HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このファンの音はいったい・・・・・・

2010/09/18 14:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:54件

ちょっと大きすぎますね。六帖の部屋だとうるさすぎます。初期不良なのでしょうか?

素人なのでスピーカーそのものの音は良い感じに聴こえるのですが、
このファンの音ではゆっくりと映画も観れません。
音が出てればファンの音など気にならないだろと思われるかもしれませんが、
そんなレベルの音ではないんです。
かなり大きな音で絶え間なく鳴り響いています。
ちょっとこれでは使い物にならないので、サポセンに速攻で電話したのですが、サポセンも三連休らしいです・・・

いい休日を送りたかったんのですが、本当に困りました。
しかも5.1chで揃えてしまったので部屋中ダンボールだらけです。
ファンの交換を自主的に行いたいのですが、なにぶん経験が無いので壊してしまいそうでおっかないです。まいったな。

書込番号:11928583

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/18 15:15(1年以上前)

ファン音については色々書き込まれているので過去の書き込みをさかのぼったり、「ファン」等でキーワード検索してみてください。
ファンの交換にチャレンジしている方もいらっしゃいますが、全く気にならないという意見もあるので個体差も大きいように感じます。

あまりに大きな音なら故障も考えられるので、まずはサポートの返答を待ってみたいですね。

書込番号:11928811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/09/18 23:22(1年以上前)

早速のご連絡有難うございます。

ファンで検索するとまったく同じような症状の方が何人もいますね。
いやあ〜自分が甘かったです。
ファン交換か返品するか、それとも我慢するのか迷います。

書込番号:11931193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/09/19 00:52(1年以上前)

決めました。

ファン交換します。
過去ログなどで製品の型番は調べましたので、
amazonの当日お急ぎ便にて発注しました。
値段は2300円くらいで全部揃いました。
ずぶの素人ですがやってみます。

書込番号:11931758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/09/22 01:38(1年以上前)

交換しました。結果、大正解でした。
びっくりするくらいに静かに快適になりました。

これで売ることも返品も出来なくなりましたが、
交換して良かったです。

有難うございました。

書込番号:11948964

ナイスクチコミ!0


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 12:07(1年以上前)

クジラ125ccさん
どのファンに交換されたのか、参考までに教えて頂けないですか?

書込番号:11955968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/09/23 13:53(1年以上前)

>aktysdさん

下記の部品で交換を行いました。

AINEX OMEGA TYPHOON 60mm 超静音タイプ CFZ-60S
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BRUSRA/ref=oss_product
AINEX チップファン用電源変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FHQAYS/ref=oss_product

交換前は、エアコン、PS3、六年前のPC、などのどの音よりもうるさかったのですが、今は一番静かです。
ファン部に手をかざすと微かに風を感じる程度で、アンプ上の鉄板もひんやりしてます。

交換時に後ろのネジを全てはずさないと交換出来ないのが面倒でした。
いざ開けてみるとファンのコードがおそろしく硬い結束バンドで固定してあったのですが、これには苦労しました。
結局、コードをはさみで切断しました。(今回の交換にあたって一番の勇気を必要とする場面でした(笑))
交換せずにONKYOには文句の一つでも言いたかったのですが、
対処方としてONKYO側が提示するアンプの初期化やアンプ交換を行っても改善されない、という書き込みをいくつか読んでましたので自力でのファン交換に踏み切りました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:11956422

ナイスクチコミ!3


aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/23 17:51(1年以上前)

おぉ、ありがとうございます!!
早速自分も全く同じパーツ構成でチャレンジしてみます。
しかし、メーカーもこのファンの音でよく製品化しましたね・・・。

書込番号:11957509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2010/09/16 00:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 シネおさん
クチコミ投稿数:2件

HTX−22HDXとAQUOS LCー40LX1、BD−HDW43との接続方法をお尋ねします。

LCー40LX1→HDMI→HTX−22HDX
BD−HDW43→HDMI→HTX−22HDX

以上の接続で正常に作動するでしょうか?
またBD−HDW43はHDMIケーブルをさすところが一箇所しかないのですが
この接続方法でテレビと直接接続していたときみたいにファミリンクは正常に作動するのでしょうか?
テレビの番組表からの録画予約など便利でよく使うのですが正常に作動するか心配で
質問させていただきました。
アドバイスをお願いします。


書込番号:11916701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/16 06:31(1年以上前)

LC-40LX1はARCに対応しないみたいです、この場合テレビ→アンプ間の光ケーブルの接続も必要になります。

レコーダーの信号は、レコーダー→アンプ→テレビとHDMIケーブルで接続することでアンプ経由でテレビに伝わります。
ファミリンクも動作するはずですが番組表での録画予約はもしかしたら動作に不具合が発生するかもしれません。

書込番号:11917415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/16 11:28(1年以上前)

接続方法は回答が出てますので省きますが・・・

リンクについては番組表連動が誤動作する可能性もありますが、その場合はレコの番組表で録画予約をすれば問題はないので、音質的にもその接続方法にした方が良いでしょう。

もし使い辛い場合はレコはテレビに直接HDMIで接続して、あとテレビとレコから光ケーブルで本機に接続して使用することも出来ます。
ただ、この場合はBDソフトのドルビーHDやDTS-HDはDVD規格のドルビーやDTSにダウンミックスされ、本機とのリンク機能は使えなくなります。

本機の様なセット品の場合、個人的にダウンミックスの音質についてはそれ程大きく印象が変わる事も無いと思いますので、ご自身でその差を確認して使いやすい方の接続で楽しんでも良いと思います。

書込番号:11918230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 シネおさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 00:18(1年以上前)

早速アドバイスしていただきありがとうございます。
テレビとレコーダーの端子は変更できないのでHDMI接続にて
リンクするか心配でいろいろ悩んでいたのですがすっきりしました
質問の接続方法プラス光ケーブルの接続が必要なのですね。
録画予約の不具合については、はじめに適当に予約してみて
試してみます。不具合が出ましたらアドバイスにありました接続方法
を試してみます。
本気購入を決めましたので早速注文します。

ありがとうございました。

書込番号:11921808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

つながりますか?

2010/09/11 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

現在使用中のテレビがシャープ アクオスの「LC-40SE1」です。本製品との接続は可能でしょうか?普段のテレビの音が本製品から聞こえますでしょうか?テレビのリモコンに連動して音量調整等はできますか?素人質問ですいません。ご存知の方アドバイス願います。

書込番号:11894894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/11 22:01(1年以上前)

接続できますよ、ARCには対応していないようですから光ケーブルとHDMIケーブルで接続すればいいでしょう。
リンクはONKYOの対応表にないですが、まだ検証していないだけかもしれません。

保証はできませんが、おそらく電源連動やボリューム調整程度ならリンクしてくれるはずですよ。

書込番号:11895060

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ないです。

2010/09/05 23:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

店員の人にコンポとかのスピーカーを接続すれば4.1chにも出来るみたいなこと言われたんですが、サラウンドスピーカーじゃないと音が出ないのでしょうか?

書込番号:11866991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/06 00:25(1年以上前)

音が出ない・・・って事はもう接続されてると考えますが、お使いの追加スピーカーはなんでしょう?

出力値によっては実用的では使用できないものもありますよ。。

あとは、本機のリスニングモードの設定だと思います。。
通常のテレビ番組は2C放送なので、それを3〜5,1CHに変更出来るサラウンドデコードを使用したモード(ドルビープロロジックUなど)でないとリアからは音が出ませんし、そのモードであっても必要な時以外はリア音声は出ませんよ。。

5・1などの映画放送やDVDなどをご覧になって、リアからも音声が出る状況・・例えば前後移動する飛行機やヘリなどの音声でないとリアからでないことも多いですし、バライティやニュースではリア出力は少ないと思いますよ。。

それら全てで確認してみてください。
リスニングモードについては取説に詳しく書かれてますので、よく読んでみた方がよろしいと思います。。

書込番号:11867210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/06 06:42(1年以上前)

コンポ付属のスピーカーを増設した後、スピーカーコンフィグでサラウンドスピーカーを「None」から「Small」又は「Large」に変更したのでしょうか?

書込番号:11867806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/06 11:09(1年以上前)

口耳の学さんのおっしゃる件かもしれません。。
気が付きませんでしたが、先にそちらを確認された方が良いですね。。

書込番号:11868477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 14:09(1年以上前)

返信をいただいた内容の通り、設定の方を色々かまったら音が出ました。ありがとうございます。

書込番号:11869047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

こんばんは(#^.^#)
HTX-22HDXに純正のセンタースピーカー(D-22XC)を足して3.1chで使用しています。

3.1ch以上の環境でのTheater-Dimensionalモードについて教えていただきたいのですが、
普通の地デジ放送をHTX-22HDXを通してTheater-Dimensionalモードで見ていると、
「どうも音が聞き取りづらい(弱々しくボソボソと感じる)」ように思いました。

番組中の音をスピーカーに近寄って聞いてみたのですが、
地デジの番組放送中、BGMも含めて音がほぼセンターのみしか出ていませんでした。
センタースピーカーを追加すると「音声がセンターに持って行かれる」のは
知っていましたが、BGMまでセンターから出てしまうのは想定外でした。
よって非常に貧弱な音に聞こえていたのです。
この状態は故障でしょうか????

ただ、CMに入ると左右のフロントスピーカーからは音声以外のBGMが流れ始めました。
このことから考えるに一概に故障ともいえないと思うのです。
CM以外の地デジの放送中のみ、ほぼすべての音をセンターに持って行かれます・・・。

皆様の環境下での3.1ch以上の環境でのTheater-Dimensionalモードについて
地デジの音の入り具合を教えていただけないでしょうか???

書込番号:11866159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/09/06 09:23(1年以上前)

機種は違います(V30HDX)が、リスニングモードの仕様は同じかと思いますので…

Theater Dimensionalは、モノラル音声はセンターからしか音が出ません。
テレビ放送は、バラエティ等ではBGMもモノラルで収録されていることが結構ありますので、故障ではないと思います。
※左右からBGMの音が出なかったときは、バラエティ系、ニュース系をご覧になっていたのではないでしょうか?

リスニングモードを「Full Mono」または「All ch st」にすれば、モノラル音声でも左右のスピーカーからも音が出てきます。
ナレーションも聴きとりやすくなると思います。
「stereo」でも左右から出ますが、このときはセンターから出ないはずです。
 

書込番号:11868164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/06 11:01(1年以上前)

>地デジの番組放送中、BGMも含めて音がほぼセンターのみしか出ていませんでした。

おそらくこれは本機に限らずだと思いますよ。。

特に2CHソースからのサラウンド化だと、セリフやBGMなどを分離させるのですが、その時にBGM音量が大きかったり音楽的な要素が高いとフロントからも出力されますが、セリフも含まれた小さな音楽だとセンターに持って行かれます。。

改善方法は全てのスピーカーから出力させる設定になりますが、当然映画などはサラウンドにはなりませんので、ご自身が聞きやすいリスニングモードを選んで使用するのが良いでしょう。。

書込番号:11868451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2010/09/06 20:25(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん
>テレビ放送は、バラエティ等ではBGMもモノラルで収録されていることが・・・
それは知りませんでした。
ちなみに、モノラル時にセンターからしか音が出ないというのも初めて知りました。
早速、「Full Mono」または「All ch st」で試してみます。
ありがとうございました。

クリスタルサイバーさん
>自身が聞きやすいリスニングモードを選んで・・・
そうなんですよね、そこが音をセッティングするときの楽しみのひとつでもあることは
分かってはいるのですが、なかなか地デジ視聴時にしっくり来るリスニングモードが
無くてちょっと悪戦苦闘しています。
ありがとうございました。

書込番号:11870341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

既存システムを利用する

2010/09/04 19:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

現在この構成で組んでます。
スピーカ:ELAC 310.2 JET
アンプ :Panasonic SA-XR55
スピーカを気に入ってますので、これを生かし、
HTX-22HDXのスピーカをリアに配置したいのですが、
ELACはバイワイヤリングのスピーカです。

そこで、
プレーヤ(TV,PS3)とHTX-22HDXを接続し、
HTX-22HDXのフロントスピーカ出力だけを SA-XR55→ELAC という接続は可能でしょうか。
HTX-22HDX(フロント)=> SA-XR55 => ELAC
HTX-22HDX(リア)  => 付属スピーカ
このような方法です。

またはHTX-22HDXとELACとを直接接続するという事も考えてますが、
バイワイヤリング接続しないと相当音質が劣化するものでしょうか。

とにかくELACを生かしたいので、
他の方法での5.1ch実現方法やHTX-22HDXと価格が同等の他の製品があればご紹介下さい。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11860274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/04 19:38(1年以上前)

22HDXのフロントスピーカー端子からSA-XR55のスピーカー端子へ接続という意味でしょうか?アンプかアンプに繋げる方法は最悪壊れますよ。

バイワイヤリング接続は諦めるか、アナログマルチチャンネル出力を持つアンプを選んでフロントぷりアウトからSA-XR55のアナログ入力に繋げるかになりそうです。

アナログマルチチャンネル出力を持つAVアンプを選ぶなら、SA-XR55の使用を諦めバイワイヤ対応AVアンプ1本にまとめるのが現実的でしょうか。

書込番号:11860407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/05 14:04(1年以上前)

>バイワイヤリング接続しないと相当音質が劣化するものでしょうか。

そんなこと無いと思いますよ。。
全てにおいてバイワイヤリングが良いわけではないのでは?
それぞれに繋ぐアンプの能力や相性もあると思いますし・・・
普通に接続した方が良い場合もあると思いますよ。。

スピーカーを生かせるかどうか・・・はご自身の感覚が重要です。
ご自身がそのように感じる接続や設定で使用すればよいと思います。。

書込番号:11864272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/10 20:14(1年以上前)

遅くなりました。

HTX-22HDXなどのAVセンターからデジタルでフロントのみの出力があれば、
既存アンプのINPUTに繋げられるかと考えたのですが、
やはりこれはなかなか難しそうですね。

また、調べてみると、シングルのスピーカケーブルを途中で分岐し、
バイワイヤ接続する為の器具があるようですね。
こちらで検討します。

ありがとうございました。

書込番号:11889309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング