/22 01:38(1年以上前)

交換しました。結果、大正解でした。
びっくりするくらいに静かに快適になりました。

これで売ることも返品も出来なくなりましたが、
交換して良かったです。

有難うございました。

書込番号:11948964

ナイスクチコミ!0


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 12:07(1年以上前)

クジラ125ccさん
どのファンに交換されたのか、参考までに教えて頂けないですか?

書込番号:11955968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/09/23 13:53(1年以上前)

>aktysdさん

下記の部品で交換を行いました。

AINEX OMEGA TYPHOON 60mm 超静音タイプ CFZ-60S
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BRUSRA/ref=oss_product
AINEX チップファン用電源変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FHQAYS/ref=oss_product

交換前は、エアコン、PS3、六年前のPC、などのどの音よりもうるさかったのですが、今は一番静かです。
ファン部に手をかざすと微かに風を感じる程度で、アンプ上の鉄板もひんやりしてます。

交換時に後ろのネジを全てはずさないと交換出来ないのが面倒でした。
いざ開けてみるとファンのコードがおそろしく硬い結束バンドで固定してあったのですが、これには苦労しました。
結局、コードをはさみで切断しました。(今回の交換にあたって一番の勇気を必要とする場面でした(笑))
交換せずにONKYOには文句の一つでも言いたかったのですが、
対処方としてONKYO側が提示するアンプの初期化やアンプ交換を行っても改善されない、という書き込みをいくつか読んでましたので自力でのファン交換に踏み切りました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:11956422

ナイスクチコミ!3


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 17:51(1年以上前)

おぉ、ありがとうございます!!
早速自分も全く同じパーツ構成でチャレンジしてみます。
しかし、メーカーもこのファンの音でよく製品化しましたね・・・。

書込番号:11957509

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング