HTX-22HDX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • HTX-22HDXの価格比較
  • HTX-22HDXのスペック・仕様
  • HTX-22HDXのレビュー
  • HTX-22HDXのクチコミ
  • HTX-22HDXの画像・動画
  • HTX-22HDXのピックアップリスト
  • HTX-22HDXのオークション

HTX-22HDX のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
351

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの接続

2011/03/28 17:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

スレ主 suke4さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
こちらの製品の購入を検討しているのですが、今もっている
「boseのcompanion3」の「マイクロキューブスピーカー」を接続することは
可能でしょうか?
(companion3のコントロール部分がダメになったので買い替えを検討してます。
 多分スピーカーは壊れてないのでもったいないから再利用したいんです・・・)

ご存知の方、実際に接続されている方などいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:12832402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 17:51(1年以上前)

専用端子なので基本的には不可ですが切断すれば可能かもですね。。
可能だとしてもあまりお勧めはできませんが・・・

書込番号:12832425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/28 17:52(1年以上前)

PC用スピーカーですね。
スピーカー自体特殊な仕様ではなさそうですけど、接続がRCAピンなのでケーブル切断することになりそうです。
スピーカーも仕様が不明なのでインピーダンスが適合するかが心配です。

書込番号:12832432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suke4さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 18:02(1年以上前)

クリスタルサイバー様 口耳の学様

早速のご回答ありがとうございます。
compaion3はこれは専用端子なんですね。
お二人ともまさに聞きたかったことにご回答頂き、感謝いたします。

インピーダンスというのも必死で調べたところ、47kΩ?で、
こちらの掲示板で見かける通知と全然ちがう感じの数字ですし、
切断してつなぐ、というのも気が進まないのでやめておこうかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:12832464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続と電源のオン/オフ

2011/03/27 00:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:2件

ホームシアター初心者です。HTX-22HDXの購入を検討中です。

本機に接続させたい機器は…

・東芝REGZA_液晶テレビ「32R1」(HDMI入力端子、光デジタル出力端子、ARC対応)
・パイオニア_DVDプレイヤー「DV-420V」(HDMI出力端子)
・プレイステーション2_ゲーム機(D端子での接続) ※PS3は持っていません
・デスクトップPC(マザーボードH67/B3…HDMI出力端子有り)

以上になります。
※VHSビデオデッキもあるのですが、これに関してはアナログ接続で考えています。

上記の機器を全て繋げてHTX-22HDX(本機)を活用する事は可能でしょうか?
その際の接続はどうしたら良いでしょうか?自分のイメージとしては…

液晶テレビ(ARC対応端子) - [HDMI] - 本機
DVDプレイヤー - [HDMI] - 本機
プレイステーション2 - [AVケーブル] - 本機アナログ端子 ※映像は液晶テレビのD端子
パソコン本体 - [HDMI] - 液晶テレビ
ビデオデッキ - [AVケーブル] - 液晶テレビアナログ端子

…という接続の仕方なのですが、問題ないでしょうか?

もう一点質問があります。
液晶テレビとHDMI接続の場合は本機と連動すると思われますが、
本機"のみ"の電源のオン/オフは可能でしょうか?
要は本機を使用して音声を聴くのと、本機の電源をオフにして液晶テレビの
内蔵スピーカーで音声を聴くのと"切り替えが可能か?"という意味です。
ニュース番組などは普通にテレビの内蔵スピーカーのほうが良くて…。
あとは消費電力(電気代)が気になるので、必要が無い時は本機は極力オフにしたいです。

購入前での質問で大変申し訳ありませんが、去年購入したスピーカーが
現在の機器にほとんど使えないもので失敗してまして…(アナログ5.1chの某商品)。
今回は慎重に購入したいと思い質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:12826334

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/27 07:28(1年以上前)

接続可能です。

テレビと22HDXの接続はHDMIケーブルでいいでしょう。
プレーヤーはHDMIケーブルで22HDXへ、PS2はテレビにD端子赤白ケーブルで接続すればテレビ経由で22HDXに音声を出力できます。
デジタル接続するなら光ケーブルでPS2→22HDXと接続してもいいです。
PCはテレビにHDMIケーブルで接続すればこちらもテレビ経由で22HDXへ音声を出力できます、22HDXにHDMI接続してもいいのですが、テレビに接続でいいでしょう。
ビデオデッキもテレビに接続ですね。

リンクは設定をOFFにすれば連動しなくなります、ただしリンクしないとARC機能が動作しないと思われます。
この場合ARCを利用しないでテレビ→光ケーブル→22HDXの配線を増やすことになりそうです。

書込番号:12826837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/27 17:47(1年以上前)

接続可能との事で一安心です。

分かりやすい説明で助かります。
図にしてみましたが端子口にも余裕がありますし問題なさそうです。
PS2のゲームに関しては音楽ゲーと呼ばれる音声重視のゲームを主にプレイしていますので
今後スピーカーを追加して5.1chの恩恵を受けるには光デジタルのほうが良さそうですね。

ARC機能に関しては自分にとってはOFFのほうが良さそうですね。
HDMI接続と光デジタル、両方試してみて自分の用途にあった接続方法を
選びたいと思います。

ニュース番組などはテレビの内蔵スピーカーで聞く→テレビだけ電源ON
DVD鑑賞やゲームで臨場感のある本機スピーカーで聴く→テレビ電源ONして本機も電源ON

…という感じで。※リモコンでの電源ボタンの二度手間は全然気になりません。

もう少しいろいろ慎重に調べてみてから購入してみようかな、と思っています。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:12828619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声レベル

2011/03/25 00:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:79件

昨日設置したところです。放送される番組にもよりますがCMと番組の音声レベルが違っていて、CMになれば音声が大きくなることがありますよね。
地デジのTVであれば自動調整機能がついておりますが、ホームシアター接続したのでこの機能は使えないですよね。
最近はTV局側で音声レベルの差をなくしているのか、今までTVの自動調整機能をONにしていたから気にならなかったのかわかりませんが、先ほど見ていた番組が顕著にレベル差があったのですっごく気になりました。
ホームシアター接続した本機ではそのような機能ないですよね。みなさんは気にならないのかな…

書込番号:12819011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/25 06:37(1年以上前)

この機種はDynamic Volume機能は非搭載ですね、V210HDXやV30HDXなら搭載していたのですが。

書込番号:12819517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/03/25 15:11(1年以上前)

ありがとうございます。残念ですが…がまんします。

書込番号:12820568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chへの増設について。

2011/03/20 23:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

さきほど質問させていただき増設する際にD-108EをフロントスピーカーとD-108Cセンタースピーカーとして購入しようと思います。
そこで、他にもコードなどは必要いりませんか?
主にps3に繋ごうと思ってます。
そしてこのスピーカーはゲームへは不向きでしょうか?
過去にヤマハの約3万の5.1chを買って失敗してしまったので。
少しですがpioneerのHTP-S333と迷っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000157275/
こちらはゲームモードがあるので多少安心できそうなんですが。
値段などは特に気にしてません。
アドバイスなどいただけたら丸呑みします。
長々とすいません、回答の方よろしくお願いします。

書込番号:12802353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/21 00:34(1年以上前)

>さきほど質問させていただき
>増設する際にD-108Eをフロントスピーカーと
>D-108Cセンタースピーカーとして購入しようと思います。
元スレで情報頂いた方々へのお礼を言うことが先決じゃないでしょうか?

>そこで、他にもコードなどは必要いりませんか?
常に新規スレ立ち上げでは、貴方の書込み状況を
探さなければなりません→どういった設備・環境なのか
他の方々とのやりとり・・等

元スレにて
お礼・新たな問いを聞く
とされたがいいかと思いますが

書込番号:12802556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/21 01:24(1年以上前)

すっかりお礼を言うのを忘れてました。
なのですぐに返信しました。
回答していただいた方々には本当に申し訳なく思っています。
今日登録し、まだこの掲示板の利用の仕方が把握できていないため貴重なアドバイス助かりました。
次回からはそうします!

書込番号:12802723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/21 08:34(1年以上前)

それぞれスピーカーケーブルは付属するのでスピーカーケーブルの追加は不要ですね。
PS3→アンプ→テレビとHDMI接続するのでHDMIケーブルは2本必要です。
テレビがARCに対応しないなら光ケーブルも必要ですが22HDXに1本付属します。

書込番号:12803244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/21 18:17(1年以上前)

毎度毎度丁寧な回答ありがとうございます。
そして先ほどはお礼をいい遅れてしまい申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきます!

書込番号:12805573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIについて

2011/03/20 20:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:9件

先ほど接続について質問して解決したのですが
HDMIはどんなものを選んだらよいのでしょうか?

書込番号:12801312

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/20 21:42(1年以上前)

HDMIケーブルはバージョンが違っても構造は同じだそうですが、ARCを利用するのですからARC対応を選んだ方が安心ですね。

書込番号:12801707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/21 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。

参考にしてケーブルを選びたいと思います。

書込番号:12803276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chへの増設について。

2011/03/20 17:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX

クチコミ投稿数:11件

このスピーカーを買うにあたって5.1chへの増設を考えています。
そこでONKYOのオススメスピーカーを教えてください。
また配置などのアドバイスも頂けると幸いです。
主にps3を使う際に利用しようと思ってます。
回答お願いします!

書込番号:12800478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/20 17:37(1年以上前)

>また配置などのアドバイスも頂けると幸いです。

http://easy-theater.com/surround.html
理想はこんな感じ。
サラウンドスピーカーがサイドに置けないようならソファーの後ろ(7.1chでのバックスピーカーの一)でも大丈夫です。

>このスピーカーを買うにあたって5.1chへの増設を考えています。

予算がわからないので無難な回答をしますと、付属のスピーカーを後ろに使って、D-108E(またはD-108M)とD-108Cを前に使うとよいです。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterspeaker/d108series/index.htm

書込番号:12800621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/20 17:45(1年以上前)

一応純正オプションスピーカーはD-22XCとD-22XMとなっています、このスピーカーを追加すれば5.1chシステムとなりますが、付属スピーカーをリヤスピーカーとして活用してフロントとセンターは別のシリーズから選んでもいいでしょう。

書込番号:12800655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/03/21 01:19(1年以上前)

とても参考になりました。
専用スピーカーを購入しようと思ってましたがD-108シリーズのセンターとフロントを購入しようと思います。
返事が遅くなって申し訳ありません。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:12802711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-22HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDXを新規書き込みHTX-22HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-22HDX
ONKYO

HTX-22HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

HTX-22HDXをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング