HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか・・

2010/05/27 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
ビエラに繋ぐシアターシステムの購入を考えているのですが、このHTX-22HDXとDENONのS500HDで悩んでいます。
両方共5.1chにしたいと思っていますので、同時に22HDXだったら22XMと22XCを、S500HDだったらSYS-S500CSを購入するつもりです。
値段的には同じような感じになると思いますが、性能的にはどちらがお勧めでしょうか?
部屋は10畳程度のリビングです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11414321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/27 12:07(1年以上前)

性能・・というか音質なら好みもあるので何とも・・・
スペック的には同じ様な感じですね。。

アンプ別体の違いがあるので、設置印象で決めても良いのではないでしょうか?

HDMI以外で接続するレコやプレーヤーなどがあるなら、ビデオコンバージョン機能搭載のS500HDの方が配線スッキリしますね。。画質は分かりませんが・・

書込番号:11414369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/27 12:13(1年以上前)

機能的には両者拮抗しています。
22HDXはHDMI 1.4対応でARCや3Dパススルーに対応しますがウーファー内にアンプを内蔵して後々のアップグレードにはちょっと不向きです。
S500HDは薄型筐体でアンプは別になっていますが光入力が一つなのは使い方によっては弱点になります。

どちらも入門機としては上々ではないかと。

書込番号:11414386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/05/27 13:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりどちらも大差ないんですね。
繋ぐ機器は今のところ、VIERAとブルーレイレコーダーとWiiくらいです。
ONKYOの方が2年近く後にでていますが、機能的には進歩は無いんですね〜。
ますます悩んでしまいますが、今夜電気屋に行って実物を見てこようと思います。

書込番号:11414702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/05/27 22:26(1年以上前)

先ほどお店に行って聞き比べてきました。
聞く前はONKYOにしようかと思っていたのですが、聞いた感じはDENONの方が気に入りました。
ONKYOは音がこもっていましたが、DENONはクリアに聞こえました。
はっきり判るほど音に違いがあったのには驚きました。

お店で見るとどこもだいたいDENONの方が1万以上高い値がつけてありましたが、価格コムで見ると3000円ほどの差なので、DENONに決めようと思います。

書込番号:11416603

ナイスクチコミ!1


生活者さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/12 14:39(1年以上前)

クロロ男爵さんは、良い買い物ができるようで良かったです。
私も家電店で聞き比べた時、DH500の方がくっきりした音質で気に入ったのですが・・・。
光入力が1なんでよねー。2つあったら買ったのに!

書込番号:11485686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンとの接続

2010/05/23 23:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

こういう機器については初心者です。ぜひ詳しい方教えてください。

タイトル通りパソコンとの接続についてです。
DVI端子をHDMI端子に変換して接続をしました。これで映像は写ったのですが、音が出ません。
どうすれば音声もだせますでしょうか? HDMIで映像・音声出力できないんですか?

分かる方ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:11399694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/24 03:07(1年以上前)

DVI端子ですが、映像信号だけしか出力できません。
ですので、HDMIに変換はしていますが、元々が映像信号しかないので
音声は出力されません。音声については別途出力する必要があります。

書込番号:11400301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/24 06:47(1年以上前)

通常DVI端子には音声信号は含まれないのでHDMIに変換しても音声は出ません、一部ビデオカードによっては専用変換コネクタを利用することでDVIからHDMIに変換でも音声を乗せることはできます。

PCの仕様でDVIは映像のみなら他の方法で22HDXに音声を入力することになります。

書込番号:11400463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 08:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DVIでは音声出力できないことは理解できました。

もうひとつ教えていただきたいのですが、音声の出力ができる接続例をいくつか教えていただけないでしょうか?

書込番号:11400677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/24 09:14(1年以上前)

PC側の出力端子次第なのですが、HDMI端子搭載なら映像・音声とも1本のHDMIケーブルでアンプに出力できます。(ビデオカードによってはS/PDIFの配線が必要)

光デジタル出力搭載なら光ケーブルで接続、アナログなら殆どの場合ステレオミニジャックなので、ステレオミニ→赤白変換ケーブル等使って接続します。

書込番号:11400765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポニョ7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 17:14(1年以上前)

ありがとうごさいます!

早速接続してみます。

また質問することがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:11402166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

3.1chにしたくてONKYO純正のセンタースピーカー(D-22XC-B)を付けました。
質問なのですが、D-22XC-Bって中心よりかなり右寄りに音が出ていませんか?

D-22XC-Bをよく観察してみたら全面の保護メッシュの奥に8cm OMFコーンが
ずいぶん右寄りに1個付いているだけに見えるのです・・・。

センタースピーカーってこういうものですか?
OMFコーンが右と左に2個付いている物ではないのでしょうか?

書込番号:11394447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/23 00:17(1年以上前)

D-22Xシリーズって2ウェイに見間違えるようなフルレンジで、
しかも、センタースピーカー(D-22XC-B)の8cm OMFコーンはシングルのようですね。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/5.1ch_system.htm

※オプションで後から追加するなら、
・D-11Xシリーズ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx11x/5.1ch_system.htm
・D-058シリーズ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hdx/5.1ch_system.htm
辺りもありますが、価格もこなれている
・D-108 Series
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d108series/index.htm
を選択するのも良さそうですね。

書込番号:11394657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2010/05/23 01:11(1年以上前)

やはりシングルですか・・・・。
しかも思いっきり右よりに付いてます。
シングルならせめて中心に付けてよ、と言いたい。
うーん、別のセンタースピーカーにすれば良かったのかなぁ?

書込番号:11394893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組とCMの間の音量差調整

2010/05/22 13:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

YHT-S400の購入を検討しているのですが、YHT-S400には番組間や番組とCMの間の音量差を補正する機能(ユニボリューム機能)がついているのですが、HTX-22HDXには、そのように音量差を調整する機能あるのでしょうか。

ついていなくても気にはなりませんか?

ご使用のみなさん、わかりましたら教えてください。

書込番号:11392082

ナイスクチコミ!0


返信する
aktysdさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/22 23:30(1年以上前)

ユニボリューム機能については自分も気になっていました。
同じONKYO製品でも、この機種よりも一個上の上位機種にはユニボリューム機能が付いているようです。

ただ、自分は店頭で各メーカーの音を聞き比べましたが、ONKYOがダントツに良かったので
ユニボリューム機能を差し置いてでもONKYO製品を購入することにしました。

それで、実際にユニボリューム機能が無い状態での番組→CMの音声の差の件ですが・・・。
正直あまり気になりません!
このスピーカーにしてから、番組だろうがCMだろうが音が心地良いですよ。
今までのTV付属のスピーカーでの考え方はガラッと変わると思います。

書込番号:11394418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naotksさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 23:38(1年以上前)

aktysdさん

回答ありがとうございます!
気にならないのですね♪
機能的に比較してみて、この部分が気になっており購入に迷っておりました。

またHTX-22HDXの音の良さも教えていただきありがとうございました!

早速、購入に走りたいと思います。

書込番号:11394460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:3件

ソニーのブラビアは、リンクしてないと、聞きました。ヨドバシの店員は、基本的には無理でしょうね〜 でも実際は繋いで見ないと、わからないって言われた。テレビのリモコンで、ボリュームとかも、使えないのでしょうか?

書込番号:11391324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/22 10:05(1年以上前)

前機種の22HDでもBRAVIAとのリンクに成功している報告は多数あるので、基本的にはリンク可能とは思います。
もちろんBRAVIAリンク対応テレビとの組み合わせの前提です。

書込番号:11391399

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 00:22(1年以上前)

遅レスですが、うちのテレビがブラビア(2009年4月購入)だったので試してみました。
HDMIでつないで設定してやれば、ブラビアのリモコンで22HDXの音量のコントロールができました。
またブラビア側の設定で、テレビをOFFにすると22HDXもOFFにできました。

うちはBDレコーダーではなく、PS3をつないでますが、PS3で映画を見るときもブラビアのリモコンで早送りやメニューの操作などをしています。
ちなみにPS3−(HDMI)→22HDX−(HDMI)→ブラビア というようにつないでます。

書込番号:11421738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 08:18(1年以上前)

ありがとうございます!!
これで、やっと決心がつきましたので♪

書込番号:11440920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きにした場合

2010/05/19 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

REGZAとテレビ台を購入し、スピーカーを購入したいと考えています。
HTX-22HDXを検討していますが、縦置きにするとテレビ台に入らないことが
分かりました。横置きにすると何とか入りそうなのですが、何か問題はありますか?

サイトで製品仕様を確認しても特に制限事項としては記述されていませんでした。
初歩的な質問になってしまいますが、教えていただけると助かります。






書込番号:11382384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/19 23:33(1年以上前)

>サイトで製品仕様を確認しても特に制限事項としては記述されていませんでした。
HTX-22HDX説明書(5P)
安全上のご注意
警告! 
接続、設置に関するご注意
本機には内部の温度上昇を防ぐため、ケースの天面、背面に通風孔があけてあります。
通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災ややけどの原因となることがあります。
・押し入れや本箱など通気性の悪い狭い所に設置して使用しない(本機の天面、背面、横から20cm以上のスペースをあける)
・逆さまや横倒しにして使用しない
・布やテーブルクロスをかけない
・じゅうたんやふとんの上に置いて使用しない

と記入されていますが......

書込番号:11382565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 08:12(1年以上前)

ジーティアルさん

ご回答有難うございます。
見落としていました…。



書込番号:11383593

ナイスクチコミ!0


cyaroさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/20 20:45(1年以上前)

スレ主さんの指すスピーカーがどれのことか分かりかねますが
フロントスピーカーのことではないでしょうか?

5Pの安全についての警告文はウーハーのことを指していると思います( ^ω^ )
さすがにAVアンプとセットのウーハーを横にしてテレビ台に入れるのはマズいと思います(汗)

フロントスピーカーでしたら
私は横置きにしています(・▽・)
テレビ台と液晶テレビの幅が同じくらいのため、仕方なくですが・・・。
リモコンの電波も受け取りにくいし、ロゴも横向いてますけどね(´;ω;`)
横置きでも品質に影響するかどうかは、詳しくないので何とも言えません。

音の違いに詳しくありませんので参考程度ですが
私は縦置きと横置きで特に音質等が変わった印象は持ちませんでした。

書込番号:11385580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/20 22:34(1年以上前)

>フロントスピーカーのことではないでしょうか?
....確かに、そんな気も....<(^^;(サブウーファーは足もついてるし....)
フロントスピーカーなら、横置きしてもTV台にちゃんと密着して振動でビビッたりしなきゃ別に問題無いですね。
※要はセンタースピーカー的(通常横置き)な[設置の仕方]をするってだけのことになりますから。

書込番号:11386244

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji0613さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/21 11:50(1年以上前)

cyaroさん 

すいません。ウーハーのことを指しています。

テレビ台を買った時はホームシアターは検討していなかったのですが、
本サイトの口コミを見るとREGZAとの相性も良いみたいなので欲しくなり、
テレビ台の高さを測った結果、21cmしかありませんでした…。10cm足りません。

最悪ですが、ウーハーはテレビ台の後ろに置いてフロントスピーカーを
前に置く手もありかなと考えているのですが、何か問題はありますか?


書込番号:11388026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/05/21 12:51(1年以上前)

ん〜、ウーファーはアンプ部も一体になってるからな〜
(ウーファー前面上部にディスプレイ、その下にリモコン受光部があるけどその辺は大丈夫なのかな?)
2.1ch〜3.1chまでならYAMAHA YHT-S350なんかも一応候補にいれても良いと思うけど......
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/yht-s350/index.html
http://review.kakaku.com/review/K0000059783/

書込番号:11388160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング