HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(3610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

センター交換

2012/07/30 06:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

現在、センターにD-22XCを追加した3.1chで使用しています。
ドラマや映画のセリフが小さいというか聞き取りづらいのですが、センターをD-058CやD-108Cに変えると改善されるでしょうか。
またフロントスピーカーについても、付属のものからD-058Mに変えると劇的に向上するのでしょうか。

書込番号:14874151

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/30 06:46(1年以上前)

聞き取りはともかくセンターチャンネルの音量は調整できますよ。

交換すればスペック的に上になるので効果はあるでしょうね、フロントも効果あるでしょうけど変えるなら他のスピーカーも試聴してみたいです。

書込番号:14874165

ナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/07/30 08:23(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
今のフロントをリアにまわして、フロントとセンター総入れ替えも検討しています。
その場合、058と108ではかなりの差があるのでしょうか。
価格的には058が魅力です。

書込番号:14874372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/30 12:40(1年以上前)

D-058シリーズとD-108シリーズとでは使用しているユニット自体は同じ物のようです、箱が違うので音も変わってくるとは思いますが、大きな差はないかと予想します。

書込番号:14874997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2012/08/05 06:26(1年以上前)

D-058とD-108で迷いましたが、入手しやすいD-058MとD-058Cを購入しました。
予想より改善され、満足です。

ありがとうございました。

書込番号:14897530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AM-5V(BOSE)を接続しての5.1CH化にあたって

2012/07/29 16:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 hippyshakeさん
クチコミ投稿数:7件

本機HTX-22HDXにAM-5V(BOSE)を接続しフロントSPに、
付属SP(D-22XM)をサラウンドSPにしての5.1CH化を考えています。

@AM-5V(BOSE)を接続しフロントSPにするときの問題点

またAM-5V(BOSE)はオーディオアンプにも接続しているので、

Aスピーカーセレクターを使用してAM-5V(BOSE)をHTX-22HDXに接続する時の問題点

上記2点につきまして、何か弊害等ありましたら皆様のお知恵を拝借させてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14871712

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/29 17:01(1年以上前)

スピーカーが計4本なので、5.1chではなく4.1chの間違いではないですか?

運用面で特に弊害はなさそうですが、強いて言うなら、セレクター切替時はアンプの電源を落とした方が良いと思います。
あと、音の繋がりが良いかどうかです。これは聞いてみなければ分かりません。(私はあまり良くないような気がします。)

特殊な構成ですね。

私だったらプリメインアンプとAVアンプは完全に独立させます。

書込番号:14871918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/29 17:01(1年以上前)

サテライトスピーカーは直接22HDXに接続しない方がいいらしいです、BOSE推薦の接続にした方が無難かと思います。

書込番号:14871919

ナイスクチコミ!1


スレ主 hippyshakeさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/29 17:28(1年以上前)

k.i.t.t.さん

返信ありがとうございます。

>セレクター切替時はアンプの電源を落とした方が良いと思います
参考になりました。

仰るとおり音の繋がりについては不安ですが、
現状の環境を活かしたいので、ダメもとで試してみます。

あと書き忘れておりましたが、
センタースピーカー接続済みですので3.1ch→5.1chですね。


口耳の学さん

返信ありがとうございます。

説明書確認しました。
ベースモジュールを介して接続してみます。

書込番号:14872014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプ

2012/06/19 14:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:283件 HTX-22HDXの満足度4

この機種にはヘッドフォン端子が無いのですが何方かヘッドフォンアンプを繋げ使用されてる方いませんでしょうか。ワイヤレスのサラウンドヘッドフォンなどは高いので買う気がしないのですが。オーディオテクニカの一番安いものを買おうかと思っております。AT-HA2だったかな。

書込番号:14699483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/19 14:57(1年以上前)

22HDXには音声出力端子が無いので接続できませんよ、接続するなら再生側機器かテレビに接続します。

書込番号:14699505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 HTX-22HDXの満足度4

2012/06/19 15:14(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。そうですね、音声出力端子も無いのですね!見落としてました。サラウンドヘッドフォンが安くなるのを待ってみます!ありがとうございました。

書込番号:14699557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのフロントスピーカー

2012/06/17 00:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

オススメのフロントスピーカーを教えてください。

現在、本機にセンターにD108Cだけ購入し、備え付けのスピーカーをフロントへ設置して3.1にて使用してますが、このたびフロントを購入して、備え付けをサラウンドに回して5.1にしたいです。

同じシリーズのD108Mはサラウンド用でフロントとしてはダメでしょうとレビューであり、少し心配です。。
かと言ってD108Eの様なトールタイプは場所の問題で置けません。。
相性もあるなら下手に他社の物にはせずD108Mの方が良さそうでしょうか?

また、オンキョーが良いですが、この際コスパが良ければ他社でも考えてみたいです!
オススメのフロントスピーカー教えてください。予算2万円程でお願いします。

書込番号:14690096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/17 06:37(1年以上前)

D-108Mでもサラウンド専用というわけではないので使えますよ。

センターとの相性を合わせるという意味ではD-108シリーズがベストな選択です、フロントだけでも音質アップを狙ったり、音色の違いを楽しみたいなら他のスピーカーを選ぶことになります。
同じONKYOなら相性も極端に違わないかと思うので、D-309シリーズを候補にするのもいいでしょう。
一度色々なスピーカーを試聴してみるといいですよ。

書込番号:14690580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/17 21:55(1年以上前)

そうですね、試聴しかないですね!

安くなってる108Mにしようかなと思いますが、こないだ出た309シリーズと、7月に出る109シリーズも候補に入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14693402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Theater Dimensionalが好きだけど…

2012/05/22 12:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:77件

現在センター無の4.1chで、全てのスピーカーを前に置いた疑似4.1ch環境での使用をしております。

基本的にTheater Dimensionalモードを使っており、音質も気に入っているのですが…
ゲームをプレイしたりした時に音の遅延が気になりました。
試しにDirectを選ぶと遅延は起きませんでした。
仕様上仕方ない事なのかもしれませんが、DirectやStereoよりもTheater Dimensionalの方が音に広がりを感じ好きなので、遅延が起きなければTheater Dimensionalを使いたいです…。
ちなみにゲームの音声は2chです。

StereoはTheater Dimensionalに比べ平面的に(本来2chだからこれが普通なのですが)聞こえ、好みではなかったです。

他のモードでも良いのですが、遅延を起こさず、立体的というか空間を使ったような音質で聴く設定は出来ないでしょうか。

書込番号:14591784

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/22 14:56(1年以上前)

>現在センター無の4.1chで、全てのスピーカーを前に置いた疑似4.1ch環境での使用をしております。

説明書を読む限り、そのような設置方法では効果的なサラウンドは得られません。
それは擬似4.1chとは言いません。
設置方法が間違っています。

4.1chならば、前方にスピーカー2本とウーファー1本、後方にスピーカー2本を置いてください。
(説明書16ページの配置図を参考にして設置しなおしてください。)


>仕様上仕方ない事なのかもしれませんが、DirectやStereoよりもTheater Dimensionalの方が音に広がりを感じ好きなので、遅延が起きなければTheater Dimensionalを使いたいです…。

「Theater Dimensional」はバーチャルサラウンドモードで色々処理をしている関係で遅延が発生しているのでしょう。

「Dolby Pro Logic II Game」、「Game-RPG」、「Game-Action」「Game-Rock」「Game-Sports」のいずれかのサラウンドを選択すれば、遅延が無く、効果的なサラウンドが得られるはずです。

まず設置方法が間違っているので変えてください。
「Theater Dimensional」は必然的に必要なくなるでしょう。

書込番号:14592114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/05/22 19:41(1年以上前)

k.i.t.t.さん
ご回答ありがとうございます!

>説明書を読む限り、そのような設置方法では効果的なサラウンドは得られません。

確かに説明書には4.1chでのモード選択は特に記載されてないですね。
ただ場所の問題でサラウンドスピーカーを後方に置くことが出来ないので、
http://review.kakaku.com/review/20445511325/ReviewCD=358215/
こちらを参考にさせて頂き、センターが無いため4.1chにして使用しているんです。

なるほど。
Game-…モードなら遅延は起きにくいのですね、試してみます!!

書込番号:14593024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンを使いたい

2012/03/14 14:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:77件

この機種を愛用させて頂いておりますが、ヘッドホン端子がないので今は諦めて音を小さくしたりして調整して使用してます。
今PS3、PC、TVを繋いでいますが、これら全てをイヤホンorヘッドホンを使って聴くようにはできないでしょうか。

22HDXを通さずに、でも構いません。
PCはアナログで接続してますので分配機などをかませればいけると思うのですが、PS3は光デジタルしかないのでイヤホンやヘッドホンを繋げることは出来るのか?と疑問です。
TVはTV自体のフォンアウトに差してみた所、物凄くノイズがのり聴けたものではありませんでした…
通常時は22HDXからの出力、時々ヘッドホン、と使い分けが簡単に出来ればいいのですが、何か方法はないのでしょうか。
宜しくお願いします!

書込番号:14287573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/14 14:10(1年以上前)

テレビのヘッドホン端子を使うのがいいのですが仕えないなら他の方法になりますね。
テレビにはモニター出力端子はありませんか?モニター出力にヘッドホンアンプを取り付ける手もあります。
光入力があり光スルー出力に対応したヘッドホンを利用する方法もありますね。

書込番号:14287586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/15 21:38(1年以上前)

ヘッドホン端子があってもサラウンドで聞くにはサラウンド対応が必要なので、別途サラウンドヘッドホンなどで対応した方が良いかもです。
普通にステレオで良いならヘッドホンアンプとかでも良いですが・・・

ソニーやパイオニアでワイヤレスサラウンドヘッドホンが出てますので、そちらで対応してはどうでしょうか?
私はパイオニアですが夜間でも大音量の5.1CHサラウンドが可能なので結構お勧めですよ

書込番号:14294069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/03/17 15:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

別にヘッドホンで聴く際はサラウンドの必要はないです。
むしろ今持っている物を使いたいので…

口耳の学さん
モニター出力端子ですか、ちょっと探してみます!

書込番号:14302657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング