このページのスレッド一覧(全555スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年4月25日 08:52 | |
| 5 | 5 | 2010年4月18日 02:40 | |
| 0 | 3 | 2010年4月13日 13:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
こんばんわ。
この度ほぼHTX-22HDXを購入しようと決めています。
購入を前に、少し気になっていることをひとつユーザー様に質問させてください。
公式HPに『フロントスピーカーだけでバーチャル5.1ch音場を…』
とかかれていますが、初期付属のスピーカーだけで
通常の2.1CH以上のサラウンド感を得ることができていますか?
と言いましても私はサラウンドシステムの方はほぼ初心者です。
求めているのは、後ろから…とは行かないまでも、
横から音が聞こえる感じになれば十分です。
また、買い足すならフロントを、と考えていますが
ない状態で使われている現状で必要と思われますか?
わかりにくい質問で申し訳ないです。
些細なことでも教えていただけたら光栄です。
よろしくお願いします。
1点
>初期付属のスピーカーだけで
>通常の2.1CH以上のサラウンド感を得ることができていますか?
YesNoで言えばYesです。立体感を感じる事はできます。
5.1ch並かというと無理があります。
5本のスピーカーに比べ立体感の鮮明さで不利なためです。
>また、買い足すならフロントを、と考えていますが
>ない状態で使われている現状で必要と思われますか?
本機ではフロント+リアの4.1chの設定がありません。
2.1ch/3.1ch/5.1chのどれかになります。
まずはセンタースピーカーの増設をお勧めします。
これだけでもサラウンド感がけっこう違ったりします。
書込番号:11251109
![]()
0点
井上トロん様、ありがとうございました。
購入の際は、センタースピーカーを増設で
考えたいと思います。
実はもう一つ悩みがあります…
嫁曰く
「設置はスッキリさせたいから、コードがごちゃごちゃなるものはちょっと…」
と渋られている状況です。
YAMAHAのYHT-S400を推してくるのですが、
自分としては、よりいい音が楽しめそうなHTX-22HDXがほしいのです。
HTX-22HDXを設置した場合やはり配線はごちゃごちゃな感じになりますか??
アンプ内蔵ウーファーとTVの距離も遠くなりそうなので(床置きになりますよね?)
そこも心配です><
どなたか様子をお教えください。
書込番号:11278176
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
本モデルはウーファー部にOMFコーン振動板フルレンジを採用し、他のシアターパッケージモデル(HTX-11X、BASE-V30HDX(B)、BASE-V20HDX(B))には、2ウェイでウーファー部にA-OMFモノコックコーン振動板を採用。
H.P.で調べたが、素人なので違いがわからず、上位機種のBASEシリーズならわかるが、下位機種の11Xにも同じA-OMFモノコックコーン振動板の2ウェイスピーカーを採用しているのは、なんとも納得がいかず、本モデルのスピーカーのほうが下位機種のスピーカーより安価なのかと思っている(思い込み?)。どなたか納得のいく情報をお教え下さい。
1点
11Xは下位機種と言うより、別のカテゴリーの位置付けで開発されていないでしょうか。
僕が11Xを宣伝するなら、
「1人住まいの方なら、11Xの出力で充分ですよ。その代わり、1クラス上のスピーカーを使用してますので、きめ細やかな(?)音声再現を実現しています!」
と言った感じでしょうか。真に正しいかは別として、着目点は正しいと思います。
書込番号:11242220
1点
V20HDXよりお値段を抑えた機種ですから、スピーカーは2Way構成ではなくフルレンジを採用してコストを抑えたのでしょうね。
11XはHDMI入力は非搭載ですから、ロスレスやリンクが不要になる分音質にコストをかけていますということではないでしょうか。
書込番号:11242623
![]()
0点
話がそれますが、HTX-22HDXのスピーカーはサランネットが取り外せないタイプになってましたね。個人的には取り外せた方がよかった。
自分が今使ってるスピーカーは、その日の気分でネットをはずし、違う「顔」を楽しんでます
。(自分だけかな?)
書込番号:11246087
0点
皆さんご意見ありがとうございます。
特に音質に不満があっての質問ではありません。
コストパフォーマンスは最高の商品です。おそらく売れ筋ランクも上位に入る勢いで売れていることでしょう。
書込番号:11246509
1点
この機種に関してはHDMIまわりには金をかけ、
スピーカーとサブウーファーはケチった印象が強いです。
ネットを外せないスピーカー(外せばボロが出る?)
簡素化したサブウーファー(ONKYOが苦心して開発した?AERO ACOUSTIC DRIVEをあっさり不採用)
地デジやDVDがメインのユーザーをターゲットに絞ったのでは思われます。
ブルーレイを鑑賞するのであれば、
・BASEシリーズ以上を狙う
・旧機種の22HDにする
・22HDXを軸にスピーカーをD-108Mに置き換える
あたりが幸せになれそうな気がします。
書込番号:11247280
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX
こんにちは。
本日「HTX-22HDX」を購入しました。
現在、TVは日立「WOOO P42-XP03」のプラズマです。あと、PS3も接続しています。
TV、PS3の音をHTX-22HDXで出そうと思っていますが、どのように接続すればいいのかわかりません。
どなたか教えてください。
また、必要なケーブル類なども教えてください。
よろしくお願いします。
0点
HTX-22HDX→出力(HDMI)入力→XP03
XP03→(光ケーブル)→HTX-22HDX
PS3→(HDMI)入力→HTX-22HDX
になると思います。。
必要ケーブルは HDMIケーブル×2 光デジタルケーブル×1 です。
書込番号:11226841
0点
クリスタルサイバーさん
早速のご回答ありがとうございます。
さらに質問させていただきたいのですが、HTX-22HDXはRIHD対応テレビとリンクして使用できるようで、WOOOは対応表に載っていませんでしたが、以前別の質問をさせていただいた際にWOOOはCEC対応なのでリンクすると聞きました。
今回、ご回答いただいた接続でリンクは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11226987
0点
>今回、ご回答いただいた接続でリンクは可能でしょうか?
リンク対応であればリンクされる接続方法ですが・・・
すいません、対応表に記載がないので分かりません。。
ビエラが対応してる事を考えると、リンクされそうですけどね。。
書込番号:11227011
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







