HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法教えてください!

2011/09/01 21:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

最近このホームシアターを購入しましたが接続方法がわかりません。
テレビは東芝42Z1です。
またPS3(CECH-2500A)もつなごうと思っていますが、光ケーブルとHDMIの違いも分からず困っています。レグサリンクの設定もしたいと思います。
よろしくお願いします。
 

書込番号:13446544

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/01 21:51(1年以上前)

基本の接続方法は。

PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ

となります、PS3はテレビにHDMIケーブルで接続してもいいのですが、この場合HDオーディオに対応できませんしテレビを経由するのでDTS音声に対応しません。
PS3から22HDXに光ケーブルで接続すればDTSには対応することはできます。

リンクは全ての機器でONにします、REGZAの優先スピーカーをAVシステムスピーカーにするのもお忘れなく。

書込番号:13446624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/09/01 22:24(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビで接続しうまくいきました。
またお聞きしたいのですが、
PS3から22HDXに光ケーブルで接続するとさらに音が良くなったりするのですか?

書込番号:13446823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/01 22:37(1年以上前)

PS3はHDMIケーブルで22HDXに接続するなら光ケーブルで接続しなくてもいいです。
光ケーブルではDolby DigitalやDTSのロッシー音声か2chPCM音声までの対応ですが、HDMIケーブルではこの音声に加えてDolby TrueHD DTS-HD MAのロスレス音声に対応できますし、PCM音声はマルチチャンネル音声にも対応できます。

簡単に言うとHDMIなら対応できるフォーマットでも光デジタルでは再生できないフォーマットが発生します。
HDMIなら全てカバーできます。
HDMIならテレビが3D対応なら3D映像にも対応しますし、リンクによる連動も可能になります。(これはPS3とテレビ直結でも実現しますが)

書込番号:13446909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/01 22:43(1年以上前)

口耳の学さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
勉強になりましたし、今は快適につかっています。

書込番号:13446946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン差し込み口?

2011/09/01 07:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:26件

今まで光ケーブルでテレビに繋ぎヘッドフォンを使用していましたが、今回ARC非対応のため本機の接続に使ってしまい、ヘッドフォンが使えなくなりました。なにかよい方法ありますか? テレビの光ケーブル差し込み口を増やすことは可能でしょうか? すみませんが教示お願いします。

書込番号:13443912

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/01 07:30(1年以上前)

光デジタル入力のあるヘッドホンなのですね?そのヘッドホンに光スルー出力はありませんか?あるならテレビ→光ケーブル→ヘッドホン→光ケーブル→テレビと接続します。

書込番号:13443918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/01 07:34(1年以上前)

間違えました。
テレビ→光ケーブル→ヘッドホン→光ケーブル→22HDXです。

書込番号:13443928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/01 08:21(1年以上前)

口耳の学さん いつもありがとうございます。スルー機能は未確認でした。帰宅したらみてみます。ちなみに、光ケーブル差し込み口の増加(ハブみたいな)できるのはありますか?

書込番号:13444042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/01 10:10(1年以上前)

光デジタルの分配器はありますね。
分配して双方に接続すれば両方で再生できそうです。

書込番号:13444293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/01 11:22(1年以上前)

ありがとうございますm(._.)m 確認してみます。

書込番号:13444481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス下さい。

2011/08/30 03:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

現在スピーカーを購入しようと思ってます。

初心者なので知恵はありません。

使用の仕方としては、現在PS3とTVをHDMIケーブルで繋いで楽しんですが、ここにスピーカーを取り付ける予定です。

あと、プロジェクターとPS3を繋いで映画なんかを観る予定なんですが、ここにもスピーカーを使いたいです。

TVとプロジェクター両方の代わりにスピーカーに音を出してもらいたいのですが、わざわざケーブルを外してTVを観るときはTVに、プロジェクターを楽しむときはプロジェクターに付けないとだめなんでしょうか?

また、予算は30000円前後です。最高級のは30000円くらいでは買えないのは分かってますが、購入するからにはやはり良いものがいいです。

こんな私になにかオススメなスピーカーがありましたら、複数候補をあげて教えて頂けたらすごく助かります。

是非参考にさせていただき、気に入れば即購入したいと思いますので。

書込番号:13435815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/30 05:49(1年以上前)

テレビとプロジェクターの2Wayシステムにするなら、アンプはHDMI出力2系統あるモデルを選びたいです(プロジェクターにHDMI入力があるなら)。
ですが出力2系統持つ機種はセット品では無いでしょうしAVアンプから選ぶと予算オーバーします。

ある程度妥協できるなら予算を抑えることはできます。
例えばPS3→HDMI→アンプ→HDMI→テレビと接続して、PS3の映像は別系統でプロジェクターにD端子ケーブルで接続すれば繋ぎ換えることなく使用できます(テレビがARC非対応ならテレビ→光ケーブル→アンプと接続)。

書込番号:13435881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/30 08:56(1年以上前)

サンワダイレクト HDMI分配器 2出力 フルHD 3D映像対応 400-VGA001(6980円)を使用するなんてどうですかね?

PS3-HDMI-アンプ-HDMIまでは口耳の学さんと一緒で、そこから先はアンプからのHDMIケーブルを分配器に入力して、分配器の出力からHDMIケーブルを2本使ってTVとプロジェクターへ接続。

22HDXとセンタースピーカーと分配器でも30000円以内には収まるでしょう。

書込番号:13436214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/30 13:03(1年以上前)

もう少し予算を出せたりできるなら、口耳の学さん の案のHDMI出力が2系統あるAVアンプとスピーカー購入がお勧めですね。。

音も拡張性、機能性的にも・・・

予算以内でなんとか・・なら、ずるずるむけポンさん の案の分配器購入か、その都度繋ぎかえる・・HDMI以外で接続・・・しかなさそうですね。。

書込番号:13436905

ナイスクチコミ!0


蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/31 06:28(1年以上前)

セレクターや分配器について色々調べてみた結果を書いてあります、一応御参照までにご覧下さい

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13400598/

書込番号:13439788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/08/31 14:07(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。他にも意見ありましたらお願いします。

書込番号:13440928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声切り替え連動について

2011/08/24 23:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 gantz59さん
クチコミ投稿数:15件

ONKYOのHTX-22HDXをつかっているのですが。
テレビとps3の音声が自動で連動してくれません。
【現在】
PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
22HDX→光デジタルケーブル→テレビ

テレビは古いのでレグザリンクに対応していません。ps3は薄型です。

TVを見るときはDIG3(TV)に入力を切り換え、PS3でゲームをやるときには手動でHDMI1に入力を切り替えています。
これはTVがレグザリンクに対応していないためでしょうか?
自動で切り替わる方法はないでしょうか?

書込番号:13414807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/24 23:41(1年以上前)

TVはHDMI ARC(オーディオリターンチャンネル)にも対応していないということですよね?

ならば切り替えるのではなく、
PS3→HDMI→テレビ
として、常にTVからの光デジタルケーブルの入力を有効にしてはどうでしょう?

書込番号:13414902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/25 06:44(1年以上前)

リンクに対応していないと自動では切り替えできないでしょう。
PS3のみリンクすればPS3の動作に反応してくれるかもしれませんね。

書込番号:13415633

ナイスクチコミ!0


スレ主 gantz59さん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/25 09:13(1年以上前)

Sparkling Ciderさん
口耳の学さん

返信ありがとうございます。

TVはHDMI ARC(オーディオリターンチャンネル)にも対応していません。

PS3→HDMI→テレビ
22HDX→光デジタルケーブル→テレビ
にすれば切り替えることが不要になりますが、
過去の質問を見ると再生できる音声フォーマットに制限ができるのではないでしょうか?

となると、少しでも良い音で聴きたい場合は現状の設定で我慢するか
切り替えが面倒なので音声に制限はできますが、上記の様に設定するしかないのでしょうか?

それとも他に良い接続方法があるのでしょうか?

質問ばかりですみません。



書込番号:13415909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/25 10:20(1年以上前)

PS3は直接22HDXにHDMI接続しないとロスレスやマルチチャンネルリニアPCMに対応できません。
音質的には直接接続したいです。

書込番号:13416068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/25 11:01(1年以上前)

>それとも他に良い接続方法があるのでしょうか?

書いて頂いた接続だと、テレビの仕様によりますが、おそらくDTS音声はまず不可でドルビーも不可ってことも考えられます。。

改善策はPS3から更に光で22HDXに接続する方法がありますが、そうなると22HDXでの切替が必要になるので、根本的な解決にならないです。

リンクが非対応のテレビではどうやっても連動はできませんので、現状の接続で我慢したほうが良いと思いますよ。。

複数のリモコンを操作する手間を省くなら、学習リモコンで解決できますし、マクロ機能のあるリモコンなら、入力切替の連動動作も設定で可能になりますよ。

http://kakaku.com/item/K0000221718/

http://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ530D/

書込番号:13416177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gantz59さん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/25 22:42(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん

切り替えが手間ですが、ps3でゲームすることが多いので
現状の接続で我慢してみようと思います。

どうもありがとうございました。




書込番号:13418512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビラックの上に設置は?

2011/08/23 23:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:26件

購入をほぼ決定しています。
我が家は大きいテレビラックにテレビをはめ込むように置いていますが、スピーカーをテレビのサイドには置けません。そこで本体とスピーカーをラックの上に置こうと考えていますが振動による本体のズレ(動いて落ちないか)、音の広がりの支障はどうでしょうか? ラック前に置いた日には妻に邪魔にされるのが間違いないので。 よろしくお願いします。 ちなみに買うことは妻には反対されるので事後報告予定です。

書込番号:13411189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/24 06:37(1年以上前)

ラックへ設置すると振動が伝わりラックと共振することもありますよ。
お勧めできないです。

書込番号:13411781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/24 08:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございますm(._.)m 設置場所に迷います… ちなみに本体を正面でなくサイドに置いた場合は聞こえ方の影響大きいでしょうか? ラックの横なので斜め45度くらいの場所です。たびたびすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13411990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/24 10:15(1年以上前)

サブウーファーの低音は指向性はあまりないのでラックの横でもそれほど変わらないでしょう。
ただリモコンの受光部もウーファーにあるので操作するのに向きを変えることになるかもです。
テレビとリンクしていればそれほど操作しなくなりますけどね。

書込番号:13412216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/24 10:38(1年以上前)

ありがとうございました。横におきます。早くほしいです。

書込番号:13412266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 masa0318さん
クチコミ投稿数:16件

現在の接続は、
BDP-330→HTX-22HDX→REGZA42Z2です。(全てHDMIにて接続)
BDP-330と22HDXの説明書を何度も何度も読み返し設定はしてますがBDP-330の設定でビットストリームを選択しても「ビットストリームをせんたくしても接続機器が対応してない場合はPCM出力になります」と説明がでて設定されるのはPCMです。
この組み合わせではBDP-330からのビットストリーム出力は不可能なのでしょうか?
それとも設定が間違えているのでしょうか。教えてください。

書込番号:13407026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/23 06:38(1年以上前)

プレーヤーの設定ですが、「BDビデオ付加音声」を有効にしているなら無効に設定してください。

書込番号:13407896

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa0318さん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/23 07:26(1年以上前)

無効にしてるんですけどなりません(涙)

書込番号:13407989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/23 09:24(1年以上前)

音声設定がビットストリームにならないだけで、映像や音声は出てるのでしょうか?
念のためですが、取説P43の@サラウンド機器を使用しない設定にはなってないですよね?

BDビデオ付加音声と上記がちゃんと設定されていれば、ビットストリームを選べそうですが・・・

試しに接続を外して本体リセットされてみてはどうでしょうか?

書込番号:13408242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/23 10:11(1年以上前)

テレビの仕様に影響を受けている状態なのかもしれませんね、一度各機器のリセットとコンセントを抜いて一時間ほど放置してから再接続してみるのもいいかもです。

書込番号:13408359

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa0318さん
クチコミ投稿数:16件

2011/08/23 20:00(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
「取説P43の@サラウンド機器を使用しない設定にはなってないですよね?」
いいえ。設定してます。

「BDビデオ付加音声と上記がちゃんと設定されていれば、ビットストリームを選べそうですが・・・」
ビットストリームを選択は出来るんです。選択肢決定すると「PCM出力」に設定されます。


口耳の学さん
アドバイス通り、リセット&コンセントを抜き再設定しましたが
結果は同じでPCM設定になってしまいます。

書込番号:13410024

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/23 21:01(1年以上前)

改善するか分かりませんが、プレーヤーのファームのバージョンが古いなら最新版にアップしてみてはどうでしょう。

書込番号:13410285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/24 11:31(1年以上前)

>いいえ。設定してます。

文章から読み取れないですが、"サラウンドにしない”にはなってなく、HDMI出力になってるってことですね?

ちなみに現状でドルビーやDTSのソフトを再生すると、22HDXの入力音声はPCMになってしまってるのでしょうか?

リセットした場合、初期値(ビットストリーム)になってるはずなので、わざわざ設定を変更せず確認してみてはどうでしょうか?
(HDMIではなく光の方はPCMが初期値のようですが)

それでも不可なら設定がある以上、ビットストリーム出力が不可能ってことはないと思いますので、メーカーサポートに相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:13412393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa0318さん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/09 14:58(1年以上前)

久しぶりに設定してみると
オートと表示されるようになりました。

有難うございました。

書込番号:13478274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング