HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー位置について

2010/11/12 00:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

視聴部屋は7畳で部屋の構成上スピーカーを全て前方にしか設置できません。

              TV
ウーファー→リア→フロント→センター→フロント→リアといった感じで、ウーファー以外のスピーカー間隔は約20cm程離していて高さは視聴者の耳の高さに配置しています。
マニュアルのFront 5.1ch設定にはしていますが、これで本機の性能を十分楽しるのかが不安です。
リアスピーカーは視聴位置より1m程高い位置がいいと書いてありましたが、可能ならばそうしたほうがいいのでしょうか?

購入後、PS3・TV・DVDと本機で音を出しましたが、イマイチなとこです。


書込番号:12201815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/12 06:46(1年以上前)

フロント設置モードですから全て耳の高さで合っていると思いますよ。
フロント設置でのバーチャルモードですからサラウンド感は限界があります。

どうしてリヤにスピーカーを設置できないなら、リヤスピーカーはリスナーに向けずに高い位置に設置して、後方へ音を拡散するようにセットしてみては如何でしょう。
この方法で設定もフロント設置から戻して、どこまで向上するかはセッティングの煮詰め次第ですね。

書込番号:12202405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/12 12:18(1年以上前)

口耳の学さんの回答の様にリアは直接耳に届かせずに、反射音を利用する感じに壁などに向けて設置して試してみるしかないようですね。。

個人的には、視聴場所の真横付近ならともかく、前方にしかリアを設置出来ないなら、リア出力させない方がバーチャル機能などが働いて逆にサラウンド感がは向上すると思いますけどね。。

もしくはリアは聴くときだけ移動させるって手もあると思いますが・・・・

書込番号:12203334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 11:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

いろいろと試してみます。

書込番号:12208191

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/14 01:12(1年以上前)

天井から 30cm ほど離した壁面にL型金物を取り付けてそれにサラウンドスピーカーを吊るしています。
やや後方からリスニングポジションに向けています。
スピーカーケーブルには IXOS のフラットケーブル XHS133 を使い、足の長い画鋲釘で天井に配線しました。
http://www.hifijapan.co.jp/ixos-spcab.htm
のだやさんで税込 210円/m。
明るいアイボリー色なので、わが家の壁・天井とも同化して違和感ありません。

スピーカーに囲まれるような配置が最良の音場を作ると思います。

書込番号:12212468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リニアPCM5.1

2010/11/03 13:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 pacman2010さん
クチコミ投稿数:39件

HTX-22HDXはリニアPCM5.1chも再生出来るのでしょうか?
その他の次世代オーディオは再生出来るようですが
リニアPCMだけ分からなかったので、教えて下さい

書込番号:12158194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/03 13:39(1年以上前)

対応してますよ。。

書込番号:12158200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/03 15:10(1年以上前)

対応していますが、5.1ch再生するにはスピーカーを増設したいです、初期状態の2.1ch構成でも再生できますが5.1ch音声を再生するならスピーカー増設をお勧めします。

書込番号:12158525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pacman2010さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/03 21:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん、教えて頂いてありがとうございます。
これで迷いなく購入出来ます。
値段も手頃なんで、思い切ってセンターやリヤスピーカーも買って
一気に5.1ch揃えたいと思います。ありがとうございました

書込番号:12160303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続がうまくできません…

2010/11/01 00:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:4件

本日購入しましたが、2時間ほどがんばりましたが接続が間違っているみたいなんです…
テレビ=AQUOS LC-37DS5で本機とHDMI端子で繋いでみましたが、本機から音声が出ません。
本機取説には、本機のHDMI out⇒テレビのHDMI inと書いていますが、テレビ側にはHDMI入力1〜3と書いてありinというのは見当たりません。
入力1はPS3なんで本機の音声は確認できています!
あとファミリンク対応と本機のサイトページで書いていましたが、リンクしません。

どなたか教えて下さい。

書込番号:12146646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/11/01 01:25(1年以上前)

>テレビ=AQUOS LC-37DS5で本機とHDMI端子で繋いでみましたが、本機から音声が出ません。

テレビ側のHDMI端子は入力端子で入力端子から音声を出力することはできません。(DS5はARC非対応)
HDMIケーブルだけではテレビの音声はアンプに送れませんので、DS5とHTX-22HDXをひかりケーブル(テレビ光出力→アンプ光入力)で接続してください。

>本機取説には、本機のHDMI out⇒テレビのHDMI inと書いていますが、テレビ側にはHDMI入力1〜3と書いてありinというのは見当たりません。

「HDMI in」というのは「HDMI入力」という意味です。

>あとファミリンク対応と本機のサイトページで書いていましたが、リンクしません。

DS5とHTX-22HDX双方のリンクの設定はされましたか?

書込番号:12146763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/01 01:56(1年以上前)

ラジコンヘリさん
早速のご回答ありがとうございます!
テレビ音声は光も差さないとダメみたいでした!じっくり取説を読んで再度チャレンジしたらできました!
ファミリンクも問題なくできました(^-^)/
ありがとうございます!

書込番号:12146841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続で

2010/10/30 19:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 麦豆さん
クチコミ投稿数:6件

HTX-22HDXの購入を検討しているのですが、分からないことがあるので質問させてもらいます。

PS3(CECH-2000A) →HDMI→ 本機(HTX-22HDX) →HDMI→ TVビエラ(TH-37PX80)を接続した時、
PS3をONにした時リンクですべての電源はONになりますか?

それと、夜中はうるさいので本機(HTX-22HDX)の電源をOFFにしようと思うのですが
その時はTVから音声はでるのでしょうか。

書込番号:12138935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/30 20:09(1年以上前)

>夜中はうるさいので本機(HTX-22HDX)の電源をOFFにしようと思うのですが
>その時はTVから音声はでるのでしょうか

22HDXだけOFFにすればテレビのスピーカーだけで再生できますよ。

リンクはできそうですが試したこと無いのでコメントは控えます。

書込番号:12139032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/30 20:14(1年以上前)

>PS3をONにした時リンクですべての電源はONになりますか?

PS3とテレビがリンク対応であることが前提で、22HDXでも両機のリンク対応であれば出来ると思いますが、動作確認が取れてる機器ではないので、実際その組み合わせで使用してる方じゃないと判らないと思います。

>それと、夜中はうるさいので本機(HTX-22HDX)の電源をOFFにしようと思うのですが
その時はTVから音声はでるのでしょうか。

リンク機能をオンにしてあれば、スタンバイスルーされますので可能ですよ。。

書込番号:12139054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 麦豆さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/30 20:24(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
購入の決心がつきました。

書込番号:12139121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ・PS3・接続

2010/10/21 20:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

初心者なのでこんな質問と思われるかもしれませんが、
教えていただければありがたいです。

HTX-22HDXの購入を考えているのですが、
お伺いしたいことがございます。

現在テレビ⇔PS3(HDMI)にて接続しており、
購入後はテレビの音声とPS3での音声をHTXで
楽しみたいと考えております。

いろいろとググってみたりしたのですが、
PS3の音声は聞けるがその間テレビスピーカーの音声は
聞けないといった書き込みを散見します。

PS3でBDなどを見るときにテレビのスピーカーからも、
HTXからのスピーカーからも音声が
出力されるようにするにはどういった
接続方法があるのでしょうか?

また通常のテレビ視聴時にも同様に
テレビとHTX両方から音声を聞けることも
したいと考えております。

できないとわかれば購入を控えようと思っているのですが、
簡単にできるのであれば即購入を考えております。

なにとぞご協力をお願いいたします。

テレビは日立Wooo P42-HR01
PS3は音声設定で同時出力の「入」「切」はあったのを確認してます。
↑これが関係してるのかもわからない程度の知識です。

書込番号:12094665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/21 20:44(1年以上前)

テレビのスピーカーと22HDXのスピーカー両方から音声を出力する方法はありますが、両方から音声を再生するのはお勧めしません。
音声が微妙にずれてダブって聞こえたりしますよ。

PS3をHDMIケーブルでテレビに接続して、PS3と22HDXを光ケーブルで接続します。
PS3の音声同時出力の設定をすれば両方で再生できます。
その際リンクしていると自動で音声をミュートにしたりするので切った方がいいでしょう。

テレビ音声もリンクを切れば両方で再生可能でしょう。

書込番号:12094740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/21 21:02(1年以上前)

既に回答は出てますが、音声がずれなかったとしてもテレビからも音声を出すと折角のサラウンドが台無しになります。。

口耳の学さん回答の両方から出力できる接続をしても良いとは思いますが、この場合はBDソフト等に記録されてるHDフォーマット音声では聞けませんよ。

光ケーブルやテレビ経由だと良くてもDVD規格のサラウンド音声にダウンミックスされてしまいますからね。。

ただ、HD音声はシアターセット品等ではそこまで気にする事もないかもしえません。
比較して、使いやすさと音質を検討されても良いと思いますよ。。

書込番号:12094839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/21 21:23(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。

やはりどちらかで聞くほうがよいようですね。
音をできるだけ臨場感あるものにしたいので、
22HDXを購入しようと思っております。

その際リンクしていると自動で音声をミュートにしたりするので切った方がいいでしょう。

というのはPS3設定で操作可能でしょうか?

また、テレビ音声もリンクを切ればというのも説明書を見ている限りでは
わからなかったのですが、ここでは聞かないほうがよいのですかね・・・

非常にわかりやすく説明いただきありがとうございました。

書込番号:12094969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/21 21:32(1年以上前)

HDMIでのリンクは各機器で行うのですが、リンクに対応しない機器とは連動できないです。
Woooでリンク対応したのは02シリーズからだと思うので01シリーズでは連動はできないでしょう。
PS3もリンクに対応したのは薄型になってからです、薄型だとしてもアンプとリンクしてもメリット無いので22HDXとPS3のリンク設定はOFFでいいでしょう。

連動できないのですから手動でテレビ音声をミュートにするかボリュームを0にすることで対応します。
PS3はHDMIケーブルで22HDXに接続する場合は22HDXの操作でテレビに音声を出力できないようにできるので特にテレビの操作は行わなくてもいいです。

書込番号:12095013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/22 11:17(1年以上前)

口耳の学様

ご丁寧にご説明非常に助かりました。

うちにあるコンポで試しに接続してみましたが
音がこもって(ダブって)聞こえるので辞めた方が
よさそうですね。。。

リンクミュートもうちの機材では心配ないようなので、
22HDXを買って純粋なレベルアップを図ろうと思います。
(コンポはさんよーの安物なので・・・)

いろいろご指南頂きありがとうございました。

書込番号:12097362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するにあたって…

2010/10/14 17:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:13件

初めてこの種のものを買いたいと思ってますが
下記の3機種で大変迷っています
アドバイス頂ければ幸いです
オンキョー 22HDX(価格が魅力的) 30HDX(デザインが良い)
BOSE CineMate Series(設定いらずでリモコンがシンプルなのが良い)
目的はPS3でのゲームとトルネでの再生とビデオ鑑賞です
テレビはシャープ52SE1
部屋約20畳ですがテレビまでの距離2から3メートルです
宜しくお願いします

書込番号:12059221

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/14 18:05(1年以上前)

22HDXとV30HDXならV30HDXですね、こちらが上位グレードですし、22HDXはファン音がうるさいとの書き込みが散見されます。
BOSEは独特ですから試聴して気に入られたのならいいのですが、便利機能は一歩劣りますよ。

書込番号:12059252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/14 18:13(1年以上前)

口耳の学さん
早速の返信有難うございます
具体的に便利機能とはどんなものでしょう?
昨日BOSE CineMateは視聴しました
音はド素人なので大変良く感じました
リモコンは電源ボリュームのみでわかりやすかったのです
オンキョー製品のどんな機能かわからないのですが便利機能とやらはよく使うものなのですか?
質問が続くかもしれませんが宜しくお願いします

書込番号:12059274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/14 18:28(1年以上前)

ONKYOだけではないのですが、最近の機種はテレビとHDMIケーブルで接続することでテレビと連動した動作が可能になります。
具体的にはテレビの電源ONに連動してアンプも自動的に電源が入ったり、テレビのリモコンでボリューム調整ができたり、対応した組み合わせなら番組の内容に合わせてサラウンドモードを自動で選んで変更してくれたりします。

スピーカーのセッティングも付属マイクで測定するだけで自動で最適な状態にできますし(22HDXは非対応)、最新のロスレス音声の再生しているのもメリットになります。

こう聞くとBOSEは見劣りしたように感じるかもしれませんが、先に書いたとおりBOSEの音が気に入られて他の機器より心地よければ選択する価値は十分ありますよ。

書込番号:12059344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/14 18:41(1年以上前)

口耳の学さん本当に良く精通されていて説明もわかりやすく親切で感謝します
では住環境によるとおもいますが
口耳の学さんならオンキョー30HDXとBOSE CineMateならどちらにしますか?
くだらない質問ですいませんが宜しくお願いします

書込番号:12059412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/14 18:56(1年以上前)

横レス失礼します。。

>オンキョー30HDXとBOSE CineMateならどちらにしますか?

BDソフトのHDフォーマットに対応してない点や、スピーカー追加や交換などの拡張性から言ってもV30HDXの方が良いと思います。

テレビがリンク対応であれば電源、音量連動も出来ますよ。。
入力端子もBOSEは少ないので、機器追加があれば面倒ですよ。。

主観になりますが、BOSEはその独特な音質が好きでなければ機能性は低いので、お勧めではありません。

書込番号:12059477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/14 21:35(1年以上前)

私が購入するならV30HDXになります。
BOSEは2.1chで完結したシステムでスピーカー増設には対応しません、スピーカーを増設すれば5.1ch環境にグレードアップできるV30HDXに惹かれます。
機器を多数接続できるのも私には必須の機能になります。

手持ちのスピーカーを生かせるのも利点です、余ったスピーカーがあるならとりあえずセンタースピーカー無しの4.1ch構成ファントムモードですぐ始められますしね。

書込番号:12060355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/14 22:04(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 口耳の学さん有難うございます
大変参考になりました

何度も質問ばかりですいませんが
これから出る新製品55HDX 77HDXは22HDXのグレードアップした製品なのでしょうか?
30HDXより値段が高いですが性能としても優れているのでしょうか?

書込番号:12060578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/14 22:21(1年以上前)

>これから出る新製品55HDX 77HDXは22HDXのグレードアップした製品なのでしょうか?

特にグレードアップした感じは無いですね。。
音質はスピーカーの違いで変化はあると思いますが、基本的には設置方法とスタイルの違いくらいだと考えて良いと思います。

音質はスピーカーユニットや形状によって左右されることが多いですが、音質的に考えて、スピーカー性能とアンプが別体のV30HDXとであれば、V30の方が良い気がしますね。。
まあ、聞いてみないと何とも言えませんが・・・

書込番号:12060714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/15 09:52(1年以上前)

クリスタルサイバーさん口耳の学さん
遅くなりましたが多数の質問に返答頂き有難うございました
オンキョー30HDXプラスセンタースピーカーを購入する事に決めます
本当に有難うございました

書込番号:12062578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング