HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 LLB★さん
クチコミ投稿数:3件

HTX-22HDを使用している者なのですが、HTX-22HDXの購入を検討しています。

付属のフロントスピーカーは
・HTX-22HD=2Way(D-11M)
http://kakaku.com/item/20445511081/spec/
・HTX-22HDX=フルレンジ(D-22XM )
http://kakaku.com/item/K0000107430/spec/
・HTX-25HDX=2Way(D-058M)
http://kakaku.com/item/K0000107428/spec/

HTX-25HDXの商品HPでは
「 シングルから2wayへとレベルアップしたフロントスピーカーは~」
との記載があり疑問に思ったのですが、HTX-22HDXにD-11Mを接続した場合、
音質の向上(クリアな音質?)は見込めるのでしょうか。

これを機会にフルレンジと2Wayの特徴をネットで調べてみた程の初心者でして、
・D-11MとD-058Mに性能差があるのか
・HTX-22HDXとHTX-25HDXの本体に性能差があるのか
もわかっていないのですが。。。

詳しい方々のお考えを教えていただけると幸いです。

書込番号:13787910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 00:22(1年以上前)

若干の差があると思いますが、それほど大きな差は無いと思います。
それよりもHTX-22HDXに買い換えるのをやめてその予算丸ごとスピーカー2本につぎ込んだら素晴らしくいい音になると思います。
もし故障等で買い替えるのだとしたら単体のアンプを買い替えるとか次につながる買い替えがいいと思いますよ。

書込番号:13788303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/20 07:00(1年以上前)

>HTX-22HDXとHTX-25HDXの本体に性能差があるのか

内部に小改良が施されている可能性はありますが、基本は同じ仕様で新たにオートジャンルセレクターに対応しています。

書込番号:13788864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 HTX-22HDXのオーナーHTX-22HDXの満足度5

2011/11/20 22:16(1年以上前)

差はほとんど無いと思います。25HDXにつぎ込む資金でフロントスピーカーを購入することを勧めます。私はフロントスピーカーにDENONのSC-M37を使っていますが、大変幸せです。もちろん、センタースピーカーも繋いでいます。

書込番号:13792014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LLB★さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/21 03:08(1年以上前)

返信いただいた皆さま、ありがとうございます。

故障はしていないのですが、新機種にして低音のヌケと全体の音の繊細さが
向上すればとの素人考えで、恥ずかしながらスピーカー単体での購入は
全く考えていませんでした。。

改めてD-058Mの説明を見てみましたが、音質向上をうたっているのは2Wayよりも
A-OMFモノコックを採用した点のようですね。
HTX-25HDXでも22HDX仕様が同じということは、やはり良いスピーカーにすることが
何よりなのですね。

DENONのSC-M37も確認してみましたが、1万円程度のスピーカーでも
効果があるのであれば是非交換してみたい気持ちになりました。
アンプ購入まではまだ手が届きませんが、徐々にステップアップするとして、
どのくらいの価格帯のスピーカーを購入しておくのが妥当なのでしょうか。。
ちなみにセンターはD-11Cを使っているので、フロント交換の次はセンター交換
といった流れでしょうか。

何か指針をいただけると助かります。

書込番号:13792976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/21 11:49(1年以上前)

22HDXと25HDXの差ですが、25HDXでは2.1CHからオンキョー独自のリスニングモードが使えるようになってるので、5.1CHで無いなら利用できるモードが結構違ってきます。

3.1CHにはしてるようなので、独自リスニングモードの必要性は人それぞれですが、お持ちの22HDのスピーカーなどで5.1CHにされないなら25HDXの方が楽しめるかもしれませんね。。

書込番号:13793687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 01:55(1年以上前)

これは本当に予算次第なのでwhite-tiigerさんの選んだSC-M37を基準に、価格コムで家電→スピーカー→ステレオで値段順や、人気順でいろいろ物色してみてください。
2種類くらいにしぼれたらどちらかのスピーカーの口コミにド値がいいでしょうと質問を出せばまた答えが返ってくると思いますよ。


センターは映画を見る時はあればもちろん良いですがといってなくても困らない気もします(笑い)。
音楽を聴く時は音が濁るので、基本的にはピュアモード等で使わない方が良いですし。
どうしても不満に感じられるようになってきたら買い替えればいいと思います。

それともちろん今回スピーカーを買われた場合は、今あるスピーカーをリアに使ってサラウンドされますよね?

書込番号:13796836

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLB★さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/24 00:32(1年以上前)

スピーカーを購入したら、今のスピーカーはリアに回します。
ただ、設置面からフロント5.1chで一旦様子をみようかなと考えていますが。。勿体ないですかね。

ペアで1万円台のスピーカーのクチコミを色々と見てみましたが、コストパフォーマンスではやはりSC-M37が素晴らしいようですね。

上を見たらキリがないことは承知していましたが、音楽向きとサラウンド向きでも選ぶものが違うとなると、映画も音楽も楽しみたい自分としては踏ん切りがつかなくなってきました。

とりあえず、
・SC-M37
・SC-A33SG
・D-N9NX
このあたりを試聴してみて好みで決めようかなと思います。
イヤフォンはiPhoneの曲を試聴して購入したのですが、スピーカーとなるとちょっと勇気がいりますね。。

良い音に向けて一歩前進するきっかけとなりました。
返信くださった方々に感謝します!

書込番号:13805195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「HT-CT350」 から 「HTX-22HDX」 への付け替え

2011/11/19 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:28件

テレビは「BRAVIA KDL-40EX710」を使用しており、
バータイプスピーカーのホームシアターSONY「HT-CT350」を
テレビに一体型として取り付けて使用しております。

今回「HTX-22HDX」を購入しようかと思い、
気になる点があったので、ご教授願いたいのですが

現在テレビのすぐ真下に付いているバータイプスピーカーSONY「HT-CT350」
のスピーカー部分のみを残し、「HTX-22HDX」・テレビ・PS3
併用する事は可能でしょうか?

・センタースピーカー・フロントスピーカーは、SONY「HT-CT350」のバータイプを使用。
・リアスピーカーは、「HTX-22HDX」付属の二つのスピーカーを使用。
・アンプ・ウーハーは、「HTX-22HDX」使用。
・これらを、「BRAVIA KDL-40EX710」・「PS3」と繋ぐ。


という感じです。よろしくお願い致します。

書込番号:13783534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/19 02:04(1年以上前)

HT-CT350のスピーカーケーブルは専用端子になるので切断など加工が必要ですが、プラスマイナスを間違えなければ、お望みの使用方法は可能でしょう。

ただ、HT-CT350のバースピーカーは4Ωなので、22HDXの対象外のスピーカーにはなりますので、一応自己責任での使用にはなります。

また・・こういったバーススピーカーとかは、アンプ部とともに専用チューニングがされてると思われますので、満足する音質やサラウンド効果が得られるかが微妙です。。

その辺はご自身で聞いて確かめるしかないですね。。

私ならHT-CT350はそのままオークションやリサイクルショップに売却して、22HDXに合う新しいスピーカーを購入するかな・・・・

ケーブルの切断加工があるのでその辺は慎重に・・・
もしかしたら端子とケーブルをうまく外して、元に戻せそうならとりあえず接続して使用してから考えても良いですけどね。。

書込番号:13783647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/11/19 02:12(1年以上前)

なるほど・・・

そのまますんなりとは、いかないのですね・・・

「HTX-22HDX」 と他のスピーカーとの相性なども考慮し
検討してみたいと思います!

ありがとうございます。

書込番号:13783663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防振対策について

2011/11/18 23:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 wiki_pediaさん
クチコミ投稿数:6件

初心者です。
HTX-22HDXを買いました。
D-058M http://kakaku.com/item/K0000107428/
D-077C http://kakaku.com/item/K0000163658/
スピーカも増設して大変満足しています。
ただウーハーの音が気になります。
そんなに音量を大きくしてないのにリービングルームからバスルームまで響きます。
ウーパーの低音って壁を通過して隣の部屋まで響くものでしょうか。
防振ゴムや防振マットというものがありますが、これでを抑えられますか。

書込番号:13782943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/18 23:43(1年以上前)

東急ハンズとかで売っていますソルボセンイなどの振動の吸収素材で、ある程度振動はとれますが、あんまりやりすぎると、今度は低域の響きが薄くなってしまいますので、微調整してくださいね。

書込番号:13783048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 00:03(1年以上前)

>そんなに音量を大きくしてないのにリービングルームからバスルームまで響きます。

単純にウ=ファーのボリュームが大きすぎるのではないですか?

書込番号:13783150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/19 01:21(1年以上前)

>ウーパーの低音って壁を通過して隣の部屋まで響くものでしょうか。

サブウーファーの低音は床や壁などの反響も利用しますので、それらに伝って音が響くのはしょうがないです。。

改善するにはサブウーファーレベルだけ下げたりするのが効果的ですが、それなりに低音も欲しいのであれば、設置場所や向きなど環境を変えるのが良いです。
壁面と平行だと反響も大きくなったりと、設置環境でも大きく変わりますからね。。

>防振ゴムや防振マットというものがありますが、これでを抑えられますか。

振動などは多少の改善はできますが、音が響くのを抑えるならやはり音量を下げるのが効果的です。

もし防振などをされるなら、材質の違うものを複数敷くのが効果がありますので、床が硬いなら柔らかい絨毯やゴムマットを敷いてから、硬い板を敷いてサブウーファーを乗せるとかすると防振効果があります。
(複数の場合は最終的にサブウーファーを乗せるのは硬いものの上が良いです)

ただ、ご自宅がマンションなどの共同住宅なら階下や隣家にも響いてる可能性が高いので注意した方が良いですよ。。
それでトラブルにならないとも言えませんので・・
特に夜間はね・・

書込番号:13783515

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERAとPS3との接続方法について

2011/11/18 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

VIERAとPS3とオンキョーHTX-22HDXの接続方法について

VIERAは TH-L32X1 です。
接続方法があっていないのか音が出ません。。
ビエラリンクしようとしても、「機器が接続されていません」となってしまいます。
接続方法が分かる方、どうか方法を教えて下さい。

書込番号:13782360

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/18 21:55(1年以上前)

一般的な接続方法は。

PS3→HDMI→22HDX→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→22HDX

です。
光ケーブルは22HDXのOPTICAL IN2に接続してください。
リンクは有効にしないと動作しないです、接続機器のリンク設定を有効にセットしてみてください。

書込番号:13782390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/18 22:16(1年以上前)

ちなみに、PS3が薄型になる以前のモデルならリンク対応ではないので、テレビと22HDXだけでリンクさせます。

この場合は、テレビでの入力切替は22HDX接続の端子に、22HDXでの入力切替はPS3接続の端子に変更しないと、PS3の映像や音声は出力されません。。

テレビと22HDXのリンクもしない(不可)なら、テレビの音声を聞く場合も22HDXでの入力切替が必要になります。

テレビと22HDXで適切なリンク設定をされてる場合は、テレビのチャンネル操作などで自動で22HDXからテレビ音声が出ると思います。

書込番号:13782516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/18 23:23(1年以上前)

口耳の学さん
クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございます。
PS3は薄型を使用しています、なんとかブルーレイ再生時の音はスピーカーから出るようになりました。
しかしテレビの音がテレビ本体のみからしか出ません。
どの部分の設定をどうすればよいのやら…頼りっきりで申し訳ないのですが設定方法など教えていただけますか?

書込番号:13782930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/19 00:58(1年以上前)

基本的にはご自身で22HDXの入力切替をテレビに変更するのですが、リンクが「正常に作動すればテレビのチャンネル操作等によって自動で切り替わります。

その設定ですが・・・

初期設定のビエラリンク設定で、電源オン時の優先出力先をAVアンプ等に設定します。
もしくはリモコンのリンクボタンから音声をAVアンプから出すに設定してください。

書込番号:13783422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブル

2011/11/12 19:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 ゆう246さん
クチコミ投稿数:6件

当製品に付属のスピーカーケーブルのクオリティはどのようでしょうか。
Joshinなどに売っている100円/m未満のそれと比較していかがでしょうか。
モンスターケーブルなどに変えた方が音質は向上しますでしょうか。

書込番号:13757202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/12 21:56(1年以上前)

クオリティはどのくらいかはわかりませんし、安い物に変えてもよくなるかはわかりません。
私はオンキヨーの別のセットでモンスターケーブルに変えた事がありますので、その事を書きたいと思います。

その際は音がかまぼこ型になり完全な失敗をしたと思いました。
ですから即座に付属に戻しました。
しかしスピーカーとアンプをまるごと変えて試した所、音がみずみずしくなり、低音に深みが増しました。

この事からスピーカーケーブルにも相性や見合うランクがあると考えるようになりました。

変化は自分にとって(他人とは感じ方が違う事が前提)良い方、悪い方があり、大きな変化から変化を感じないまで幅もあります。

もし変更された場合、私のように失敗したと感じる事もあれば良くなったと感じる事もあります。

私は試したことはありませんので責任はもてませんが、ベルデンの8470は音がクリアーになると聞いた事があります。

あとターミナルが狭いのでΦ2m2(最後の2は小さいと思ってください。携帯だとでません)でもきついです。

あくまでも他人の意見は参考までに、試す際は自己責任において行ってください。
オーディオやる身としては失敗も糧で趣味として楽しんでおります。

長文失礼いたしました。

書込番号:13758010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/13 02:09(1年以上前)

ベルデン8470とベルデン814は良かったです。

この2つは値段も安くて音も良いと思います。

よくCDデッキやアンプの内部配線に使っていますがお勧めです。

書込番号:13759140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう246さん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/13 03:03(1年以上前)

大変丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。ベルデンのケーブルを検討します。

書込番号:13759223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2011/11/03 10:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

既出なら申し訳ありません。
現在、テレビ:アクオスLC−37GX1Wを使用しております。
このたび手頃なホームスピーカーを検討いたしております。
短刀直入にご質問です。
接続は可能でしょうか?

書込番号:13715067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/03 10:40(1年以上前)

接続できます、光デジタルケーブルで繋げればいいです。

HDMIケーブルも接続すれば連動もできるのですが、その世代のAQUOSはリンク動作に不備がでるかもしれません。

書込番号:13715088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 13:53(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございました。
ちなみに、接続した場合、テレビ本体の音量を下げて、スピーカーの音量のみっていうような設定は、可能でしょうか?
野暮な質問ですみません。

書込番号:13715800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/03 14:40(1年以上前)

テレビのボリュームを下げるのではなく消音にするのならできます。
テレビとリンクしていればテレビの電源に連動して22HDXもオンになり、同時にテレビのスピーカーは消音になります。

書込番号:13715916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/11/04 12:15(1年以上前)

Do素人です さんこんにちは。
我が家は当機種及び46GX3Wにて使用しております。
HDMIリンクの状況ですが、
テレビ電源ON→アンプ電源入らず
テレビ電源OFF→アンプ電源切れる
となってます。なので、常にTVの電源と連動は難しいようです。
(ONKYO製品他機種の口コミで同世代のTV:DS3との相性があったので、仕様と思ってます。)
GX1Wと仕様が一緒かは分かりませんが、参考までに。

書込番号:13719939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング